Fromkin, David. Europe's Last Summer (p.87~112)

トップページへ戻る 初期多声音楽
Leoninのページへ 中世楽のページへ
ペロタン(Alleluja Nativitas) ペロタン vvlausulaのページ
前ページへ 次ページへ

Fromkin, David. Europe's Last Summe(1章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(4章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(7章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(10章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(14章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(18章~)

Fromkin, David. Europe's Last Summe(21章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(25章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(29章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(32章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(36章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(40章~)
Fromkin, David. Europe's Last Summe(44~46章)
Fromkin, David. Europe's Last Summer(47章~)


 第一次世界大戦年表
オーストリア=ハンガリー二重君主国による「最後通牒」 (1914 年 7 月 23 日)再考 ─ F. ヴィースナーの『覚書』にみる開戦決断の背景 ─
p87
CHAPTER 14: スラブの潮流

時代は変わった。 19世紀、外交政策の調整と再調整がイデオロギーに焦点を当てる傾向があったとき、ロシアとゲルマン民族国家のオーストリアとプロイセンは最も緊密な同盟関係にあった。 1912年になっても彼らは同じ展望、同じ反動的政治、同じ価値観を共有していた。 しかし、共通の信念に基づいた彼らの団結は、利害の衝突と権力闘争に基づく生死に関わる対立に取って代わられた。(訳注;というか、ウィルヘルム2世の稚拙な外交もその原因だったのではないか)

 利害の衝突はバルカン半島であった。そこでは、オーストリアが生き残るためにはスラブ民族によるあらゆる挑戦を鎮圧しなければならないと考えられていた。

一方で、オーストリアが大国として生き残ることは、ドイツにとって極めて重要な利益であった。 さらに、ロシアの巨大な規模と、その驚くべき急速な力の成長(フランスの財政支援を受けて工業化するにつれての)により、ツァーリスト帝国は大陸の覇権をめぐるドイツの潜在的なライバルとなった。その潜在的な競争のチュートン対スラブの側面は、人種憎悪を反映していた。

さらにカイザーは、中東と極東への浸透と搾取という観点からドイツの将来を見据え、スラブ世界を克服することによってのみ達成できるもう一つの目標を想像した。

 カイザーはしばしば一貫性を欠いていたが、こうした見解には後発でもあった。 バルカン戦争の初期に、カイザーはオスマン帝国が敗北することに異論の余地はないと考えた。 オスマン帝国の青年トルコ人たちは、「我が友人のスルタン・アブドゥル ハミド 2 世」を1909年に打倒したという理由で「ヨーロッパから追放される」に値するとカイザーは判断した。 バルカン半島の将来は国民によって決定されるべきであり、大国が「平和を維持する」ために介入することは裏目に出るだけであり、国民は大国に敵対するだろうとカイザーは信じていた。 その代わりに、大国は地域勢力がその中で戦うことができる「環」を形成すべきである。

p88
「ここ(バルカン)の人たちにはこのままやってもらいましょう」と彼は、無責任で無思慮、そして典型的にはあいまいな欄外メモ(したがって、さまざまな解釈が成り立つ)に書いた。「彼らは何らかの打撃を受けるか、あるいは何らかの分け前を得るかのどちらかだろう・・・東方問題は血と鉄で解決されなければなりません。」 決定は戦場で下されることになる。 血が流れるだろう。 それは避けられないことだ。 しかし、交渉の役割はその後だ。 「その後に話す時間があるだろう。」

しかし、バルカン半島の民族戦争と、それに続く和平会議での条件は主に地元の勝者によって決定され、ドイツ勢力に受け入れられる結果を生み出すためには、このプロセスは「我々にとって適切な時期に行われなければならない!そしてそれが今だ!」――一方、フランスとロシアは依然として戦争の準備が整っていなかった。

 これらの欄外メモを書き殴った直後、カイザーは外務省に対し、「ブルガリア、セルビア、ギリシャの正当な勝利への探求を妨げないよう」と命令した。 彼は欄外メモの中で、オーストリアとロシアの間の政治的な緩衝材として機能する「バルカン半島合衆国」創設の可能性を予見し、こうして問題を解決しようとした。 そこはまた、ドイツの輸出にとって重要な市場となる可能性もあった。

<カイザーの平和主義>
 第一次バルカン戦争の最後の頃、勝利を収めたセルビアとモンテネグロが海への出口(旧オスマン帝国領アルバニアのアドリア海に面したスクタリ)を求める危機が迫っていたため、そしてオーストリアがそうした動きに反対していたために、カイザーはドイツ外務大臣に書簡を送った。「アドリア海のセルビアの港において、オーストリアの存在や威信が脅かされるとはまったく思わない」、そして「私はセルビアの願いにむやみに反対するのは得策ではないと思う。」

カイザーは、三国同盟(ドイツ、オーストリア、イタリア)の条件が自国にそうすることを義務付けている(オーストリアの反対に反対することはできない)ことを否定した。 つまり(カイザーにとっては)、この同盟は「現在の領土所有の完全性を保証することを目的とした」だけだった。

彼はこう付け加えた。「確かに、戦争によってバルカン半島に生じた変化の中にはウィーンにとって不都合で歓迎されないものもあるが、そのために我々が軍事的関与にさらされるほど重要なものはない。 私は良心や国民の前でその責任を負うことができない。」

p89
 カイザーは自分の立場を頻繁に繰り返し、「いかなる状況においても、アルバニアを理由にパリやモスクワに対して凱旋する用意はない」と述べた。 カイザーは外務省への覚書で、「オーストリアはアルバニアにセルビア人を駐留させたくない」という理由だけで「ドイツが滅びる可能性がある三大国との存亡を賭けた戦争」を危険にさらすのはばかげていると述べた。

 その他の多くのメッセージもあった中で、ヴィルヘルムは 1912 年 11 月 9 日に外務大臣に電報を送った。「あなたへの私の指示に沿って帝国首相と詳細に話し合い、”いかなる状況においてもアルバニアを理由にパリとモスクワに対して凱旋しない”ことを強調しました。」

<カイザーの好戦化>
 カイザーはオーストリアに対し、ロシアが攻撃した場合のみ、そしてオーストリアが攻撃をけしかけなかった場合にのみ、ベルリンはウィーンを支援するだろうと明確にしたかったが、それは思いとどまった。

おそらく皇帝の海軍補佐官ゲオルク・アレクサンダー・フォン・ミュラー提督の見解に固まったフォン・ベートマン・ホルヴェーク首相が、そのようなメッセージがウィーンに送られれば、オーストリアはドイツの保証に対する信用を失い、(オーストリアを助けたいであろう)ドイツ国民は激怒するだろうと主張したようだ。 (オーストリアが攻撃をけしかけなかった場合にのみ、ベルリンはウィーンを支援するだろうなどと言わずに)ドイツ政府はオーストリアに対し、ドイツの介入が「ドイツ国民に理解できる」ものにするために節度を示すよう求めるべきであった。 (しかし、もしオーストリアが放棄されたら(ドイツ)世論が激怒するというのであれば、オーストリアはすでに(ドイツ人から)「わかってもらえていた」のではなかったのか?)

 1912 年11月半ば過ぎ、軍人や文官らと面会したカイザーは満足した。 世論は今やオーストリアを、けしかけられた(被害者)側だとみなしている、と彼は判断した。 「望んでいたようになってきた。」

 1912 年11月21日、カイザーの親友で、ベルリンに到着しハプスブルク王位継承者フランツ・フェルディナント大公は、ヴィルヘルムとモルトケから、ドイツはイギリス、フランス、ロシアとの戦争の危険を冒してでも「いかなる状況でも」オーストリアを支援するという確約を得た。 カイザーは、現在はオーストリアがけしかける側であり、イギリスとフランスは介入しないだろうと説得されたようだ。 暗黙とはいえ、こうしたことがカイザーの(承諾の)条件だったのかもしれない。

そしてドイツ外務省の見解は、「今日ではイタリアもイギリスも我々の味方である」、つまりリスクは見かけよりもはるかに小さいというものだった。 その理由か別の理由かはわからないが、ドイツの指導者たちは秘密の約束を公にした。 ドイツ外相は11月28日、議会で「オーストリアが”いかなる理由であっても”大国としての地位を賭けて戦うことを余儀なくされた場合、我々はオーストリアの側に立たなければならない」と語った。

<英国の驚き>
ロンドンで英国の外務大臣エドワード・グレイ卿は驚いた。ドイツは本当にオーストリアに「白紙小切手」を渡し、たとえそれが間違っていたとしても、そして侵略戦争が始まったとしても、ウィーンが何をしようと支援するつもりだったのか、と彼は尋ねた。 エドワード・グレイ卿はドイツ大使に対し、「そのような政策の結果」は「計り知れない」だろうと語った。

🅟90
 グレイはカイザーが英国の立場を誤解しないように努めた。 ドイツがオーストリアを大国として消滅させないなら、イギリスもフランスを大国として消滅させないだろう。 グレイは陸軍大臣として英国軍を建て直した大法官R・B・ハルデーンと話をしたようで、その結果、ロンドンからのメッセージが新たな危機を引き起こすことになった。

<フィッシャーのドイツ原罪説の元になった会議>
 その日は1912年12月8日だった。急遽、カイザーはベルリンの宿舎で多数の軍指導者らと会議を招集した。一説によると4名、別の説によると6名だった。 彼らはロンドンからの打電された電報を検討するために午前11時に会合した。 参加者にはヴィルヘルムに加えて、皇帝の海軍内閣長官であるミュラー提督も含まれていた。 海軍のフォン・ティルピッツ提督、陸軍参謀長フォン・モルトケ将軍、。 海軍参謀長であるアウグスト・フォン・ヘーリンゲン中将、そして彼の弟でプロイセン陸軍大臣のヨシアス・フォン・ヘーリンゲン将軍、そして軍事内閣長官のモーリッツ・フライヘル・フォン・リンカーもいた。 文民指導者であるフォン・ベートマン・ホルヴェーク首相とゴットリープ・フォン・ヤーゴ外務大臣は出席しなかった。

 この秘密会議がわずか半世紀後に、歴史家のフリッツ・フィッシャーをして、これが1914年6月にヨーロッパ戦争を引き起こすための皇帝とその軍司令官らによる意図的な計画の証拠である可能性があることを示させて、世界の注目を集めた。

この1912年の会議についての解釈は未解決の問題のままであるが、今日の主要な歴史家のほとんどは、少なくとも何らかの条件がなければフィッシャーの見解を受け入れない傾向にある。

おそらくフィッシャーに最も見解が近いジョン・ロールは、唯一の情報源であったミュラー提督のメモを理解するのに役立つ追加の文書が現在では非常に豊富にある、と説得力のある指摘をしている。

<会議の理由‐グレイからのメッセージ>
 カイザーがこの会議を招集したのは、ロンドンの駐英ドイツ大使カール・マックス・フォン・リヒノフスキー王子が、英国のドイツ好きの元陸軍大臣ハルデン卿と交わしたばかりの会話のニュースを電報で伝えてきたからだった。

カイザーによれば、ハルデンは明らかにエドワード・グレイ卿の代弁者だったという。 英国とドイツの関係改善という大義に献身的に尽力した二人の男、リヒノフスキーとハルデンがコミュニケーションツールとして選ばれたことを考えると、グレイが提供した薬は、明らかに苦いにもかかわらず、患者自身の利益のために処方されたものであると推測できたであろう。

グレイからのメッセージは、国際関係を学ぶ学生なら誰でも知っているはずのことをカイザーに気づかせた。それは、欧州における力の均衡を維持することが英国にとって極めて重要な利益であるということだった。

もしドイツがフランスを攻撃した場合、フランスの独立と大国の地位を維持することはイギリスの重大な利益の一つであるため、イギリスはフランス側に介入するだろう。

この(ロンドンの駐英ドイツ大使カール・マックス・フォン・リヒノフスキー王子が、英国のドイツ好きの元陸軍大臣ハルデン卿と交わしたばかりの会話のニュースの)電報には、他の勢力、特に西ヨーロッパ諸国が独立を維持できる限りにおいては、ドイツが大陸で最も裕福で最も軍事的に強力な国としてリードを広げてもロンドンは反対しない、というメッセージが暗示されていた

ヴィルヘルムは、この電報の本文に関する怒りの欄外注の中で、英国の力の均衡原則は英国を「永遠に我々の敵」にする「愚かさ」であると述べた。

🅟91
<戦争に向かうカイザー>
 ある古い本によれば、カイザーは「最も興奮した状態」であり、「公然と戦争のような雰囲気にあった」という。 フォン・ミュラー提督の直接の証言の中で、ヴィルヘルムはハルデンのメッセージがイギリスの意図の「望ましい明確化」を示すものとして歓迎し、イギリスの中立の可能性を許容したいと考えていたドイツの計画立案者らに対して、彼らの方法論が誤りであることを示した。

ハルデンのメッセージを踏まえると、ドイツは戦争に突入した場合には英国とも戦う計画を立てるべきであり、そのために海軍はUボート艦隊の建造などの措置を加速すべきである、ということだった。

 バルカン戦争の最中の12月に演説したカイザーによれば、オーストリアはセルビアに対して「積極的に対処しなければならない」という。 そして「もしロシアがセルビアを支持するなら(明らかにそうするだろうが)・・・私たちにとっても戦争は避けられないであろう。」

モルトケは「戦争は避けられないと信じているし、早ければ早いほど良い」と語った。 ”しかし”、モルトケは、ロシアとの戦争に対する国民の支持を集めるために「報道を通じてもっと行動すべきだ」と付け加えた。

p92
 カイザーとモルトケは戦争を急いだ。 海軍を代表してティルピッツは部分的には同意したが、「大戦闘を1年半延期する」よう求めた。 艦隊はキール運河の拡張と深化を完了し、ヘリゴランドの基地で作業するのに時間が必要であったのだ。 モルトケは、海軍の準備は整ってさえおらず、資金が不足しつつある陸軍はさらに不利な立場に置かれるだろうと反対した。

 会合は戦争推進感情を示しながらも、合意に達することなく解散したようだ。 目標期日は言及されていたが、しっかりとは設定されていなかった。 がっかりしたフォン・ミュラー提督は、会議の「結果」は「ほぼゼロだった」と日記に記している。 その日の午後、ミュラーは首相に書簡を送り、後に「軍事評議会」として知られたその会議で何が離され、決定されたかを報告した。 ミュラーは、将来のロシアとの戦争に国民を準備させるためにマスコミを利用するというカイザーの命令を伝えた。 会議から1週間ほど後、カイザーは来るべき戦争について興奮した言葉で頻繁に語り、それを人種紛争であると繰り返し述べた。

 フリッツ・フィッシャーがこの評議会の証拠を公表して以来、歴史家たちはその1年半後に実際に戦争が勃発したのは偶然ではないかと疑問を抱いてきた。 (評議会終了直後、ヴィルヘルムはスイス公使に対し、人種闘争は「おそらく1、2年以内に起こるだろう」と語った。)

<もともと軍拡へ向かっていたドイツ>
 軍議に続くほぼ2年間で、ドイツ人は新たな、より熱狂的な軍拡競争を開始したが、それはずっと前から決定され、開始されていた。 軍拡競争の第一人者であるデビッド・ハーマンによれば、一つの理由としては、軍備競争の一環として軍備競争が行われ、陸軍が海軍に対して先取り特権的な試みを行い、艦隊の増強も問題外となるほど十分な資金の増加を求めていたことにあった。 もう一つの理由は、1911年のモロッコ危機によって国民と軍の両方が衝撃を受け、ヨーロッパ連合との戦争でドイツは大きな困難に直面するだろうという認識を植え付けられたということだった。

 しかし、1912年12月の軍議開催時に終結した第一次バルカン戦争は、「(ドイツ全体に)さらに活性化する効果をもたらした」。ハーマンによれば、それは「緊張感のある雰囲気を緊急事態に変えた」という。 スラブ人は前進しているように見えたが、政策と権力が麻痺したオーストリア・ハンガリー帝国は彼らを止めるために何もしなかった。 ドイツの党指導者らは世界大戦の可能性について公然と語った。

 陸軍省はプロイセンのユンカー軍による軍の支配を維持するために軍の数を制限しようと粘り強く努めたが、警戒したモルトケは軍規模を50パーセント近く増強することを提案した。 1912 年の軍費は高額であったが、1913 年の軍費はドイツ史上最大であった。 ドイツの平時軍事機関はフル稼働していた。 この増加分は 1916 年になって(戦争によって)やっと費消された。


p93
 ドイツの指導者らも気づいていたように、彼らの必死の軍備増強は、他国もそれに匹敵するよう促すことになったことだろう。 しかし、彼らはある種の限界に達していた。 As Germany was then constituted、おそらくこれ以上の拡大は不可能であった。 政治組織はあまりにもボロボロだった。 税制はあまりにも時代遅れで累進性がなかった。 ドイツには軍拡をこれ以上長く続ける余裕はなかった。

1913 年レベルの軍事支出を正当化できる唯一のことは、近い将来に戦争が起こることだった。 しかし、ドイツの世論はそれを受け入れる準備ができていなかった。 モルトケは1913年2月、オーストリア軍参謀総長のコンラッドに、ドイツ国民を戦争に駆り立てるような団結の叫びを見つけるのはまだ難しいだろうと手紙を書いた。



CHAPTER 15: ヨーロッパは瀬戸際に陥る
🅟94
1908年から1913年にかけて、青年トルコ人の反乱に続いて、かつてはオスマン帝国であった土地に、ヨーロッパ軍が次々と介入した。 トルコの暴動はオーストリアによるボスニア・ヘルツェゴビナの併合につながった。 その後フランスはモロッコに進出し、イタリアにリビアとエーゲ海でオスマン帝国を攻撃するよう促し、セルビア、モンテネグロ、ギリシャ、ブルガリアはバルカン半島でイタリアを攻撃した。

1908年から1913年にかけてのこの 5 年間、列強は互いに関わらないようにし、互いに衝突を回避しながら、同時に最終的な衝突にますます近づいていった。1908 年から 1913 年の間に六大国による武器支出の総額は 50 パーセント増加した。

これらの年の出来事を総合すると、ヨーロッパの政治に変化がもたらされた。

英国 アガディール危機においては、フランスがドイツに脅かされた場合、たとえそれがフランスのせいだったとしても、フランスを支持するために伝統的な孤立を放棄する意向を示した。

フランス バルカン戦争においては、ロシアが始めたドイツとの紛争において、純粋に防衛協定を超えてロシアを支援する姿勢を示した。

ドイツ 二重君主制との防衛協定を結んでいたにもかかわらず、アガディール危機では孤立したが結局、ハプスブルク帝国を支援する方向に動いた。たとえ侵略行為であっても―再び孤立するのではなく、それを支援しながら。モルトケがボスニア・ヘルツェゴビナ危機でコンラッドに誓ったように。(c.f.本書p74)

p95
イタリア 動きの遅いオスマン帝国に対しても軍事的には予測不可能であり、当てにできるものではなかった。

トルコ ヨーロッパの中で、(予想されていたように)大国によってではなく、バルカン半島の人々自身によって解放されたため、大国の勢力均衡がもたらしたかもしれない安定を享受するのではなく、対立する民族グループの不安定な暴力と情熱の餌食となった。

セルビア 二度のバルカン戦争における電光石火の勝利に喜び、さらなる拡大を期待していた。

オーストリア セルビアの計画を致命的に恐れており、先制攻撃が唯一の希望かもしれないと信じるようになった。 オーストリアは、バルカン半島諸国が潜在的に単一のブロックであり、それ自体が新たな大国に相当するものであると考えており(c.f.カイザーのバルカン合衆国構想 p88)、バルカン諸国がロシアと連携してスラブおよびギリシャ正教の組織となり、それによって戦力のバランスが根本的に変化する可能性があることを懸念し、したがって、それはヨーロッパの力のバランスをフランス/ロシアに有利に根本的に変える可能性があった。

カイザー しばらくは、(バルカン戦争による)勢力均衡の変化がオーストリアとロシアの対立問題を解決する緩衝材を生み出すと同時に、キリスト教徒が団結してイスラムに対抗して東方へ拡大することを可能にするものと見ていた。

 1913 年 10 月 23 日、ヴィルヘルムはオーストリア=ハンガリーの外務大臣にバルカン戦争の結果について次のように述べた。 「起こっていることは、人々の大移動と同じカテゴリーに分類される歴史的な過程であり、今回のケースはスラブ人の力強い前進でした。 東西間の戦争は長期的には避けられなかった。(訳注;まるで第二次大戦後の冷戦のミニチュア版だ)

彼は続けて、「スラブ人は統治するためにではなく、従うために生まれてきたのだ」と述べた。 当時の彼の奇妙な考えは、セルビアを説得してオーストリアの指導力を受け入れさせて西側諸国を救うことができるというものだった。 チュートン人の指導の下で、キリスト教は拡大を求めて東に目を向けることになった。かつてイスラムの潮流が西に流れたように(訳注;1453年のオスマン帝国による東ローマ帝国滅亡、1529年、1683年の二度にわたるオスマン帝国によるウィーン包囲など)

 1908年から1913年にかけての数年間にヨーロッパの国際政治で起こった傾向と認識の変化の中で、おそらく今日の私たちの認識と最も矛盾しているのは、ドイツが弱体化しつつあるというベルリンで広く信じられていた信念であった。

私たちに衝撃を与えるのは、振り返ってみると、それとは反対に、ドイツが産業面でも軍事面でも急速に進歩していたことだ。 それはますます強くなっていた。 産業界やその他の著名人がそれを証明しており、当時、ジョゼフ・チェンバレンのような聡明な英国の政治家や実業家は、ドイツに対する英国の衰退を現実として見ていた。

しかしモルトケは、ドイツの権力の座にある多くの人々を代弁し、最終的な戦争は避けられないと考え、遅滞なく戦争を起こさなければ勝利は得られないと確信していた。 モルトケの見解によれば、オーストリアが今日戦争を必要とするなら、ドイツは遅くとも明日までに戦争が必要だという。

p96
 カイザーの新たな視点が示したように、欧州は瀬戸際から後退しつつあるものの、瀬戸際は依然として近いままだった。

1908 年から 1913 年にかけて、ヨーロッパ人はこのラインを恒久的にその近くに移動させた。 それ以前、大国は攻撃の場合に互いに助け合うことを誓約する同盟の秘密条約で結ばれていた。 今やその同盟は、もはや防御的なものではなくなった。 フランスはロシアのために戦うだろうし、ドイツがオーストリアのために戦うのと同様に、イギリスもフランスのために戦うかもしれない。 戦争が解決するかどうかという問題は、どの列強が列強であり続けるかということになるだろう。 1914 年の時点で、迅速な行動をとらなければその地位と存在が直ちに脅かされると感じていたのは 、オーストリア=ハンガリー1 国だけであった。

 包囲網はドイツにとって悪夢であるが、それはドイツ自身が招いたものだった。 ヨーロッパの中心に位置するこの国は、近隣諸国を効果的に恐怖に陥れたため、近隣諸国は自衛のために団結した。 その結果、近隣諸国が強いられた団結が、ドイツの被害妄想をさらに強化することとなった

暗い幻想として始まったものは、ドイツ自身の行動によって現実のものとなった。 フランス、イギリス、ロシアにはドイツを攻撃する意図はなかったが、彼らは、カイザーの帝国が彼らを攻撃した場合に、協力して対抗するための緊急計画を立てていた。

 文化的には、あらゆる面でヨーロッパで最も教育を受けた国民であるはずのドイツ人は、四方八方から迫ってくるヨーロッパ文明によって窒息死していると自らに言い聞かせていた。 なぜドイツ人がそのように感じたのかは当時も今も明らかではないが、彼らがそう感じていたことは明らかである。

 そうした感情は、軍事や政治の問題でも確かに表れていた。 歴史家らは、1914年のイギリスとドイツの間の緊張は、両国が、ベルリンからバグダッドまでの鉄道を建設し、オスマン帝国軍を再編するためにドイツ軍将校オットー・リーマン・フォン・サンダースを任命したドイツの計画に関連して紛争を解決したために緩和されたと信じている。

しかし、駐ロンドンのドイツ人大使がドイツとイギリスの団結を促すメッセージを本国に送ったとき、ベルリンの外交政策高官は、ドイツ人大使がイギリスに騙されたとしか想像できなかった。「また産着を着せられた」(1914年6月27日) )。

ロシアの新聞が協商側の準備を促したとき、カイザーの欄外メモは「我々と敵対している」「彼らは我々との早期戦争に向けて高圧的に取り組んでいる。」だった。 「ロシアとフランスは戦争を望んでいない」という新聞の主張に対し、カイザーは「たわむれ!」と走り書きした。


CHAPTER 16: 揺れるバルカン半島
🅟98
20世紀初頭の激動のバルカン半島では、平和条約は、当事者が次の戦闘に向けて再編を計画するための一時的な休戦に過ぎないようだった。

<コノピシュトでの会談-大公の死の直前>
1914年6月中旬のことだった。皇帝ヴィルヘルム2世は友人のフランツ・フェルディナント大公と会談した。 これらの会談に続いて、フランツ・フェルディナンドと二重君主国の外相ベルヒトルト伯爵との間で広範な会話が行われた。 これらは次に、ハプスブルク外務省内の数名の手による、オーストリア=ハンガリー帝国のための大戦略を概説する覚書の起草につながった。

ヴィルヘルムとフランツ・フェルディナンド大公は、ボヘミア(現在のチェコ共和国)にある大公の田舎の邸宅、コノピシュトで会った。 記録は残っていないが、フランツ・フェルディナンドが皇帝フランツ・ヨーゼフから、ヴィルヘルムが1912年11月に与えたような(c.f.p89)、無条件でオーストリアを支援し続けるという約束を得るように求められ、ヴィルヘルムがそのような約束を提供することを避けていたという証拠がある。 オーストリア政府はセルビアが致命的な危険をもたらしていると信じていたが、カイザーはこれに同意しなかった。

 ヴィルヘルムとフランツ・フェルディナンドの政治的関係は、表面に見えるよりもはるかに複雑であった。 カイザーにとって、それは少なくとも部分的には便宜上の友情であった。 彼はハプスブルク家の後継者と思われる人物と絆を築こうとしていた。 狩猟への情熱など、共通の趣味を持っていたため、ある意味ではそれがやりやすかった。

ヴィルヘルムは、フランツ・フェルディナンドの妻であるゾフィーを、母国では認められていない大公妃として扱おうとした。 彼は、まるで自分が年老いたフランツ・ヨーゼフの死後にそうなる可能性のある政治的パートナーであるかのように大公に接した。 彼はフランツ・フェルディナンドの友人となることに努めたが、フランツ・フェルディナンドはヴィルヘルムを完全に好きではなかったかもしれない。 オーストリアとドイツの同盟内には緊張があった。

p99
二人とも専制的な気質の人であった。 彼らはせっかちで、強い偏見を持っていた。 しかし、フランツ・フェルディナンドはローマ・カトリック教徒だったが、ヴィルヘルムはルター派であった。 そして大公は、ハプスブルク帝国がヨーロッパ列強の第一位から、1914年にはヴィルヘルムのドイツの下位パートナーとしての地位にまで落ちぶれたことを深く憤慨していた。 大公はハンガリーを憎み、オーストリアがマジャール人を政府のパートナーに押し上げた弱さを嘆いた。 逆にヴィルヘルムはハンガリー首相イシュトヴァーン・ティッサ伯爵を高く評価したが、フランツ・フェルディナンドを説得することはできなかった。

<平和志向だった両皇帝>
 両皇帝はロシアとの最終的なデタントへの期待を抱いており、ロシア皇帝も王室絶対主義への信念を共有していた。 しかしヴィルヘルムが、自身の反スラブ的な人種差別が彼の君主主義イデオロギーを克服することを許容したように、ニコライは自分のイデオロギーを祖国の国益に従属させた。 そしてカイザーが、ロシアがドイツに対する戦争を計画しているのではないかという偏執的な恐怖を抱いていたことにも注目すべきである。

 当時の特徴として顕著だった頻繁な戦争危機のさなか、両皇帝は何度も平和を選択したが、それを行ったことでそれぞれの国の軍部から不信感を持たれた。両皇帝は、言葉の扱いがぞんざいだった。フランツ・フェルディナントは人々のあつかいに。ヴィルヘルムは政治の扱いにおいて。

 理論上は両国は最も緊密な同盟国であったが、カイザーのドイツはアジア、さらにはフランツ・フェルディナンドの二重君主制が除外されていたバルカン半島においても野心的な経済計画を追求した。

オーストリア=ハンガリーはモロッコ問題において、ドイツを支持しなかった。 ドイツはアルバニア問題においてオーストリア=ハンガリーを支持しなかった。 第二次バルカン戦争の交戦国に関しては、ドイツはギリシャ側、オーストリアはブルガリア側であった。


オーストリア人は、なぜドイツ人は、面積が2倍になったばかりのセルビアが彼らを恐怖に陥れた理由を見抜けなかったのかを、理解できなかった。セルビアは、ハプスブルク帝国の多数のスラブ人に対して強力な磁力を行使した。

 1914 年 6 月の政策計画において、両帝国にとっての疑問は、バルカン諸国の主要同盟国はどちらであるべきか、ルーマニアかブルガリアかということであった。 ドイツはルーマニアを選択し、オーストリアは再びブルガリアを選択した。しかし、この問題に関してはフランツ・フェルディナンドは政府と決別した。 彼はカイザーと同様、ルーマニアのためにいた。

p100
ここでは彼らは互いに助言者だった。ヨーロッパの公式生活では最も嫌われていた人物の二人だが、自国の政府内ではおそらく戦争の瀬戸際からの撤退を繰り返し支持した唯一の重要人物だった。

彼らは外の世界から誤解されていたのだ。 タフに話すのが好きだったカイザーは、同僚に好印象を与えようとする好戦的な若者のように、しばしば暴言を吐いたり激怒したりしたが、その暴言は好戦的ではあったものの、行動すべき時が来たときの決断は概してそうではなかった。

<カイザーと違って常に平和志向だったフェルディナンド>
しかし、フランツ・フェルディナンドを誤解する理由はなかった。 彼は平和を達成するために話し、また働いた。

 オーストリアの参謀総長だったコンラッド将軍は、1913年にフランツ・フェルディナンドの副官が次のように述べたことを回想している。「大公は終始撤退を打診しており、いかなる理由があろうともロシアと戦争をするつもりはなく、それを許さない。 彼は梅の木もセルビアの羊も欲しくないのです。」

オーストリアの外務大臣ベルヒトルトはコンラッドに、「後継者候補(フランツ・フェルディナンド)はいつも平和の側にいる」と語った。 伝えられるところによると、フランツ・フェルディナンドは夕食会の客に、オーストリアはセルビアを征服しても何も得るものはないと語ったという。 戦争に進むのは「まったくナンセンス」だろう、と。

 1914年3月16日、コンラッドはいつものように、ロシアに対してできるだけ早く戦争を始めたい、と語った。 彼はウィーンのドイツ大使と話していて、大使はそれが実現できない理由を次のように説明した。「二人の重要人物、フランツ・フェルディナント大公とわがカイザーがそれに反対しています。」

 1914 年の政治に関する秘密の真実は―外の世界では何の疑いも持たれなかったことだが―もしこの 2 人が共通の政策目標を追求して協力し続けていたら、ヨーロッパ列強は平和を保っていたかもしれないということだった。 1914年の戦争は起こらなかったであろう。

ベルヒトルト伯爵はヴィルヘルムが去った翌日にコノピシュトにやって来た。 それはフランツ・フェルディナンドのサラエボ訪問予定の2週間前の6月14日日曜日のことだった。 二人の男性とその妻はその日を一緒に過ごした。 その後、ベルヒトルトは外務省職員に、問題となっている問題に取り組むよう指示した。 それは実際には彼のスタッフではなかった。 それは、高揚した精神を制御する方法を知っていたエーレンタールから受け継いだ才能ある火のブランドの一派で構成されていた。 今、ベルヒトルトは彼らに頭を下げようとしていた。 彼の目的は、世界情勢に関するオーストリアの現在の考え方、つまり二重君主制がどこにあり、どこへ行くことを望んでいるのかを要約することだった。

p101
 懸念の一つは、セルビアの拡張主義を封じ込めるための緩衝材として欧州列強によって(1912年に)創設された国、アルバニアだった。 想定では、方向性はオーストリアとドイツに向くことになるだろうということであった。 実際、アルバニアにはドイツ君主(ドイツ帝国の貴族ヴィート公子ヴィルヘルム・ツー・ヴィート)が与えられていた。 しかし、名目上は三国同盟におけるオーストリアとドイツの同盟国であるイタリアは、新しく創設された国(アルバニア)で覇権を達成しようと画策していた。 イタリアはライバル、そしておそらく敵になりつつあった。

 ロシアは興味を持っていたのか?  ヴィルヘルムとフランツ・フェルディナンドはそうは考えず、ロシア皇帝との関係の修復を支持した。 しかし、ウィーンの外務省の中には、1912年のように汎スラブ系ロシア人(セルビア)がバルカン諸国を統一しようとするのではないかと懸念する者もいた――今回は対トルコではなくドイツとオーストリアに対してのみであるし。

 ヴィルヘルムは、バルカン諸国は分裂したままになるだろうと考えていた。 トリックは、それらの正しい組み合わせを裏付けることであった。 ルーマニアは彼のリストのトップだった。 ルーマニアの君主は密かに――個人的に――三国同盟を支援すると誓った。 それは彼の国を縛るものではなく、ヴィルヘルムとフランツ・フェルディナンドは、公的かつ確実な関与を望んでいた。

 問題は、オーストリアが二重君主制でハンガリーと結びついており、ハンガリーとルーマニアの間に明らかに和解できない対立があり、それが今日まで続いているということだった。 フランツ・フェルディナンドは猛烈な反ハンガリーであり、ハンガリーを犠牲にしてでもルーマニアと同盟を結びたいと考えていた。

カイザーはこの問題に直面しようとしなかった。 カイザーはハンガリー首相イシュトヴァーン・ティサ伯爵を尊敬しており、ハンガリーとルーマニアの紛争をなんとか解消できると感じていた。 カイザーはギリシャを同盟国として迎え入れることも望んでいたが、ギリシャがそう望むだろうという説得力のある証拠が不足していた。

最終的に、カイザーはセルビアとオーストリアとの和解を望んでいたが、オーストリアは、セルビアは何らかの方法で除去しなければならない脅威であるとカイザーに説得しようとしたが無駄だったので、非常に嫌悪感を抱いた。

事実上、カイザーは第二次バルカン戦争で勝利を収めた(バルカン)同盟を再構築することを提案していたが、今回はドイツと二重君主制が主導することとなった。 彼は勝った側に従うべきだと主張した。

 ベルヒトルトは物事を逆に見ていた。 二重君主国の外務大臣 ベルヒトルトは、ルーマニアがオーストリアの同盟国になるとは信じていなかった。ハンガリー紛争のために、ルーマニアはオーストリア=ハンガリーを支持しないため、二重君主制はルーマニアの敵であるブルガリアと同盟を結ぶ必要があった。 ブルガリアはトルコと関係があったため、ギリシャは反対側に投げ込まれなければならなかった。 したがって、ベルヒトルトは第二次バルカン戦争の同盟パターンも本質的に再構築することになるが、勝利側ではなく敗者側であったものを引き継ぐことになった。

🅟102
 世界危機前夜、誰が敵なのか、あるいは厄介なバルカン半島での争いが何なのかについて、ベルリンでもウィーンでも合意はなかった。

 ヨーロッパ全体に関して言えば、この 2 つの帝国は、どこがどちらの側にあるかについてはかなり明確であった。彼ら自身は、おそらくイタリアも加わって、一方の側についたであろう。 ロシアとフランス、そしておそらくイギリスも一方の側となった。 さらに、ドイツのヘルムート・フォン・モルトケとオーストリア・ハンガリー帝国のフランツ・コンラッド・フォン・ヘッツェンドルフという二人の参謀長は互いに緊密に連絡を取り合い、時にはそれぞれの戦争計画について話し合った。 両将軍は予防戦争の開始をしばしば主張した。

実際、ヒュー・ストラカンの言葉によれば、「コンラッドは1906年に初めてセルビアに対する予防戦争を提案し、1908年から1909年、1912年から1913年、1913年10月、1914年5月に再度提案した:1913年1月1日から1月1日まで 1914年、彼は対セルビア戦争を25回提案した。」

 しかし将軍たちは和平を選んだ君主に従属していた。 そしてドイツでは、モルトケはティルピッツにも反対された。ティルピッツは、熱戦ではなく、少なくとも今後何年もの間は冷戦を望んでおり、フランスやロシアという大陸強国との戦争よりもイギリスとの紛争に焦点を当てていた。 また、モルトケに対してロビー活動を行ったのは陸軍省であり、プロイセンによるドイツ支配を確実にするために将校団を十分小規模に保ちたいと考えていたが、それは戦争に勝つには低すぎる水準であった。

 モルトケでさえ、1913 年の状況では、戦争を始めるのは時期尚早であるとして、戦争を始めることに対して警告していた。 彼は「遅かれ早かれヨーロッパで戦争が起こるのは間違いなく、その問題はドイツとスラブ国の間の争いになるだろう」と信じ続けた。 しかし、彼の見解では、世論の動機が結集するまでは戦争を始めるべきではない。 モルトケの言葉を借りれば、「世界大戦を始めるときは、非常に慎重に考えなければならない。」

20 世紀が始まると、ヨーロッパ人はこれまでの誰よりも裕福になり、より強力になった。 彼らはまた、これまでに誰よりも安心感を感じていたはずであるが、そうではなかった。 少なくとも政府は恐怖に支配されていた。 彼らは揺れを感じていた。 いつ、どこで、地震が起こるかは分からなかったが、地震は起こると確信していた。

🅟103
海の向こうでは、少なくとも一人のアメリカの政治家がヨーロッパの現実に十分に適応し、同じことを感じていた。 彼の名前はエドワード・ハウス。 彼は大統領を代弁することができ、脅威となる大惨事を阻止するために自らの手を尽くしてみることにした。


CHAPTER 17: とあるアメリカ人が戦争を戦争を阻止しようとする
🅟104
1914 年 5 月 16 日、ニューヨーク市。ヨーロッパに向かう大西洋横断客船インペラトル号の乗客の出航を見届けようと、大勢の群衆が埠頭に集まりました。 船に乗り込むのが観察された人の中には、彼に名誉テキサスの称号を与えたエドワード・ハウス、つまりハウス大佐もいた。

55歳のハウスは、ニューヨーク・サン紙に、「灰色で短く刈り込まれた口ひげを生やした、身なりが整った、穏やかな表情をしたほっそりとした中年男性」で、静かだがしっかりと歩いていたと描写されている。 彼は静かに、時には滑らかな口調で話した。

彼は公職の候補者になったことは一度もなかったが、生涯にわたって政治のインサイダーであった。 彼は他の人が秘密を打ち明けるような人であった。 彼は当時最高の聞き手だったのかもしれない。 彼と話をした人たちは、彼が彼らのことを理解していたという確信を持ち(それは通常は真実であったが)、彼は彼らに完全に同情していた(しかし、そうでないこともよくあった)。

 独立系の富裕層であり、ウォール街の偉人とも親しく、故郷のテキサス州に住居と政治権力基盤を維持しながらマンハッタンに住んでいた。 必要に応じて彼は電車でワシントンD.C.まで通勤し、親友であり最も近い側近である、一期目の改革志向の米国最高経営責任者ウッドロウ・ウィルソンとホワイトハウスで会った。

ウィルソンは異常な選挙で下院が大統領選出に貢献した人物だった。 その選挙では、進歩党として立候補しているセオドア・ルーズベルト元大統領と現職大統領ウィリアム・ハワード・タフトの二人の共和党候補者が共和党の多数派を二分しており、少数党である民主党の候補者であるウィルソン氏の(漁夫の利による)勝利を許した。 選挙人団の半分をはるかに上回っていたにもかかわらず、一般投票の50パーセント未満で勝利を収めた。

🅟105
 ウッドロウ・ウィルソンは、これまで大統領に選出された中で最も奇妙な人物の一人だった。 女性と子供と一緒にいるだけで安心できる隠遁者だった彼は、政治のセンスや政治家への好感度に欠けており、取引や妥協を不快なものとし、政治的野心は卑劣なものだと感じていた。自分自身は除いてだが。

 偶然が、1912 年の選挙でウィルソンをハウスと結びつけた。 ハウスは彼の分身となった。 ウィルソンが大統領に選出されると、ハウスは大統領職の政治的側面、つまりウィルソンが自分でできない、またはやりたくない雑務をかなりの部分で担当するようになった。 ハウスは新政権からの仕事や恩恵を望む人々に頻繁に面談した。 交わすべき取引や取引があれば、彼はそれを実行した。 学者らはウィルソン政権の積極的な成果に対する両氏のそれぞれの貢献について論争を続けているが、ハウスは連邦準備銀行の設立、関税改革、所得税の創設などの重要な問題で鍵となる役割を果たした。

 外交の分野では、ウィルソン大統領就任の少なくとも最初の2年間は、ヨーロッパの発展に関心を持ったのは国際政治の才能ある学徒であったハウスだったが、ウィルソンはその分野での経歴がなかった。

 ハウスは1914年の春、「大統領はヨーロッパの現状をほとんど考慮していなかった」と指摘した。 彼自身、自分が見たもの、予見したものに非常に懸念を抱いていた。 バルカン半島戦争が世界の平和と安定を脅かすまでに発展する可能性があることを察知し、バルカン半島戦争の影響を理解していたのはアメリカの政治家の中でハウスがほぼ唯一だったようだ。

 今後予感した危険を回避するために、ハウスは、すべての大国間に永続的な平和をもたらす新しい国際構造の創設について交渉するために、ウィルソンに、ヨーロッパに行くことを提案した。

ウィルソンはこの取り組みに全面的かつ称賛の支持を与えた。 ハウス自身が着手することになっていた任務の私的な名前は「大冒険」であった。

🅟106
 ハウスの有用性と大統領にとっての彼の価値は、主に彼の裁量によるものであった。 秘密が彼に向かったのは、彼が秘密を漏らさないと信頼できると信じられていたからである。 もちろん、これは広く一般の好奇心を呼び起こした。 ある新聞編集者はハウスを謎の男として描き、記者の一人にこう語った。 「ハウスには誰も見ていない。 彼には連絡がつかない。 彼の住所は誰も知りませんし、電話番号も非公開です。」

しかし、それは誇張であった。優れた政治家がそうするように、ハウスも自分の都合に合わせて対応した。こうしてリーダーに合わせて、秘密の任務についての考えに夢中になりながらも、米国領事館職員である夫をリオの任地からロンドンの任地に昇進させるよう求める女性からの電報に対処する時間を見つけた。「海上であっても、職を求める人々に休息はない」というのがハウスのコメントだった。

 ハウスが自らに託した使命は、平和を維持するために米国と同盟を結ぶようドイツと英国を説得することであった。 ヨーロッパの主要国は非常に多くの経験を積んでおり、アメリカと協力すれば大規模な戦争を防ぐことができるというのが彼の長年の考えだった。

 それはいわば宙に浮いたアイデアであった。 セオドア・ルーズベルトはかつて、世界の平和を維持するために、5つの大国によるカルテルの創設を構想していた。 国家連盟の構想は、イギリスの自由党政権でも時折浮上していた。

 世界で最も裕福な男の一人となった鉄鋼王アンドリュー・カーネギーは、数年前にハウスのプロジェクトと似たようなプロジェクトを推進していた。 カーネギーは「チュートン国家群」の同盟を目指して、「なぜこれらのチュートン国家群が争う必要があるのか?」と修辞的に問いかけた。 彼は、自分の計画に対してイギリス政府、特にハーバート・アスキス首相と外務大臣サー・エドワード・グレイの支持を集めたと想像していた。 それを実現するには、皇帝ヴィルヘルム 2 世が主導権を握ることが必要だとカーネギーは信じていた。

p107
 カーネギーは1907年に、「今日、この平和同盟を設立できたのは、一人の男の力にかかっています。戦争を廃絶する力は、全人類の中で唯一ドイツ皇帝の手に委ねられているようです。」と説明した。 理由は完全には明らかではないが、カーネギーは、1910 年のイングランド国王エドワード 7 世の死によって自分の計画は台無しになったと考えた。

 カーネギーと同様、ハウスも自分の計画には英国政府の支援があり、その実現の鍵は皇帝の支持を得ることだと信じていた。 したがって、1914 年の春、ハウスはヨーロッパに到着するとすぐにドイツに向かった。

船に乗ってドイツに到着すると、ハウスは恵まれた立場にあり知識も豊富なドイツ人たちの意見を聞き出したが、そこで聞いた内容は平和の大義にとって不吉な予兆だった。

ハウスは5月29日にベルリンから大統領に書簡を送り、これまでに学んだことは「状況が改善する可能性はほぼ不可能であるという意見を裏付ける傾向にある」と述べた。 実際、彼はこう書いている。「状況は異常だ。 それは全くの狂った愛国主義だ。」 ハウスは、自分かウィルソンが事件に関与しなければ「ひどい大惨事」が起きると予言した。なぜなら「ヨーロッパでは誰もそれができないからだ。 憎しみも嫉妬も多すぎる。」

 ロシアではオーストリアに対する暴力的な報道キャンペーンがあった。オーストリアではロシアに対する暴力的な報道キャンペーンがあった。 ドイツとのつながりが深い圧力団体である汎ドイツ同盟は、「フランスとロシアはドイツおよびオーストリア・ハンガリーとの決定的な闘争の準備をしており、最初の機会に攻撃するつもりである」と発表した(1914年4月19日)。 新聞の見出し(1914年3月11日)はドイツ人に「歴史上かつてない戦争が近づいている」と警告した。

ハウスの分析では、英国が約束すれば、ロシアとフランスはドイツとその同盟国であるオーストリア=ハンガリーに「近づく」だろう。 しかし英国はそうすることに躊躇した。もしドイツが粉砕されたら、誰がロシアを抑制することになるだろうか? それでも、もしドイツがイギリスの制海権を脅かし続ければ、ロンドンはベルリンの挑戦に応じざるを得なくなるだろう。

 したがって、ハウスの和平計画は、英国とドイツの間でそれぞれの海軍の規模を制限する協定であり、それは米国が仲介する協定であった。

これにより、米国が望む本質的に平和な世界が実現する可能性があるが、常に現実主義者であるハウスは、英国とドイツが協力することで「我々に何らかの不利益」が生じる可能性があると警告した。

 ティルピッツは、 カーネギーは1907年に、「今日、この平和同盟を設立できたのは、一人の男の力にかかっています。戦争を廃絶する力は、全人類の中で唯一ドイツ皇帝の手に委ねられているようです。」と説明した。 理由は完全には明らかではないが、カーネギーは、1910 年のイングランド国王エドワード 7 世の死によって自分の計画は台無しになったと考えた。

 カーネギーと同様、ハウスも自分の計画には英国政府の支援があり、その実現の鍵は皇帝の支持を得ることだと信じていた。 したがって、1914 年の春、ハウスはヨーロッパに到着するとすぐにドイツに向かった。

船に乗ってドイツに到着すると、ハウスは恵まれた立場にあり知識も豊富なドイツ人たちの意見を聞き出したが、そこで聞いた内容は平和の大義にとって不吉な予兆だった。

ハウスは5月29日にベルリンから大統領に書簡を送り、これまでに学んだことは「状況が改善する可能性はほぼ不可能であるという意見を裏付ける傾向にある」と述べた。 実際、彼はこう書いている。「状況は異常だ。 それは全くの狂った愛国主義だ。」 ハウスは、自分かウィルソンが事件に関与しなければ「ひどい大惨事」が起きると予言した。なぜなら「ヨーロッパでは誰もそれができないからだ。 憎しみも嫉妬も多すぎる。」

 ロシアではオーストリアに対する暴力的な報道キャンペーンがあった。オーストリアではロシアに対する暴力的な報道キャンペーンがあった。 ドイツとのつながりが深い圧力団体である汎ドイツ同盟は、「フランスとロシアはドイツおよびオーストリア・ハンガリーとの決定的な闘争の準備をしており、最初の機会に攻撃するつもりである」と発表した(1914年4月19日)。 新聞の見出し(1914年3月11日)はドイツ人に「歴史上かつてない戦争が近づいている」と警告した。

ハウスの分析では、英国が約束すれば、ロシアとフランスはドイツとその同盟国であるオーストリア=ハンガリーに「近づく」だろう。 しかし英国はそうすることに躊躇した。もしドイツが粉砕されたら、誰がロシアを抑制することになるだろうか? それでも、もしドイツがイギリスの制海権を脅かし続ければ、ロンドンはベルリンの挑戦に応じざるを得なくなるだろう。

 したがって、ハウスの和平計画は、英国とドイツの間でそれぞれの海軍の規模を制限する協定であり、それは米国が仲介する協定であった。

これにより、米国が望む本質的に平和な世界が実現する可能性があるが、常に現実主義者であるハウスは、英国とドイツが協力することで「我々に何らかの不利益」が生じる可能性があると警告した。

 ティルピッツは、ハウス計画の別の欠陥を指摘した。 「ハウスは征服願望を一切否定し、『ドイツが望んでいるのは平和だが、それを維持する方法は敵の心に恐怖を植え付けることだ』と主張した。」 ハウスはドイツが海軍の拡張をやめることを望んだが、ティルピッツは代わりに「海軍の拡張を強化する」ことを望んだ。

 ハウスの主な目標はドイツの支配者との会談を設定することであり、彼はそれは達成した。 6月1日、宗教儀式、パレード、メダル授与などを含む一日がかりの祭典の最中に、ハウスは30分に及ぶ皇帝との個人的な会談に臨んだ。

🅟108
 ハウスの日記には、二人が「アングロサクソン人種に影響を与えた欧州情勢」について話し合っていたことが記されている。 カイザーの見解では、イギリス、ドイツ、アメリカはキリスト教文明を代表していた。 ラテン人とスラブ人は半ば野蛮であり、信頼性も低いので、イギリスがフランスやロシアと同盟を結ぶのは間違っていた、と信じていた。 一方、チュートン国家群の中核であるドイツ、イギリス、アメリカは、「東洋民族に対するのと同じように」西洋文明を守るために他のすべてのヨーロッパ人と同盟すべきである。計画の別の欠陥を指摘した。 「彼は征服願望を一切否定し、ドイツが望んでいるのは平和だが、それを維持する方法は敵の心に恐怖を植え付けることだと主張した。」 ハウスはドイツが海軍の拡張をやめることを望んだが、ティルピッツは代わりに「海軍の拡張を強化する」ことを望んだ。

 ハウスの主な目標はドイツの支配者との会談を設定することであり、彼はそれは達成した。 6月1日、宗教儀式、パレード、メダル授与などを含む一日がかりの祭典の最中に、ハウスは30分に及ぶ皇帝との個人的な会談に臨んだ。

🅟108
 ハウスの日記には、二人が「アングロサクソン人種に影響を与えた欧州情勢」について話し合っていたことが記されている。 カイザーの見解では、イギリス、ドイツ、アメリカはキリスト教文明を代表していた。 ラテン人とスラブ人は半ば野蛮であり、信頼性も低いので、イギリスがフランスやロシアと同盟を結ぶのは間違っていた、と信じていた。 一方、チュートン国家群の中核であるドイツ、イギリス、アメリカは、「東洋民族に対するのと同じように」西洋文明を守るために他のすべてのヨーロッパ人と同盟すべきである。ということだった。

p108
 ハウスはドイツがイギリスの海軍力に対する挑戦を放棄すべきであるとカイザーを説得しようとした。 そうすればイギリスはロシアと同盟を結ぶ必要がなくなる。

イギリスをロシアの手に追い込んだのはドイツの脅威だけだった。 どちらかと言えば、ロシアはイギリスにとって天敵だった。 言い換えれば、イギリスがロシアとフランスとの同盟から離脱し、代わりにドイツと同盟を結ぶという、彼が望んでいたと主張したことを達成することは皇帝の権限の中にあったということだ。

ハウスは「イギリス、ドイツ、アメリカの間の利益共同体について語り、彼らが団結すれば世界の平和は維持できると考えた・・・ しかし、私の意見では、カイザーが海軍を増強し続ける限り、ドイツとイギリスの間に理解はあり得ない。」 カイザーは強力な海軍が必要だが、現在の拡大計画が終了したら中止するだろうと答えた。

ハウスは、欧州列強をまとめるには米国人、つまり彼か大統領のほうが欧州人よりも有利な立場にあるのではないか、という自分の考えを述べた。カイザーも同意した。 ハウスは、最初にカイザーに会いたかったが、今はロンドンに直接行き、これらの方針に沿った米国のイニシアチブに英国の同意を取り付けるつもりだと述べた。

ハウスは希望を持ってドイツを離れた。 彼は6月3日にパリから、大統領に対して、会合で重要なドイツ人ほぼ全員と話し、「期待通りの成功を収め、ロンドンで交渉を開始するための十分な材料を持っていることを喜んでお伝えしたい。」と報告した。 ドイツ皇帝は「私(ハウス)がその仕事を開始することを引き受けたことを喜んでいるように見え」、「アメリカ、イギリス、ドイツが合意したどんな計画も成功するだろうという私の提案にも同意した」。

ハウスが見たように、問題の核心は「イギリスとドイツの両国は共通の感情を有しているが、それはお互いへの恐怖である」ということだった。 彼の任務は、両国の指導者を集め、お互いを知り、信頼するよう促すことで、こうした不安を払拭することだと信じていた。 ハウスはトップが対面で問題を解決することを信じていた。ハウスは、誤解を正すために「首脳が集まることが不可欠」であると考えた。 彼は「自分が引き受けた偉大な任務の始まりにかなり近づいている」と感じた。

p109
 ハウスは6月9日にロンドンを訪れた。駐英米国大使ウォルター・ハインズ・ペイジは「ドイツでの私の仕事はこの世代で行われた最も重要なものだと親切にも言ってくれた」と日記に記している。

ペイジはハウスがエドワード・グレイ卿と会うよう手配した。 それは簡単ではなかった。 ハウスはウィルソンに次のように説明した。「ここでは社交行事ですべてがごちゃごちゃしていて、迅速に仕事をすることは不可能です。 ここでは彼らはアスコットやガーデンパーティーなどについてばかり考えています。」

 6月27日、ついにグレイとの会談が昼食をとりながら行われた。 他の人も出席していたが、ハウスとグレイがほぼすべての話をした。 彼らは困難を極めた欧州の政治情勢について幅広く議論した。 彼らは、フランスの指導者たちがアルザスとロレーヌの領土を回復することやドイツに復讐するという考えをすべて放棄したことに同意した。 フランス国民は依然としてそのような夢を抱いていたが、フランスの政治家たちは、フランスに対するドイツの人口の継続的な増加により、その目標はますます不可能になったと認識した。

 ロシアと英国に関してグレイ氏は、両国は世界中の非常に多くの地点で互いに接触してきたため、最良の関係を維持することが重要であると述べた。 グレイは、ドイツが大規模な艦隊を構築する必要性を感じていることを理解していると主張した。

グレイに警告したのはハウスであり、グレイがハウスに警告したのではなかった。「ドイツの好戦的な戦争精神と国民の高い緊張については・・・私は、ドイツは英国が動いたらすぐに攻撃するだろうと思った。 懇親会や議論は行われないということです。 平和的な交渉では困難を克服できないと感じたとき、ドイツはチャンスをものともせず、攻撃するだろうと言った。カイザー自身と彼の側近のほとんどはドイツが商業的に拡大し富が増大することを望んでいたので戦争を望んでいなかったと私は思っていたが、軍隊は軍事的で攻撃的であり、いつでも戦争の準備ができていた。」

 しかし、フランツ・フェルディナンド大公が暗殺される24時間も前に、二人は「イギリスもドイツもロシアもフランスも戦争を望んでいない」ということで合意した。 ハウスは、世界の安定に対する目に見えにくいがより長期的な脅威に先見の明を持って目を向け、欧州4大国に対し、米国と協力して「地球の未開発諸国」に低利手形で信用を供与できる協定を結ぶよう促した。

p112
 6月が終わりに近づく中、ハウスは世界へのアメリカン・ドリームを追求するために欧州の指導者たちとの会談を続けた。

 10年後、グレイは次のように書いている。「ハウスはベルリンから来たばかりで、そこで受けた印象を重々しい気持ちで語っていた。 武力衝突、攻撃の準備ができている雰囲気で満たされているように見えた。 これは、大陸の軍事システムを初めて間近で見たアメリカ人に自然に生じるであろう印象として割り引いてみるべきだろう。彼の気質にとっては異質なものだったろうが、私たちにとってはよく知られたものであった。 私たちは何年も隣同士で住んでいた。 私たちは 1870 年以来、その成長を知り、見守ってきた。ハウスは並外れた知識と冷静な判断力を持った人であった。 もしこの軍国主義が政策を支配していたらどうなるであろうか?」

1914年の春、ハウスが任務を遂行していたとき、ドイツとオーストリアの参謀長モルトケとコンラッドはボヘミアのカールスバートで一緒に入浴した。 彼らは戦争計画について話し合った。 モルトケは同年春、ドイツのゴットリープ・フォン・ヤーゴ外相とも会談した。

ヤーゴは書いた。モルトケが2、3年のうちに以下のようになるだろう、と彼に言ったことを。「我々の敵の軍事的優位性は・・・あまりに大きすぎて、どうすればそれらを克服できるか分からない。今日も我々は彼らと敵対している。 コンラッドの意見では、まだ勝利の可能性があるうちに敵を倒すには予防戦争を行う以外に選択肢はない。 そこで参謀総長コンラッドは私に対し、近い将来に戦争を引き起こすことを目的とした政策を行うべきだと提案した。」