The RUSSION ORIGINS of the First World War 6
Chapter4 Turkey'sTurn1

トップページへ戻る 初期多声音楽
Leoninのページへ 中世楽のページへ
ペロタン(Alleluja Nativitas) ペロタン vvlausulaのページ
前ページへ 次ページへ

 第一次世界大戦の年表
第一次世界大戦参戦を巡るオスマン帝国外交の研究
―トルコ・ドイツ軍事同盟締結と「統一と進歩委員会」の対外的模索―

オスマン帝国/トルコ
8月2日  トルコ・ドイツ軍事同盟成立
8月2日 オスマン(Osman)とレシャディーエ(Reşadiye)がイギリスによって接収される
8月9日 ロシア、イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣の条件を拒否
8月10日 ゲーベン号とブレスラウ号がダーダネルス海峡の河口に到達
9月8日 トルコ、カピチュレーション破棄
9月14日エンヴェルがスーホンに対し、遭遇したロシア船攻撃の権限を付与
9月27日 トルコによるダーダネルス海峡の封鎖
10月2日、ギールス、覚書をロシア外務省に提出
11月1日 サゾーノフ、最後通牒を出す
11月2日 ロシア、オスマン帝国に宣戦布告
The RUSSION ORIGINS of the First World War Introduction
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1 Chapter 1
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 1
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 2
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 2
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 3
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 4
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 5
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 6
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 6
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 7
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 8
The RUSSION ORIGINS of the First World War 1Chapter 9
The RUSSION ORIGINS of the First World War Conclusion
p98
コンスタンティノープルを支配する強力なボスが必要です。他の勢力にこの役割を任せることはできないため、トルコ自身にさせねばなりません。 もちろん、トルコとの戦争をせずにこれを達成することは不可能です。
-ミハイル・ニコラエヴィチ・ギールス(ニコライ・カルロヴィッチ・ギールスの息子). 1914年10月



<総論>
アメリカ南北戦争が最悪の最後の年に入ったときに行われた2度目の就任演説の中で、エイブラハム・リンカーン米大統領は、家財としての奴隷制について「この利権がどういうわけか戦争の原因となっていたことは誰もが知っていた」と述べた。

オスマン帝国と第一次世界大戦についてもほぼ同じことが言えよう。7月危機が1914年6月28日の「サラエボ暴動」から生じたことは誰もが知っている。この事件は、バルカン半島におけるオーストリアとロシアの間に長くくすぶっていた対立を頭上に引っ張り出したが、それはひいては、1912 年から 1913 年のバルカン戦争で明らかになったように、オスマン帝国の力の衰退の産物でもあった。

シュリーフェン計画の戦略的アクシデントにより、最初の戦闘と死者の矢面に立たされたのがフランスとベルギーだったという事実は、紛争についての人々の記憶を彩り、文献を支配してきたが、しかし、西部戦線にこだわる最も盲目的な歴史家たちでさえ、戦争の本当の原因ははるか東にあることを否定してはいないのだ。

 しかし、第一次世界大戦の起源を説明する際にどこまで東に遡るべきかについては、かなりの混乱が残っている。戦争勃発に関する有力な理論は、ドイツ帝国の野心とロシアの力の増大に対する恐怖に関連している。

この説明によると、大公の暗殺は、オーストリア人がセルビアを懲らしめるために利用した、またドイツ人ロシアとの清算のための都合の良い口実として利用した一種の「避けられない事故」として機能しているに過ぎない。この論理による世界大戦の勃発はすべて、ビスマルクが叫んだ、有名な「バルカン半島のクソ馬鹿なこと」のせいだった。この見解によれば、戦争の直接の起源は、本質的に無意味であり、それは、ドイツの世界政治への飽くなき野望のための単なる偶然の口実ということなのであった。

p99
<ビスマルクの言葉の意味合い>
 すべての偉大な歴史的神話と同様、この神話もその単純さと、エレガントなビスマルク風皮肉に魅力を感じる。しかし、ビスマルクの思わせぶりなよき言葉には注意しなければなるまい。

「バルカン半島のくそったれ愚か者」というセリフは寓話であるようだが、これはおそらく、1876年のバルカン半島危機の際に国会議事堂で行ったビスマルクの悪名高い発言「バルカン半島はポメラニアン擲弾兵一匹の骨にも値しない」からインスピレーションを得たものだろう」と思われる。

ただし、これはビスマルクの言った意味合いとまったく異なる。実際、ビスマルクは、オスマン帝国全体 (den ganzen Orient)はプロイセン兵士の命に値しないと主張したのである。2

この誤った引用には、東方問題の本質に関する通俗神話の一部の省略が見られる。多くの西洋人(特に英国)の観察者が誤解しているように、東方問題とは実際には決して「バルカン半島」に関するものではなく、むしろオスマン帝国全体に関するものであり、、特に海峡まで含んでいるのだ。

<オスマン帝国とヨーロッパ>
 こうした長引く混乱には、十分な理由がある。これまで見てきたように、サゾーノフは1914年7月、ロシアの秘密動員とトルコを支配しようとするロシアの野望を隠すための見事な煙幕としてセルビアと「バルカン半島」を利用し、ロシアの本当の外交政策目標についてイギリスに意図的に誤った情報を与え続けた。海峡に関するロシアの計画は、1878年にロンドンとサンクトペテルブルクの間でほぼ決裂の段階(casus belli)にあり(ベルリン条約)、運命の(1914年の)夏に(このことが)国民の意識に現れていたら、脆弱な英露協定などこなごなに打ち砕かれていたかもしれない。

確かに、1905年以来の英国政治における自由党の優位は、ホワイトホール(英国政府)のバランスをわずかにロシア愛国とトルコ恐怖症の方向に傾けていた(旧来の保守党のほぼ反対の肯定的な傾向とは対照的)。しかし、新たな親ロシア路線は脆弱であり、継続的なマッサージが必要だった。そのためサゾーノフは1914年5月、ロンドン駐在ロシア大使のベンケンドルフに対し、チャーチルやグレイと海軍政策について議論する際に「合意」(soglashenie)という言葉さえ使わないよう慎重に指示した。

p100
 ポアンカレやヴィヴィアーニのようなフランスの指導者たちは、1914年7月のサンクトペテルブルクの好戦的な雰囲気についてはよく知っていたが、パリにおけるドイツの脅威への圧倒的な執着は、彼らもまた、ロシアの真の戦争目的を認識できなかったことを意味していた。

協商連合の西半分と東半分の間の外交上の断絶は、部分的には単純な地理に起因していることだろう。コンスタンティノープルと海峡は、ロンドンやパリにはなかったやり方で、ロシア外交政策の常に存在する懸案であり続けた。

クリミア戦争の時には、イギリスとフランスの共同目的は明らかに、自国で何かを達成するというよりも、彼らがロシアを拒否することにあった。 それから半世紀の間に、パリとロンドンの両方でポルトの優位性は失墜した。

英国大使を長年務めたストラトフォード・カニング・ド・レッドクリフ卿は、当時、おそらくコンスタンティノープルで最も権力のある人物であった。 ルイ・マレーは1914年に英国外務省でのafterthoughtであり、オスマン帝国の首都で最悪の情報通の大使ではなかった。

対照的に、(オスマン帝国の)ポルテは長らくロシア外交において最も重要なポストでありつづけた。頻繁に外務大臣を務めた旧家系王朝(ギールスのような)ポルテの大使だったM・N・ギルスは、ロシア外交政策において非常に重要な人物であったため、1914年2月8/21日のの悪名高い計画会議への出席を依頼された。この会議は、海峡の征服を構想するロシアの歴史的な海軍計画を生み出していた。

明らかに、ポルテの優位性はドイツ外交においても自明の理となっていた。1897 年から 1912 年まで勤務した「ボスポラス海峡の巨人」元帥フォン・ビーバーシュタイン元帥は元国務長官であった。彼の後継者であるハンス・フォン・ヴァンゲンハイムは、宰相への野心を抱いており、皇帝ヴィルヘルム2世の腹心であった。ギールスとヴァンゲンハイムは、英国とフランスの相手がもはやしなかった方法でこのポストについていたため、1914年秋のポルトでの緊迫した外交劇を読むのに有利であった。

 驚くべきことではないが、当時の西側大使によるトルコの重要性の格下げが歴史文献に引き継がれたことは興味深い。

トルコの戦争参戦に関する最も影響力のある一般的な説明として、『A Peace to End All Peace,』の中で、デビッド・フロムキンは、次のようにするどく指摘している。「大使館の通訳者であるジェラルド・フィッツモーリスの反ユダヤ主義的偏見が、ロンドンにCUP(統一と進歩委員会※)政府についてひどく誤った憂うべき情報を残した。マレーを含むフィッツモーリス大使がアドバイスしたように、若いトルコ人は断固たるオスマン・トルコ民族主義者ではなく国際主義者であると誤って信じていた。(平和を破滅させた和平p44~50)
訳注※統一と進歩委員会CUPは、オスマン帝国の末期に活動した政治組織である。1908年の青年トルコ人革命の主体となり、また第一次世界大戦前後の1913年から1918年までは内閣を組閣、政権を握った。

p101
フロムキンはイギリスの情報源に大きく依存していたため、トルコに対するそれらの否定的なトーンが彼自身の説明にも微妙に浸透している。「チャーチルの世代のヨーロッパ人は、オスマン帝国のスルタンやペルシア国王が支配するの気だるい帝国で何が起こっていたのかを知っていたり、気にしていた人はほとんどいなかった。・・・・・・そうしたイメージの中には、パリ、ロンドン、ニューヨークに住む一般の人々に、それが自分たちの生活や興味に影響を与えたと信じさせるほどの描写はほとんどなかった。」と上品な冷静さで彼は書いている(平和を破滅させた和平p16)。

フロムキンが、「イギリスがオスマン戦争に巻き込まれた際の比較的な無造作」を強調し、オスマン帝国戦争は「彼らがそれほど重要視していた戦争ではなかった」と強調するのも不思議ではない。

いくつかの愚かなバルカン半島の些事が引き起こした世界戦争についてのビスマルク流の見方と同じように、この見方ではトルコの参戦は悲劇的な事故であり、それは、交戦勢力が主戦場で解決できなかった基本的にヨーロッパの紛争からの漏出に過ぎないように見える。

<ロシアのオスマン帝国への関心>
 真実と違うことがあってはならない。1914年当時、トルコやペルシャで何が起こっているかを過度に気にする人はフランス、イギリス、アメリカではほとんどいなかったというフロムキンの指摘はおそらく正しいが、これらの国はロシア帝国の野心の主要な舞台を構成していた。サンクトペテルブルクでは、1914年においては、オスマン帝国の情勢は極めて深刻な問題であり、熱心な注目を集めて追跡、分析されていた。そしてほぼ無制限の諜報予算を、パリはドイツに、ロンドンはエジプトとインドに、そしてワシントンはメキシコと南米という戦略的裏庭に支払った。

トルコが参戦する前にクリヴォシェインとサゾーノフがコンスタンティノープルを要求し始めたとき、フランスとイギリスの外交官たちは驚き、動揺したかもしれないが、これは彼らが(ロシアやトルコに)細心の注意を払っていなかったからである。

1914年秋に連合国間の辛辣さの対象となったオーストリア領ガリツィシアは、明らかにロシア指導者にとって重要であったが、海峡ほどではなかった。ロシアにとって、1914 年の戦争は常に最終的にはトルコに関するものなのであった

 この重要な真実は証拠によって明確に裏付けられている。1914年7月の最終週、ほとんどのヨーロッパ政府の注目がセルビアを懲罰するというオーストリアの脅威に集中していた一方で、ロシア本国の指導者たちはトルコについて考えていた。

ロシア参謀総長ヤヌシケヴィッチは、1914年7月27日には早くもオスマン帝国国境にコーカサス軍を(秘密裏に)動員していた。同日、ギールスはサゾーノフに「極秘」の覚書を書き、その中でサゾーノフは、戦争に直面しても退かないことの重要性を強調した。 なぜなら、退くことは「近東におけるわが国の地位全体の完全な破壊」につながり、その結果、ロシアは「自ら率先して(対トルコ)戦争を仕掛けざるを得なくなるから」とギールスは警告した。4

p102
2日後、ヤヌシュケヴィチはティフリス司令部に、「トルコが”当初は”参加しない」予定のヨーロッパ戦争に対するロシアの総動員計画であるバリエーション4を進めるよう電報を送った。

7月30日、ヨーロッパ人がドイツに対するロシアの動員とドイツの対抗措置によってもたらされる深刻な危険に初めて目覚めたとき、サゾーノフは、あまり知られていなことだが、きわめて暴露的な指令を駐ロンドン大使に発した。「現在の危機において」ロシア外務大臣(サゾーノフ)はベンケンドルフ氏に緊急電報で以下のように言った。

トルコが、英国でトルコのために建造中の 2 隻の弩級戦艦「リオデジャネイロ」[別名スルタン オスマン 1 世] と「レシャディエ」[レシャド 5 世] を受け取らないことが最も重要な問題である。これらの船の建造は非常に進んでおり、1隻目は数週間以内に、2隻目は数か月以内にトルコに送られる可能性がある。私たちにとってこの問題が何よりも重要であることをイギリス政府に認識させ、これらの船をイギリスに留め置くべきであることを精力的に訴えてください。5

1914年5月と6月にはすでにロシアにとって極めて重要な問題となっていたが、サゾーノフが最初にベンケンドルフに対して、この問題をグレイとチャーチルにできるだけ慎重に提起するよう許可したとき、7月30日の全面戦争が目前に迫っており、この問題は非常に緊急なものとなっていたため、外務大臣(サゾーノフ)はこれ以上黙々と立ち回る余裕がなかった。

<トルコ戦艦の英国への接収>
 今日の私たちにはわかっていることだが、サゾーノフは(こうしたことを)それほど強く主張する必要もなかった。実際、チャーチルはすでにトルコの弩級戦艦をイギリス海軍に組み入れるという利益を狙って、こうした軍艦を拘束することを決意していた。サゾーノフが時間をかけて英国政府に対し、ロシアの対ドイツ総動員が始まったまさにその日に、これほど明白な方法でこれらの軍艦のトルコへの引き渡しを阻止するよう主張したということは、オスマン帝国の海軍力の問題がロシアにとってどれほど重要だったかを我々によく理解させてくれる

ひとたび世界大戦が始まると、ロシアはいかなる種類の軍艦も海峡経由で輸入することを望むことはできなかった。もしトルコが英国で弩級戦艦を注文通りに配備できた場合、ロシアの黒海艦隊は完全にオスマン帝国の言いなりになり、 海峡の制圧を確保する可能性をすべて遮断する。 これはロシア外交政策にとって悪夢のようなシナリオであったが、チャーチルの性急で物議を醸した行動のおかげで回避された。6(訳注;チャーチルが新戦艦を拘束してトルコの自由にさせなかったことが、ロシアの利益につながったのである)
6. チャーチルは当初、トルコの軍艦を積極的に抑留したことでイギリスのマスコミから広く賞賛されたが(1914年8月12日に宣言されたタター紙の見出し「ブラボー・ウィンストン!」)、だが後にチャーチルはトルコの参戦を挑発したとして広く非難された(フロムキン平和を破滅させた和平p67)。

p103
 とにかく(ロシアにとっての)悪夢が現実になりそうになった。ロシアのコーカサス動員の報復に匹敵するかのように、イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣は、1914年8月2日にトルコの総動員を命令し、翌日には「ダーダネルス海峡南端((Bahr-i Sefid)とボスポラス海峡北端(Bahr-i Siyah)の即時封鎖と機雷敷設を命じた」7

ボスポラス海峡とダーダネルス海峡の両方の狭小な航路は「友好的な船」のために開いたままであったが、表向きは親ドイツ派の「悪い警官」イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣に対し、協商大使たちと「善良な警官」のような役を演じたオスマン帝国の大宰相サイード・ハリム・パシャは8月4日、黒海におけるいかなるロシア海軍の挑発にも、いかなる種類のロシア船舶に対しても、海峡を完全に封鎖することによって対処されることになるだろうとギールスに警告した8

トルコ側がビジネスのつもりであることを示すために、イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣は「オスマン帝国の港に停泊している外国、主にロシアの商品(ロシアの石油や食料品を含む)の徴発を命じた」。報復として、ロシアは黒海の港でオスマン帝国臣民の拘束を開始し、バトゥムだけで千人以上を逮捕した9

ポルテは(1914年8月2日にベルリンと秘密同盟条約を結んだにもかかわらず)依然としてヨーロッパ紛争において中立の姿勢を維持していたが、トルコとロシアの陸軍と海軍はすでに相互戦争状態にあった。これら昔からの敵同士の武力衝突に関する唯一のリアルな問題は、(衝突が起こるかどうかではなく)それが正確にいつ始まるかということだった。

<ゲーベン号とブレスラウ号のトルコ艦隊への編入>
 この問題は、1914 年 8 月 10 日にダーダネルス海峡河口のベシク湾に 2 隻のドイツ人軍艦、SMS ゲーベン号とブレスラウ号がゲーベン追跡戦の結果)到着した後に、新たな緊急性を増した。その前の週にはポルテで猛烈な外交陰謀が見られた。大宰相はドイツ船の入港を許可する厳しい条件を交渉しており、もし入港を拒否されれば、追跡してきた優勢なイギリス軍によって、船は水面から吹き飛ばされることになったことだろう。

私たちが今日知っているこれらの条件には、カピチュレーション(外国人特権)の廃止をベルリンが受け入れることが含まれていた。これはヨーロッパ臣民にオスマン帝国の領土における一種の域外法的地位を認め、協商国から「オスマン帝国に支払われる適切な賠償金を調達する」という約束を与えた。また、ドイツは、トルコが「現地のロシア系イスラム教徒と直接接触」できるように、バルカン戦争でギリシャに奪われたエーゲ海の島々や、1878年にロシアに奪われた十分なコーカサスの領土を取り戻すのを支援すると約束した10

p104
協商国の大使たちは、当然のことながら、ドイツの軍艦や船舶を受け入れないようトルコを説得するためにあらゆる手を尽くし、最終的にドイツ軍艦等がボスポラス海峡に到着した場合には、黒海艦隊にドイツ軍を沈没させる許可をロシアの場合も含めて与えた。

ドイツ船が海峡を通過した1週間後の1914年8月17日に、ゲーベン号を沈没させるというウィンストン・チャーチル自身の怒りの脅迫が、首相H・H・アスキスとの会話の中で発せられたことはよく知られているが、内閣の強い反対によって空く響いた。11

しかし、まだほとんど知られていなかった既知のロシアの脅威の方がはるかに深刻な性質のものであり、それはチャーチルのような一時的な会話ではなく、黒海艦隊を呼び出す権限を持ったコンスタンティノープルの大使にサゾーノフから宛てられた正式な書面による指示として発せられた。

「ゲーベン号とブレスラウ号がダーダネルス海峡を通過した場合に備えて」、ロシアの外務大臣サゾーノフは、1914年8月9日(実際に情報が得られる前日)、ギールスに対し不気味なほど嫌悪感を持って次のように指示した。「ドイツ国旗を掲げているのであれば、我々は(黒海艦隊司令官)[アンドレイ]・エバーハート提督に対し、たとえ”トルコの領海を侵犯しなければならなくなったとしても”、彼らの黒海への侵入を阻止し、彼らを殲滅するためのあらゆる手段を講じることを承認する」

サゾーノフがギールスに警告したこのような措置は、トルコを容易に宣戦布告に誘う可能性があり、サゾーノフは、「現時点では、トルコとの戦争は(我々にとって)有利ではない」と信じていたため、その可能性をギールス大使に全力で阻止してもらいたいと望んでいた。12

 1914 年 8 月 2 日にゲーベン号とブレスラウ号がマルマラ海に入ったとき、タイミングが良かったかどうかに関係なく、新たな露土戦争が差し迫っているように見えた。この出来事によってトルコは協商国に対する戦争に完全に参戦することにはならなかったが、協商国の大使全員が激しく抗議したように、2隻のドイツ軍艦の到着は中立法への明らかな違反であった。

もしこれらの船がドイツの旗の下でコンスタンティノープルに停泊していれば、黒海艦隊司令長官エバーハート提督は、ボスポラス海峡の黒海への出口に機雷敷設するというサゾーノフの命令を実行した可能性は十分にある。そこまでではないにしても、ボスポラス海峡自体に足を踏み入れて、ゲーベン号の指揮官であるヴィルヘルム・スーホン提督を奇襲攻撃で気付かないうちに捕まえようとすることも考えられた。

p105
イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣は、見返りさえ与えずにドイツの軍艦を受け入れるつもりだったが――上で論じた条件は大宰相サイード・ハリム・パシャによって作成された――間違いなくそのような結果は考えなかったことだろう。

しかし、この狡猾な老大宰相は再びイスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣を出し抜き、チャーチルが「盗んだ」2隻を8月11日にトルコに「売却」するという巧妙な策略をでっち上げた。ゲーベン号とブレスラウ号はIavuz vuz Sultan Selim号とMidilli号に改名された。(訳注;こうしたドイツ艦2隻の追跡劇と編入によりオスマン帝国と大英帝国(ロシア同盟国)の関係は悪化し、同年10月末にオスマン帝国が中央同盟国側として参戦する要因となった)

一方、ドイツ人乗組員がトルコ帽をかぶり、オスマン帝国の色を縫うことにより固定したことは有名だ。(とはいえ、ドイツ人はロシア大使館が丸見えなところでドイツマンキャップをかぶって「ドイツ万歳」を数小節大声で歌うなどして、ギールス大使を定期的にからかうことには抵抗がなかった)13

偶然によるトルコの参戦回避
 (こうして)戦争の恐怖はひとまず終わった。逆説的だが、ドイツ人軍艦2隻がコンスタンティノープルに到着したこと(少なくともサイード・ハリムの架空売却によって「トルコ」艦船に改造された後)は、トルコとロシアの間の敵対行為の開始を何か月も遅らせることとなった。

7月末にチャーチルが接収したトルコの弩級戦艦(スルタン オスマン 1 世号とレシャド 5 世号)に対するロシアの強い関心を思い起こせば、その理由を理解するのは難しくないはずだ(トルコの戦力は弱まることになったわけだから)(だが)攻撃力の点では、ゲーベン号とブレスラウ号はスルタン オスマン 1 世号やレシャド 5 世号を真に「置き換える」ことはできなかった。ブレスラウ号は軽巡洋艦にすぎず、重量はゲーベン号の約 4 分の 1 であり、それ自体はかろうじて弩級級でした。ゲーベン号は、11 インチ砲を 10 門搭載し、26 ノットの航行能力を持っていたが、それ自体は 13 フィート 2 インチ砲を搭載した最新鋭の英国製スルタン オスマン 1 世号に比べて火力が劣っていた。

しかしその後、スルタン オスマン 1 世号はイギリス海軍に組み込まれ、もはやロシア海軍の計算に組み込まれなくなった。(ドイツからトルコに船籍の移った)ゲーベン号もそうだった。ロシアの黒海艦隊はオスマン帝国艦隊に対する優位性を一気に失った。ロシアは全体としてトルコよりも多くの軍艦を黒海に浮かべていたが、速力 (前弩級戦艦 5 隻では 16 ノットしか出せなかった) や射程距離の点でゲーベン級に匹敵するものはなかった。14

ドイツの弩級戦艦がトルコ海域に到着したことで、ロシア艦隊は戦略的に役に立たなくなった。ロシアの水上艦艇が黒海で活動できなくなったということではなく、むしろヒットエンドラン攻撃に対して非常に脆弱になるということだ。これにより攻撃作戦は極めて困難となり、黒海海軍司令部の作戦上の最優先事項であるボスポラス海峡でのあらゆる種類の水陸両用作戦はほぼ不可能となった。

p106
もしゲーベン号が、連合国の地中海スクリーンを突破できなかったとしたら(英国の追跡が成功していたとしたら)――この成果はイギリス海軍の失態とスーチョンの短期な意志によるところが大きかったが――サゾーノフが1914年8月9日にギールスに出した攻撃的な命令が示唆しているように、ロシア自身がこの問題を強行していたかもしれない。

ポルテがゲーベン号を獲得したことで、代わりにロシアの黒海艦隊は防衛を強いられ、トルコ側は攻撃をすることが可能となった。ヴァンゲンハイム自身が 1914 年 8 月 2 日のベルリンへの派遣(ドイツが地中海の軍艦をコンスタンティノープルに派遣するというイスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣の要求を売り込んだとき)で述べたように、「ゲーベン号があれば、ロシア領土への上陸さえ可能だろう。15

事実上、これにより、敵対行為を開始する権限がロシアではなくトルコの手に渡った。 トルコ側の準備が整うまでは戦争は始まらない。

<オスマントルコからのロシアへの申し出>
 その間、オスマン帝国の態度をめぐる外交闘争が続いていた。必然的に、(協商国と中央同盟国の)二つの連合の間で争奪戦が展開され、トルコ側は協商国の大使たちに中立を保つと密かに約束しながらも、ドイツ軍艦の進入とロシアへの攻撃の約束に対して中央同盟国からできる限りのことを引き出した。しかしそれは、オスマン帝国の財務大臣ジャビド・ベイが、ある時点でロシア大使に語ったように、後者がドイツ側が提示した額よりも大幅に多くの額を提示した場合に限ってのことだった[16]。(訳注;当時、一方では中央同盟側の作戦としてオスマン帝国の存在は絶対的に必要なもので あり、他方では連合国から中立要請がされている間にあって、オスマン帝国は双方の陣営 から好条件を引き出す好機となっていた。第一次世界大戦参戦を巡るオスマン帝国外交の研究 ―トルコ・ドイツ軍事同盟締結と「統一と進歩委員会」の対外的模索―より)

 それは、ロシアが勝てる可能性があるゲームではなかったし、勝ちたかったゲームでもなかった。公の場では、ギールスは英国とフランスの交渉相手であるイギリス大使ルイ・マレーやフランス大使モーリス・ボンパールとともに、オスマン帝国の中立を望む姿勢を示したが、ロシアの外交官がこれについて誠実だった可能性はほとんどない。

「疑いの余地はない」とギールスは1914年8月2日にはサゾーノフに書いている(ギールスは)その日にトルコとドイツが秘密同盟条約に署名していたことは知らなかった)。「トルコは、我々の…海峡占領計画を知っていて、我々の敵(ドイツ)の勝利を心の底から望んでいる。17

イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣は、ロシア大使と同じように悪意を持って行動する能力があることを示しながら、1914年8月5日にロシアの武官M.N.レオンチェフ少将とともに息を呑むような冷笑的な気球を試験的に打ち上げた。

ベルリンとの秘密同盟を画策して(そしてドイツ軍に地中海の地中海艦隊全体を送るよう要請して!)からわずか3日後、イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣はレオンチェフに、現在完全に動員されているオスマン帝国第3軍の第9軍団と第11軍団をコーカサス戦線から撤退させる用意があると語った。それは、ティフリスのロシア軍司令部が望むなら、ドイツとオーストリアに対する西部戦線を強化するためにコーカサス全軍を派遣することを選択できるようにするためだった。

p107
そうすれば、トルコとロシアは、バルカン半島問題に関する包括的な合意に達する可能性があった。(それにより、オーストリア・ハンガリー帝国の費用でブルガリア、ギリシャ、セルビアの利益と引き換えに西エルン・トラキアかエーゲ海のいくつかの島々がオスマン帝国に返還された)。 完全な防衛同盟は 5 年か 10 年続いたことだろう 。18

このようなロシア・オスマン同盟条約が調印されたかもしれなかったまさにその日は、イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣はレオンチェフに対し、リマン・フォン・サンダースの軍事任務をトルコから追放すると約束した日だった[19]

<ロシアの拒否>
 不都合なタイミング(イスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣のあり得ない外交上戦略(8月5日)から一週間も経たないうちにドイツの軍艦が海峡を通過した(8月10日))を考慮すると、ペトログラードが最終的に彼の申し出を受け入れなかったのも不思議ではない。しかし実際には、ゲーベン号とブレスラウ号がダーダネルス海峡の河口に到達する丸一日前の1914年8月9日に、ロシア側はイスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣の条件を拒否していた。彼らがそうした理由、そしてその申し出を拒否するよう主張した男の身元は重要である。ギールスとレオンチェフは両者ともイスマイル・エンヴェル・パシャ陸軍大臣からの同盟の申し出を受け入れて、そこから何を学べるかを見極める意向を示していたが、スタフカ出身のヤヌシュケヴィチ参謀総長が介入してさらなる交渉を打ち切った。

参謀総長(ヤヌシュケヴィチ)は、ちょうど当時、ドイツとオーストリア=ハンガリー帝国に対するロシアの動員が最終段階に入っており、特に、利用可能なあらゆる資源をドイツという共通の敵に向けるべきだというフランスの熱烈な主張のせいで、もしかしたら、こうした増援のチャンスに飛びついたかもしれない。

しかしヤヌシュケヴィチはすでにトルコの参戦を見据えていた。戦略的な観点から言えば、オスマン帝国軍の現在の「分散」(razbroski)は、第9軍団と第11軍団の他の場所への再配置によってもたらされる集中(sosredochennost' )よりもロシアにとってはるかに有利である、と彼は推論した。もっと直近の点について言えば、もしロシアがコーカサス戦線からのトルコ軍の再配置について交渉しているという情報が広まれば、あたかもティフリス司令部がオスマン帝国軍を恐れているかのように、それは近東全域で「我々の弱さの表れ」と解釈されたことだろう。20

p108 
 ここで我々はロシアの本当の戦争目的を貴重に垣間見ることができる。トルコとの接近の可能性が仮にあったとしても、それでヨーロッパ戦線を強化するためにコーカサスから軍隊が解放されることになるであろうか?まさにこれらの前線でのロシアの動員の立案者は、ノー、絶対にそうではないと答えた。なぜなら、これらの前線は、たとえ後者がまだ活動していなかったとしても、コーカサス前線ほど重要ではないからである。

遅かれ早かれ、ロシアとトルコは戦争状態になったことだろう。そしてスタフカが最も最後にしたのは、戦うために必要な軍隊の指揮をティフリスから奪うこと、あるいは彼らが戦場で引き起こす恐怖を奪うことだった。

 トルコとの戦略的地盤を失うことを恐れたのはロシアの将軍だけではなかった。サイード・ハリムの架空の「売却」が大々的に鳴り物入りで手配された翌日、8月12日にギールスがサゾーノフに報告したように、「軍事的見地からすると、トルコの戦争への備えはかなり高まったと信じている。また、政治的見地からも、[ドイツ軍艦の売却]ははトルコ人の自信を強く高めた。」21

少なくともまだ、トルコ側が敵対行為を開始するとはまったく予想していなかったが、ロシアの外交官たちは、オスマン帝国の政治家たちが以前ロシアからの水陸両用攻撃について懸念していたのと同じくらい、トルコの海軍からの奇襲攻撃について懸念していた。事実上、ロシアとオスマン帝国の対立は逆になったのだ。

普段は冷静なロンドン駐在ロシア大使ベンケンドルフ伯爵でさえ、8月15日に外務大臣エドワード・グレイに次のように語った。「ロシアをもっとも避けるべき敵としているトルコは、ロシアが自分たちの帝国に終止符を打つ運命を避けるために、現在の状況が好ましいと考えているのかもしれない。22

こうした(トルコからの奇襲の)懸念は、トルコ東部におけるオスマン帝国の攻撃的な気質に関するエルズルムのロシア領事からの報告によってさらに強化され、ギールスとサゾーノフは8月22日にそれを緊急にスタフカに送り、ティフリス司令部に援軍を送るよう要請した[23]。

翌日、ギールスはトルコ全土で進行中の戦争準備に関するさらに憂慮すべき報告書を送った。その内容は、到着したドイツ製武器の輸送から穀物の徴発、補給、予備役の招集、そしてアジアのトルコへのコンスタンティノープルの玄関口として機能した、ドイツが建設したハイダルパシャ駅から東区に向けて出発する大量の軍隊の輸送に至るまでである。ギールスは8月23日、「(トルコ)国民の間には、特に動員に関与した将校の間で、ロシアとの戦争が準備されているという一般的な感情がある」とサゾーノフに書いている[24]。

p109
<ロシアの情報収集能力>
 戦時中に優れた情報を入手するのは難しいことで知られているため、この種の話を単なる憶測として簡単に無視してしまう可能性がある。しかし、1914年のトルコに関するロシアの諜報機関について興味深いのは、それがほぼ一様に優れており、他のどの大国の情報よりもはるかに優れていたということである。スーホンがコンスタンティノープルに向けて急いでいる時に、英国海軍本部が不意打ちされ、(海軍本部は)いつまでも彼の目的地や任務の政治的重要性を疑うことはなかったが、ロシアは彼がどこへ行くのか、そしてなぜ行くのかを完全に知っていた。英国が、水上艦隊で地中海を監視する能力に欠けていたため、ロシアはゲーベン号とブレスラウ号がトルコ領海に到達するのを制御することはできなかったが、ロシアの提督や外交官らは、もし(こうした艦隊が)トルコの領海に到達したらどう行動するかについて非常に明確な指示を受けていた。

もしハリム・パシャがドイツから船を「買う」という巧妙な策略を練っていなかったならば、ボスポラス海峡での(黒海艦隊司令官)[アンドレイ]・エバーハート提督の攻撃的な作戦により、8月第2週までにトルコが戦争に引き込まれていた可能性は十分にあったと言えるだろう。

 同様に、9月と10月のトルコのけんか腰を巡る外交闘争が激化する中、ロシア大使はオスマン帝国の内閣政治については非常に詳しくなっていた。ロシアの暗号学者たちがオーストリア=ハンガリーの暗号を解読したが、それはギールスが誰よりも長くポルテに勤務していたことで「外交団長」として知られるハプスブルク家の大使マルクグラーフ・ヨハン・フォン・パラヴィチーニの通信文の多くを読むことができたことを意味した。彼の通信を読むのは、ドイツの交通状況を読むのとほぼ同じくらい役に立った。ルーマニアはまた、ドイツから集めた情報をロシアに頻繁に伝えた。サゾーノフはオスマン帝国の閣議に出席する情報提供者に報酬を支払っていた。25'

 ギールスが1914年10月2日にサゾーノフに対し、皇帝ヴィルヘルム2世がスーホン提督のオスマン帝国海軍中将への受け入れを承認した(それは、ドイツの司令官がトルコの旗の下で黒海で海軍演習を実行できることを意味した)ことを報告することができたのは、これらの多くの情報フィードのうちの 1 つからのものであった (大使はどの情報フィードかを明らかにしなかったが)。

同じ日に送られた別の電報で、ギールスは、大宰相が(匿名の)情報筋に「トルコは戦争に参加する準備ができてはいるが、どのような条件で参戦するかは分からない」と語った、と報じた。ブルガリアとルーマニアに対して可能な限り強力な印象を与えるために、サイード・ハリム・パシャは、ギールスの情報提供者に、「(海軍攻撃の)目的は、ロシア艦隊を殲滅するか、少なくとも戦闘で生き残った場合には黒海のトルコの支配を確立することだろう。」と語った。 トルコが待っていたすべては「最も好ましい瞬間」であった、と大宰相は続けた[27]。

p110
<戦争へのカウントダウン>
 1914 年 9 月 27 日のポルテによるダーダネルス海峡の完全機雷敷設と完全封鎖により、ロシアの唯一の年間を通じた世界への海上アクセスは事実上遮断された。ドイツ人提督スーホンは、トルコの命令に従って攻撃する権限を与えられた。

戦争へのカウントダウンが始まっていた。1914年10月、トルコとロシアの間で奇妙な種類の見せかけの戦争が起こった。迫り来るトルコ海軍の「奇襲攻撃」が正確な段階で展開され、それぞれの攻撃が綿密に予想され、ロシア側が追随した。

スーホンのオスマン海軍への任務について報告した翌日の10月3日、ギールスはサゾーノフに「トルコにはドイツの将校、下士官、銃、砲弾が殺到している」と報告した。つまりトルコは「武装キャンプ」だった。

さらに重要なのは、2隻のドイツ軍艦の買収によってもたらされた心理的変化であり、それは「完全にトルコ人をうぬぼれさせた(sovershenno vskruzhilo golovu Turkam')。ドイツの武器や兵士の流入と相まって、コンスタンティノープルの好戦的なムードはますます高まっており、露土戦争はもはや「避けられない」ことを意味していた[28]。

その予感が信頼できれば、、ギールズは、10月4日に以下のように報じた。「協商国に共感を抱いていると噂されていたオスマン帝国の海軍大臣アハメド・ジェマル・パシャが、ドイツ大使館内で開催された有名な「軍議」のちょうど1週間前にエンヴェルの軍閥に引き入れられていた、と自身の回想録の中で言及している」(この軍議にはエンヴェル、ジェマル、内務大臣タラート、オスマン帝国下院議長ハリル・ベイが出席したが、ジャビド・ベイと大宰相は欠席だった。)29

 1914年10月2日、オスマン帝国軍評議会がドイツ大使館で招集されたまさにその日、ギールスは来るべき衝突に向けて全員の神経を引き締めることを目的とした長い覚書をロシア外務省に宛てて書いた。スーホンが黒海で「奇襲」を行う許可をすでに得ていることを十分に知っていたギールスは、ロシアがこの挑戦に立ち向かうことを望んだ[30]

9月末のダーダネルス海峡の日和見的な封鎖は、トルコには自由航行を確保する任務遂行の信頼性がないことを証明した。ブルガリアやギリシャのようなバルカン半島諸国も、「オスマン帝国のころびやすい大臣」からの約束と同じくらい、その忠誠心がまったく信頼できなかった。

「我々にはコンスタンティノープルを統治する強力なボスが必要だ」とギールスは結論づけた、「そして我々は他の勢力にこの役割を引き受けさせるわけにはいかないので、我々はコンスタンティノープルを自分のものにしなければならない。」

p111
ロシア軍は東部戦線で行き詰まっていたため、トルコを倒すのは難しいことだっただろう。しかし、もはや戦争は不可避だった。ロシアが「海峡問題を完全に解決」するために、古くからの敵と「清算」する時が来たのである[31]。

 ギールスのレトリックについては非難できるが、リアリズムについては非難できない。仮に彼がポルテでの出来事を完全に制御できていなかったとしても、彼は共に戦争に向けて有利な状況積み上げていたトルコとドイツの共謀者より一歩遅れで行進していたに過ぎない。

実際、攻撃の決定は、ギールスが熱のこもった覚書を書いた日にオスマン帝国軍評議会によって下されており、その内容はトルコ側は、100万ポンドの金を積んだドイツの2隻の積荷のうちの2隻目がコンスタンティノープルに実際に到着するまで、「オスマン帝国中将」スーホンを解き放つことに同意しないだろうという警告付きだった。ギールスへの情報提供者がトルコとドイツの取引の財務詳細を伝えるまでにわずか 1 週間ほどしかかからず、ギールスは 1914 年 10 月 17 日と 19 日にサゾノフにそれを報告した[32]。

正しく警告されたことには、ドイツの金の最後の列車が到着する前日の10月20日、ロシアの外務大臣サゾーノフは極秘の電報をセヴァストポリのロシア海軍司令部に送り、司令官らに、第二の金の積荷が到着次第、スーホンからの攻撃を期待(expect)するよう伝えた。33

翌日、ケトリンスキー提督は黒海艦隊は「完全に準備ができている」とサゾーノフを安心させた[34]。

ロシアの黒海海軍と港湾の士官全員には、トルコ側が主導権を握ったことが中立の観察者に明らかであることを保証するために、オスマン帝国の船に警戒された場合には、先制砲を発砲しないよう特別な指示が与えられた

10月25日日曜日に送られた最後のメッセージの中で、ギールスは、スーホンがその木曜日にボスポラス海峡を出港するだろうという情報提供者の予測を伝えた。36

<トルコからの奇襲→ロシアからの宣戦布告>
 ロシアの有能なギールス大使の休暇はわずか2日だった。 実際、オスマン帝国の艦隊は火曜日に黒海へ出航した。そしてスーホンの海軍攻撃が始まる日付について、ギールスは1914年10月29日という数字を正確に言い当てていた。

その運命の木曜日、早朝にトルコ=ドイツ艦隊がオデッサへの砲撃を開始した。「オスマン帝国の副提督」スーチョンはロシアの軍艦5隻に直撃弾を与え、1隻(ドネッツ号)を沈め、もう1隻に大破をもたらし、5つの石油タンクを見事に炎上させた。ノヴォロシースクではブレスラウ号が308発の砲弾を発射し、ロシアの穀物船14隻を沈め、さらに50基の石油タンクを爆破した。他のオスマン帝国の船はフェオドシヤ、ケルチ、セヴァストポリ、ヤルタを砲撃したが、被害は少なかった[37]

p112
 スーホンの急襲に対するトルコ側からの謝罪をめぐって、奇妙な不誠実な自体(Kabuki drama)が展開された。トルコ大宰相サイード・ハリム・パシャはオスマン帝国内閣に正式な謝罪文書の提出を強く求め、実際に1914年11月1日にペトログラードに送付されたが、その中には不条理にも、攻撃を誘発したのはロシアだと非難する皮肉な一節がエンヴェルによって書かれていた。

サゾーノフはこのメモを当然の真剣さで扱い、エンヴェルがオスマン帝国軍のドイツ軍人全員(この時点で2000人以上)を直ちに追放するという(トルコにとっては絶対に受け入れられない)条件で、トルコの謝罪を完全に受け入れる用意があると宣言した。(訳注;ロシアはあたかも、ハル・ノートを押し付けた後の米国のようだ)

驚くべきことでもないが、この皮肉な提案はまた行き場もなく(訳注;∵トルコが絶対に受け入れられない)、ロシアは1914年11月2日に正式にオスマン帝国に対して宣戦布告をした。オスマン帝国もこれに追随し、8日後、ロシアとその同盟国であるフランス、イギリス(ベルギー、セルビアとともに)に対して宣戦布告した。38

 欧州側の紛争からのアクシデント的波及ではなく、イギリスとフランスのほとんどの説明があたかもそれらしく感じるように、ボスポラス海峡のゲーベン号の存在を考えれば、トルコの参戦はギールスが予言したのと同じくらい避けられないものであった。たとえドイツの弩級戦艦が存在しなかったとしても、ロシアの黒海艦隊の指揮官たちはおそらく自ら率先して行動していただろう[39]。

サイード・ハリム・パシャとジャビド・ベイが率いるオスマン帝国内閣の親協商派(少なくとも親中立派)勢力は、たとえばカピチュレーションの問題などについてもっと柔軟な姿勢を示していたら、ゲーベン号到着後でもエンヴェルの裏をかき、トルコを紛争から遠ざけられた可能性があるという通説がある。40
40. Yusuf Hikmet met Bayurは、実際には利害関係がないヨーロッパの紛争に同胞を不必要に押し込んだとしてエンヴェルをしばしば非難している。

この問題がトルコ政府のほぼ全員にとって決定的なものであったことは事実だが、協商同盟の大使らの中でカピチュレーションの廃止を受け入れることを検討したという証拠はないし、いずれにせよカピチュレーションの廃止をすることで自らの立場が強化されたという証拠はない。特にロシアは、わがままな臣民をオスマン帝国の司法から守るためにしばしばカピチュレーションを利用した。つまり彼らは、戦わずんば、この特権を放棄することはなかった41
41. ロシア大使館とサブライム・ポルテとの間の法的やりとりは、この種の厄介な抗議で満ちており、第一次世界大戦前の数カ月間にそれは加速するばかりであった。

ポルテにいた好戦的な大使は全員(そしてイタリアの大使も)、1914年9月8日のトルコ側のカピチュレーション破棄を非難したが、彼らは誰一人、苦労の割に何も得るものはなかった。

p113
 オスマン帝国の中立を維持することにつながった可能性のある他の唯一のシナリオは、リマンのドイツ軍事任務の追放であった。リマンの追放は協商諸国の大使らによって繰り返し要求されていたが、カピチュレーションに対する抗議活動と同様にほとんど効果がなかった。

ジャヴィド・ベイはスーホンからの襲撃後の1914年11月1日の閣議でそのような動議を提案しようとしたが、彼の提案は「ドイツの専門家なしでは軍は機能し得ない」という理由でエンヴェルとジェマルの両者によって即座に却下された。オスマン帝国の閣僚の中で最もドイツ嫌いのジャヴィドは、抗議の辞任をしないよう説得さえされた(彼の辞任は、ロシアが宣戦布告した3日後の11月5日に最終的に受理された)。42

 サイード・ハリム・パシャ大宰相自身に関して言えば、ギールスが彼をそう呼んだように、彼はまったくあてにならない人物だった。大宰相は、英国とフランスの大使に対しては、トルコを戦争に参加させないと繰り返し約束したが、ヴァンゲンハイムとパラヴィチーニには、トルコは戦うと常々主張していた。

スーホンの急攻撃後の大宰相の芝居がかった憤りは、特徴的に異質なまでに空虚なものだった。彼は閣僚を辞任こそしなかったが、それはエンヴェルの戦争党を深刻に損なう可能性のある唯一の行動であった[43]。

10月2日に、ギールスの情報提供者フォルマントに対して、スーホンが「ロシア艦隊を全滅させる」と嬉々として告げたのは他ならぬサイード・ハリム・パシャ大宰相だった。彼は10月11日にドイツ大使館で行われた軍議には出席しなかったが、翌日、自身はロシアに対する海軍攻撃には本気で反対していなかったと密かにパッラヴィチーニに断言した[44]。

ポルトは決して平穏ではなかった。そこは、オスマン帝国の衰退の幾世紀にもわたって、外交上の欺瞞が芸術の形式と化していた。ハリム・パシャとジャビド・ベイは、スーホンとエンヴェルによってでっち上げられた海軍からの挑発に動揺した可能性は十分にあるが、実際にそれについて何かをするほど動揺してはいなかった、と述べた。1914年11月についに戦争が勃発すると、オスマン帝国内閣は団結して対ロシア戦争を支援した。

 ペトログラード政府も同様に団結していたが、それは、これまで以上のものであっただろう。トルコに対するますます欲張りなクリヴォシェイン・サゾノフ路線に対する唯一の批判は、それでも不十分、と考える人々からのものだった。

大臣評議会の全員は、トルコを解体しなければならないことについては同意していた。つまり、唯一の争点は、オスマン帝国のどの部分がロシアに編入されるのかということだった。1914年のロシアとオスマン帝国の紛争(それはまた英国とフランスとオスマン帝国の衝突ではなかったとしても)は、そのような珍しい種類の戦争であり、誰もが絶対的に望んでいた戦争なのであった。

p114
バルカン半島におけるオーストリアへの脅しをめぐってベルリンとペトログラードが8月に衝突した理由がほとんどのロシア人にとってやや曖昧なままだったとしても、11月に何が危機に瀕していたのかについては謎はなかった。1914年10月20日(11月2日)に署名されたオスマン帝国に対する公式主権宣戦布告において、ニコライ2世は事態の驚くほど明確な展開に満足感を隠すことができなかった。「完全なる静けさと神の援助への信仰をもってです」とツァーリの宣言は始まった。

ロシアはこの新たな敵の出現を見ている。敵は、キリスト教信仰とすべてのスラブ民族に対する古代の抑圧者である。ロシアの勇敢な武力がトルコの大群を打ち破り、祖国のこの横柄な敵を懲罰するのはこれが初めてではない。私たちはすべてのロシア諸国とともに、現在の紛争へのトルコの無謀な介入行為が、運命への服従を加速させるだけであり、黒海沿岸における祖先の歴史的任務の実現に向けてロシアの道を開くと、間違いなく信じている45

ロシアにとって運命の日がやって来た。 海峡問題は、キリスト教とイスラム教の間の死闘という唯一の方法で最終的に解決されることとなるだろう。