トップページへ戻る | |
前ページへ | 次ページへ |
p353 CHAPTER V BALKAN PROBLEMS, 1907-1914 バルカン情勢は、世界大戦を引き起こす最も重要な要因の 1 つであった。三国同盟と三国協商の対立を激化させ、軍備の全般的な増強を促し、オーストリア大公の暗殺と悲惨な結果を招いた。 これは、1 世紀半にわたってヨーロッパの平和を悩ませてきた古くて複雑な問題であった。この問題の発展をたどる試みは、多くの著述家によって巧みに扱われてきたため、ここでは行わない。1 この問題には多くの要素が絡んでいる。オスマン帝国の崩壊は、外部および内部の原因によって徐々に進行し、近東で継続的な不安を生み出した。ロシアがバルカン半島で影響力を拡大し、地中海への水路を支配したいという長年の夢を実現したいという執拗な願望によって、この不安はさらに高まった。 数世紀にわたってドナウ川の両岸に君臨していたハプスブルク家は、被支配民族に対する権威を維持しようとしていた。被支配民族の多くは、ナショナリズムに燃え、オーストリア=ハンガリー帝国に隣接する独立国に住む同胞と分離して団結したいという願望を抱いていた。セルビア、ブルガリア、ルーマニア、ギリシャは、自国の国民すべてを領土に含めようと野望を抱き、トルコ、オーストリア=ハンガリー帝国と、あるいは互いに、絶えず対立していた。 p354 オーストリア=ハンガリー帝国とセルビアの対立は、オーストリアによるボスニア・ヘルツェゴビナの併合、アルバニアの建国、そしてオーストリアを犠牲にしてのセルビア人の国家統一運動によってさらに激化していた。このヨーロッパの片隅で世界大戦がどのように始まったのかを理解するには、1908年から1914年までのバルカン半島の問題のいくつかを振り返るのがよいだろう。 オーストリアとセルビアの対立の始まり 2 セルビアの国民詩人や歴史家は、14 世紀のステファン・ドゥシャンの英雄時代を国民に語り聞かせるのが大好きである。当時、ギリシャ正教のセルビア帝国はドナウ川からコリントス湾まで、エーゲ海からアドリア海まで広がっていた。 はるか昔から,セルビアの民族主義者が再び「旧セルビア」とさらに広い領土を含むように境界を拡大することを夢見始めた第一次世界大戦直前の数十年まで、セルビアの人々は長年にわたる抑圧と苦難に苦しんでいた。 p355 まずトルコ軍がやって来た。1389 年のヴィドフダンの戦いで、セルビア人、アルバニア人、クロアチア人の軍隊がコソボで大敗し、トルコ軍の洪水に飲み込まれた。しかし、戦場からセルビア人の英雄が立ち上がり、勝利したスルタンのテントに侵入し、スラブ民族の憎むべき抑圧者としてスルタンを殺害した。こうしてコソボの記念日はセルビア人の暦で重要な日となった。ヴィドフダンの戦いは 1389 年の国家敗北に対する悲しみの日であると同時に、残酷な外国の抑圧者の暗殺に対する歓喜の日でもあった。3 コソボの戦いの後 4 世紀以上にわたり、セルビア人の大部分はトルコの支配下で暮らし、苦しんだ。一部のセルビア人は、都合のいい理由をつけて、特にボスニアでギリシャ正教を捨ててイスラム教に転向し、その後もずっとイスラム教徒であり続けた。 オーストリアは、セルビア人に最初にいくらかの救済をもたらし、トルコの洪水を退かせたヨーロッパの強国だった。1717年にベオグラードを奪還し、セルビア人の間にトルコの悪政からの独立への憧れを喚起したのは、ハプスブルク家の軍隊を率いるユージーン王子だった。 20年後、ハプスブルク家の軍隊が撤退を余儀なくされると、多くのセルビア人農民が兵士の後を追ってスルタンの隷属から逃れた。彼らはハプスブルク家の領土の南端にあるドナウ川の北に定住した。彼らはそこで暮らし、増え続け、ドナウ川の南から逃亡した他の人々も加わった。 当初、これらのセルビア人入植者は新しい支配者から厚遇され、トルコから国を守る優秀な兵士として評価された。しかし、18世紀後半、ローマカトリックのプロパガンダと封建的なマジャール人地主による経済的抑圧により、セルビア人入植者の生活は苦しくなり、多くが南の兄弟国のもとへ逃げ帰ることを選んだ。 p356 (セルビアに対する)マジャール人の搾取とトルコの悪政とでは、後者のほうがましだった。こうして対立が始まり、それはその後もずっと続き、1867年にフランツ・ヨーゼフ皇帝が「軍事的国境線」のセルビア人が長年享受してきた特権を剥奪すると、対立はさらに悪化した。4 それでも、トルコ人に対する共通の敵意は、ウィーンとベオグラードの統治当局間の政治的友好関係を維持するように働いた。 1878年、オーストリアは確かにボスニア・ヘルツェゴビナの州を「占領」した。そこは主にセルビア人の血を引く農民が住み、新生セルビア王国が欲しがっていた地域だった。しかし、ベルリン会議で、オーストリアがセルビアのために貴重なピロト地区とニシュ地区を確保したという事実が、その複雑なな状況を覆い隠した。ロシアはその地域を、自らの保護国ブルガリアに割り当てていた。 オーストリアとセルビアの両政府間の政治的友好は(両国の国民間は友好ではなかったが)、1881年に締結された10年間の秘密条約オーストリア・セルビア条約によって再び確保された。この条約では、両国は相互に友好的な政策を追求し、一方の領土内で他方に対するいかなる陰謀も容認しないことを約束した。5 翌年、関税協定により、オーストリアの製品は他の国に要求される関税率の半分でセルビアに輸入され、その代わりにオーストリア・ハンガリーに輸入されるセルビア産の豚とプルーンに特別な優遇措置が与えられた。 1885年、スリヴニツァでブルガリア軍に致命的な敗北を喫したセルビア軍を破滅から救ったのはオーストリアの支援であった。セルビアのミラン王は、王位に就いているときも就いていなかったときも、多額の金を浪費し、奇妙な生活の多くをウィーンで過ごした。 p357 そして、ロシアの内部からの陰謀にもかかわらず、セルビアの政策は、一般的に言えば、1903 年の大暗殺までオーストリア寄りであり続けた。 <セルビアの国王暗殺> セルビア人にとって不幸だったのは、ナポレオンの時代に国家独立運動が始まったとき、国家指導者が 1 人ではなく 2 人現れたことだった。1 人の偉人が運動を主導し、単一の強力な王朝を確立したのではなく、カラ・ゲオルギオスとミロシュ・オブレノヴィッチという 2 人のライバルがいたのだった。 1817 年に後者の利害のために前者が暗殺されて以来、不幸な国はこれらのライバル一族の確執、一連の宮廷革命、王朝の激しい交代によって引き裂かれていた。こうした陰謀は 1903 年に頂点に達した。 1903年6 月 11 日の夜、主にセルビア軍将校からなる一団の陰謀家がベオグラードの王宮に侵入し、アレクサンドル・オブレノヴィッチ王と人気のない妻を隠れ家から引きずり出し、残忍に殺害した。6 ベオグラードは歓喜し、教会の鐘が鳴らされ、街は国旗で飾られ、議会は全員一致で暗殺者たちの働きに感謝した。この陰謀に直接関与していなかったかもしれないが、1 世紀近く前に殺害された男の孫であるペータル・カラゲオルゲヴィッチは、この陰謀から、ペータル 1 世として王位に就いた。 この「残忍だが無謀ではない」恐ろしい犯罪と、その責任者に示された恩恵は、ヨーロッパの王族の良識を激怒させ、ほとんどの国はすぐにベオグラードから代表者を撤退させ、不承認の証とした。イギリスは3年間外交関係を復活しなかった。 p358 ヨーロッパでは当初は冷ややかな態度がとられたものの、新しい統治はセルビア人の生活に著しい復興をもたらした。より自由で民主的な精神が広まった。愛国的な国民運動が起こり、それが新しい経済活動、新聞や文学、そして「大セルビア」の理念の普及に表れた。 ペータル1世は個人的に人気があり、祖国の利益に献身し、忠誠心と純朴さという軍人らしい資質で知られていた。ヘルツェゴビナの反乱でセルビアの大義のために戦ったという事実は、彼の王国の境界をはるかに超えてさらに人気を博し、ドナウ川とドリン川の向こうのセルビア人にとって「我々の王」となった。多くのボスニアの農民がベオグラードへの巡礼を行い、新しい君主であり将来の「解放者」を間近で見ることができるまで街ではしゃいでいた、と言われている。 彼は、半世紀前にサヴォイア家がイタリア統一を主導したように、セルビア人の血を引くすべての人々、つまりセルビア人、ボスニア人、スロベニア人、クロアチア人、ダルマチア人を「大セルビア」に再統合する運動において、セルビアの「ピエモンテ」を率いることとなった。 モンテネグロのニコライの娘、ゾルカ王女との結婚は、これら 2 つのスラヴ国家の緊密な関係を予見するものだったようだ。彼はロシアで、亡命生活の多くを過ごした。 彼の兄弟であるアルセーヌ公は、ロシア近衛連隊の精鋭部隊の将校を務めていた。彼の 2 人のモンテネグロ人の義理の姉妹は、ロシアの大公と結婚した。これらの事実はすべて、1903 年のペートル 1 世の即位とともにセルビアの政策がロシア寄りに傾くことを示唆しているように思われ、その通りになった。ロシアの汎スラヴ派の分子からの奨励と、オーストリア=ハンガリー帝国がとった苛立たしい態度の両方によって、この動きは積極的に促進された。 オーストリアの大臣たちはすぐに、セルビア民族主義と親ロシア感情の高まりを憂慮した。抑制しなければ、ハプスブルク家の領土の統一が脅かされる。それは、セルビア王国が危険な磁石として作用し、オーストリアのセルビア人臣民を引き寄せて「大セルビア」を形成する傾向があることを意味した。 p359 衰退しつつあるトルコ帝国が崩壊したり、オーストリア=ハンガリー帝国でフランツ・ヨーゼフ皇帝の死など何らかの危機で民族主義的な反乱が勃発したり、バルカン半島やヨーロッパで戦争が宣言されたりすれば、セルビアはセルビア人が大部分を占める領土を併合しようとする可能性が高かった。 おそらく汎スラブ派の利益のため、ロシアはセルビアを支援するだろう。セルビアがボスニアを確保すれば、その次のステップは南ハンガリーのバナトでクロアチア人、ダルマチア人、スロベニア人、セルビア人を統合しようとすることである。これはハプスブルク家の支配下にある他の従属民族、つまりルーマニア人、チェコ人、スロバキア人の離脱を促すことになる。これはFinis Austriaeを意味することになる。7 <豚戦争> 従属民族が二重帝国に及ぼす危険を考慮して、オーストリア当局は、ハプスブルク家の影響からの政治的、経済的独立を求めるセルビアのこの高まりつつある運動を抑圧する措置を講じ始めた。 セルビアは海に直接通じる出口がなかったため、農産物の市場を事実上オーストリア=ハンガリーに依存していた。セルビアは自国を強化するため、1905 年にブルガリアとの関税同盟交渉を開始したが、オーストリアが介入した。(馬場優 オーストリア=ハンガリーとバルカン戦争 p45) 1906 年にオーストリア=セルビア関税条約が失効すると、両国の感情が高まり、条約は更新されなかった。特にハンガリーの地主が、セルビアの製品が自国の製品と競合していることに気付いたためである。その結果、激しい関税戦争、いわゆる「豚戦争」が起こった。 しかし、セルビアを経済的に圧倒するどころか、それは結局、オーストリアがセルビアに、他の市場、特にドイツを求めるように仕向けただけの結果となった。そしてセルビア人は国内で独自の屠殺場や工場を建設し始めた。ドイツはセルビアの農民に、以前はオーストリアから来ていた製品を容易に供給することができた。オーストリアの製品がドイツ製品に取って代わられたことで、ウィーンとベルリンの間には少なからず摩擦が生じ、それが何年も続いた。8 p360 (セルビアへの)オーストリアからの経済的脅迫は、セルビアをオーストリア親和政策に回帰させるどころか、むしろ逆の効果をもたらした。ペートル1世の大臣たちを憤慨させ、彼らをロシアの歓迎の腕の中に追いやったのである。(セルビアの)大臣たちは、セルビアが海に直接通じる経済的な出口、たとえばアドリア海のアルバニアやモンテネグロ、エーゲ海のサロニツァとの鉄道接続を必要としていることを、より明確に認識した。9 セルビアは、1908年春にロシアが彼らのために促した、ドナウ川からアドリア海までセルビアを横断する鉄道の交渉を歓迎した。これは、ボスニアからノヴィ・バザールのサンジャクを通ってサロニキに至るオーストリアの鉄道計画に対する対抗策であった。10 夏に青年トルコ人革命が勃発し、交渉は加速したが、革命によって、交渉は予想外の形で失敗に終わった。これにより、1876 年以来頻繁に議論され、ロシアが条件付きで何度か同意した、オーストリアによるボスニア・ヘルツェゴビナの「占領」地域の「併合」という問題が引き起こされた。これは、ロシアの軍艦の通行のためにボスポラス海峡とダーダネルス海峡を開放するというロシアの切望する目標と密接に関係していた。 p361 RUSSIA AND THE STRAITS 19 世紀を通じて、特に 1878 年の出来事の後、ロシアは、スルタンが外国の軍艦に対してダーダネルス海峡を封鎖したことを、ロシアにとって貴重な保護と資産とみなすようになっていた。 1897 年 5 月にカプニスト伯爵が述べたように、「ロシアは、いかなる状況下でも開放されるべきではないダーダネルス海峡を守るために、トルコの服を着たこの門番 [ポルティエ] を必要としている。黒海はロシアの海峡である」。11 これは、第一次世界大戦までロシアの政策の要の 1 つであり続けた。ロシアは、他の大国の軍艦が黒海に入ることを禁じる条約のいかなる修正も望んでいなかった。 しかし、ロシアの軍艦がボスポラス海峡とダーダネルス海峡を通航することを禁じる条約はまったく別の問題だった。これらは屈辱的な制限であり、大国としてのロシアの威信に反するものだった。これらは、ピョートル大帝の時代から地中海への自由な出口を支配したいというロシアの野望に反するものだった。 p362 日露戦争の場合のように、ロシアが戦争に巻き込まれたとき、ロシアの軍艦がボスポラス海峡とダーダネルス海峡を通航することを禁じる条約は、深刻かつ積極的なハンディキャップだった。なぜなら、ロシアは黒海艦隊を最も必要とされる場所で自由に使用することができなかったからだ。 さらに、ロシアの南方での海軍建設以外の方法では、トルコとの戦争のために黒海艦隊を増強することができなかった。バルト海での建設やイギリスでの軍艦購入では増強できなかった。1914年1月にツァーリが悲しげに述べたように。12 したがって、海峡をロシアの軍艦に開放することは、世界大戦直前の数十年間、ロシアの大臣の最初の目標の1つとなった。 これは、しばしば混同されるが実際には異なり、かつ、さらに深刻なヨーロッパの混乱を伴うであろう他の2つの目標(1つはボスポラス海峡の高地に沿ったトルコ領土の強制的な奪取であり、もう1つはコンスタンチノープル自体の支配権の獲得)とはまったく異なるものだったであった。 確かに、ロシアの軍艦は海峡に入れば、この 2 つのこれらの目的のどちらも簡単に達成できるだろう。しかし、一般的に言って、ロシアの大臣たちの大胆さは、相当なものではあったが、コンスタンティノープルそのものを占領する計画を立てるほどには至らなかった。彼らは、オスマン帝国が存続する限り、この都市はスルタンの手中に留まらなければならないと認める傾向にあった。この都市を占領しようとすると、ブルガリアやギリシャは言うまでもなく、列強からのあまりに強い抵抗に遭うことだろう。 コンスタンティノープルは、バルカン戦争中のブルガリアの支配下でも、後で述べるようにスルタンの首都のトルコ軍団の指揮官にリマン・フォン・ザンダース将軍が任命されたドイツ支配下でも、他のいかなる勢力の支配下にも陥ることは許されないのである。 p363 しかし、野心的なロシアの大臣たちは、平和時にコンスタンチノープル近郊のボスポラス海峡の高地を占領するために、上陸部隊を急降下させる計画を秘密裏に真剣に検討することもあった。そのひとつは、1896年から1897年の冬だった。この計画については、後に同様の計画がいくつか行われるようになる前兆であり、サンクトペテルブルクの上層部に存在した,権力と目的の混乱を象徴するものであるため、一言述べておくべきだろう。 コンスタンチノープル駐在のロシア大使、M. ネリドフにとって、恐ろしいアルメニア人虐殺は、ヨーロッパにおけるスルタンに対する反感と首都の無政府状態を引き起こし、ロシアが大胆な一撃を仕掛けてコンスタンチノープルのボスポラス海峡の高地を占領する絶好の機会になりそうだった。 1896年後半、ネリドフは計画を発表するためにサンクトペテルブルクにやって来た。ニコライ2世は、ウィッテが指摘したように、ヨーロッパ全土の戦争の危険があったにもかかわらず、直ちにこれを承認した。さらにこの計画は、特別秘密閣僚会議で真剣に検討され、陸軍大臣と海軍大臣のヴァンノフスキーとティルトフ、および会議議長のドゥルノヴォが支持した。 ネリドフの計画は、イギリスや他の大国が妨害のための遠征を阻止する前に、オデッサからボスポラス海峡上部に軍艦と輸送船で3万人の兵士を急派し、上陸させて海峡を制圧することだった。そうすればヨーロッパは、fait accompli.に直面することになっただろう。 ネリドフはコンスタンチノープルの自分の職に戻るつもりだった。スルタンの首都の状況が適切な危機的状況に達したと彼が判断したとき、ロシア上陸部隊の急降下の合図は、「長い間音沙汰なし」という無害な響きの電報で発せられることになっていた。 p364 しかし、陸軍と海軍当局が計画をさらに検討すると、最も秘密裏に予防措置を講じても、イギリスの注意と反対を招かずに十分な数の軍隊と輸送船を集結させて派遣することはほとんど不可能であることが明らかになった。 さらに、ヴィッテ伯爵とポビエドノステフは経済的、政治的、道徳的理由からこれに反対し、個人的な影響力をこの無謀な計画に投じたため、最終的には皇帝によって放棄された。 しかし、ネリドフの計画が真剣に検討され、ヴィッテ自身も実行されようとしていると考えていたことは、ロシア外交官の目的と、意志の弱いニコライ2世が当初それに同意していたことの意義深い点である。13 THE BALKAN QUESTION "PUT ON ICE," 1897-1907 ネリドフの計画が放棄されて間もなく、フランツ・ヨーゼフ皇帝が、サンクトペテルブルクのニコライ2世を訪問した。友好的な会談が行われ、オーストリアとロシアのバルカン半島における重要な協定が結ばれた。この頃、ロシアは極東への経済的、政治的進出政策に積極的に乗り出しており、バルカン半島で起こり得る複雑な問題から解放されることを望んでいた。 p365 満州におけるロシアの攻撃的な態度が中国や日本とのトラブルにつながる場合、ロシアのバルカン半島背部側がオーストリア側、あるいはその他の側から危険にさらされないようにすることが重要だった。 したがって、1897 年春、フランツ ヨーゼフの訪問を受けて、オーストリアとロシアの外務大臣は、バルカン半島のstatus quoを支持し、「完全な調和の政策」を追求する意図を表明する友好的な覚書を交換した。 オーストリアはボスニアとヘルツェゴビナに対する権利を留保し、アルバニアの独立を支持すると表明した。「ヨーロッパ的性格を顕著に持つ」コンスタンチノープルと海峡の地位は、オーストリアとロシアの別個の取り決めによって変更されないこととなった。14 この合意により、バルカン半島問題は「凍結」されたと言われ、10 年間にわたり、ロシアとオーストリアの対立する目的の間の緊張は実際にいくらか緩和された。 しかし、ほとんどの著者がするようだが、ロシアが極東で帝国主義政策を推し進めながら、近東での野望の検討を一時的でも放棄したと想定するのは間違いだろう。この誤解は、主にロシアの新聞や、ロシアの熊がその欲望を満州の平原に完全に移したと信じた誤った情報を得た人々から生じた。 実際には、皇帝と大臣たちは「旅順」について語ったが、同時に「コンスタンチノープル」についても考えていた。これについてはいくつかの兆候がある。 p366 1899 年、ロシア外務大臣ムラヴィエフは、トルコにおけるドイツの活動の急速な拡大と、それが病人の健康に及ぼすかもしれない好影響に不安を覚え、ドイツ大使に、ロシアの「コンスタンチノープルに対する独占的権利」について率直に語り、「ロシア政府は、ボスポラス海峡で他のいかなる勢力も支配的地位を取らないよう、今や監視しなければならない」と付け加えた。15 その後ムラヴィエフは、ボスポラス海峡をロシアに保証する書面による協定にドイツが署名するよう脅迫した。ムラヴィエフは、ドイツが拒否すればイギリスと話をつける、と脅した。しかしドイツ首相ビューローは、ドイツは海峡におけるロシアの野望には反対しない、というドイツの伝統的な政策に従うことを選んだ (イギリスは依然として反対すると確信していたため)。しかし、ロシアがイギリスに、ドイツは海峡におけるロシアの野望には反対しないということを暴露して、英独の良好な関係を危うくするのではないかと恐れ、彼は何も書面に残そうとしなかった。16 1900年、ムラヴィエフは陸軍と海軍当局による協議のために長い秘密覚書を作成し、その中でロシアがいつでもボスポラス海峡の岸を占領できるような措置を準備するよう促した。また、スルタンが海峡での立場を強化するようなことは禁じられるようにしなければならない、とした。17 1903年3月1日、陸軍大臣のクロパトキン将軍は日記に次のように記している。 私はヴィッテに、我々の皇帝は壮大な計画を頭の中に描いていると伝えた。ロシアのために満州を占領し、朝鮮を併合するのだ。彼はチベットを支配下に置くことも夢見ている。彼はペルシャを占領し、ボスポラス海峡だけでなくダーダネルス海峡も奪取したいと望んでいる。18 p367 1904 年の春、東京からコペンハーゲンに転勤したばかりのイズヴォルスキーは、すでにロシア外交の革命を企てていた。それは、イギリスとの長年のアジア紛争を放棄し、ロシアが自国の軍艦のために海峡を開放できるような協商を結ぼうというものだった。 コペンハーゲンでエドワード 7 世と初めて交わした会話 (エドワード ゴーシェン卿が同席していたため、単なる私的な会話以上のものであった) で、イズヴォルスキーは、ロシアが海峡を自由に通行するために必要なことについての見解を述べた。エドワード国王は、海峡の閉鎖は「絶対的かつ永久的」ではないが、現時点ではイギリスの世論は海峡のいかなる開放にも絶対的に反対しており、それに反抗することはできないし、現時点では何もするつもりもないと答えた。19 同様に、1907 年の英露協定の後の交渉では、少なくともロンドン駐在のロシア大使ベンケンドルフが交渉した限りでは、イズヴォルスキーは再び海峡開放の切実な望みをかなえようとしていた。彼は、ロシア外交としては異例の譲歩を提示し、イギリスと他の列強は軍艦をダーダネルス海峡に送ることができるが、黒海には送らないようにした。20 20 「ベンケンドルフ伯爵が英露会議の時に私と話し合った提案は、ロシアは海峡を通って黒海から脱出できるが、他の諸国は黒海に入らずに海峡に軍艦を送る自由を持つというものだった」。Grey to Nicolson, Oct. 14, 1908; Grey, I, 179 p368 ロシアはこうして海峡のmare clausum(単一の国の管轄下にある航行可能な水域)を保持し、ロシアとイギリスは、コンスタンチノープルとダーダネルス海峡の支配権を行使する上での艦隊の有利な立場を平等に得ることになった。 しかしエドワード・グレイ卿は、イギリスの世論と、海峡条約の修正に際して他の列強にも意見を求める権利があるという事実を考慮して、主に中東を扱った英露条約で、ボスポラス海峡とダーダネルス海峡について一切触れられることを望まなかった。そのためイズヴォルスキーはイギリスに従来の態度を捨てさせることに失敗した。そこでイズヴォルスキーは、エーレンタール男爵に頼り、オーストリアとの協力を通じて海峡問題の解決を模索することを決意した。 THE BUCHLAU BARGAIN(p251) OF SEPTEMBER, 1908 1906 年、ロシアとオーストリアの外交の指針は、それぞれ前任者よりも積極的で野心的な政策を掲げる 2 人の人物に委ねられることとなった。 サンクトペテルブルクでは、ロシアの田舎貴族出身で、抜け目なく、繊細で、誇り高いアレクサンドル・イズヴォルスキーが、極東での悲惨な冒険で最近失ったロシアの威信をバルカン半島で取り戻そうとしていました。 p369 ウィーンでは、精力的で野心的な宮廷貴族のエーレンタール男爵が、前任者の政策の特徴であったドイツへの過度の依存からオーストリアを解放したいと考えていた。彼は、ハプスブルク帝国を崩壊させる恐れがあると考えたセルビアの脅威に終止符を打つことで、バルカン半島の二重帝国を強化したいと考えていた。 ここには、国際条約を覆し、ヨーロッパの平和を危険にさらすことさえいとわない、野心を満たすために困難に乗じる覚悟のある 2 人の政治的冒険家がいた。エーレンタールは、1908 年から 1909 年にかけてのボスニアの「併合危機」で悪評を浴びることが多いが、最近公開されたロシアとドイツの文書によると、ベルリン条約修正計画の開始には、エーレンタールと同様にイズヴォルスキーも関わっていた。 イギリスとの1907年条約に署名し、ロシアを中東の混乱の危険から解放した数日後、イズヴォルスキーはウィーンを訪問した。彼は聖ステファノ騎士団の大十字勲章を授与され、フランシス・ヨーゼフに謁見し、エーレンタールと長時間の会話を行った。 イズヴォルスキーは、海峡問題をロシアが望む方法で解決するつもりであることを非常に内密にほのめかしたが、それは本気だった。特にオーストリアに対しては、この問題についてイギリスには話していないと保証したが、それは真実ではなかった。21 イズヴォルスキーはエーレンタールに次のように伝えた。 ロシアは旅順港で満州を失い、それによって東の海へのアクセスを失った。ロシアの軍事力と海軍力の拡大の主要点は、今後黒海にある。そこからロシアは地中海へのアクセスを獲得しなければならない。22 p370 エーレンタールはイズヴォルスキーの信頼に感謝したが、ロシアが手の内を明かし、より明確な意図を表明するまでは控えめな態度を取るように、というビスマルクの以前の助言に従い、ぐずぐずと曖昧な返答をした。彼は単に、これは難しい問題であり、海峡問題が実際に起ったなら、オーストリアは態度を明確にすることだろうと述べ、こう付け加えた。 (エーレンタール) ロシアの計画を実行する時が来る前に、私に知らせて欲しい。オーストリア=ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナを併合する意図を持った場合、私はロシア政府に知らせる義務があると思うのと同じだ。23 その後まもなく、エーレンタールは、オーストリア参謀総長コンラッドに、ロシアはアジアでの政策を縮小したが、「今や西バルカン政策を再開し、ロシアはロシアの艦船には海峡(通行)の自由を要求するが、他国には要求しない」と語った。そして二人は、海峡の自由をロシアに譲歩する代償としてボスニア・ヘルツェゴビナの併合について議論した。24 1907 年 9 月、イェンナでイズヴォルスキーとエーレンタールが秘密裏に交わした会話は、ちょうど 1 年後にブッフラウで両者の間で交わされた取引を予兆していた。 イズヴォルスキーは、おそらくエーレンタールの控えめな態度とイギリスの反対が知られていたため、すぐには計画を進めなかったようだ。 p371 しかし数ヵ月後、エーレンタールが、マケドニアとギリシャの鉄道をつなぐために、、サラエボからミトロヴィツァまでの鉄道を敷設したい、というオーストリア代表団の希望を表明して「イズヴォルスキーの脚の間に爆弾を投げ込む」25と、イズヴォルスキーは、ロシアの歴史的使命を外交ではなく武力で達成するというネリドフの考えを再び取り上げた。 25 「 C'est une bombe qu'il m'a jetee entre les jambes,」とイズヴォルスキーは、エーレンタールがサンジャク鉄道計画を発表したことに言及して、サンクトペテルブルク駐在のドイツ大使に述べた。G.P., XXV, 313。イズヴォルスキーは直ちにドナウ・アドリア海鉄道計画で対抗した。この計画はオーストリアの計画線を直角に切断し、海への直接アクセスを可能にすることでセルビアに多大な利益をもたらすものであった。これらの競合する鉄道計画については、G.P., XXV, 281-382 を参照。 1908 年 2 月 3 日の秘密閣僚会議で、イズヴォルスキーは、ロシアが バルカン問題を凍結するという1897 年の消極的な防衛政策を継続した場合、ロシアは「一世紀にわたる努力の成果を一気に失い、大国としての役割を果たせなくなり、誰も注目しない二流国家の地位に陥る危険がある」と指摘した。 コーカサス、ペルシャ、バルカン半島の状況、そしてロシアとイギリスの最近の和解に注目した後、彼はトルコにおける英露合同軍事行動が「非常に魅力的な見通しをもたらし、素晴らしい成果とロシアの近東における歴史的使命の実現につながる可能性がある」と示唆した。しかし、これはトルコと近東の問題全体にかかわる。そのため彼は、積極的攻撃政策をどこまで支持できるかについて、他の大臣に助言を求めた。 これに対して参謀総長のパリツィン将軍は、3か月前にコーカサスでの武力行使を促したが、今や状況はもはやそれを必要としていないと述べ、ロシア軍の不備に注目した。陸軍省のポリヴァノフ将軍は「ロシアには大砲、機関銃、制服が不足している。軍隊と要塞の秩序、完全な秩序の回復には莫大な費用と長い時間がかかるだろう」と同意見だった。海軍大臣は、黒海艦隊は戦争の準備ができていないことを認め、船員、石炭、弾薬、銃、機雷を必要としていると述べた。 p372 財務大臣のM.ココフツェフは、彼も評議会全体も、イズボルスキーの好戦的で費用のかかる計画について知らされていなかった、と不満を述べた。M.ココフツェフはペルシアでの軍事行動や外国のために火中の栗を拾い上げることには強く反対した。そのような政策はロシアでは理解されないだろうし、「ペルシアで誰を守るべきかも明らかではない」。 バルカン半島に関しては、問題はさらに深刻だった。彼はロシアの行動を、トルコ・ブルガリア戦争の場合にブルガリアを保護する可能性に限定するつもりだった。その間、陸軍と海軍を再編成し、十分な軍事準備をするために、あらゆる手段で資金を調達しなければならなかった。 そこでイズヴォルスキーは、厳格に防衛的な政策が不利な結果をもたらすことを、再び強調した。しかしストルイピン首相は、イズヴォルスキーは現時点では、攻撃的で冒険的な政策への支持に頼ってはならない、と宣言して議論をまとめた。さもなければ、ロシアで新たな革命が勃発し、王朝を危険にさらすかもしれない。「しかし、数年後に、完全な平穏が確保されれば、ロシアは再び過去の発言力を取り戻すだろう」 現時点では、ロシアは外務大臣イズヴォルスキーの外交手腕で達成できる範囲にとどまらなければならない。当面は戦争を避け、将来に備えるというこの政策を承認するにあたり、ニコライ2世は鉛筆で「神は自ら助かる者を助ける」と記した。26 積極的な軍事措置に対してのロシアの満場一致の支持を得ることができなかったイズヴォルスキーは、外交によってロシアの歴史的使命のより控えめなところ、つまり将来のロシア軍艦のために海峡を開くことを確実にするために、再びエレンタールとオーストリアに頼った。1年前、彼は英露協商の一環として、この事に対してイギリスの同意を得ようとしたが、成功しなかった。 p373 <ボスニア・ヘルツェゴヴィナ併合> 一方、エレンタール伯爵は、行政上の困難と「大セルビア」プロパガンダの危険性の高まりの両方を理由に、ボスニア・ヘルツェゴビナの占領を完全な領有に転換することが望ましいかどうか、数か月前から秘密裏に検討していた。 ボスニアの行政は軍政長官(Landeschef)の手に委ねられていたが、彼の権限は、ウィーンのオーストリア=ハンガリー共同財務大臣の最高権限を代弁する現地の民間人補佐官(Ziviladlatus)によってあらゆる点で制限されていた。 1867年の二重盟約により、ハプスブルク君主国は両君主国の共通の同意なしに領土を獲得することはできなかった。これが、1878年にボスニア・ヘルツェゴビナがオーストリアに直接併合されるのではなく、オーストリア=ハンガリーによって単に共同で「占領」された理由の1つであった。また、各州の行政がオーストリア=ハンガリー共同財務大臣の管轄下に置かれていたのも、このためであった。 しかし、この大臣は他の事柄に忙しく、遠く離れたウィーンにいたため、ボスニア・ヘルツェゴビナの正確な状況を把握していないことが多かった。その結果、彼は現地の代表に対して、それが現地のLandeschefの見解と矛盾していた命令を出すことが多く、その結果、LandeschefとZiviladlatusの間には頻繁に摩擦が生じていた。 ハプスブルク家は占領期間中、道路建設、学校設立、秩序維持など、ボスニア・ヘルツェゴビナの物質的改善に大きく貢献したが、その行政には批判されるべき点も多く、住民全員の忠誠心を勝ち取ることはできなかった。イスラム教徒や住民の大半のローマカトリック教徒は比較的好意的であったが、ギリシャ正教のセルビア人の大部分は執拗に敵対的であった。 p374 トルコ革命の勃発とともに、行政と革命の危険はより深刻になる恐れがあった。トルコ帝国全体の民主的な議会の召集を宣言した青年トルコ党は、ボスニアの代表が議会に出席することを要求するかもしれなかった。彼らは、1878 年以来続いてきたオーストリアの占領を無効にしようとするかもしれなかった。 さらに、オーストリアとトルコの間で戦争が勃発した場合、ボスニア人は「主権者」であるスルタンの側で戦うべきなのか、それともその地域の実際のオーストリア人支配者の側で戦うべきなのか。 この状況は反オーストリア的扇動に対する絶好の機会を提供し、「大セルビア」のプロパガンダが、それを最大限に活用した。ボスニア・ヘルツェゴビナを併合することで、エーレンタールは、これらの州がオーストリア=ハンガリー帝国に帰属しているのかどうかという疑念に、きっぱりと終止符を打とうとしたのである。27 1908 年の突如として起こった青年トルコ革命と、それがもたらした不確実な可能性の展望は、イズヴォルスキーとエーレンタールの両者にとって、トルコの犠牲のもとで相互に有利な取引を行う好機を提供するように思われた。 ロシアは、ボスポラス海峡とダーダネルス海峡をロシアの軍艦が通過する権利を確保することで「海峡問題」を解決するかもしれなかった。オーストリアは、30 年間にわたった占領を直接の併合に転換することで、ボスニア・ヘルツェゴビナにおける立場を強化するかもしれなかった。 こうしたことが、サンジャク鉄道とドナウ川・アドリア海鉄道計画に関する交渉に関連して、1908 年 7 月 2 日にイズヴォルスキーがエーレンタールに送った覚書の内容であった。28 エーレンタールはイズヴォルスキーの提案に大喜びした。それは彼自身の計画とぴったり一致していたからである。 p375 取引の詳細をまとめるため、彼はモラヴィアのBuchlauにあるベルヒトルト伯爵の館での会合にロシア外務大臣イズヴォルスキーを招いた。 1908 年 9 月 15 日のBuchlauでのイズヴォルスキーとエーレンタールの会談は、証人もなく、その場で作成された明確な合意書もなかったため、数週間後、Buchlau取引が予想通りにはいかなかったときに、矛盾する説明が浮上した。イズヴォルスキーは、騙されて誤解されたと主張した。しかし、両大臣が数日以内に第三者に個人的に述べたことに基づいて、事実はかなり確実に述べることができる。29 イズヴォルスキーはオーストリアによるボスニア・ヘルツェゴビナの併合に同意し、エーレンタールはロシア軍艦への海峡開放に同意した。エーレンタールはまた、サンジャック鉄道計画と、オーストリアの影響力をサロニカにまで拡大する意図をすべて放棄し、ノヴィ・バザールのサンジャックからオーストリア軍駐屯地を撤退させることを約束した。 これらの変更はベルリン条約の重要な条項を変更するものであったため、イズヴォルスキーは、条約に署名した列強国会議で承認される必要があると考えた。(夢遊病者たちp146) これに対して、エーレンタールは当時は明らかに反対しなかった。議論され合意された、それほど重要でない点は、モンテネグロ海岸に対するオーストリアの権利の廃止、クレタ島のギリシャへの併合、そしてフェルディナンド王子が最終的に完全な主権を宣言することを決定した場合のブルガリアの独立への黙認であった。 明確にされず、終わりのない激しい論争を引き起こした唯一の重要な問題は、これらの変更が行われ、公表される日付であった。エーレンタールは、ボスニア併合は10月8日に予定されていたオーストリア・ハンガリー帝国代表団の会合の前に行われなければならない、とイズヴォルスキーに明確に伝えたと主張した。その日は、イズヴォルスキーが公式声明を出す予定の日だった。30 p376 しかしイズヴォルスキーは、オーストリアの大臣エーレンタールが単に併合計画を代表団に検討のために提示しただけで、fait accomplとして(すでにできあがった事実として)それを示すつもりはなかったのだ、という印象を受けた。 イズヴォルスキーはこの取引が深刻な困難に直面することは予期していたようで、Buchlauでの会話の内容が書面で確認されるまでは、エーレンタールが明確な措置を取るとは予想していなかったようだ。後に併合後、彼はエーレンタールが「紳士的ではない」と激しく不満を述べ、併合を急いで進めたことで「信頼を裏切った」と述べている。31 おそらくBuchlauでは、エーレンタールは自分の進め方について、正確に決めていたわけではなかった。しかし、9月26日までに彼は明らかに迅速に行動することを決意していた。ビューローに長い私信を送り、Buchlau協定について知らせ、その協定における自身の役割を正当化したが、併合の日付については何も示さなかった。32 p377 9 月 29 日、フランツ ヨーゼフ皇帝から 10 月 5 日に主要国の統治者に提出される親書が、オーストリアの海外大使に送られた。その手紙には、10 月 7 日にボスニア ヘルツェゴビナの併合を宣言すると書かれていた。33 一方、イズヴォルスキーは、エーレンタールがfait accompliとして性急に行動するとは予想していなかったため、列強諸国にBuchlau協定について打診し、同意を得るため、のんびりとした旅に出た。 9 月 26 日、ベルヒテスガーデンで、イズヴォルスキーはドイツ外相シェーンと会い、セルビアが直面するであろう困難を強調し、新しい取り決めを承認するには欧州会議が必要だと考えていると付け加えた。シェーンは話を聞いて、ドイツは海峡開放に同意する見返りとして、何らかの対価をを期待するつもりだ、と示唆した。 9 月 29 日と 30 日、デシオでイズヴォルスキーはイタリア外相ティトーニに秘密を打ち明けた。これはイタリア外相が差し迫った変化について初めて知った確かな情報であり、彼の感情は傷ついた。ティトーニはすぐにウィーンで、併合の延期を強く懇願したが、彼の嘆願は聞き入れられず、事態の進展に追い越された。 ティトーニは、エーレンタールのバルカン計画とそれに対する沈黙に憤慨していたが、イタリアが最終的にトリポリを占領することに対してロシアが好意的な態度を示すことと引き換えに、海峡に関するイズヴォルスキーの野望を満たす用意があった。 デシオでのインタビューに関する報道機関への声明と、1908年12月4日の議会でのティトーニの演説では、ロシアとイタリアの見解の完全な調和が強調された。これは、13か月後の1909年10月にラッコニージで正式な書面による合意に定められた(p225)。34 p378 イズヴォルスキはデシオからフランスに向けて出発した。列車がパリに到着する直前、モーで新聞を買った彼は、Buchlauで話し合われた計画の一部を、エーレンタールとブルガリアのフェルディナンド王子がすぐに実行に移そうとしているという知らせに驚いた。35 このニュースは、パリ到着時にエーレンタールから手渡された手紙によって確認された(ボスニア・ヘルツェゴヴィナの併合 とエーレンタールp105)。 |