THE ORIGINS OF THE WORLD WAR I SIDNEY BRADSHAW FAY 10 CHAPTER IV THE SYSTEM OF SECRET ALLIANCES, 1907-1914: TRIPLE ALLIANCE AND TRIPLE ENTENTE IN OPPOSITION p223~ German Fear of "Encirclement" after 1907 p226 Anglo-German Naval Rivalry, 1904-1909 p233 Germany's Relations with France, 190S-1911 p246 Germany's Relations with Russia, 1908-1911 p250 The Agadir Crisis, 1911 p277 The Haldane Mission, 1912 p293 The Tightening of the Triple Entente, 1912 p312 The Renewal and Weakness of the Triple Alliance, 1912 . . p342 The Effects of the Balkan Wars, 1912-1914 p346~p353 |
トップページへ戻る | |
前ページへ | 次ページへ |
p342 THE RENEWAL AND WEAKNESS OF THE TRIPLE ALLIANCE, 1912 ビスマルクは、1879 年のオーストリア=ドイツ同盟を厳格に防衛的なものとみなし、文民当局の政治的行動の自由を妨げる恐れがあるとして、ドイツとオーストリアの参謀間の軍事協定の承認を拒否した。そのため、この同盟は、三国同盟として、1894 年の仏露軍事条約のような、戦争の際に各同盟国が提供しなければならない兵力の数を規定するような明確な軍事条約によって補完されることなく、長い間存続した。232 p343 また、1900 年以降フランスとロシアの参謀の間で毎年開かれていた会議のようには、三国同盟諸国の参謀の間では、それぞれの軍隊の協力関係を詳細に規定する議定書を文書化した定期的な会議が何年も行われなかった。233 しかし、ボスニア危機が深刻になり始めた 1909 年 1 月、ドイツ軍とオーストリア軍の参謀長であるモルトケとコンラッドは、軍事協力の可能性について書簡を交わした。234 この書簡は両国の文民当局の了解と承認を得て進められ、その後も断続的に続けられた。また、軍事演習やその他の機会に両将軍が個人的に会談することで、この書簡は補完された。 オーストリアのある著者は、この書簡を「軍事協定」と見なし、この協定がオーストリア・ドイツ同盟を当初の防衛的性格から攻撃的協定へと変えたとしている。彼はそれを戦争責任問題全体の「鍵」とさえしている。235 しかし、モルトケとコンラッド、あるいは他の権力者たちは、この意見交換を「軍事会議」と呼んだことは一度もない。それどころか、それはむしろ政治情勢についての一般的な議論であり、文民当局が戦争を宣言した場合にそれぞれが実行するつもりの作戦計画に関する情報交換という性格のものだった。 コンラッドは、モルトケを説得して、ドイツの動員計画で、できるだけ多くの軍隊をロシアに派遣させ、オーストリアに対抗できるツァーリの軍隊の数を減らそうとしていた。 一方、モルトケは、ドイツ軍の大半がフランスに投入されている間に、ドイツの東部国境の圧力を緩和するために、セルビアでは軍隊をほとんど使わず、できるだけ多くの軍隊を、ロシアに対抗するガリツィアに送る計画を立てるよう、コンラッドに望んでいた。 p344 モルトケとコンラッドの間の取り決めは、フランスとロシアの参謀が結んでいた取り決めほど明確でも拘束力もなかった。モルトケとコンラッドの書簡の一部は文民当局に示されたが、同盟の条件を法的に変更することはなかった。これは書面で固定されたままであり、同盟の条件の解釈と適用は軍当局ではなく文民当局に委ねられた。 一方で、このモルトケとコンラッドの書簡が、オーストリアがセルビアを攻撃すれば、オーストリアは、ドイツの動員の脅威でロシアにブラフをかけて、ロシアを不活化できる、あるいはロシアが戦争をすればドイツの支援を期待できるという確信をウィーンに植え付けた傾向があったことは疑いようのない事実である。この意味で、この書簡は同盟に防御的というよりは攻撃的な性格を与える傾向があった。 彼らの書簡のもう 1 つの結果は、モルトケとコンラッドが互いの成功に依存する動員計画を立てたという事実であり、このような場合のすべてと同様に、これにより軍当局は危機の時に文民当局に戦争を支持する圧力をかけることができた。 1914 年 7 月の時点でこれが実際にどの程度当てはまっていたかは、第 2 巻で後ほど論じる。最終的な危機の前の数年間、モルトケとコンラートの間の個人的な友情と相互信頼は、この 2 つの同盟国間の絆を強める要因の 1 つであった。 イタリアは三国同盟の弱点だった。アルヘシラス会議以来、ドイツはイタリアの忠誠心を疑っていた。コンラートは、イタリアが条約上の義務に不忠実である可能性が高いだけでなく、積極的に敵対していることを確信していたため、イタリアをオーストリアの「主な敵」と呼んでいた。彼はイタリアに対する動員計画を立て、イタリアに対する「予防戦争」さえ望んでいた。236 p345 トリポリをめぐるイタリアとトルコの戦争は、同盟国をさらに不愉快にさせた。事前に十分な協議が行われていなかっただけでなく、イタリアによるトルコへの攻撃は、は、名ばかりの同盟国独墺を当惑させたからである。トルコは、独墺と友好と善意を育もうとしていたのだ。 確かに、戦争の出来事とイタリアが地中海の海軍力として確立したことで、イタリアとフランスとの関係は明らかに冷え込んでいた。しかし、1912 年の夏までに関係は再び改善し、ポアンカレとサゾノフは、イタリアを三国同盟の「重荷」としておくのが最善であることで、合意していた。三国同盟において、イタリアはフランス、ロシア両国において、有用だった。237 三国同盟は 1914 年まで存続することになっていたが、その更新の問題は 1911 年の夏にすでに議論され始めていた。イタリアは、トリポリへの冒険の前夜に同盟国をなだめる手段として、早期の更新を支持した。 ドイツはこれに賛成し、同盟国 2 か国の関係改善に役立ち、三国協商の強まりと結束に対抗するのに役立つようなことは何でも喜んで受け入れた。エーレンタールも、最初これに反対しなかった。238 だがコンラートと軍将校たちは、イタリアの侮辱と裏切りに激怒し、名ばかりの同盟国としてイタリアを留めておくことすら無駄だと考えた。アウフェンベルク将軍は、南チロルで見たばかりのイタリアの敵意の証拠を、子供じみた憤りをもってウィーン駐在のドイツ大使に語った。 たとえば、1、2 日に 1 回は、戦争記念碑に走り書きされた侮辱的な罵詈雑言を消すために巡回を派遣しなければならなかった。タバコの箱には、フィウメからブレンナー峠までのオーストリア領土がすべてイタリア領であると記されていた。領土回復主義のプロパガンダは、馬やラバをトレントやトリエステといったオーストリアの都市の名前で呼ぶという形さえ取ったのであった! p346 「戦争になれば、イタリアは火薬庫のように我々に襲いかかるだろう」と彼は付け加え、オーストリアにとって最善の策は、戦争で領土回復主義者の希望を打ち砕くことであり、そうすればオーストリアは、セルビアとの交渉やロシアの攻撃に自由に対処できるだろう、と宣言した。239 しかし、エーレンタールはフランツ・ヨーゼフを味方につけ、イタリアとの戦争とロシアとの友好を主張していたコンラートの解任をした。トリポリ戦争により三国同盟更新の交渉は遅れた。しかし三国同盟、1912年12月5日に最終的に更新され、修正はなく、1914年7月8日から6年間延長された。240 数週間後、イタリアはドイツに対し、現在の政治情勢を鑑みて、率直に言って、ライン川でドイツ軍と協力するために軍隊を派遣するという1888年の協定を履行できないと言わざるを得ない、と通告した。241 バルカン戦争の影響 バルカン戦争の勃発と、それに伴う大国から小国まですべての国の間の利害対立の激化は、同盟体制にさまざまな形で影響を及ぼした。 三国同盟と三国協商の内部摩擦が激化した。1912年から1913年にかけてバルカン半島で起こった一連の危機と目まぐるしい変化のさなか、各グループのメンバー間で毎日、さらには毎時間行われた電報のやり取りを調査すると、たとえば、ドイツは同盟国オーストリアの利己的な政策と無謀な行動に常に苛立っていたことがわかる。ドイツが苛立っていたのは、オーストリアの政策がバルカン問題に関するドイツ自身の見解に反することがあり、また時にはそれがヨーロッパの平和を危険にさらす可能性があるためであった。 p347 たとえば、ドイツは自治権を持つアルバニアの創設をそれほど望んでいなかった。カイザーは、この国に自治ができるとは考えておらず、この困難な課題を成功させられるヨーロッパの君主が見つかるかどうかは非常に疑わしい、と考えていた。242 しかし、それにもかかわらず、ドイツは、セルビアをアドリア海から排除する自治アルバニアの創設というオーストリア(およびイタリア)の希望を支持することに同意した。 フランスとその同盟国の間にも同様の利害の対立があった。フランスは、大きな経済的利益を有するオスマン帝国の統一の維持を望み、トルコを強化し発展させる北部小アジアでの鉄道建設の権利を望んでいた。 ロシアは、これらの鉄道がトルコの軍隊の移動を容易にし、ロシアのコーカサス南部への進出を阻止するのに役立つ可能性があるため、反対した。 各グループ内のこの内部対立の興味深い例は、バルカン戦争の終結時にカヴァラ処分に関する陰謀に見られる。オーストリアとロシアは、次章で説明するさまざまな理由から、カヴァラをブルガリア人に譲渡することを望んだ。同盟国であるドイツとフランスは、それぞれギリシャに同意する代わりに、ギリシャがそれを維持することを支持した。ギリシャもそのようにした。 しかし、こうした内部摩擦は、各グループがメンバー間の団結と連帯を維持するために可能な限りのことをしなければならないという感情によって、十分に相殺された。 同盟国は団結して互いの政策を支持し、受け入れがたい政策にも同意し、あるいはヨーロッパの平和に危険を及ぼす可能性のある行為にさえ同意しなければならない。 このように、オーストリアは、ドイツにとって資産ではなく負債になることが多かった。ロシアもフランスにとってそうであった。時には、支配的なメンバーが、穏健主義と平和維持を支持するように同盟国に抑制的な影響力をうまく及ぼした。 1913年7月に、オーストリアがセルビアに対して計画した介入にドイツが拒否権を発動した場合や、リマン・フォン・ザンダース事件に関連して、トルコに圧力をかけるためにサゾノフが提案した措置を、フランスが承認しなかった場合などである。243 p348 最近公開されたドイツの文書やコンラートの回想録には、ドイツが「大セルビア」の危険を終わらせるために、オーストリアに、セルビアに対抗する措置を取るよう促したことを示す多くの事例が見られる。それは、大セルビアが、二重帝国の存在を脅かし、ひいてはドイツにとって唯一残された信頼できる同盟国を脅かすものだと考えたためである。244 こうした事例は、ドイツ外務省からウィーン駐在のドイツ大使に宛てた公式文書、モルトケとコンラートの書簡や会談、そして時折ドイツ皇帝とフランツ・フェルディナンドの会談にも見られる。しかしその一方で、まったく逆の事例も、同じくらい、あるいはそれ以上に多く見受けられる。ドイツ当局者、特にカイザーが、オーストリアにセルビアとの何らかの協定を結ぶよう促し、武力行使を控えるよう警告した事例である。245 全体として、ドイツの影響力は、サラエボ暗殺の挑発が起こるまでは、むしろ穏健主義と平和に有利であったと断言してよいだろう。 p349 フランスがロシアに対してどの程度危険な奨励を与えたか、あるいは賢明な節度を保ったかは、言うのが難しい。サゾノフとイズヴォルスキー、ベンケンドルフとの書簡、ツァーリへの報告書、その他のロシアの資料によって提供される証拠は、一方ではポアンカレの回想録やバルカン情勢に関するフランスのイエローブックによってしばしば否定されている。 しかし、このイエローブックは完全とは程遠く、そこに含まれる文書は明らかにポアンカレの政策は常にヨーロッパの平和に資するものであったという見解を裏付けるために選ばれたものであることを忘れてはならない。この問題については、ドイツがすでに行ったものやイギリスが出版中のものと同様の戦前の文書をフランスが全面的に出版するまで、完全に満足のいく答えは得られない。 バルカン戦争は、ヨーロッパの平和と三国同盟と三国協商の対立の明確化に最も深刻な影響を与えたが、その影響の一つは、大陸列強諸国の軍備増強運動の激化であった。 弩級戦艦の急速な建造とハルデン使節団の失敗によって引き起こされたイギリスとドイツの対立についてはすでに述べた。ドイツは1912年の海軍法案を可決したのと同時に、陸軍を大幅に増強した。1913年には、新しい陸軍法により、その後数年間でさらに大幅な増強が行われることになった。 フランスがこの1913年のドイツ陸軍法を知る前に、ポアンカレと彼と関係のある小さなグループは、フランス軍の戦力を大幅に増強する法案を提出することをすでに決定していた。彼らは、遅かれ早かれ戦争は「避けられない」と確信し、フランスの現役軍事訓練期間を2年から3年に延長し、予備役としての義務を45歳から48歳に延長する法律をフランス下院に可決するよう説得した。 p350 最も有能なフランスの専門家の一人で、フランス参謀本部の一部門を正式に指揮していたブアット大佐の意見によれば、1914年の開戦後数週間においては、フランスはドイツよりもわずかに大きい軍隊を持っていただろう、ということだった。246 1914年のベルギーとフランスへの侵攻でドイツが圧倒的に数で優勢だったという考えは神話である。 ロシアでも、膨大な人口のより多くを組織し訓練するために精力的な努力が払われていた。 オーストリアとイタリアの増加は比較的わずかであった。我々はこの時点で軍隊の相対的な規模と軍事費に関する数字を示すことを控える。なぜなら、そのような数字は極めて誤解を招きやすいからである。ドイツでの建造費の安さと、志願入隊ではなく義務的な奉仕のシステムを考慮しない限り、イギリスとドイツの海軍費を比較する数字は意味をなさない。 同様に、軍隊の規模と強さは、兵士の数だけで示されるのではなく、装備の効率、動員の迅速さ、および信頼できる本当に正当な比較基準を作るには長い説明が必要となるその他の技術的事項に大きく依存している。 1914 年の春までに、準備が進行中のこれらの軍備はすべて、三国同盟と三国協商の両方で不安と疑念を増大させていた。どこでも思慮深い観察者は状況に警戒していたが、それを軽減するために達成されたものはほとんどなかった。 ハウス大佐は、この問題について何かしたいという希望を持ってヨーロッパに行き、オーストリア大公の暗殺の 1 か月前にウィルソン大統領に手紙を書いた。 状況は異常です。完全に狂った軍国主義です。あなたのために行動する誰かが異なる理解をもたらすことができなければ、いつか恐ろしい大惨事が起こるでしょう。ヨーロッパでは誰もそれを阻止できません。憎しみが多すぎ、嫉妬が多すぎます。 p351 イギリスが同意すれば、フランスとロシアはドイツとオーストリアに迫るだろう。イギリスはドイツが完全に打ち負かされることを望んでいない。そうなれば、イギリスは古くからの敵国であるロシアと単独で対峙しなければならないからだ。しかし、ドイツが海軍の増強を主張するなら、イギリスには選択の余地はない。平和への最大のチャンスは、海軍の装備に関してイギリスとドイツが合意することだが、両国が近づきすぎると、我々にとって不利益となることがある。247 バルカン危機の有益な結果の 1 つは、「Concert of Europeヨーロッパ協商」を設立するための真摯な努力が増したことである。この協商は、三国同盟と三国協商の対立に対抗するものである。 これがロンドン大使会議の目的で、最も困難な問題の平和的解決を見出すという任務に成功した。おそらく、1914 年 7 月に別のそのような会議が開かれていれば、この大惨事も回避できたかもしれない。 Concert of Europeヨーロッパ協商の問題では、各政治家は絶えず 2 つの相反する目的の間で引き裂かれていた。 一方では、彼は、来たるべき場合に備えて、自分が代表するグループ(三国同盟、あるいは三国協商)の結束を維持し強化したいと考えていた。したがって、彼は自分のグループ内で、他の 2 か国、ひいてはグループ全体の威信と利益を守る事前の合意に達することを目指し、それから、この事前の合意を反対グループのメンバーに受け入れるよう強制しようとした。もちろん、これは三国同盟と三国協商の対立の結晶化を強める傾向があり、1914 年のように行き過ぎれば戦争を引き起こすことになるだろう。 p352 同時に、他方では、ヨーロッパの政治家のほとんどはまったく別の目的を目指していた。 平和のために、彼らはConcert of Europeを維持しようと真剣に努力していた。つまり、6 大国すべてが和解の精神と妥協によって、共同行動と共通の見解に達するようにしようとしていたのだ。 これにはしばしば、自国の利益、あるいは少なくとも同盟国の利益をある程度犠牲にすることが必要だった。バルカン問題では、オーストリアとロシアの利害関係が最も大きく、したがって最も多くの犠牲を払わざるを得ない国だった。 利害関係が最も少なく、いかなる正式な同盟にも縛られていないイギリスは、他の国々の間の対立を和らげる仲介役を務める余裕が最もあった。 ヨーロッパの主要政治家がそれぞれこの 2 つの相反する目的をどの程度追求したかをここで詳細に検討することはできない。戦争直前の数年間の複雑な外交交渉を読むと、エドワード グレイ卿がConcert of Europeをどの単一の国やグループの利益よりも最も誠実かつ精力的に優先した人物であるという印象を、疑いなく受けとめることができる。 ヨーロッパ協商の支持者としては、彼に次いでベートマン=ホルヴェークとドイツ国務長官キダーレン=ヴィヒターがいたが、キダーレンは1912年12月に死去し、その後ドイツ首相は、ティルピッツとカイザーに勝る影響力を発揮することができなくなった。 フランスでは、ポアンカレはヨーロッパ協商よりも三国協商の結束に関心があったが、彼の主な目的の1つであるイギリスの信頼と友好関係を維持するために、列強による共同行動の開始または維持のための措置を頻繁に主導した。 サゾノフとイズヴォルスキーはConcert of Europeにあまり関心がなく、ベルヒトルト伯爵は特に関心がなかった。 ヨーロッパがこのように対立する2つのグループに分かれていたとき、オーストリア大公の暗殺とバルカン問題の新たな激化から新たな危険が生じた。 |