THE ORIGINS OF THE WORLD WAR I
SIDNEY BRADSHAW FAY

III. The System of Secret Alliances, 1890-1907: Formation of the Triple Entente
Franco-Russian Rapprochement, 1887-1891 .... p105~
Franco-Russian Alliance of 1894 p110

England at the Parting of the Ways, 1890-1898 .... p124~
Mr. Chamberlain's Alliance Proposals to Germany, 1S9S-1901 p129~
Italy's Dubious Loyalty to Her Allies p141~

The Anglo-French Entente of 1904 p152~
The Morocco Crisis of 1905 p168~
 (a) The Kaiser's Bjorko Policy p171~
 (b) Bulow's Morocco Policy p177~
 (c) The Kaiser's Tangier Visit p183~
(d) M. Delcasse's Fall and Its Consequences .... p187~
The Anglo-French Military and Naval "Conversations," 1905-1912 p192~
The Anglo-Russian Entente of 1907 214~p223

トップページへ戻る
前ページへ 次ページへ
1890 年独露再保障条約不更新にみるドイツ外交の変容と継承
露独両帝の往復文書(1894-1914)
1873年10月22日ー78年 三帝同盟
1875年 戦争の危機
1879年10月7日 独墺同盟
1881年6月18日₋87年 三帝同盟
1882年 三国同盟(87年、91年更新)
1883年 ルーマニア加盟
1887年6月18日₋90年 独露再保障条約
1887 年英伊墺協定
1891 年 仏露協商
1894 年 仏露同盟
1895年 ソールズベリー卿、オスマン帝国分割を独に提案
1898年8月30日 J.チェンバレン植民地相、独との同盟を提案
→英独協定
1902年6月 仏伊協定
1904年 英仏協商
1907年 英露協商
p129
Mr. Chamberlain's Alliance Proposals to Germany, 1898-1901

 このような状況下で、英国はまずロシアに目を向けた。1898 年 1 月 19 日、英国はロシア皇帝に、熊とライオンの間の長年の摩擦の原因をすべて終わらせる協商を提案した。その考えは、衰退しつつある中国とトルコの 2 つの帝国における英国とロシアの政策を、常に対立するのではなく調和させることだった。

ソールズベリー卿が中国とトルコに関してロシアに密かに提案したのは、「領土の分割ではなく、政治的影響力の優位性の分割」だけだった。44a

しかし、ツァーリとそのずる賢く野心的な大臣たちは、その提案を、信頼を抱かせたり、英国に実行を促したりするような形では受け取らなかった。その代わりに、ロシアは旅順港の租借権を確保し、英国はそれに対抗して、威海衛に関して同様のことをした。

それゆえ、英国植民地大臣のジョセフ チェンバレンは、ドイツとの同盟を試みることを許可された。

  1898 年 3 月 29 日、ソールズベリー卿が健康上の理由でフランスに滞在中、ロンドン駐在のドイツ大使ハッツフェルト伯爵は、アルフレッド・ロスチャイルドの邸宅で夕食を共にするよう、チェンバレンを招いた。チェンバレンはそこで、イギリスは孤立政策を放棄することを決定した、と率直に宣言した。イギリスとドイツは植民地問題で多くの些細な摩擦点を抱えているが、根本的に対立する大きな利害関係はない、と彼は認めた。したがって、彼は英独防衛同盟を提案した。45
45 P., XIV, 193-100, 212-216; Eekardstein, I, 202 IT。1898 年 1 月の射撃パーティーで、カイザーはすでに英国武官にそのような同盟の望ましさを提案しており、8 年間その同盟を求めてきたが、何の反応もなかったと述べている。

8 月のフリードリヒスホフでの昼食会で、カイザーは英国大使に同じ提案を繰り返した。しかし、12 月の夕食会で、カイザーは大使に「正式な同盟は絶対に必要なわけではない」と同意した。なぜなら、もし共同で行動することが望ましいとなれば、24 時間以内に手配ができるからである。British Documents, I, pp. 60, 100-105。

英国文書の編集者は、これが、外務省のアーカイブで発見できた1898年の英独同盟提案に関する唯一の言及であると述べている。英国のアーカイブにチェンバレンの提案に関する言及がないという驚くべき事実は、これが英国政府の公式な動きではなく、チェンバレンの個人的な冒険であったことを示唆している。


p130
後のイギリス内閣が協定を守らないかもしれないというドイツの懸念を解消するため、彼は条約を議会で公に承認してもらう用意があった。しかし、3日後に彼が内々に述べたように、これは「条約に1つ以上の秘密条項を含めることを妨げるものではなかった」。46

最後に、イギリスがドイツとの同盟に成功しなければ(それがイギリスにとってより自然なことだった)、(イギリスは)フランスとロシアに目を向けるかもしれないとほのめかした。これはほのめかしとして言ったのであって、脅しとして言ったのではない。

 チェンバレンが真剣に同盟につながる交渉を始めようとしていたことに疑いの余地はなかった。成功すれば、彼の大きな功績となっただろう。しかし、ソールズベリー卿やバルフォア、そしてチャールズ皇太子など、全員がフランス寄りだった他の閣僚は、それほど熱心ではなかった。彼らはチェンバレンの努力が失敗するのも嫌ではなかった。

 チェンバレンの提案は、3年前のトルコ分割案と同じような疑念をベルリンに抱かせた。マーシャルに代わって外務大臣に就任したビロー伯爵は、イギリスとの同盟を公に発表すると、ドイツがロシアとフランスの2つの正面から攻撃を受ける危険にさらされるかもしれないと懸念した。その場合、イギリス海軍はドイツをほとんど助けることができないだろう。

p131
さらに、クルーガー電報以来のイギリスの国民感情の悪化を考えると、イギリス議会が英独同盟を批准するかどうかは疑わしいと彼は考えていた。ドイツの世論もそれに反対するだろう。そのため彼はハッツフェルトに、チェンバレンの提案を受け入れることも拒否することもせず、遅延的に対処するよう指示した。こうすることで、ドイツとイギリスは、明確な同盟を結ぶリスクを冒すことなく、未解決の植民地問題のいくつかについて合意に達することができると考えた。47

 これに関連して、カイザーは、ドイツの外交政策を運営する際に時折見せた誠実さの欠如を露呈するような措置を取った。大臣に相談することなく、またチェンバレンの提案が極秘であったにもかかわらず、カイザーは1898年5月30日にツァーリに手紙を書き、イギリスはここ数週間に3度(ドイツに)同盟を求め、ドイツに輝かしい未来をもたらす多くの提案をしたため、早急な返答を懇願した、と述べた。

英国に返答する前に、カイザーは「ニッキー」にこのことを伝えたい、なぜなら、これは生死に関わる問題だからだ、と彼は付け加えた。

そのような同盟は明らかにロシアに対抗して向けられたものだろう。「今、私は古くからの信頼できる友人として、あなた(ツァーリ)が私(カイザー)に何を提供できるか、そして私が英国の申し出を断ったら、私のために(あなたが)何をしてくれるかを教えてください。」48
 
 この手紙は大げさな誇張だった。なぜならイギリスから「多くの提案」は出されていなかったからだ。カイザーは、わざと誇張してロシアとイギリスを対立させ、チェンバレンの申し出を利用して、ロシアとイギリスの間に不和を起こそうとしていた。カイザーがニッキーから確保したかったのは、フランスを大陸同盟に加入させることに対するロシアの協力であり、それが三国同盟と二国同盟をまとめ、(イギリスに対抗する)ヨーロッパ大陸の五大国からなる強力なグループを形成するはずだった。

p132
大陸同盟というこの構想は、何年もカイザーの頭の中に浮かんでいた。彼はそれによってヨーロッパの平和を確保したいと望んでいた。もしロシアがフランスをそのような同盟に引き入れることができれば、フランスは復讐の考えやアルザス=ロレーヌ奪還の希望を捨てるだろう。そうすれば、ヨーロッパの平和に対する根本的な危険源の 1 つが取り除かれるだろう。さらに、このような大陸同盟は、アフリカとアジアにおけるイギリスの過度の植民地的野心を抑制するのに効果的に利用でき、最終的には、おそらくドイツ海軍の発展後には、イギリスの海上覇権を抑制するのにも役立つだろう。」

 しかし、ツァーリはカイザーに騙されて約束をすることはなかく、1898 年 6 月 3 日、すぐに返答した。

ウィリー殿、
... 3 か月前、中国との交渉の最中、イギリスは、中国とイギリスの利害が衝突するすべての点について全面合意に至らせるよう、多くの魅力的な提案を盛り込んだ覚書を私たちに渡した。これらの提案は、まったく新しい性質のものだったので、私たちは非常に驚いたが、その性質自体が疑わしいと感じた。イギリスがロシアにこのような提案をしたことは、これまでなかった。このことは、当時、イギリスは極東における我々の発展を阻止するために、我々の友情を必要としていたことを明らかにした。躊躇することなく、彼らの提案は拒否された...

 頻繁に繰り返される英国からの提案をドイツが受け入れることが有益であるかどうかというあなたの質問に、その価値について少しも知らない私にとっては、答えるのは非常に困難、あるいは不可能です。

p133
 もちろん、あなたの国にとって何が最善で、最も必要かを決めなければなりません。

 ドイツとロシアは昔から良き隣人として平和に暮らしてきました。そして、神がそうしてくださるように! 彼らがこれからも親密で忠実な友情でそうあり続けることを。 . . .
 あなたにとってこのような重大な時に私に手紙を書いてくださり、もう一度お礼を申し上げます!

 神のご加護があなたにありますように、私の最愛のウィリー。

 いつも私の言うことを信じてください、あなたの愛する従兄弟であり、信頼できる友人であるニッキー。 50


 チェンバレンの提案の直前に出された、ロシアに対するイギリスの「驚くべき」提案のニュースは、当然のことながら、ドイツ皇帝に「不誠実なアルビオン」がドイツとロシアを対立させ、両者の間に不和を起こそうとしているのではないかと疑わせた。

このニュースは、イギリスの誠実さに対する彼の気質的な疑念を確固たるものにした。そのため、1898 年 3 月のチェンバレンの提案はドイツに理解されず、何の成果もあげなかった。

 確保できた最大のものは、1898 年 8 月 30 日の英独協定
で、ポルトガル植民地の条件付分割に関するものだった。ポルトガルは財政難に陥り、借り入れを希望する可能性が高いと思われたため、ドイツとイギリスは、融資の条件について協議し、通行料を担保として差し出すポルトガル植民地地域を分割することに合意した。ポルトガルが支払いを怠った場合、ドイツとイギリスは、それぞれに差し出した地域の通行料の管理に着手することになった。彼らは共同で、ポルトガル植民地の収入を担保とする第三国によるポルトガルへの融資に反対することに合意した。51

p134
 この条約は、イギリスとドイツの間の対立と摩擦の原因の 1 つを取り除くことを目的とし、1912 年から 1914 年にかけての、植民地領有地のさらなる偶発的再配置に関する公正かつ合理的な合意をめぐる交渉の基盤となった点で重要である。

しかし、この条約はドイツ側の苛立ちと疑念の原因にもなった。カイザーとビューローは、ポルトガルの財政的困難を過大評価していた。彼らは、条約から期待される結果をもたらす融資を待ったが、無駄であった。ソールズベリー卿は、条約で合意された通行料の担保を伴わない他の融資をポルトガルが行うことを阻止することを拒否した。これは条約の文言によって正当化されたが、カイザーと彼の顧問は、それが条約の精神に反すると考えた。彼らは、イギリスが影響力を使ってポルトガルが他の融資源を見つけられないようにし、条件付分割の時期を早めると予想していた。

 しかしドイツは人、1899 年春にカルロス王がウィンザーを訪問した後、すぐにリスボンとロンドンの関係が緊密になったことに気付いた。

実際、ボーア戦争が勃発すると、1899 年 10 月 14 日の秘密の英葡宣言 (しばしば「ウィンザー条約」と不正確に呼ばれる) により、ソールズベリー卿はポルトガルと 1661 年の古い条約を更新し、イギリスがポルトガルのすべての植民地を防衛することを約束した。その見返りとして、ポルトガルはボーア人用の軍需品をトランスヴァールに輸送することを許可せず、デラゴア湾のイギリス軍艦への石炭供給を妨げるため、正式な中立宣言を出さないことを約束した。イギリスとポルトガルのこの緊密な友好関係と、イギリスとドイツの間の条約が期待された結果をもたらさなかったことを見て、ドイツ外務省は当然イギリスが申し出た友好関係の誠実さを疑った。52

p135
 1900 年 10 月 6 日の揚子江協定も、イギリスとドイツの関係に同様に不幸な影響を与えた。この条約は、中国の領土保全を維持し、中国の港をすべての国に区別なく貿易できるように開放することで、極東における両国の共通の利益を促進することを目指していたが、ドイツがロシアと敵対することを望まなかった満州にこの条約が適用されるかどうかについての誤解が、最終的に両国間の摩擦と不信を招いた。53

ポルトガル、揚子江、サモアの取り決めに対する幻滅と失望、南アフリカ行きのドイツ船数隻のイギリスによる拘留と捜索、ボーア戦争から生じたその他の摩擦の原因は、チェンバレンが引き続き提案した同盟に対するドイツの冷淡さのさらなる動機となった。

 ドイツがチェンバレンの提案を拒否したことは、その後の数年間の運命的な出来事の進路を決定づける最も重要な要因の一つであったが、ここではそれについて一言だけ述べることにする。54

p136
 1899 年 11 月、ボーア戦争が勃発し、大陸全土で反英感情が爆発した数週間後、カイザーとビューローはイギリスを訪問した。チェンバレンはこの機会を捉えて両者と長時間会談し、イギリス、ドイツ、米国の関係強化を提案した。ビューローが(チェンバレンとの)会話について作成した詳細なメモ 55 には、ビューローがチェンバレンに対して、ドイツがイギリスとの同盟のリスクと引き換えに、その比較的有利な立場を放棄するだろうと強く思わせたようには書かれていない。

それにもかかわらず、数日後、レスターでの有名な演説で、イギリス植民地大臣チェンバレンは、ドイツとイギリスの利益の共同体について熱く語り、同盟を公に提案した。「根本的に、チュートン民族の性格はアングロサクソン民族の性格とほんの少ししか異なっていません。イギリスとアメリカの連合が平和の大義の強力な要因であるならば、チュートン民族とアングロサクソン民族の2つの大きな分派の間の新しい三国同盟は、世界の将来にさらに強力な影響力を持つでしょう。」56

 しかし、ボーア戦争の有害な影響はすでに現れていた。ドイツの新聞だけでなく、フランスやロシアの新聞もイギリスを激しく攻撃していた。ビューロー自身が指摘したように、ドイツ人はイギリス人自身よりもボーア戦争に動揺していた。ドイツの反英感情はイギリスの反ドイツ感情よりも強かったのである。このイギリス嫌いの考えから、ビューローは12月11日に国会でドイツ海軍法に賛成する演説をしながら、チェンバレンのレスター案を好意的に取り上げる勇気がなかった。

p137
 それどころか、ビューローはドイツにとって全く不必要であるとして、その行為に冷水を浴びせた。それはイギリスに対する無礼な拒絶だった。さらに、チェンバレンがエッカードシュタインに語ったように57、彼がレスターでの演説をビューロー自身の提案で行い、北海を越えて友好的な反響を得ることを期待していたのが真実であるならば、ビューローの国会での演説はチェンバレンにとって非常に憤慨した裏切り行為だった。

いずれにせよ、イギリス外務省はヴィルヘルム通り(ドイツ政庁)に対する疑念を強めた。この疑念は、ティルピッツのドイツ海軍増強計画によってさらに強まり始めた。

 それにもかかわらず、1901 年、ヴィクトリア女王が死去したという知らせを受けてカイザーがオズボーンを訪問し、大いに喜ばれた後、チェンバレンは再び、イギリスとドイツ、あるいはイギリス、ドイツ、日本の間で防衛同盟を結ぶ交渉を開始した。

イギリスは、南アフリカでボーア人が頑固に抵抗していたため、依然として手をこまねいていた。極東では、義和団の乱の鎮圧後、ロシアとのイギリスの摩擦は深刻化していた。ロシア皇帝の軍隊が中国領土から撤退しなかったためである。

このような状況下では、ドイツとの同盟はイギリスにとって貴重な支援となったであろう。しかし、まさにこの理由から、ドイツは関与することに全く乗り気ではなかった。

ランズダウン卿が引き継いだ交渉は、その年の間、長引いた。交渉は最終的に 1901 年 12 月に中止された。イギリス内閣は、条約に三国同盟を含めること、およびイギリス議会の承認を得ることというドイツの条件を満たすことができないと感じたためである。そのような承認が実際に得られるかどうかは、非常に疑わしいものであった。ボーア戦争とそれに伴う両陣営への報道機関からの攻撃により、両国で激しい敵対関係が巻き起こっていた。

p138
さらに、英国内閣はドイツとの同盟を決して固く支持していなかった。ソールズベリー卿は常に懐疑的であり、ついには反対の強い覚書を公文書に残した。ランズダウンとバルフォアは熱心ではなかった。チェンバレンは、デヴォンシャー公の支持を除けば、むしろ単独で行動せざるを得なかった。そして彼でさえ、レスター提案をビューローに拒否された後、再び失敗したくないと思っていた。58

 一連の交渉全体を振り返ると、ドイツが当初チェンバレンの提案にもっと前向きであったなら、何らかの英独防衛同盟が成立していた可能性もある。そうすれば、(英独の)相互理解が深まり、ボーア戦争によって引き起こされた人びとの敵意が軽減されただろう。ボーア戦争では、ドイツ国民やドイツ報道機関の態度とは対照的に、ドイツ政府の態度は、かなり正しかったのである。59
59 ドイツ政府は最初からボーア人の大義は絶望的であり、十分なドイツ艦隊がないためドイツはボーア人を助けることができないと認識していた。そのためドイツ政府は、クリューガーがイギリスに反抗して戦争に突入するのを思いとどまらせようとした。その後、ドイツ皇帝はクリューガーのヨーロッパへの派遣を拒否し、ロシアとフランスの調停計画への参加も拒否した。

そうすれば、北海の両国側の海軍軍備の増強によって助長された相互の疑念を防ぐことができただろう。1904 年にイギリスがドイツ艦隊を「コペンハーゲンへ」送る計画をしているというドイツの恐怖60 や、1908 年から 09 年にかけてのイギリスへのドイツ侵攻の恐怖によるパニックも回避できただろう。61
60 G.P., XIX, 353-380: "Das erste Deutsch-Englische 'War Scare', Nov.-Dcc, 1904," with the quotation (p. 354) from Vanity Fair of Nov. 17, 1904 about "the precedent of Copenhagen in 1807." これは、ジョン・フィッシャー卿が「海軍から旧式艦艇を一掃」し、イギリス海軍をより効率的にするための革命的な改革を行った直後のことである。彼の『回想録』II, 128-153を参照。彼自身も認めている (同書、I, 22)。1908年に、イギリスには7隻の弩級戦艦があり、ドイツには1隻もなかったのに、エドワード王に、ドイツ海軍を「コペンハーゲンに送る」よう促した。

p139
そうすれば、相互の善意の基盤を確立し、後に行われた英独海軍軍備の狂った競争を制限するための何らかの合意に向けた数々の努力を成功に導いたかもしれない。そして、それは間違いなく三国協商の形成を阻止しただろう。

 しかし、ホルシュタイン、ビューロー、そしてカイザーは状況を見誤って、絶好の機会を逃した。彼らは、サモアにおけるドイツの植民地獲得、そしてポルトガルの殖民地をイギリスが拒んでいることに苛立っていた。

彼らは、ボーア人と闘っている国と同盟を組むことで、ドイツの世論に逆らおうとはしなかった。彼らは、イギリス議会がそのような同盟を本当に承認するかどうか疑問に思っていた。

彼らの根本的な誤算は、イギリスが伝統的なフランスの敵、そしてもちろん宿敵であるロシアに近づくことは決してないだろうという固い確信だった。ヴィルヘルム通りでは英露の敵対関係があまりにも自明であったため、ホルシュタインとビューローは、たとえイギリスがフランスと和解したとしても、それは間違いなく仏露同盟の崩壊につながるため、ドイツにとって危険ではないと確信していた。英仏露の連合は不可能に思われた。ボーア戦争と極東紛争の期間中、世紀の変わり目には、三国同盟を支配していたドイツは、一方のイギリスともう1方の仏露同盟の間でフリーハンドを保っているように見えた。

p140
彼らは、ドイツは両国間の勢力均衡を保つという利点を享受していると信じていた。ビューローは誇らしげに、自分たちはarbiter mundiになった、と言った。

彼は、arbiter mundiである利点を軽々しく放棄する代わりに世界中のイギリス領土を守るというリスクを負う理由はないと考えていた。イギリスはドイツを非常に必要としており、将来的にはおそらくドイツをますます必要とするだろうと彼は信じていた。したがってドイツは、イギリスの大臣が、植民地問題やその他の問題でドイツの希望にもっと沿うようになるまでは、英独同盟のリスクを負うことを先送りにする余裕があった。62
62 1901 年 1 月 21 日、オズボーンを訪問していた皇帝に宛てたビューローの書簡を参照。「陛下がイギリスが我々に屈服しなければならないとお感じなさるのは、まったく正しいことです。イギリスはアフリカでかなりの損失を被ったばかりです。アメリカは不安定で、日本は当てにできません。フランスは憎しみに満ち、ロシアは不誠実で、すべての国の世論は敵対的です。…現在、イギリス人は、自分たちの力だけでは、これほど多くの敵に対して世界帝国を維持することはできないだろうと徐々に理解し始めています。

 「今、重要なことは、イギリス人を落胆させないこと、また時期尚早にイギリス人に縛られることを許さないことです。今後数か月でイギリスの困難はさらに増大し、それに伴い我々が要求できる価格も増大するでしょう。イギリスにあまり熱心になりすぎてはいけません。そうすればイギリスの要求が高まり、我々の利益の可能性が減るだけです。しかし同時に、我々はイングランドの強い勢力の存続を望んでいる、我々は英独間の政治的、文化的、そして商業的利益の結束を信じている、したがってイングランド側から適切な待遇を受ければ、我々はやがてイングランドとのあれこれの協定に備えるだろう、という確信をイングランドに抱かせ続けるべきである。… 二国同盟との合意という英国の脅しは、我々を怖がらせるために作り出された亡霊であり、イングランドは長年それを利用してきた」
;GP.、XVII、20 ページ

なぜドイツはイギリスの火中の栗を拾わなければならないのか。なぜロシアに対抗するイギリスによって押し出されるがままなのか。イギリス海軍は、東プロイセン国境をコサックの攻撃から守るために、何ができるのか。63

 こうしたことは、ビューローとホルシュタインの推論で何度も登場する考えであり、カイザーはそれをすぐに受け入れた。

p141
彼は時々、真剣にイギリスとの同盟に傾いていたように思われるが、それでもなお、手紙や欄外のメモから判断すると、彼は「バーティおじさん」を含むほとんどのイギリスの政治指導者に対する強い嫌悪に取り憑かれており、それはほとんど一種のイギリス嫌いにまで達していた。

精神分析家は、おそらく、彼が「反イギリス・コンプレックス」に苦しんでいたと言うだろう。それは、幼いころの母親の影響に対する反動と、ドイツの海軍力と植民地力の劣勢を痛感した「劣等感」によるものだった。

「海上の我々の未来」、「我々の手にある三叉槍」、ドイツ海軍の建設、そして植民地に対する強い願望は、「彼がイギリスの世界における誇り高い地位に対して抱いていた抑圧された羨望に対する補償」の一種だったのかもしれない。 64

 このように、さまざまな理由から、ホルシュタイン、ビューロー、そしてカイザーはイギリスの申し出を利用できなかった。彼らはより良い条件を得られることを期待して先延ばしにしたが、何も得られなかったのだ。彼らは二度と戻ってこない黄金の瞬間を逃した。

イギリスはドイツとの同盟を最終的に取り決めることができず、他の方向に目を向けた。1902年、イギリスは日本と極東における相互利益を保護する有名な同盟を締結した。1904年、イギリスはフランスと三国協商の形成の第一歩となる条約を締結した。


同盟国に対するイタリアの疑わしい忠誠心
イタリアはドイツ同様、長い間自国の統一を確立することに注力していたため、植民地獲得競争には遅れて参加した。しかし、ヨーロッパで大国としての役割を果たし、急増する人口の出口を見つけるには、やはり植民地を獲得する必要があると感じていた。

p142
当然、イタリアはチュニスに目を向けていたが、フランスが先に介入していた。イタリアは、ドイツとオーストリアの支援を期待して同盟を結ぼうとした。しかしビスマルクは、当初は、三国同盟がイタリアの植民地的野望のために利用されることを許すつもりはなかった。

しかし1857年、フランスのブーランジェ危機とバルカン半島のブルガリア情勢がヨーロッパに暗い影を落とすと、イタリアは三国同盟更新の代償として、北アフリカ、バルカン半島、東地中海の将来の獲得を見据えた新しい条項を強要することができた。

ドイツの利益はオーストリアの利益とは一致せず、オーストリアはイタリアの北アフリカへの野望に関して関与する意思がなかったため、これらの問題は、1882年の三国同盟条約が更新されたのと同じ日、1887年2月20日にオーストリアとイタリア、ドイツとイタリアが署名する別々の条約で対処することが決定された。

したがって、オーストリアとイタリアは・・・

「可能な限り、東洋の現状維持のみを念頭に置き、どちらか一方に損害を与える可能性のある領土変更を阻止するために自らの影響力を利用することを約束する。...しかし、事態の進行により、バルカン半島の地域、またはアドリア海とエーゲ海のオスマン帝国の海岸と島々の現状維持が不可能になった場合、および第三国の行動の結果であるか否かにかかわらず、オーストリア=ハンガリーまたはイタリアが一時的または永続的な占領によって現状を変更する必要に迫られた場合、この占領は、相互補償の原則に基づいて、前述の2つの国の間で事前に合意された場合にのみ行われるものとする...」65

p143
 一方ドイツは、「オスマン帝国の海岸とアドリア海およびエーゲ海の島々でイタリアに損害を与える可能性のある領土変更を未然に防ぐために、自らの影響力を活用する」ことを約束した。

北アフリカに関しては、「フランスが、トリポリ州であれモロッコ帝国であれ、北アフリカの領土で、いかなる形であれ、占領、あるいは保護領、あるいは主権を拡大する動きを見せ、その結果、イタリアが地中海での地位を守るために自ら行動を起こさなければならないと感じるようなことがあれば」、戦争が起こった場合、ドイツはイタリアに武力支援を約束した。66

 1891年、三国同盟の3度目の更新の際、イタリアはいくつかの新たな要請を行ったが、最終的にイタリアに認められたのは、北アフリカにおけるイタリア支援義務の延長だけだった。

ドイツとイタリアは、キレナイカ、トリポリ、チュニスのstatus quoに全力を尽くすことを約束した。しかし、「残念ながら、状況を熟慮した結果、ドイツとイタリアがstatus quoが不可能であると認めた場合、ドイツは、正式な事前の合意の上で、均衡と正当な補償の利益を念頭に、イタリアがこれらの地域で占領またはその他の保証取得の形で実施するあらゆる行動を支援することを約束する」。そのような事態が発生した場合、両国はイギリスとも同様に合意しようとするだろう。」67

p144
 これにより、イタリアが期待したように、北アフリカの領土を併合する可能性が開かれた。しかしドイツは、イギリス、フランス、トルコと敵対する可能性のあるアフリカでの冒険からイタリアを阻止できると依然として期待していた。そのためドイツは、「熟慮の末に」および「正式かつ事前の合意の後に」という文言の挿入を主張した。また、イタリアがこの地域でフランス、イギリス、スペインの野望と衝突しないように、1887 年の条約およびイタリアによる新条項の最初の草案にあったモロッコへの言及も削除した。

 しかし、イタリアは、これらの条約の取り決めによって、トリポリを迅速に獲得できるという希望において、ひどい幻滅を感じた。その後の数年間は、(イタリアからは)同盟国に対する要求と非難で満ち溢れ、Abyssinian adventureが悪化するにつれて、その声はますます大きくなった。

クリスピは、フランスに威圧され、近東とアビシニアにおけるロシアの陰謀に脅かされ、イギリスに無視されていると不満を漏らした。そして、これらすべてはドイツと三国同盟のせいだ、と非難した。彼が言うには、フランスはアルザス=ロレーヌを取り戻すことばかり考えており、イタリアが三国同盟にとどまる限り、フランスからの譲歩は期待できないと警告した。それどころか、彼らは「彼の生活をできるだけ苦しめる」つもりだと警告した。68

 しかし、アビシニアの惨事の結果、クリスピが失脚した後、後継者のルディーニはフランスとの和解を始めた。1896 年のフランス・イタリア チュニス条約により、イタリアはついにチュニスのフランス保護領を事実上承認し、その代わりに一定の政治的および商業的特権を得た。翌年、イタリア皇太子ヴィットーリオ・エマヌエーレとモンテネグロ人の花嫁がパリを訪れ、彼らを称える祝典が、二つのラテン国家を結びつけることとなった。

p145
2年後の1998年11月、フランスとイタリアの通商条約が結ばれ、両国間の貿易に壊滅的な影響を及ぼし、大きな苦難を引き起こしていた長い関税戦争に終止符を打った。

 パリとローマのrapprochement は、デルカッセが英仏関係にもたらした新たな方向転換によって促進された。

ファショダの痛烈な屈辱の後、デルカッセはフランスとイギリスの伝統的な敵意に終止符を打つことを決意した。1899年3月21日の条約により、デルカッセはコンゴとナイル川上流域の間の地域における勢力範囲の画定に関してイギリスと合意し、同時に、イタリアが切望するチュニスの東、トリポリ地域に対する野心はフランスにはないことを示してイタリアの不安を鎮めた。

これにより、1900 年 12 月のフランスとイタリアの秘密協定への道が開かれた。ヴィスコンティ=ヴェノスタとローマ駐在のフランス大使バレレの間で交換された覚書により、イタリアはモロッコにおけるフランスの野望を認め、フランスはトリポリにおけるイタリアの野望を認めた。69

 フランスとイタリアの親密さが深まることは、あらゆる方法で対外的に強調された。ルーベ大統領はヴィクトル・エマニュエルにフランスのレジオンドヌール勲章大十字章を授与した。イタリア艦隊はトゥーロンを訪れ、フランスとロシアの同盟が結成されたときのロシア艦隊の訪問を思い起こさせるような友好の態度で迎えられた。

1901 年 12 月 14 日、明らかにフランスを敬愛するプリネッティは、12 か月前にヴィスコンティ=ヴェノスタとバレレによって結ばれたフランスとイタリアの秘密協定の存在をイタリア下院で明らかにした。同時に、彼はドイツとオーストリアの大使に対し、イタリアは三国同盟に完全に忠実であると激しく抗議したが、前任者がイタリアの同盟国(独墺)にフランスとの交換公文をすぐに知らせなかったことは不忠行為であったと認めた。彼は、ヴィスコンティ=ヴェノスタがドイツとオーストリアにすでに通知したと思っていたと主張して、それを弁解しようとした。70

p146
 ビューローはイタリアの離反を心配していた。イタリアがトリポリの併合に踏み切り、トルコを敵に回して近東におけるドイツの利益を危険にさらすのではないかと恐れていた。しかし、公には無関心を装い、1902 年 1 月 8 日の有名な国会演説で「三国同盟は依然として最高の状態にあり、私が信じ、望むように、誤って死亡宣告されたが、その後もかなり長い間生き続ける人々のように、今後もその状態が続くだろう」と宣言した。そして、陽気にこう付け加えた。「幸せな結婚生活では、妻が他の相手と無邪気に余分にダンスを踊ったとしても、夫はすぐに怒ってはならない。重要なのは、妻が夫と駆け落ちしないことである。しかし、夫と一緒にいる方が幸せだと気づけば、妻は駆け落ちしないだろう」。イタリアに対するこの警告は、さらに三国同盟は「利益を上げるためのビジネスではなく、保険会社である」と述べて強調された。

 しかし、イタリアはこの警告に耳を貸さなかった。イタリアは三国同盟の更新交渉を進める一方で、同時にバークレの説得にも耳を傾けていた。バレレはイタリアからフランスを攻撃しないという約束を取り付け、ドイツによるフランス侵略に加わることを強いる可能性のある軍事協定やその他の条約上の義務を放棄する決意を固めていた。71

そして実際、三国同盟の更新の数週間前の1902年6月4日、プリネッティはデルカッセに対し、同盟にはフランスに対して直接的または間接的に攻撃的な内容は何も含まれていないことを秘密裏に保証していた。

p147
デルカッセは「この通信は秘密のままにされる」と規定したが、すぐにフランス下院でその内容を発表した。

 デルカッセはまだ満足していなかった。彼は、フランスが挑発されて自ら戦争を宣言することになった場合に、イタリアが厳正中立を守ることを義務付ける署名入りの文書をプリネッティから入手したかったのだ。72

したがって、1902 年 11 月 1 日のプリネッティとバレレの間の覚書の交換により、相互に合意された。

 「フランス [イタリア] が 1 つ以上の大国による直接的または間接的な侵略の対象となった場合、イタリア [フランス] は厳正中立を維持する。

 「フランス [イタリア] が直接の挑発の結果、名誉または安全を守るために自ら戦争を宣言することになった場合にも同様である。」そうした事態が発生した場合、共和国政府(王国政府)は、王国政府(共和国政府)にその意図を事前に伝え、王国政府は、実際に直接の挑発行為があったかどうかを判断できるようにする」73


 実質的には、これはイタリアがもはや三国同盟の忠実な一員ではなくなったことを意味した。確かに、プリネッティは、フランスに対する約束はイタリアの三国同盟義務の「性格を定めた」にすぎず、それに直接反するものではないと主張して良心を慰めたかもしれない。74

彼の約束はイタリアのドイツに対する義務の文言に反していなかったのは事実である。なぜなら、三国同盟条約第 2 条によれば、イタリアはドイツが「直接の挑発なしに」フランスに攻撃された場合にのみドイツを支援する義務があったからである。

p148
イタリアは「直接挑発」を構成するものを決定する権利を留保した。しかし、このフレーズの解釈はゴムのように弾力性があるかもしれない。バークレからその意味を定義するよう求められたとき、プリネッティは「直接挑発」の例として、シュネーベレ事件、エムス電報、1870年にウィリアム王がベネデッティの受け入れを拒否したことを挙げた。75

これは、将来いつでも、フランスが挑発とみなし、「名誉や安全を守るために」ドイツに宣戦布告せざるを得ない類似の事件が発生した場合、イタリアは中立を維持することを意味した。したがって、「直接挑発」というフレーズが含まれていたため、1902年のフランスとイタリアの協定は、イタリアの三国同盟義務の文言に正確に反するわけではなかったが、その精神と目的に反することは確かだった。76

イタリアは、三国同盟の本来の重要な目的の1つであった、フランスからの攻撃の場合にドイツを支援することはしなくなった。すべては、イタリアが「直接挑発」という、本質的に不明確で融通の利かない概念をどのように解釈するかにかかっていた。

正確な定義や司法上の定義が不可能なため、この解釈は、歴史が示したように、イタリアがその時点で自国の利益と見なすものに依存する可能性が高い。

ポアンカレは、1912 年 12 月、イズヴォルスキーに「三国協商も三国同盟もイタリアの忠誠を期待することはできない。イタリア政府は平和維持に全力を尽くす。戦争の場合には、まず待機姿勢をとり、最終的には勝利が傾く陣営に加わるだろう」と語り、実際の状況を巧みに要約した。77

それ以降、イタリアは両方の陣営に足を踏み入れ、どちらの方向にも飛び込むことができたが、古い同盟国からも新しい友人からも完全に信頼されていたわけではなかった。

p149
  1903 年秋、イタリアを地中海の 2 大国側にさらに引き込む恐れのある英仏協商の締結にドイツが驚く直前、ドイツはイタリアの「余計なダンス」が結局は駆け落ちに発展するのではないかとより真剣に恐れ始めた。

ヴィットーリオ エマヌエーレは、フランスとの友好関係はイタリアの商業関係にとって重要であり、イタリアが必要な資金を借りるためにも重要であるとヴィルヘルム皇帝に説明した。

彼はバレレについて「彼は好きではない。嘘つきで意地悪な男だ」と言ったと伝えられている 78 が、それでも数か月後にパリを訪問し、フランスとイタリアの友好関係をさらに示す機会となった。

ほぼ同時期に、オーストリアに対するイタリアの領土回復主義の激しい再燃が起こったが、イタリア政府はこれを抑えようとほとんど努力しなかった。79

1904 年 4 月、ルーベ仏大統領はヴィットーリオ・エマヌエーレ 1 世の訪問に応えてフランス艦隊を率いてナポリに行き、その後ローマまで行った。しかし、それまでフランス大統領がローマ教皇をこのように無視して伊国王を称えたことはなかった。

ナポリでルーベ大統領に捧げられた乾杯の挨拶で、イタリア人はフランスとイタリアの友好を強調したが、三国同盟におけるイタリアの立場については何も触れなかった。ドイツはこの省略に抗議し、今後乾杯の挨拶を交わすなら、世界がイタリアがフランス側に寝返ったと思わないように、三国同盟とその平和的性格について何らかの言及をすべきだと要求した。

イタリアの大臣はドイツの抗議に耳を傾けると約束したが、彼は約束を守らなかった。フランスとイタリアの間でさらに2回の乾杯が交わされたが、三国同盟については沈黙のうちに無視された。80

p150
 ローマ駐在のドイツ大使モンツは、イタリアにもっと忠実な態度を取らせるには、イタリアに対して厳しい態度を取ることだと主張した。「もし我々が今、礼儀正しく、友好的で、協力的であれば、イタリア人は完全に手に負えなくなるだろう。ここで効果がありそうな動機は、恐怖かつ尊敬の気持ちだけだ。」81

この助言は、フランスとの浮気を永久的なliaisonにさせないようにというビューローの過去のイタリアに対する警告と一致していた。しかしビューローは、叱責するよりも親しく接する方が賢明だと判断した。

ビューローは、イタリアがトリポリを占領することにドイツは反対していないとイタリアを安心させることで、イタリアの支持を取り戻そうとした。また、イタリアの植民地的野望は、オーストリアと確実に敵対するアルバニアやアドリア海ではなく、北アフリカで発揮する方がはるかに良いと信じていた。

数ヵ月後、ティットーニが悔悟を表明し「二度と繰り返さない」と約束し 82、モロッコの暗雲が地平線上に迫るなか、ビューローはイタリア人を怒らせたり、イタリア人をフランスとイギリスの懐にさらに追い込むような強硬な態度を取ったりしないように特に気を配った。「三国同盟の見せかけは可能な限りそのままにしておく必要がある」と、彼はカイザーに手紙を書いた。「特に、イタリア人が三国同盟にとどまっている限り、敵側では不信感を抱かれるだろうから。しかし、事態が複雑化した場合、イタリアの積極的な協力について幻想を抱く必要はない。しかし、イタリアがフランスに同調せずに中立を保てば、それは軽視すべき利益ではない」 83

 ビューローは、公の場での発言や、戦争直前に出版した政策擁護の著書の中で、当然ながらイタリアへの忠誠という虚構を可能​​な限り維持しようとした。つまり、その表面を可能な限り良く見せようとしたのだ。「アルヘシラスでも、トリポリ遠征中も、その直前のラッコニージ会談でも、イタリアは我々とのつながりを断つことを一度も考えたことはなかった。」84

p151
このため、1900年から02年の仏伊協定後、ビューローが実際よりもイタリアに信頼を置いていたと誤解する人が多々ある。プリブラム教授のような博識な学者でさえ、「1905年末までに、ビューローはイタリアが三国同盟から離脱する危険はないと考えていた」と述べている。

教授は、ビューローが1905年に「イタリアは三国同盟に身を投じたが、それは感傷的な感情からではなく、そうすることが自国にとって有利だと考えたからだ。3大国を最初に結びつけた理由は今も存在しており、それらを変えるようなことは何も起こっていない」と述べたと引用している。85

しかし、戦前のこの種の宣言は、楽観的な首相の通常の政策「faire bonne mine au mauvais jeu」、つまり悪い事柄を良い顔で隠すという政策の例にすぎない。内心、そして現実に、ビューローはイタリアの二枚舌を非常に心配していた。