Albertini THE ORIGINS OF THE WAR 1914 p545- XII. THE RUSSIAN GENERAL MOBILIZATION. 4. On 29 July the Tsar signs two mobilization ukaz<?s, one for partial, the other for general mobilization, to be used as circumstances render necessary (p. 545). 5. Sazonov’s diplomatic conversations in the course of 29 July. The bombardment of Belgrade and Wilhelm’s first telegram to the Tsar (p. 549). 6. General mobilization ordered and then revoked by the Tsar (p. 555). 7. An attempt to compose the conflict made during the night of 29-30 July; Sazonov finds a formula (p. 561). |
オーストリア=ハンガリー二重君主国による「最後通牒」(1914 年 7 月 23 日)再考─ F. ヴィースナーの『覚書』にみる開戦決断の背景 ─
7月の危機 July Crisis: 最新の百科事典、ニュース、レビュー、研究 (academic-accelerator.com)
バルカン戦争期におけるオスマン帝国外交とバルカン諸国
The Austria-Hungarian Ultimatum to Serbia of October 1913
上記翻訳
時系列7月24日
Russian occupation of Eastern Galicia (1914–1915)
July Crisis - Wikipedia
Who started WW One? » Mobilisation
電報174号
p545 4. On 29 July the Tsar signs two mobilization ukaz<?s, one for partial, the other for general mobilization, to be used as circumstances render necessary (Mc Meekin JULY1914 Count down to war p271.) 7 月 29 日、ヤヌシュケヴィッチは再びサゾノフと協議し、総動員を強く求めた。サゾノフが著書に書いたことが真実であれば、ヤヌシュケヴィッチは次のように述べたと思われる。 軍司令部にはロシア国境のガリツィアでの動員に関するニュースが絶えず届いていた。我々はそこでの動員が数日前に始まったと聞いており、我々の知る限りでは完了したに違いない。 3(Sazonov, p. 193) これに関連して、ロシアのオレンジブックには、「 シェベコが28日に実際に電報を打ったのは、これとはまったく異なるものだった。「当面、合計で8個軍団が動員される。つまり、オーストリア=ハンガリー軍の半分だ」。 この本物の電報の下にある、権威あるロシア文書集成には、オレンジブックに記されているものはロシア外務省のアーカイブには存在しないという注記がある。5 p546 これは明らかにロシアの総動員を将来正当化するために捏造されたもので、サゾノフは大使との会談で、オーストリアの動員が(ロシア側の動員の)原因であるとは決して主張していない。このため、29日の時点で、ガリツィアでオーストリアの総動員が起こっていたと彼が信じていたかどうかは疑わしい。 彼が信じていたかどうかはともかく、彼の許可を得てヤヌシュケヴィチが総動員の命令書を皇帝に提出できたことは確かである。サゾノフの許可がなければ、参謀長はそんなことは決してしなかっただろうし、もし許可していたとしてもツァーリが文書に署名することはなかっただろう。実際、シリングは、ツァーリの署名は「決して喜んで」与えられたものではないと書いている。1 ツァーリが両方の命令書を準備するよう命じていたのなら、なぜ彼は不本意ながらも署名したのだろうか。答えは、準備が整っていることと、思い切って実行に移すことは別問題だったということである。ツァーリは最後の瞬間まで、ドイツに対する動員である総動員を認可したがらなかったことが分かるだろう。 しかし、彼は29日に署名してそれを承認したではないか?これは、この重大な日に何が起こったかを理解するためには、明らかにしなければならない最も重要な点の1つである。そして、それを明らかにするには、29日の朝に皇帝が総動員の命令書だけに署名したのか、それともヤヌシュケヴィチが持参した部分動員の命令書にも署名したのかを確かめなければならない。ツァーリが両方に署名したのであれば、それはツァーリとサゾノフの両者がまだどう行動すべきか決めていなかったことを意味する。 公式文書では、ツァーリが両方の勅令に署名したことは明らかにされていないが、ヤヌシュケヴィチは、ニコライが総動員令にのみ署名し、それを望み、(部分動員は)望んでいなかったかのように振舞った。 総動員令が発効するためには、陸軍大臣、海軍大臣、内務大臣の署名が必要であった。29日の午後、ヤヌシュケヴィチはドブロロルスキにそれらを取得するよう指示した。ドブロロルスキによると、かつて好戦的だったスホムリノフは、ロシアが準備不足のまま、自国の力を超えた冒険に身を投じていることに気づき、しぶしぶ署名したという。そして内務大臣のマクラコフは、イコンや儀式用のランプが積まれたテーブルに座り、革命は戦争がすべてを前に進めるのを待っている、と語り始め、「我々は運命から逃れることはできない」と付け加え、署名する前に十字を切った。ドブロロルスキーは海軍大臣をオフィスに見つけられず、このため命令は数時間保留されたままだった。いずれにせよ、ツァーリの最終承認がなければ発効できず、その承認はまだ得られていなかった。 ヤヌシュケヴィチは、最終的に総動員の決定が下されると確信していたため、最終承認が得られたら時間を無駄にしないように、事前にすべてを準備しておきたかった。もし最終承認が得られていたなら、ドブロロルスキーは海軍大臣の署名を得るのに夕方まで待つことはなかっただろう。しかし、多くの歴史家が信じているように、ツァーリは両方の命令に署名しており、どちらが発効するかはまだ決まっていなかったため、彼は急いではいなかった。 p547 この主張を直接証明するものはないとしても、間接的な証明はある。まず第一に、もし総動員が実際に29日の夜に命令されたとしたら、それはサゾノフからそのようにするよう助言を受けて、ツァーリが直前に電話で許可を与えたからにすぎないことは確かである。そこでドブロロルスキーはまず、まだ未署名だった海軍大臣の署名を取り、それから必要な電報を送った。次に、後で見るように、ツァーリは電話で与えた許可を取り消し、総動員の布告を中止して代わりに部分的動員を命じた。必要な法令が事前に署名され、公布されようとしていた総動員の命令に代わるようになっていなければ、ツァーリが瞬間的に部分的動員を命じることはできなかったことは自明である。 それだけでなく、29 日の朝、署名をする際に、ツァーリはヤヌシュケヴィチに、1917 年のスホムリノフの反逆罪裁判で証言したように、ドイツ大使に対して直ちに、動員は「ドイツに対する敵意を示す行為ではない」と伝え、「ロシアはドイツとの友好関係を維持するつもりである」と保証するよう指示した。1 これらの言葉は、総動員の可能性を必ずしも否定するものではない。総動員の可能性を否定するのは、ツァーリがヤヌシュケヴィチを通じてドイツ軍武官エゲリングに送ったメッセージである。それは次のように起こった。すなわち、ペテルゴフから戻ったヤヌシュケヴィチはサゾノフに、そこでの状況を伝えに行った。サゾノフは、ツァーリのメッセージをプルタレスではなくエゲリングに伝えるよう彼に助言した。エゲリングが29日午後7時にベルリンに送った電報には、次のように書かれている。 参謀総長が私を呼び寄せ、陸軍大臣陛下と会ったばかりだと言い、2日前に大臣が私に話した通り、すべてがまだ続いていることをもう一度確認するよう陸軍大臣に指示した。彼は私に厳粛な誓いをし、今日の午後5時まで、どこにも動員はなく、1人の兵士や馬も召集されていないという書面による約束を申し出た。彼は将来の保証はできなかったが、閣下は今も昔も、我々の境界に面する前線での動員を望んでいないと断言できた。2(DD. 11,370) スホミリノフ裁判で、ヤヌシュケヴィッチは次のように証言した。 私は、その時点では実際には動員が行われていなかったので、この声明を書面で彼に提出することは正当であると考えていた。動員の命令書はまだポケットに入っていた。3 🅟548 この声明は、反証となるのではなく、署名済みの命令書をポケットに入れて、ヤヌシュケヴィッチが総動員を実行しようとした経緯を説明している。他の歴史家と同様に、ツァーリが 29 日の朝に両方の命令書に署名したと考えているアメリカの歴史家フェイは、ヤヌシュケヴィッチが直ちに総動員を宣言する決意をしていたと考えていた。フェイは、ある程度、私たちの出来事の解釈に同意して、次のように書いている。 (フェイ) シリングの日記とドブロロルスキーの物語のやや異なる記述、および上記のロシアの外交官と軍人の活動の要約から、ツァーリは総動員と部分的動員の命令書に署名する際に、まだ心の中で迷っており、どちらかの命令書を出す前にヤヌシュケヴィッチがサゾノフと協議することを期待していたと結論付けることができます。しかし、ヤヌシュケヴィチは、総動員に対するツァーリの同意を、それを直接実行するための許可とみなした。1(Fay, II, p. 463.) 彼が海軍大臣の不在をあまり気にせず、直ちに行動に移すためのあらゆる準備を整えたことは疑いようがない。しかし、サゾノフや、ましてやツァーリの同意なしに行動する用意があったとは考えられないそれは権力の乱用であり、ロシアも他のいかなる国も容認できなかっただろう。これらの結論が推論の過程によって得られたものであるならば、スホムリノフの回想録の次の一節でそれが裏付けられていることを付け加えておきたい。 (スホムリノフの回想録) 政治情勢の展開に応じて、ツァーリ、陸軍大臣、海軍大臣が署名した皇帝命令書は、ツァーリの新たな個人命令によってのみ実行されることになっていた。したがって、この特別規定により、暫定動員命令は陸軍大臣の暴走から保護された。上記の 2 つの命令は、ヤヌシュケヴィッチ将軍の署名のためにツァーリに提出された。His Majestyの署名のある命令は、最高議会に提出され、副署名を得た。... これらの命令に基づいて、参謀本部は対応する電報を作成し、3 人の大臣の署名も受けた。2 これらの言い分は、ツァーリが両方の勅令に署名し、どちらが有効になるかは未決定のままであったことを疑う余地なく証明している。そして実際、総動員命令は、ツァーリの同意を得て、サゾノフがヤヌシュケヴィッチにその権限を与えた後にのみ発令された。 これらすべてから、フェイや他の歴史家が主張していることに反して、サゾノフが7月29日の講演で部分動員について語ったとき、虚偽を言っていたのではなく、単に真実のすべてを語っていなかったことが明らかである。 p549 5. Sazonov’s diplomatic conversations in the course of 29 July. The bombardment of Belgrade and Wilhelm’s first telegram to the Tsar (p. 549). 29 日午前 11 時、サゾノフはプルタレスの訪問を受けた。プルタレスはシリングに電話をかけ、自分は「満足のいく交流」を届けたと伝え1、すぐに「あまり楽観的ではないが、それでも」と付け加えた。 彼の警告は正当だった。彼が言うことは、見かけ上も実際上もほとんど重要ではなかったからだ。それは、28 日午後 9 時にベートマンが電報で伝えたメッセージだった。 (Bethmann to Pourtalès,) 我々は、オーストリアのセルビアでの行動の目的と範囲をロシアが受け入れるであろう、異論の余地のない方法で明らかにするために、サンクトペテルブルクと率直な話し合いを行うようウィーンを説得する努力を続けている。その間に発せられた宣戦布告は、この状況に何ら変化をもたらさない。 2(Bethmann to Pourtalès, copied to Vienna, Paris, and London, 28 July 1914 (9 PM DD. II, 315. See p. 472、Mc Meekin JULY1914 Count down to war p255) これは、同じ夜にウィーンに提出されたベオグラードでの停戦‘Halt in Belgrade’提案を間接的にほのめかしたものだった。29日午後1時5分、プルタレスはベルリンに電報を送り、「このメッセージは明らかに好印象を与えた」と伝えた。 (プルタレス→ベルリン) しかし大臣は、残念ながら、ウィーンがサンクトペテルブルクとの直接的な意見交換の道を取ることに同意する兆候は今のところないと指摘した。…さらにオーストリアは8つの軍団を動員しており、この措置は部分的にロシアに向けられたものとみなさなければならない。したがって、ロシアもオーストリア国境の軍管区を動員する義務があるとわかった。関連命令は本日発令される。3(DD. II, 343.) 部分動員の正当化は、説得力に欠ける。セルビアに対して動員されたオーストリア軍の8個軍団は、ロシアにとってまったく脅威ではなかったが、セルビア軍団に加えてロシア軍の13個軍団が動員されたことは、オーストリアにとって真の脅威だったからだ。サゾノフは、ロシアがオーストリアに対して動員することをヤーゴ(ドイツ外相)が同意したことを駐露ドイツ大使プルタレスに思い出させた方がよかっただろう。 彼がこの議論を一度も利用しなかったのは、実に理解できない。そうする代わりに、彼は、以下の事実を長々と述べた。 (サゾノフ) ロシアでは西欧諸国と異なり、動員は戦争とはまったく異なるという事実を詳しく説明した。ロシア軍は、必要であれば国境を越えることなく数週間安穏と過ごすことができる。(ロシア午前11時) プルタレスは続けている。 これらの(サゾノフの)発言は、私を安心させなかった。私は彼に言った。あらゆる軍事的手段の危険は、相手側の対抗手段にある。ロシアの最終的な敵国の参謀本部は、動員においてロシアに対して大きな優位に立っているという切り札を犠牲にしたくないだろうし、対抗手段を求めるだろうことは予想される。私はあなたに、この危険について考慮するよう切実に懇願する。 p550 サゾーノフ氏は再び、我々に対しては、いかなる措置も取られていないと厳粛に私に保証した。私は、脅しをかけるつもりは全くないが、同盟の下でのオーストリアに対する我々(ドイツ)の義務は彼によく知られていると強調して繰り返した。1(DD. If, 343) これは非常に適切な注意喚起であり、サゾーノフがオーストリアに対する動員を計画し、オーストリアとドイツを区別することが不可能であることが明らかになった瞬間から、こうしたことが、ドイツの外交活動の決定要因となったはずだ。 いずれにせよ、サゾノフがプルタレスに伝えたのは部分動員についてであり、ドイツに対していかなる措置も取られていないことを彼に保証した。シリングによると、プルタレスが去った後、サゾノフはネラトフ、シリング、トルベツコイと彼が持ってきたメッセージについて話し合い、ドイツが本当にウィーンに圧力をかけるつもりなのか、それともロシアをあやして動員を延期させ、時間を稼ぐつもりなのかを見極めようとした。 (シリング) 一般的な印象は、たとえドイツ政府の誠意が認められたとしても、この状況下では、この方向で実際的な成果が得られる可能性は疑わしいというものだった。 なぜなら、オーストリアがドイツの協力、少なくとも暗黙の承認なしにここまで進んだとしたら、ドイツのウィーンにおける影響力は大きく低下し、したがってドイツ政府は現時点ではウィーンで大きな成果を上げることができないと想定されなければならないからである。2 (Schilling, pp. 47-8; Ini. Be%. i. V, 224) これが、ロシアがドイツではなくオーストリアを怖れていた理由だった。実際、ブキャナンが午後に訪問した際には、部分動員についてのみ伝えられた。 問題の核心に迫り、駐露英国ブキャナンはサゾノフに、ヤーゴが27日にゴシェンに言ったこと、すなわち、ロシアが南部、すなわちオーストリアに対してのみ動員するならば、ドイツはロシアに対して動員しないだろうということを伝えた。3 (BD. XI, 185. See p. 482) サゾノフはブキャナンに、「部分動員の命令は今日署名された」と言い、ヤーゴの声明(ロシアが南部、すなわちオーストリアに対してのみ動員するならば、ドイツはロシアに対して動員しないだろう)を「別の情報源から」聞いたと語った。(この情報源はブロネフスキーであり、彼はそれをJ.ガンボンから聞いた)。4(See p. 530) サゾノフはさらに、「軍当局が強く推奨した総動員を命令しないことにしたのは、この理由からだ」と述べた。 (サゾノフの)この発言では、間違いなく真実のすべてが語られなかった。なぜなら、サゾノフがこの発言をしたとき、彼はツァーリも総動員の命令に署名したことを知っていたからである。 しかし、これ(総動員)を抑えたという事実は、サゾノフが、新たな提案(総動員)によって、避けようと努めていた戦争の可能性をはるかに高める、より深刻な手段に訴えることをまだ望んでいなかったことの表れかもしれない。 p550 彼はついに、ウィーン駐在ロシア大使シェベコから、ベルヒトルトが直接の会談を拒否したことを知った。1(See p. 464.) 実際、拒否はオーストリアの宣戦布告に暗黙のうちに含まれていた。 さらに、すでに述べたように、サンクトペテルブルクはドイツが会談再開に成功するとは夢にも思っていなかった。そこでサゾノフは、グレイの提案である大使会議に再び目を向けた。彼はすでにその考えをプルタレスに伝えており、今度はブキャナンに次のように言った。 (サゾノフ→ブキャナン) 彼は、4 か国による会議、あるいはいずれにせよ、あなた [グレイ] と、直接的な利害関係のない 3 か国の大使、そして、あなたが適切と考えるならオーストリア大使との間で意見交換を行うというあなたの提案に立ち戻るよう促すよう提案しました。 彼は、そのような会談がどのような形を取るかは気にせず、フランスとイギリスが承認するほぼすべての取り決めを受け入れる用意がありました。時間を無駄にすることはできません。戦争を回避するには、大使たちと集団的または個別に会談して、オーストリアに受け入れてもらうことができる何らかの方式にたどり着くことしかできません。 ロシア政府は平和維持のためにできる限りのことをし、最初から最後まで完全に率直で融和的でした。そして、平和維持の努力が失敗しても、それは彼らのせいではないとイギリス国民が理解していると彼は信じていました。2 (BD. XT, 276.) この時点で、ブキャナンは、7 月 27 日のサン ジュリアーノの提案、「会議に招待された 4 か国の助言により、セルビアは通牒に同意するよう促されるかもしれない(オーストリアだけに屈したのではなく、ヨーロッパに屈服したとセルビアに思わせることができ、セルビアの面目を保つことができた。だが、会議はドイツによって拒否されていた)」を提唱しました。 3(BD. XI, 202. See pp. 417-8) 閣下は、自分はセルビア人ほどセルビア人らしくはなれないし、セルビアが受け入れるのであれば、4 か国が取り決めることにはすべて同意すると述べた。しかし、最後通牒のきつさは、何らかの補足的な声明や説明によって和らげられなければならないだろう。4(BD. XI, 276) ブキャナンとのこの会談の後、サゾノフはブキャナンに言ったように、プルタレスと別の会談を行った。プルタレスはブキャナンに以下のように言った。 ウィーン内閣は、直接交渉に入るという彼の希望を断固として拒否した。したがって、サー・E・グレイの四か国会議の提案に戻る以外なかった。(サゾノフ)大臣は、オーストリア=ハンガリーがいかなる種類の欧州仲裁裁判所にも服従することを期待することは全く考えておらず、現在の困難から逃れる手段を求め、あらゆる手段を講じているだけだと強調した。 ペテルブルク駐在ドイツ大使プルタレスは次のように答えた。 サー・E・グレイの提案に対する私の政府(ドイツ)の立場は知らなかったが、ロシアの動員命令は、それが喫緊のものであったとすれば、重大な誤り以外の何ものでもないと見なすことはできない。 サゾノフは動員が差し迫っていることを否定しなかったが、「動員は戦争を意味するには程遠いを繰り返した。5(DD. II, 365) p552 この至急報は午後8時29分にベルリンに送られた。サゾノフもプルタレスも、会話の中では総動員については触れておらず、プルタレスはそれはあり得ないとみなしており、部分動員についてのみ言及していた。 しかし、その日の午後、興奮しやすく衝動的なサゾノフに総動員が必要だという確信をさらに強める二つの出来事が起こった。 セルビアの覚書の文面についてサゾノフと議論しないよう指示を受けていたザパリは1(Oe-U. VIII, 10915. See p. 462)、サゾノフを訪ねて「いくつかの誤解を解く」という考えを述べた。会談についての彼の説明はこうである。 (駐露オーストリア大使ザパリ) 閣下(サゾノフ)が紛争について議論することを拒否したことを確認したが、ロシアの利益を害したり、セルビアの領土を奪ったり、セルビアの主権を侵害したりする意図はないと保証することで、意見交換のためのより広範な基盤を提案できる立場にある。 サゾノフは、領土については納得したが、主権については、我々の条件を押し付けることは従属を意味すると確信していると答えた。 彼は、我々の正当な利益を認め、それを完全に満たす用意はあるものの、これはセルビアが受け入れ可能な形で行われなければならないと再度私に強く勧めた。なぜなら、実際にはそれは文言に関する論争に過ぎなかったからである。 私は、これはロシアの利益ではなくセルビアの利益であると口を挟んだが、サゾノフ氏は、今回の件ではロシアの利益はセルビアの利益であると答えたので、私は別の話題に移って悪循環を断ち切った。 私は、我々(オーストリア)がセルビアに対して8つの軍団を動員したためロシアが不安を抱いていると聞いた、と述べた。サゾノフ氏は、これらのことを理解していないのは彼ではなく、参謀本部からの情報によりニコライ皇帝が懸念を表明したと述べた。…私はサゾノフ大臣を説得しようとした…我々の南部軍団はロシアにとって脅威にはならないと。…サゾノフ氏は、彼と毎日会っている参謀長にこのことを説明するだろうと、非常に特徴的な発言をした。…サゾノフ大臣はさらに、かなり大規模な動員を命じる命令書が今日署名される予定であると私に語った[部分動員だが、オーストリアに対する動員であるとははっきり言えなかったので、こうした婉曲的な表現を使った]。2 2 後の電報で、ザパリは次のような策略をサゾノフに対してとったと伝えている。「サゾノフ大臣は、皇帝閣下と同様、戦争を恐れ、我々のセルビア遠征に即座に反応することなく、できれば戦争をせずに対抗し、戦争が起こったとしても、今よりも準備万端で参戦したいと考えている。 表面上はオーストリア=ハンガリー帝国のみを狙った動員で、平和的意図を宣言しながらもルーマニアの後方をカバーし、ドイツを締め出し、オーストリア=ハンガリー帝国はセルビア攻撃をし続ける。我々の作戦が成功に至れば、セルビアの救出はロシアが引き受ける」(Oe-U. VIIT、11094)。 しかし、これらの部隊は我々(オーストリア)を攻撃する予定ではなく、ロシアのバルカン半島の利益が危険にさらされた場合に備えて単に待機しているだけだと、彼は公式に述べることができた。説明文があれば、このことは明らかだろう。 このように我々が内密に会話をしている間、サゾノフ大臣は電話で我々(オーストリア)がベオグラードを砲撃したという知らせを受け取った。彼は豹変し、再び常識を完全に無視して、ニコライ皇帝が正しいことが分かった、と言いながら、自分の主張をすべて再検討しようとした。「交渉で時間を稼ぎたいだけなのに、無防備な都市を爆撃するなんて!」 p553 「首都を占領し、今更何を征服したいんだ!」など、子供じみた表現が飛び交った。セルビアに対するこのような措置はロシアに対する行動とはまったく逆である、という主張に、サゾノフ大臣は冷淡になった。「そんなことを続けていたら、我々が話をしても何の役にも立たない!」と彼は言った。私は彼を非常に興奮した状態で残し、再び彼を訪ねた私のドイツ人の同僚も、少なくとも今日のところは、穏やかな話し合いを諦めざるを得なかった。1(Oe-U. VIII, 11003) この一件ほど、サゾーノフが心の底では戦争をせずに紛争を解決したいとまだ望んでいたことを裏付けるものはない。ベオグラードへの砲撃は彼が考えていたほど重要ではなかったが、彼はそれを知ることができず、それがロシアにセルビアの支援を強いる戦争の最初の行動であり、平和への望みをすべて終わらせるものだと考えた。そのため、今回は根拠のないわけではなかったが、彼は動揺した。そして、彼が(動揺から)回復する前に、プルタレスが再び伝言を携えてやって来て、彼に致命的な決断をさせた。 午後7時頃(シリングの日記にある午後3時ではない)、 すでに述べた2(See p. 491)ように、ベルリンから29日午後0時50分に発出されたベートマン・ホルヴェークからの重大情報を持って、プルタレスが3度目に姿を現したとき、サゾノフはまだ完全に動揺していたに違いない。 (ベートマン→プルタレス 29日朝ドイツ The Meaning of Mobilization in 1914 p133 Mc Meekin JULY1914 Count down to war p268) ロシアの動員措置がさらに進展すれば、我々も動員せざるを得なくなり、そうなればヨーロッパ戦争は避けられなくなるということを、サゾノフ氏に非常に真剣に印象づけてください。3(DD. II, 342) プルタレスは、このメッセージを(サゾノフに)伝える際、彼は「脅迫ではなく、友好的な意見である」と強調したと報告している。4 (DD. II, 378) しかしサゾノフは「内心動揺した様子で」このメッセージを受け取り、ツァーリに報告するとだけ述べた。5 シリングは、彼が「オーストリアの頑固さの本当の原因については、今や疑いの余地はない」と叫んだ、と報告し、それを受けてプルタレスが立ち上がり、同じ激しさで「サゾノフ大臣殿、その不快な発言に全力で抗議します」と答えた、と付け加えている。サゾノフは、ドイツにはまだ彼(ベートマン)が間違っていることを示す時間があると冷淡に答え、その後、2人は冷ややかに別れた。6(Schilling, pp. 48-9; InL Be%. i. V, 224 Mc Meekin JULY1914 Count down to war p270) さて、少し前に話したロシア外務省での議論に戻らなければならない。それは、ドイツがオーストリアに対して、同国がロシアとの直接の公開交渉を開始するよう圧力をかけているという「合意文書」をプールタレスが持ち込んだ後に行われた議論である。 (ロシア外務省では)ドイツ政府が誠意を持っているかどうかは大いに疑問視され、それはなくはないとは考えられていたが、(ロシア外務省では)ベルリンはもはやウィーンに対して大きな影響力を持っていないという結論に達した。 p554 そして、最後通牒のような雰囲気を帯びたベートマン・ホルヴェークからのメッセージが(DD. II, 342)届き、ウィーンを頑なにさせたのはベルリンであり、ウィーンはベルリンに耐えていたに過ぎない、ということがサゾノフに理解された。 だがサゾノフがこのことに気付いたのは遅すぎた。 彼は最初から、君主制がその同盟の意に反するような行動を取るはずがないことは見抜いていたはずだ。今、起こり始めていたことは、―サゾーノフには予想できなかったが―ドイツはオーストリアを追い、、オーストリアはドイツに追い詰められて撤退できず、行動に移ろうとしていた。 いずれにせよ、ドイツのメッセージの文言はあまりにも唐突で、目的を達成するにはまったく適していなかった。1 1 この文書は、シュトゥムによって起草された。ヴォルフは彼に甘かったが、(ヴォルフ『1914年の前夜』354-5ページ、ロンドン、1935年)、リヒノフスキーは、クロス・トゥリティクの編集者であるA.メンデルスゾーン・バルトルディ教授とF.ティメ博士に宛てた手紙の中で、シュトゥムについて次のように述べている。「ホルシュタイン氏の偉大な後継者である。シュトゥム氏はロンドンで私の後継者になれるかもしれないという考えに導かれていた。そのため、ヤーゴ氏の積極的な支援を得て、あらゆる手段を講じて私の努力を麻痺させ、妨害しようとした」(リヒノフスキー、153ページ)。リヒノフスキーは、ドイツの外交政策の遂行はほぼ完全にシュトゥム氏の手中にあったと考えている。 その同じ夜、すでに簡単に触れたように2 (See p505)そしてすぐにわかるように、ベートマンはより穏やかで理にかなった電報でそれを修正したが、それが届いたのは翌朝になってからだった。その結果、事態は悪化した。 シリングの日記には、プルタレスが去った後、シリングとネラトフがまだサゾーノフと協議している間に、サゾノフがツァーリに電話で呼ばれたことが記されている。ツァーリは、ヴィルヘルムから届いたばかりの電報を彼に読み上げた。それは、29日午前1時45分にベートマンからヴィルヘルムへと送られたツァーリ自身の電報と重なっていた。シュトゥムが英語で起草し、カイザーが多くの箇所を訂正した電報には、次のように書かれていた。 (Kaiser to Tsar) セルビアに対するオーストリアの行動が貴国ロシアに与えている印象を聞いて、最も憂慮しています。 セルビアで何年も続いている不謹慎な扇動がとんでもない犯罪を引き起こし、フランツ・フェルディナンド大公が犠牲となった。 セルビア人を自国国王夫妻殺害へと導いた精神が今もこの国を支配している。 あなたも私も、すべての主権者(皇帝)と同様に、この卑劣な殺人に対して道徳的責任を負うすべての者が当然の罰を受けるべきであると主張するという共通の利益を持っていることに、あなたも間違いなく同意するでしょう。 この場合、政治はまったく関与しません。 その一方で、あなたとあなたの政府が世論の変動に直面することがいかに難しいか、私はよく理解しています。 したがって、私たち二人を昔から堅固な絆で結び付けてきた心からの優しい友情に関して、私はオーストリア人があなたと満足のいく理解に達するためにまっすぐに対処するよう誘導するために最大限の影響力を行使しています。 今後も起こる可能性のある困難を乗り越えるための私の努力を、皆さんが助けてくださることを確信しています3(DD. II, 335)。(Tsar Nicholas and Kaiser Wilhelm telegram) p555 電報の最初の部分は、オーストリアとロシアの対立の本質を隠そうとする、簡単に見破れる策略に頼っている。あとの部分には、真実の面影がまったくない。28 日まで、ドイツは、オーストリアがあらゆる妥協を拒否してセルビアを攻撃するよう促すだけであった。 28 日の夜にベルリンで政策変更が起ったとしても、(29日朝のベートマンの電報の内容を伝えた)プルタレスの言葉にはその兆候はまったくなかった。彼の最後の言い分には、オーストリアに対する抑制を約束するベートマン首相のいかなる約束も和らげていない、あからさまな脅迫が含まれていた。これが、カイザーの訴えがサゾノフにまったく影響を与えなかった理由である。 サゾノフは、ドイツの脅迫をツァーリに知らせ、それがカイザーの電報の精神にそぐわないことを指摘した。ツァーリはヴィルヘルムにもう一度訴えることに決め、午後 8 時 30 分に次のように電報を送った。 (ツァーリ→カイザー) 和解的、友好的な電報をありがとうございました。 一方、あなたの大使が私の大臣に今日提示した公式メッセージは、非常に異なるトーンで伝えられました。 この乖離を説明してください! オーストリア・セルビア問題をハーグ会議に委ねるのは正しいはずだろう。 自分の知恵と友情を信じましょう。(DD. II, 366)。(Tsar Nicholas and Kaiser Wilhelm telegram) 6. General mobilization ordered and then revoked by the Tsar (p. 555). 7. An attempt to compose the conflict made during the night of 29-30 July; Sazonov finds a formula (p. 561) ベルヒ |