THE ORIGINS OF THE WORLD WAR I
SIDNEY BRADSHAW FAY 10

CHAPTER IV THE SYSTEM OF SECRET ALLIANCES, 1907-1914: TRIPLE ALLIANCE AND TRIPLE ENTENTE IN OPPOSITION p223~
German Fear of "Encirclement" after 1907 p226
Anglo-German Naval Rivalry, 1904-1909 p233
Germany's Relations with France, 190S-1911 p246
Germany's Relations with Russia, 1908-1911 p250
The Agadir Crisis, 1911 p277
The Haldane Mission, 1912 p293
The Tightening of the Triple Entente, 1912 p312
The Renewal and Weakness of the Triple Alliance, 1912 . . p342
The Effects of the Balkan Wars, 1912-1914 p346~p353

トップページへ戻る
前ページへ 次ページへ
1890 年独露再保障条約不更新にみるドイツ外交の変容と継承
露独両帝の往復文書(1894-1914)
「デルカッセ外交Jの再検討
1873年10月22日ー78年 三帝同盟
1875年 戦争の危機
1879年10月7日 独墺同盟
1881年6月18日₋87年 三帝同盟
1882年 三国同盟(87年、91年更新)
1883年 ルーマニア加盟
1887年6月18日₋90年 独露再保障条約(秘)
1887英伊墺協定
1887-97年年地中海協定(秘)
1891 年 仏露協商
1894 年 仏露同盟(秘)
1895年 ソールズベリー卿、オスマン帝国分割を独に提案(“パクス・ ブリタニカ"放棄の意思)
1898年8月30日 J.チェンバレン植民地相、独との同盟を提案
→英独協定
1902年6月 仏伊協定
1904年 英仏協商(エジプトとモロッ コとの権益相互承認)
1907年 英露協商
p250
Germany's relations with Russia, 1908-1911

 1907 年の英露条約は、ドイツにとっては、ホーエンツォレルン家とロマノフ家を結びつけた古い友好関係からロシアが離れつつある兆候のように思われたが、当初は両国の関係に深刻な悪影響は及ぼさなかった。イズヴォルスキーは、条約は中東における英露間の摩擦をなくすことだけを目的としたものであり、ドイツに向けられたものでも、その利益に反するものでもない、と何度も保証していた。

ロシアの利益はペルシャに集中しているように見えたため、ドイツはその方面でロシアを敵に回すことを慎重に避けた。 1900年にペルシャがロシアの侵略に対抗する支援としてテヘランにドイツ銀行を設立するよう要請したとき、ドイツはその要請に応じることを躊躇し、ペルシャに政治的な目的や利益はないことをイズヴォルスキーに伝えた。44

その代わりに、1907年初頭、イズヴォルスキーは、ロシアがバグダッド鉄道建設への反対を撤回し、その代わりに北ペルシャにおけるロシアの政治、戦略、経済の独占をドイツが承認するという協定を提案した。45

p251
イズヴォルスキーは、1907 年の春から初夏にかけて、同じ主題でイギリスと交渉しながら、露独協定の交渉を進めた。同時にイギリスとも同件の交渉を進め、明らかに(独英)両国を対立させていた。46 しかし、英露協定を無事に手に入れると、ベルリンとの交渉は中止した。47

バグダッド鉄道に対するロシアの反対は、この主題に関するすべての交渉は 4 国間交渉でなければならないというサー・エドワード・グレイの方針によって守られることになり、その場合、協商国はドイツより 3 倍多い数になるはずだった。

ドイツは、ロシアのペルシャにおける攻撃的な計画は、ドイツとは無関係に、イギリスとの深刻な摩擦につながることは避けられないと確信していた。したがって、ビューローの言い回しによれば、「II faut les laisser cuire dans leur jus.」48

Buchlau取引
 しかし、1908 年、ドイツとロシアの関係は、以前ほど満足のいくものではなくなり始めた。イズヴォルスキーは、極東での悲惨な戦争でロシアが失った威信の一部を近東で回復したいと考えていた。彼は、フランスとの同盟とイギリスとの協商によって、ロシアの好意的な態度が保証され、ロシアの軍艦のために海峡を開くことができると信じていた。ドイツは、これに異議を唱えないことを何度も表明しており、オーストリアはボスニア・ヘルツェゴビナの併合が認められれば、満足できたことだろう。

これが、オーストリア外務大臣エーレンタールとの「Buchlau取引」の要点であり、これについては、次のバルカン問題に関する章でさらに詳しく説明する。しかし、エーレンタールは迅速に行動し、取引の自分の側をすぐに確保した。

p252
しかしイズヴォルスキーは、海峡開通の計画がフランスとイギリスの承認を得ていないことに気付き、ブーフラウでギリシャ正教のボスニア人をハプスブルク家のローマカトリックの統治下に置くことに同意したことは、ロシアの汎スラヴ人や、ボスニアを将来の「大セルビア」の一部として欲していたセルビア人から激しく非難された。

そこでイズヴォルスキーは、オーストリアによるボスニア併合に関係する 1875 年のベルリン条約の修正は列強会議による改定に付されるべきであると主張し、Buchlau取引を無効にしようとした。オーストリアは拒否し、セルビアとオーストリアは互いに対抗し始めた。

 カイザーは、エーレンタールがボスニアを突然併合したことに憤慨したが、ビューローは、ドイツが同盟国の既成事実への支援を拒否するわけにはいかない、と主君を説得した。

ドイツは今や協商国に囲まれており、オーストリアは唯一の信頼できる同盟国だった。そこでドイツはオーストリアの会議拒否を支持し、1909 年のカサブランカ協定でフランスとイギリスの懐柔を急いだ。

一方、1909 年 3 月までにセルビアとオーストリアは戦争寸前となっていた。セルビアはロシアの支援を、オーストリアはドイツの支援を頼りにしていた。イズヴォルスキーにとって不運だったのは、ロシアが日本との戦争後に疲弊し軍が混乱していたため、会議開催の要求を力ずくで支持することは不可能だったこと、フランスはまだバルカン半島におけるロシアの野望をカバーするために仏露同盟の範囲を拡大する準備ができておらず、イギリスはロシアにほとんど支援を与えなかったことだった。

 オーストリアとセルビアの実際の武力衝突を回避するため、ドイツはイズヴォルスキーを袋小路から救い出す解決策を提案し、それについてイエスかノーの回答を要求した。ロシアがそれを拒否すれば、ドイツはオーストリアとセルビアの争いをそのままにしておくことになり、状況からすると結果はセルビアにとって決して有利なものにはならなかっただろう。イズヴォルスキーはドイツの解決策を受け入れ、ボスニア危機は終結した。49

p253
 ボスニア危機の結果はオーストリアとドイツの外交的勝利であり、ロシアとセルビアにとっては、そのような屈辱が残すすべての痛みを伴う屈辱であった。イズヴォルスキーは、ボスニアをさらなる協議なしに併合し、会議を拒否するという迅速な行動をとったエーレンタールを決して許さなかった。彼は、これら両方の問題でエーレンタールは約束を破り、紳士的ではなかったと主張した。エーレンタールは申し立ての真実性を否定し、文書を公表すると脅した。そこでイズヴォルスキーはドイツに公表を阻止するよう懇願した。ドイツの助言により、エーレンタールは脅迫の実行を控えた。

 イズヴォルスキーとエーレンタールのこの個人的な確執は、英国のFortnightly Review紙面に移され、その報復が二人の男たちをさらに苦しめた。

当時サンクトペテルブルク駐在のオーストリア大使であったベルヒトルト伯爵が、関与することになった。それは、ディロン博士がブッフラウにあるベルヒトルトの邸宅で、『Fortnightly』紙の記事の1つに使う資料を見つけたからである。

そのため、ほぼ1年間、イズヴォルスキーとベルヒトルトが外交交渉を続けることは事実上不可能であった。その間、イズヴォルスキーはラッコニージでイタリアとの秘密協定を結ぶことに成功し(p225)、50 その中で、イタリアは海峡におけるロシアの権益を深く考慮することを約束し、その代わりにロシアはトリポリにおけるイタリアの権益に関して同様の約束をした。

こうしてイズヴォルスキーはブッフラウでの取引で確保できなかったイタリアの同意を得ようとし、イタリアは三国同盟のパートナーの輪の外で「余計な駆け引き」をしていた。

p254
  イズヴォルスキーとエーレンタールが再び「通常の外交」関係を結んだのは、1910年初頭になってからであった。

(露墺)両国間のrapprochement、さらには秘密協定の噂が恐怖を招いた。ベオグラードでは、ロシアがセルビアをオーストリアの慈悲に委ねようとしているのではないかと恐れられ、コンスタンティノープルではトルコの分割が検討されているのではないかと恐れられた。51

ベルリンでさえ、フランスとイギリスの支援と幇助を受けたイズヴォルスキーが、三国同盟に新たな亀裂を生じさせ、ベルリンとウィーンの間に不和を生じさせるために、(ロシアが)オーストリアと秘密協定を結ぼうとしているのではないかと恐れられていた。52

イズヴォルスキーは数週間にわたって、オーストリアがバルカン半島のstatus quoを支持する記録を残し、すべての列強に伝えられることで確認できる協定に署名するようエーレンタールを拘束しようとした。

イズヴォルスキーは、ロシアが陸軍と海軍を再編し、ボスニア危機の際にフランスとイギリスがロシアに与えた支援よりも積極的な支援に三国協商を強化するまで、バルカン半島でオーストリアの手を縛ることを公に望んでいた。

しかし、エレンタールはロシアと私的な協定に署名する用意はあったものの、それを列強に伝える必要はないと考えていた。誤解と非難の応酬の後、イズヴォルスキーはついにエレンタールの同意を求めずに書簡の一部を公表したが、これは非友好的な行為であり、両者の個人的な確執をさらに強調した。53

一方、イズヴォルスキーは、海峡に関するロシアの野望を確保し、ロシアの支援の下でバルカン同盟を結成するための他の策略を進めた。54

<独露の友好な関係>
 ボスニア危機は、ロシアとドイツとの関係には、先ほど述べたロシアとオーストリアの関係ほどの悲惨な影響は与えなかった。

p255
危機を終わらせようとしたドイツの介入は、確かに、すぐにイズヴォルスキーとアーサー・ニコルソン卿によって「残忍な最後通牒」とまで誇張され、汎スラヴ人によって非難された。55

汎スラヴ人の報道機関はオーストリアではなくドイツに対して最も辛辣な批判を控えていたが、ドイツの介入についての真実を知っていたロシア外務省は、ベルリンよりもウィーンに対して憤慨を表明した。

これは多くの点で示された。イズヴォルスキーとベルヒトルトは数か月間口をきかなかったが、温厚な駐露ドイツ大使プルタレスは、ロシア外務大臣と非常に親密な個人的関係を保っていた。その理由の 1 つは、イズヴォルスキーがドイツ大使に、エーレンタールの行為に関する不満をすべてぶちまけることができると感じたからである。56

同様に、ツァーリが 1909 年 10 月にラッコニージを訪れた際、明らかにオーストリアの領土を通るはずだったにもかかわらず、彼はわざとオーストリアの領土を避けた。57 しかし、ツァーリはドイツ皇帝とフィンランド近郊 58 とキールで親密な会談を行った。59

 1909年9 月、イズヴォルスキーはベルリンを通った。身元を明かさずに旅行していたが、新任のドイツ首相ベートマン=ホルヴェークと会食し、新任のドイツ首相と親交を深めることにした。彼らは、過去、現在、そして将来の一般的な政治情勢について率直かつ友好的に議論し、その中でイズヴォルスキーは、エレンタールに対するいつもの不満を「まるでエレンタールと決闘した直後のように、情熱的で興奮した様子で」吐露した。60

イズヴォルスキーは、ドイツがエレンタールのバルカン半島における無謀な侵略をこれまで以上に抑制してくれることを期待し、ロシアはドイツに敵対するいかなる政策も追求しない、とベートマンに保証した。両者は、報道機関、特にロシアの報道機関が大きな損害を与えたことに同意した。61

p256
この友好関係は、革命と混乱がロシアとイギリスの間に激しい利害対立を引き起こしていたペルシャ62 へのあらゆる政治的干渉を慎重に控えるというドイツの継続的な政策によって助けられた。ドイツはこの状況をまったくの無関心で見ていたのだった。

ロシアによるペルシャの「締め付け」に対するドイツの不干渉は、最終的にポツダム協定(p225、233)に盛り込まれたバグダッド鉄道に関するロシアの譲歩という形で報われた。

しかし、これらについて説明する前に、ビューローの辞任と、1909 年と 1910 年にドイツとロシアの新外務大臣について一言述べておきたい。彼らは 1914 年 7 月に世界の運命を握ることになる人物たちだったのである。

 1909 年 7 月にヴィルヘルム通りでビューロー伯爵に代わってベートマン=ホルヴェークが就任し、その少し後にKiderlcnWachter が国務長官に就任すると、ドイツの国際的立場はかなり改善されたように見えた。

ビューロー伯爵は、帝政ドイツに関する著書の中で、辞任時に国を去った有利な立場を、彼特有の楽観主義と過度の自己満足で描いている。しかし、新首相は、世界大戦についての考察で 1909 年の状況を振り返り、ビューローから引き継いだ仕事が決して楽で容易なものではなかったことを示している。

 1909 年 2 月 9 日のフランスとのカサブランカ条約とボスニア危機におけるオーストリアの外交的勝利は、ベルリンに安堵感をもたらした。三国協商は明らかに弱体化し、「包囲」の危険もそれほど心配ではなくなったようだった。

1909 年 6 月 3 日、ロンドンからやって来たティルピッツ、ベートマン、モルトケ、メッテルニヒが出席した秘密会議で、ビューローは、ドイツが世界でこれほど尊敬され恐れられたのは 20 年ぶりだと宣言した。

p257
<悪化する英独関係>
地平線上に浮かぶ唯一の暗雲は英独関係であったが、これは雷雨のようだった。そのため、皇帝はこれを検討するためにこの会議を招集した。64

1909年4月にカイザーは、ドイツは将来的に新たな海軍計画を予定していないとイギリスに告げたメッテルニヒを厳しく叱責した。今やティルピッツとカイザーは、1912年に海軍法の補足を検討しているようだった。

メッテルニヒは、自分がこのように発言することはカイザーから明示的に許可されていたと答え、ティルピッツが1912年に海軍のさらなる増強を求めるつもりなら、もっと早く知らされていなかったのは残念だとした。

彼は、カイザーと提督への非難であると同時に、自身の人格への高貴な賛辞でもある言葉で手紙を締めくくった。「海軍問題に関して、私は義務に従って、これが英国との関係を最も悪化させている問題であると繰り返し報告してきたが、それが陛下のご承認に値しないこと、また海軍長官が陛下との会談で私の態度を非難していることはよく承知している。当然のことながら、海軍長官にとって、我が国の建造計画と英国との関係が相互に依存しているのは快いことではない。しかし、私が報告している内容と異なることを報告すれば、歴史を偽造することになるし、たとえ陛下のご好意を得るためであっても、自分の信念を売りつけることはできない。また、突然英国との戦争に直面してしまった時に、スムーズで快適な公式文書が、陛下のご好意にかなうかどうかも疑問である。」 65

 1909年6月3日の会議で、ビューローは、ティルピッツとカイザーからの不当な批判に対して、駐英ドイツ大使メッテルニヒを擁護した。「陛下の海外代表の第一の義務は、真実を報告し、状況をありのままに描写することです。私は、ありのままの真実が聞き心地が良いかどうかに関係なく、そうする大使を常に支持します。天気が悪いと示すからといって、気圧計を叱責しても何の役にも立ちません。」66

p258
<ビューロー首相の辞任>
 議論の過程で、内務大臣ベートマンは、イギリスが具体的な政治的提案をすれば、ドイツが海軍の建造を年間 4 隻から 3 隻に「減速」するという条件でイギリスと合意できるかもしれないと示唆した。

しかし、ティルピッツはあらゆる場面でその道を阻み、以前に同意したイギリスとドイツの主力艦の 4:3 比率さえ拒否し、巧妙なreservatio mentalis(心裡留保)を示した。つまり、ドイツが 1909 年から 1912 年にかけて新造艦の建造を年間 4 隻から 3 隻に減らしても、その後数年間で 2 隻から 3 隻に増やすことでこの損失を相殺できるかもしれない(4+2=3+3)。そうすれば、どちらの場合でも、ドイツの弩級戦艦の総数は 1915 年頃に同じになるだろう、というものだ。

ティルピッツは、減隻というベートマンの提案を原則としては受け入れたものの、イギリスが具体的な提案をするまでは、それを実現するための方策を決定したり考え出したりすることは拒否した。そして、一般的に彼は「静かに待つ」ことに賛成だった。これはメッテルニヒとビューローにとっては非常に落胆させられたことであり、おそらく1909年6月26日のビロウの辞任と大きく関係していただろう。この辞任は1909年7月14日に皇帝によって承認された。

 ビューローの辞任の表向きの理由は、6月24日に保守派と聖職者連合が、新しい軍備への飽くことのない要求によって必要となった重い相続税を含む新しい財政法案に投票することを拒否したことであったヴィルヘルム二世と第一次世界大戦p106)。これはビューローに退任のよい口実を与えた。これは国民にとって完全に明白に見えた動機であり、10年間の疲れた仕事の後に首相職を放棄した理由として一般に受け入れられている。

p259
しかし、ティルピッツがあらゆる価値ある譲歩を頑固かつ巧妙に回避したことに対して、海軍制限を支持するメッテルニヒの見解を擁護するためにビューローが長く奮闘したことや、特に 1909 年 6 月 3 日の秘密会議の議事録とそれに関連する文書を読むと、ビューローが辞任した主な理由の 1 つは、イギリスとの妥当な海軍協定に向けた努力に対するティルピッツとカイザーからの反対であったという印象を受ける

メッテルニヒと同様、ビューローは、君主に迎合して、自分の信念を曲げることはなかった。しかし、政府内の内部摩擦、カイザーの政治的影響力、およびイギリスとの関係を含むこうした理由は、国民にはその気配が見透かされてはならないことだった。

そのため、世界は、彼がカイザーと袂を分かったのは主に次の 2 つの理由によると信じざるを得なかった。1 つ目は、彼の財政法案が国会で否決されたため、2つめは、数か月前のデイリー・テレグラフ紙の事件で彼が陛下を擁護しなかったことに皇帝が不満を抱いていたことである。しかし、ビューローの辞任が、すでに示唆されたように、海軍問題にその動機があったとすれば、首相職の遂行としては、彼がその場を去る様子は、彼には似つかわしくなかった。

 ビューローの輝かしき辞職」は 7 月 14 日に受理された。彼はカイザーから贈られる最高の栄誉である黒鷲勲章を授与された。彼はその勲章に値する。これほど困難な個人的な立場にありながら、これほど見事にその役目を果たしたドイツ首相は他にいないからだ。気楽で、気質がよく、機知に富んだ彼は、国会の多数派を、最高権力者を扱ったのと同じくらい巧みに扱う方法を心得ていた。約束を逃れるティルピッツのような抜け目ない忍耐力はあったが、提督のような強い決意、目的の明確さ、絶対的な自立心は欠いていたため、ビューローはより穏やかな方法、巧みな弁証法、そして時折真実を隠したり、機知に富んだ巧妙さで真実を曖昧にしたりすることで、目的を達成することを好んだ。

p260
彼はまた、政敵(敵はほとんどいなかったか、まったくいなかった)を喜ばせ、おだて、武装解除する方法を知っており、彼の演説や演説の文学的な雰囲気は、それらを楽しく読めるものにしている。しかし、彼の面白い比喩で助言を暗くする軽率な癖と、見せかけの楽観主義は健全な批判を遮断してしまい、そのために彼がベートマンに舵を譲った瞬間に、国家という船を危険な流れに導いてしまった。

ビューロー(とホルシュタイン)は、世紀の変わり目にチェンバレンから差し伸べられた手を握ることができなかったこと、および三国協商の形成につながったその他の政策の主たる責任を負っている。帝政ドイツで彼がバラ色の大騒ぎに描いた彼の業績の実際の空虚さは、1914年の大惨事で明らかになった。(だが)彼の名声は、その不毛を上回っている。彼は、機会を逃した首相として歴史に名を残すだろう。

<キダーレン・ヴェヒターの登場>
 辞任の数ヶ月前、ビューローはブカレストの無名人、ビスマルクの時代以来ドイツ最高の優秀人と多くの人にみなされている男キダーレン・ヴェヒターをベルリンに呼び寄せていた。

キダーレン・ヴェヒターは確かに鉄血宰​​相の力強い支配的なエネルギーと直接的な手法を持っていたが、ビスマルクの外交的成功の秘訣の一つであった、相手の視点を理解し、可能な限りそれに応じる用意がなかった。

キダーレンは、シュヴァーベンの陽気な温厚な気質と軽妙な会話を持っていたが、ビスマルクが老皇帝とドイツ国民をあれほど引きつけていた道徳的な力も欠いていた。キデーレンは、40歳の時に初めて出会った、、38歳で美しい金髪の女性に毎日手紙を書いていた。彼女は結局彼の妻にはならなかったが、彼の家をたびたび訪れていた。

キダーレンは、個人的な献身と公務の記録を残している。彼がこの世の偉人に対しても使ったあだ名は、軽率ではあるが、興味深いものである。「ウナギ」(つかみどころがない;ビューロー)、「ミミズ」(カイザーが踏みつけることのできる;ベートマン)、「かわいそうな美少年」(1910年にキデルレンが国務長官の座を交代したシェーンとの語呂合わせ)、「カバ」(ビーベルシュタイン元帥)、「突然の人」(「"Der Plotzliche,"」、つまりカイザー)、「motu proprio教皇自発教令おじさん」(教皇)などである。67

p261
キダーレンは、優れた訓練を受け、観察の機会も得たキャリア外交官だった。1879 年に商務の専門家として外務省に入り、サンクトペテルブルク、パリ、コンスタンチノープル (1881-1888) で大使館秘書官を務め、その後 10 年間、外務省広報官としてカイザーの旅に同行した。しかし、彼の軽率な機知に富んだ発言のいくつかが、おそらく嫉妬深い提督によってカイザーの耳に届き、カイザーの不興を買い、ブカレストに「追放」された。68

1900 年から 1910 年までブカレストのドイツ公使として、ルーマニアと三国同盟の関係を強化するのに大いに貢献した。カイザーの不興にもかかわらず、キダーレンの能力は不可欠であると認められ、ビューローはしばしば彼の助言を求めた。

1908年から1909年の冬、シェーンが病気のとき、キダーレンは国務長官代理としてベルリンにいた。1909年のモカサブランカロッコ協定とボスニア危機の最終的な解決をもたらしたのは、ビューローではなくキダーレンだった。

ビューローの辞任から1年後、ベートマンが有能で有能な外交官を必要としたとき、キダーレンはついにブカレストから永久に呼び戻され、シェーンがパリ大使に任命されたことで空席となった国務長官の職に就いた(1910年6月)。

キダーレンは、1912 年の終わりに突然死するまでの 2 年半、外務省でベートマンの精神を代弁する立場にあり、オーストリアの抑制、ロシアとの良好な関係、イギリスとの海軍協定、フランス領コンゴでの補償と引き換えにモロッコに対するすべての権利を放棄することなどに影​​響力を及ぼした69

p262
<ベートマン=ホルヴェク>
 ビューローの困難な遺産を引き継いだフォン・ベートマン=ホルヴェクは、前任者のような才覚はなかったが、勤勉さ、誠実さ、高潔な性格でより一般的な信頼を呼び起こし、国内外で彼を知るすべての人から高く評価された。「いくぶん理想主義的で弱々しいが、適任だ」と、キダーレンは、カイザーがさまざまな候補者の中から自身の若い頃の古い友人を選んだと聞いたとき、コメントした。70

法律家として教育を受けたベートマンは、民政における能力と勤勉さによって帝国内務大臣の地位に昇進したが、彼は外務よりも内務にはるかに精通していた。しかし、彼はすぐにドイツのすべての大使や外務大臣と個人的に親しくなろうと非常に熱心に取り組み、外務省の電報を非常に熱心に研究したため、部下は彼が細部に没頭するのではないかと心配した。ベートマンはカイザーと親しく友好的な関係を保っていた。

 2 人がベルリンにいる間、彼らはほぼ毎日一緒に馬や散歩をし、あらゆる政治問題について議論した。その問題に関して、カイザーは多くの知恵と多くの偏見を持っていた。

ベートマンは理想主義者だった。彼はヨーロッパの平和を熱望していた。したがって、彼は心の中では、軍備の大幅な増強に反対していた。彼は海軍問題でイギリスと合意できることを望み、それが達成できると信じていた。ドイツは海軍建設のペースを落とし、イギリスはバグダッド鉄道に関して政治的譲歩をし、おそらくは中立を保つ何らかの合意さえもするだろう。

イギリスはベートマンがこの目的に誠実であることを確信していた。エドワード グレイ卿は 1912 年、ハルデン使節団の後に、「ドイツの政策が首相によって指示される限り」ドイツとイギリスの間に起こり得るいかなる相違も危険なレベルに達することはないと宣言した。カイザーは憤慨してこう言った。「これはグレイが誰がここの本当の主で、私が統治しているのかを全く知らないことを示している。彼は私がイングランドと協定を結ぶ場合、誰が私の大臣になるべきかを私に指示しているのだ。」71

p263
 ベートマンは軍備増強を嫌がり、海軍面で譲歩したいという願望からカイザーと対立し、二度辞任を申し出た。しかしカイザーはベートマンの人格を信頼していたこと、またベートマンが平和の影響力を持つ国外でどれほど高く評価されているかを知っていたことから、辞任を受け入れなかった。

ベートマンは、カイザーを説得してティルピッツの助言ではなく自分の助言に従うように説得できなかったとき、自分の名誉と良心のために辞任を受け入れるよう主張すべきだった、

カイザーへの個人的な忠誠心よりも自分の良心への忠誠心を優先すべきだった、と主張する人もいるかもしれない。しかし、1912 年の新年にキダーレンに宛てた手紙には、ベートマンがかなり悲しげにこう書いている。「実際、この政策全体 [軍備増強のための増税] は、私が参加できないようなものだ。それはあなたも知っているだろう。しかし、今辞任すれば、おそらく私一人ではないだろうが、状況をさらに危険にしないだろうかと、私は何度も自問している。」 72

したがって、彼が自分の良心と妥協し、陸軍と海軍が要求し、カイザーが承認した措置の少なくとも一部について代弁者として職務に留まったのは、カイザーに対する単なる個人的な忠誠心ではなく、実際には祖国に対する忠誠心のためであった。

ベートマンとドイツにとって不幸だったのは、彼が自分の支持する政策を実行するために完全に自由な手を決して持たなかったことである。彼は、いつでもカイザーに帷幄上奏することができる陸軍と海軍の役人の影響と絶えず戦わなければならなかったが、ドイツの大使と外務省長官は通常、「文民首相」を介してのみ自分の意見を表明することができた。

p264
<イズヴォルスキー→サゾノフ>
 ロシア外務省にも変化が起こった。1910 年 9 月、イズヴォルスキーはついにパリのロシア大使館勤務とそれに付随する高額の給与を確保した。

Buchlau取引による海峡通行の試みが失敗し、ボスニア危機が屈辱的な結末を迎えて以来、彼は国内で汎スラヴ主義者の攻撃の標的となっていた。また、ココフツェフ財務大臣やクリヴォシェイン農業大臣のような冷静な人物からも批判された。

彼らは、ロシア陸軍と海軍がまだ無視できるほどの規模であったにもかかわらず、イズヴォルスキーがオーストリアとドイツを敵に回して、ロシアを危険な状況に陥れた、と感じていた。

イズヴォルスキーは、(仕事場を)ロシア外務省からパリ大使館に交換することで、この批判の炎からすぐに逃れることができたなら、喜んでいただろう。しかし彼は、ボスニア危機の直後に辞任することは好まなかった。辞任すれば、彼自身の失敗やツァーリからの不興があまりにも明白になるからだ。

ツァーリには彼の代わりを務めるのにふさわしい人物もいなかった。そのため、イズヴォルスキーはボスニア危機後も 1 年半外務大臣を務めたが、何ヶ月も海外で過ごした。1909 年 4 月と 5 月の不在中、シンガーズ ブリッジではチャリコフが責任者を務めた。6 月にチャリコフが大使としてコンスタンチノープルに赴任すると、サゾーノフが外務省でイズヴォルスキーの主任補佐官に就任した。73

 1910 年 9 月にイズヴォルスキーがパリに転勤すると、ロシアの外務大臣となった M. セルゲイ ディミトリエヴィッチ サゾーノフは、気まぐれで感情的な性格だった。若い頃は修道士になろうとしたが、健康状態が悪かったため断念し、外交官になったと言われている。

p265
痩せて小柄で、神経質でぶっきらぼうな態度の彼は、常に体が弱々しく、気が変わりやすい印象を与えていた。1904 年 6 月、彼はロンドン大使館の参事官となり、3 年間そこに留まり、イギリスに対して友好的な態度を身につけた。1907 年、彼はバチカンに転勤したが、これは楽しいが重要ではない役職で、2 年間その職を務めた。1909 年 6 月、彼はサンクトペテルブルクに戻り、イズヴォルスキーの下で外務次官に就任した。したがって、1910 年に彼がイズヴォルスキーの後任に選ばれたのは不自然なことではなかった。彼の任命は、この役職に彼ほど適任な人物はいないと考えたイズヴォルスキーの推薦によるものだった。

 ロシア国内政治では、サゾーノフは保守的で、旧ロシア制度の維持を固く支持し、日露戦争によってもたらされた立憲運動にはほとんど同情しなかった。外交では、彼は熱烈な愛国者だった。かつて彼が、ロシアが日本との不幸な戦争で味わったような二度目の敗北は耐えられないと発言したとき、彼の唇は感情で震えていた。74

サンクトペテルブルク駐在のドイツ大使は、彼を「熱烈な愛国心に満ち、狂信主義に近い。ロシアが不当な扱いを受けたと考える過去の出来事について話すとき、彼の顔はほとんど狂信的な表情になる。しかし、彼との議論はイズヴォルスキーと話すよりもはるかに簡単で楽しい。なぜなら、彼は常に形式を守り、自己を律し、個人的な問題を強調しないからだ」と評した。75

p266
彼は、ドイツとロシアの昔の友好関係の回復を望み、パリやロンドンよりもベルリンに目を向け、立憲民主主義よりも君主制の連帯を標語とする、ツァーリの宮廷の多数のグループに大いに共感していた。このグループには、尊敬され、影響力があり、普遍的に尊敬されているツァーリの宮廷長のフリードリヒ男爵、財務大臣のココフツェフ、農業大臣のクリヴォシェイン、ある程度は首相のストルイピン、職を離れていたが依然として影響力のあるヴィッテ、そして能力によってツァーリの帝国で多くの文官および軍人の役職を獲得した多数の「バルト・ドイツ人」が属していた。

しかし、サゾーノフは、多くの汎スラヴ人と同様に、ビスマルクがベルリン会議でロシアに大きな不当な扱いをした、と信じていた。これは、ボスニア危機におけるビューローの考えと同じだった。それでも、彼はドイツと協力し、相互信頼を回復したいと考えていた。そのため、1910 年 11 月にツァーリがポツダムでカイザーを訪ねることを歓迎した。

 サゾーノフはベートマンと同様に心から平和を望んでいた。しかし、次章でより詳しく述べるように、彼はバルカン半島におけるオーストリアやドイツの影響力の拡大が、ボスポラス海峡、ダーダネルス海峡、さらにはコンスタンチノープルの支配権獲得というロシアの歴史的使命を危険にさらす可能性があることに非常に神経質だった。

彼はまた、汎スラヴ系新聞からの批判にも非常に敏感だった。確かに、ロシア国民の 10% しか文字を読めず、新聞に関心を持つのはさらに少数で、ロシアには西洋的意味での一般的な「世論」は存在しなかった。それでも、ロシアの新聞は、国内の大臣に対する批判と海外の政治家に対する攻撃の両方を通じて、通常考えられているよりもはるかに強い影響力をロシアの外交政策に及ぼした。

p267
<ロシアのマスコミの悪影響>
1905 年のロシア革命、ドゥーマの設立、西側の 2 大民主主義国との協商の形成により、ロシアの新聞の大半は国内問題では「リベラル」になり、外交では強い親英親仏派となった。新聞はドイツを絶対主義と反動の拠点、バルカン半島におけるオーストリアの侵略の扇動者および擁護者として攻撃した。新聞は、トルコとハプスブルク家の支配から解放される闘争において、バルカン半島のスラヴ人に保護と援助を与えるよう、ロシア外務大臣サゾーノフに要求した。

したがって新聞は、正統派ギリシャ系セルビア人をオーストリアの支配下に置いた(オーストリアのボスニア・ヘルツェゴヴィナ併合を黙認した)イズヴォルスキーのBuchlau取引を激しく非難した。新聞は、オーストリアと同様に、ドイツをスラヴの大義の敵として攻撃した。

生まれつき臆病で、公職に就いてもあまり安定していなかったサゾーノフが、その後の 4 年間ずっと恐れていたのが、この汎スラヴ系新聞だった。この新聞のせいで、彼は時々、自分が好む以上にセルビアを強く支持し、オーストリアとドイツに激しく敵対するようになった。このせいで、彼の政策は変わりやすく不安定で、ドイツだけでなくフランスやイギリスも心配していた。

サンクトペテルブルク駐在の聡明なドイツ大使プルタレスは、汎スラヴ系新聞の批判の波の盛り上がりと沈静化、およびニコライ大公とその好戦的な取り巻きの軍国主義的影響に応じて、サゾーノフの態度が、ある時はあれよあれよと変わるように見えると、頻繁に指摘していた。

実際、1908 年から 1914 年にかけて、ドイツとロシアの代表者の間で、両国間の不和をかき立てる汎スラヴ系新聞と汎ドイツ系新聞の悪影響ほど頻繁に苦情や議論の対象となった話題はなかった。たとえば、ボスニア危機の後、「ウィリー」は「ニッキー」に次のように書いた。

p268
(カイザー→ツァーリ)
 数週間前、事態が危険になりそうになったとき、あなたの賢明で勇気ある決断により、諸国間の平和が確保されました。私の協力により、あなたが任務を遂行できたことを、私は大変嬉しく思っています。

当然のことながら、あなたと私が全世界の拍手喝采を浴びるだろうと予想していました。なぜなら、私たちはすべての善意ある人々の感謝を得たとあえて考えていたからです。

しかし、残念で驚くべきことに、多くの人が私たち二人を非難しているのを目にしています。特に、マスコミは私に対して最も卑劣な態度を取っています。一部の新聞は、私が併合の立案者だとし、私の提案によってロシアに屈辱を与えたと、その他のでたらめやナンセンスな非難を浴びています。もちろん、あなたはもっとよくご存知でしょう。

しかし、新聞が世論を作り上げるのがほとんどであるという事実に留意しなければなりません。新聞の中には、無知と正しい情報の欠如により誤った報道をするものもあります。彼らは自分の鼻の長さより先を見ることすらほとんどできません。

しかし、もっと危険で、同時に忌まわしいのは、報酬をもらって記事を書く報道機関の一部です。そのような汚い仕事をする悪党どもは、飢えることを恐れない。彼らは常に、ある国が他の国に対して敵意を抱くように煽り、ついには彼らの地獄のような策略で、大いに望んだ衝突を引き起こし、彼らが組織した戦いをただ座って見守り、問題が何であれ利益は自分たちのものになると確信しているのです。このように、俗に「世論」と呼ばれるものは、100 件中 99 件は単なる偽造なのです。76


 これに対して、ツァーリはこう答えた。「以前の会話でご存じのとおり、あなたが報道機関について書く内容はすべて、私も完全に同意します。報道機関はは現代の呪いの 1 つです。」77

 サンクトペテルブルクのドイツ大使と報道機関について議論した際、サゾーノフは、ロシアの報道機関が言うことはほとんど、あるいはまったく重要ではないと主張することもあった。つまり、ドイツ政府とドイツの報道機関は、ロシアの報道機関に多大な注意を払ったのは間違いだった、ということだ。それは影響力のないロシアの狂信者の小さなグループの意見を代表しているにすぎなかったのだから。

p269
しかし、他の時にはロシア外務大臣サゾーノフは、全く逆の議論を展開して矛盾をきたした。つまり、世論や新聞の報道に配慮しなければならないので、これをしなければならない、あれはできない、という議論だった。

ヨーロッパの平和のためにドイツに譲歩しすぎたり、ロシアの国家的野心を十分に守ってバルカン半島のスラブ人を保護しなかったりすれば、反対派は彼を職から追放するかもしれないからだ。

彼がこの方針をとったとき、彼は状況の本当の事実にずっと近づいた。プルタレスはこのことを認識し、ドイツ政府に対して、サゾーノフの立場を不必要に困難で厄介なものにしないよう頻繁に促した。

しかし、サゾーノフが新聞とまったく無関係であると考えるのも間違いだろう。彼は新聞を本当に恐れていたのだ。それどころか、ロシア外務省は、最も排外主義的で批判的な論調のNovoe Vremia紙やその他の新聞と緊密に連絡を取り合っていた

サゾノフ(あるいは彼の部下)は、これらの新聞がドイツに対抗するために使う情報や論拠をしばしば提供した。こうして彼は新聞を煽動してナショナリスト運動を起こさせ、その運動の背後に、自分が「世論に強制されて」採用した政策の正当化として逃げ込んだ。

ポツダム協定やリーマン・フォン・ザンダース事件のようなドイツとの重要な交渉では、重要な秘密がロシア外務省からサンクトペテルブルクのロシア(およびフランスとイギリス)の新聞の代表に「漏れ」ることがよくあった。新聞にそのことが載ると、権威の問題が生じ、両政府が妥当な妥協案に向けて譲歩することがより困難になった78

p270
 ロシア国外にも、汎スラヴ主義の立場で記事を書き、ロシア外務省から資金を受けながらサゾーノフに影響を与えたジャーナリストがいた。その中で最も重要なのは、Novoe Vremia紙のロンドン特派員、ヴェセリツキである。彼はイズヴォルスキーが外務大臣だったときに、補助金とサンクトペテルブルクの夏の別荘の使用権を与えられていた。 「これらの支出は無駄ではなかった」とイズヴォルスキーは1911年に、ロシア外務省の後任者たちにヴェセリツキへの補助金支給を続けるよう促した際に書いている。79

ロンドンの外国記者協会会長として、また外国の首都への頻繁な訪問やNovoe Vremia紙に寄稿した資料を通じて、ヴェセリツキはあらゆる機会を利用して、ロシアとドイツの間に不和をまき散らし、三国協商の加盟国間の絆を強めた。

彼の悪意ある行動や「Argus」という偽名で書いた記事に対する苦情は、最近出版されたドイツの文書に頻繁に見られる。80

<独露関係の改善;1910年11月ポツダム会談>
 ベートマンとサゾーノフ、そして彼らの政策に影響を与えた勢力について少し余談となったが、1910年から1911年にかけての彼らの交渉についての話に戻ろう。

 1910年9月にイズヴォルスキーがパリに去ったことで、サゾーノフとツァーリは、ドイツとより友好的な関係を築きたいという望みを自由に実行できるようになった。

カイザーは、1907年以来のロシアの非友好的な親英的態度に依然として疑念を抱き、非常に苛立っていたが、ベートマンとキダーレンは、1910年11月にポツダムを訪問した際に、ロシア人らと会う用意があった。キダーレンは誤解を解き、三国協商と三国同盟の間に高まっていた対立を緩和したいと望んでいた。

p271
ドイツもロシアも、それぞれの同盟を何らかの形で変更することは期待されていない。しかし彼は、ドイツはバルカン半島におけるオーストリアの新たな野望を支持する義務も意欲もないことをロシアに保証する用意があった。

ドイツは中近東で独自の政治的目的を追求しておらず、バグダッド鉄道を主に経済事業とみなし、平和と現状維持のためにトルコがそのまま維持されることを望んでいるだけだった。ロシアとドイツの利益が平行する問題は多く、それらを内密に、しかし率直に議論し、相互非難に終止符を打ち、イズヴォルスキーのロシア外交政策管理下で失われた友好関係を回復することが望ましかった。81

 
(ドイツ側の)こうした見方は、新ロシア大臣から温かい反応を得た。サゾーノフは、ボスニア危機は過去のものであり、将来ロシアの政策に影響を与えることはない、と宣言した。ロシアはもはやいかなる拡張主義政策も持っていない。ロシアの唯一の課題は、国内の統合であった。 1907 年の英露協商は、中東の摩擦を終わらせることだけを目的としていた。イギリスが反ドイツ政策をとっても、ロシアは(イギリスの)味方にはつかないだろう。ロシアとドイツは隣国であり、良好な関係で共存すべきである82

 ペルシャに関しては、ドイツは、この国には政治的な目的もなく、ただロシアの輸送品に課せられた関税と良好な通信手段の欠如によって妨げられていた貿易の「門戸開放」を望んでいるだけだ、と(ロシアに)宣言した。

p272
(これに対して)サゾーノフは、北ペルシャの無政府状態により、ロシア軍の撤退は不可能であると答えた。しかし、ドイツがペルシャのロシア圏におけるすべての鉄道および電信計画から撤退するなら、ロシアはドイツ製品のペルシャへの輸入に対する差別関税およびその他の障害をすべて撤回するだろう。国を開放するために、ロシアは鉄道網をコーカサスからタブリーズ、テヘランを経由してペルシャ西部の国境ハニーキンまで延長することを提案した。そうすればドイツはハニーキンとバグダッド鉄道を結ぶ路線を建設できる。

ベートマンは「ロシアはバグダッドまでのバグダッド鉄道建設にもはやいかなる障害も設けないだろう」と理解した。ポツダム会議に関するツァーリへの報告書で、サゾーノフは「バグダッド鉄道の問題は提起されなかった」と述べた。しかし彼は、ベートマンに「もし他の関心のある国がこの路線に参加するなら、ロシアは手ぶらでいるわけにはいかず、ハニーキン-バグダッド区間を手に入れたいと思うだろう」と伝えたことを認めた。83

 カイザーとの謁見で、サゾーノフは、イギリスの海軍政策に対するカイザーの苛立ち、予防攻撃に対する恐れ、そしてドイツ艦隊はまもなく、イギリスがこのリスクを負うことを恐れるほどの規模になるだろう、というカイザーの希望に感銘を受けた。彼はまた、汎イスラム主義のプロパガンダから生じる、2000万人のイスラム教徒のロシアに対する危険にカイザーの関心を向けようとした。

 ポツダムでの会談は双方にとって友好的で率直なものだった。ベートマンとサゾーノフはお互いに非常に好印象を持った。

p273
疑惑を取り除き、イズヴォルスキーの積極的な協商政策とバルカン半島への野望の失敗により両国が迷い込んでいた古い道に両国を戻す、という素晴らしいスタートが切られた。

会談の内容が文書で確認されていなかったため、ベートマンは、今後の帝国議会演説でこの問題について言及したいと考えていたため、サゾーノフの(主張の)是認のために、その基礎となる一般的な声明を作成した。また、ポツダム会談をより正確に文書化したものとして、サゾーノフが適切と思われる修正を加えて署名してくれることを期待して、9つの段落を起草した。84

<サゾーノフとベートマンのすれ違い;英国からの干渉>
 しかし、サゾーノフは難色を示した。帰国後、彼は汎スラヴ系新聞からの批判を恐れたようである。そのため、彼はドイツに相談することなく、Novoe Vremi紙のインタビューに応じた。この新聞は、ドイツが譲歩した点を誇張し、ロシアが譲歩した点を過小評価した記事を掲載した。サゾーノフは、ロシアの新聞のこの部門の怒りをそらしたいと、申し訳なさそうにプルタレスに説明した。85

彼はまた、プルタレスに対し、ベートマンの帝国議会演説の根拠となる声明を全面的に承認した。この一文は、キダーレンが最も重視した点をほのめかしていた。「最後のインタビューの結果は、両政府が、相手に対して攻撃的な傾向を持つようないかなる種類の連合も行わないという、新たな保証と要約できるだろう」86
86 G.P., XXVII, 849, 855. ペルシャの商業やバグダッド鉄道のような経済問題に関する実務的な合意を真剣に模索していたベートマンと、同盟制度の駆け引きに関心を寄せる、より巧妙な政治家キダーレンとの間には、興味深い違いがある。ベートマンにとって「ポツダム会談で唯一重要なことはペルシャとバグダッド鉄道の問題だ」(同書、842)が、キダーレンにとっては「ロシアとイギリスの関係に関するロシアの保証こそが、私にとってこの合意全体の最大かつ最大のものだった」

p274
しかし、ロシアは、ドイツに敵対するようなイギリスやフランスのいかなる政策も支持しない、と約束するという、この一般的な政治的合意については、ツァーリにも、新聞にも、そして明らかにフランスとイギリスの大使にも、サゾーノフは一言も語らなかった。

サゾーノフは疑いなく、それがロンドンとパリで反感を買うことを恐れていた。そのため、彼は、ベートマンが起草した9つの段落のような書面による声明に署名させようとするプルタルクスの努力に対して、はぐらかしたり、ぐずぐずしたりした返答をした。

その9つの段落には、ペルシャとバグダッド鉄道に関する具体的な合意だけでなく、一般的な政策に関する点が正確に定式化されていた。彼は、2 つの問題を別々の文書で扱うことを提案し、最終的には一般政策に関するいかなる声明にも署名しないことを選び、大臣、特にカイザーとツァーリの口頭での約束は、書面によるいかなる交換よりもはるかに価値があると主張した。87

 一方、1910 年 12 月 10 日の帝国議会でのベートマンの演説は、ポツダム会談をドイツとロシアが互いに敵対的な同盟を結ぶことはないという新たな保証としてまとめたものであったが、パリとロンドンでは爆弾のように落下した。88

そこでは、サゾーノフが、ペルシャとバグダッド鉄道だけが議論された重要な問題であるという、印象を広めた。サンクトペテルブルクで新たに任命された英国大使、ジョージ・ブキャナン卿は、ツァーリに信任状を提出しようと急いでいた。

彼は、イギリスが英露間の理解を維持し強化することを切望していることを強調し、サゾーノフとドイツとの交渉に関する懸念を表明した。そこで、常にその時点で耳を傾ける相手に同意する傾向のあるツァーリは、ロシアは「まず陛下の政府に従うなく、ドイツといかなる協定も締結しない」とブキャナンに保証した。89

p275
 ポツダム会談は三国同盟の結束を少しも乱さなかった。ドイツはオーストリアにすべての行動を速やかに報告していたし、オーストリアは中東に特別な利害を持っていなかったからだ。

しかし、イギリスとフランスが非常に積極的な利害関係を持つ分野で、サゾーノフがドイツと個別に交渉したことで、三国協商の平穏は大きく乱された。フランスの外務大臣ピションは、フランスの利害と協商の結束を守らなかったとして、下院と新聞で厳しく批判された。フランスのアノトーやイギリスのロイド・ジョージのような著名人は、サゾーノフの行為が三国協商の解体につながっていないかと疑問を呈した。パリとロンドンでは、サゾーノフの独自の行動方針と、バグダッド鉄道交渉はすべて 四か国交渉であるべきだという英仏の立場からの離脱に、少なからぬ苛立ちが感じられた。92

p277
これらの協定の交渉は3年以上に及んだが、サラエボ暗殺の2週間前の1914年6月15日に無事に締結された。協定は、世界大戦の勃発により頓挫した時点では、最終署名がまだ残っていただけだった。93

 1910年から1911年にかけてのポツダム会談と協定は、経済帝国主義の問題は、威信、同盟、軍備に影響を及ぼす問題よりも、政府にとってはるかに扱いやすいという事実を、またしても示している。実際、前者は後者への便利な橋渡しとなることもある。
 
 このように、1911年の夏、ドイツはロシアとの関係改善に向かっていたが、三国協商の他の2カ国との関係は、新たなモロッコ危機により、突如として悪化した。