TUDAR MUSIC9 |
音楽エッセイのページへ戻る | 初期多声音楽 | St.マーシャル楽派へ |
Leoninのページへ | ノートルダム楽派(conductus)のページへ |
ペロタン(Viderunt Omnes) |
ペロタン(Alleluja Nativitas) | ペロタン Clausulaのページ | まうかめ堂さんのページへ |
substitute clausulaのページへ | 中世楽のページへ | 前ページへ |
次ページへ |
A NEWLY DISCOVERED I5th-CENTURY MANUSCRIPT OF THE ENGLISH CHAPEL ROYAL-PART
I By BERTRAM SCHOFIELD p509 DunstableとFayrfaxの間の期間、おおよそ1440年から1490年までの間、イギリスの音楽史におけるこの短い時代は、非常に多くの論争の場となっている。 最近では、ダンスタブルの死後の期間が停滞期あるいは後退期でさえあるという長年の理論を無視するように、書かれてきている。 大陸を中心に繁栄し、大陸MSSの大部分で生き残ったダンスタブルを中心としたイギリスの音楽家はイングランドで作曲した彼らの同世代のものより明らかに優れていたという意見もまた疑問視されてきた。理論家Johannes Tinctoris (1445-1511)の賛辞から始めて、Dunstableに認定された彼の同時代の人たちの間での卓越性に疑いさえ投げかけられた。 これまで15世紀のこの英国楽派についての我々の知識は、主に、現在有名なオールドホールMSから、そしてより少ない程度には、BodleianのMS、セルデンB 26から由来している。 前者については、the Plainsong and Mediaeval Musicによって出版された、現代の記譜法へのtranscriptionとともに、3巻の最近の版を考慮して、ここで言う必要はほとんどない。 MSはハートフォードシャーにある現在の家、セントエドマンズ大学、オールドホール、ウェアからその名前を受けており、そこには音楽の好古学者であるスタッフォードスミスの子孫によって紹介された。 Gloria, Credo, Sanctus, and Agnus Dei の3声から5声にまとめられた112のフォリオには、主にミサの設定が含まれている(Kyrieは、この頃のイギリスのポリフォニック音楽では稀である; p.521参照)。 多数のポリフォニックアンティフォンが点在している。(略) p510 2つの写本のうち2番目の写本であるSelden B 26の最初の部分は、1901年のファクシミリ版の出版以来、音楽学者からあまり注目されていない。この写本は、約31枚のリーフで構成されており、15世紀の半ば頃、数人の手で書かれた。 その主な内容はラテン語のカンティレナ、Sarum ProcessionalからVirginへのantiphons、そして有名なAgincourtの歌を含む多くの英国のキャロルと世俗的な歌である。 すべて2〜3声で設定されている。 写本の起源に関するいくつかのさらなる提案は、この記事の終わりに向かって提出される。6 6また、ファウンテンズ修道院で発見された6葉Add. Ms. 40011B(Fontain fragment)についても言及するべきである。 それらは、ミサ通常文と2つのモテットの設定を含んでいる。前者の中には、Old Hall MSの作品の複写もある。 Old Hall Manuscript、III、xxix、Appendix pp。[62] - [78]も参照のこと。 ケンブリッジのマグダレンカレッジのPepys MS 1236は、おそらくこのテキストで言及されている2つのMSSよりも10年ほど遅れている。DomAnselm Hughesは、15世紀のイギリス音楽の一般的なスタイルの外側にあると示唆している。 p511 それから、15世紀のイギリスの音楽の現状についての私達の知識を悩ませた多くの疑問の中で、そしてまた見積もりが基づいていた資料の比較の不足のために、未知のそしてこれまでの発見 この期間のかなりの数の作曲の未記録の情報源は音楽学者にとって少なからぬ関心の問題になるであろう。 そして確かに新しい写本は、それがいくつかの点で考慮されると主張する多くのユニークな特徴を含んでいる。 写本の歴史に関しては、確実に言えることはほとんどない。 それは最近、以前の所有者に光を投げることができなかったロンドンの書店から、大英博物館写本部によって取得された。 現在はEgerton MS 3307という番号が付いている。(略) p512 写本は、88フォリオからなる。(略) 最初の部分のテキストは主に一人の書記で書かれているように見える - より小さなページに合わせるために、より圧縮されているが、Old Hall MSの書記に似ている。 ff15-16b,ff20-24b,には2つの受難曲があるが、別の書記によるものである。 最初の2枚の葉はさらに別の書記によるもので、最初のものにもっと似ているかもしれないが。 第2部の全体に責任がある書記 - おそらく最後のいくつかの追加を除いて - は受難曲のそれに類似したタイプのより小さく、より形式的でないものである。 言及された追加を除いて、写本の全体を通しての楽譜は、一人の書記の作品であったかもしれない。少なくとも1人以上が仕事をしているのであれば、それらの際立った特徴は非常にわずかであるためにはっきりしない。このため、写本の2つの部分の実行には、大きな時間的間隔はないと想定するのが安全であるす。使用されている音符は、黒、黒丸、赤、赤丸である。五線譜は5本の赤い線で構成されている。 装飾の主な特徴は、1、2、または3連の譜表を占めるかどうかにかかわらず、スコアの最初の行とそれに付随するテキストの限度まで及ぶペン細工の頭文字の使用である。実行の質はさまざまで、受難曲の最初の2つのPで完成に至っている。 f. 20 Beginning of the Passion According to St. Luke いくつかは、Old Hall写本のオリジナルのイニシャルの現存のデザインと実行において、密接に類似している。 例外として、他の2つのイニシャルが、ゴールドパネルに赤、青、緑で塗られている。これらは写本の後半部分の冒頭 の"T"と、Salve Festa Diesの "S"である。後者は、3譜表のグループだけでなく、5行のテキストもカバーしなければならないことで伸びた。 しかし、装飾のための場所の誇りは、巻の終わりに向かって、酒の歌の曲のcantus と contratenor の最初の「O」に与えられる。 Egerton MS 3307, f. 72b Cantus part of the drinking song "O Potores" 両方とも磨かれた金のパネルに描かれた適切な飲酒シーンで歴史がある。 大きさは、3インチx 31/4インチで、浮遊ボーダーを作るためにページの左端全体に延びている。 小さい方は21/4インチ×21/4インチである。詳細な実行はやや粗いが、それでも、デザインは効果的である。 スタイルでは、それらは15世紀半ばのイギリスの作品の典型である。 写本がいつ書かれたかに関する内部証拠は乏しいが、それは文字と装飾の性質によって伝えられた印象を確証する。 やや不明確な手がかりが、 St. Georgへのキャロル(f。63b)によって提供され、その言葉は全く知られていないように思われ 、incipits はCarleton Brown and R. H. Robbins, Index of Middle English Verse (1943)には現れないが、以下のようになる。 Enfors13 we vs with all our myght To loue seynt georg owr lady knyght. Worschip of vertu ys be mede And sewyth hym ay of ryght To worschip George ban haue we nede Whych is our souereyn ladys knyght He kepyd be mad from dragons dred And fraid al france and put to flight A t agyncourt be crownecle ye rede be french hym se formest in fyght. In hys vertu he wol vs lede Agaynys be fende be ful wyght And with hys banner vs ouersprede If we hym loue with all our myght. Agincourtの戦いへのこの言及は、写本が書かれたであろう最も早い日付を与える。その言葉"be crownecle ye rede"は、その戦いが話題の関心事ではなく、歴史の問題になったときに書かれたことを示唆している。 一方、この歌とヘンリー5世の別のキャロル "prelio potentissimo"(f。64)の中の賛辞は、彼のヨーク派の後継者よりもおそらくヘンリー6世の治世中に書かれたものであろう。文字と光彩の問題は、それ以降の日付を除外するであろう。 p514 さらにラテン語のカンティレナ(f。6ob)はAnglia tibi turbidas / Spera lucem post tenebraという言葉をルフランとし、テーマとしては暴力停止の呼びかけをしている。 これと同じような緊張の中でのこうした言及や他のヴァースが、バラ戦争の混乱に関連しているのはあり得ないことではない。 写本がどこに書かれたかに関しては、証拠はより決定的である。 f.37bにおいて、5つの賛歌のための1つの音楽セッティングがあり、それぞれSalve Festa Diesという言葉で始まっている。最初の4つはそれぞれイースターの日曜日、昇天日、聖霊降臨祭の日曜日、そして三位一体の日曜日に歌われ、セーラム行列から取られている。 5番目は以下のように始まる。 Salue festa dies, toto uenerabilis'euo Qua pugil anglorum suscipit ense polum Ecce patent orbi solennia festa georgii Martiris inuicti militis egregii. St. George's Day のためのこの賛歌は、他の4つがそうであるように、Sarum行列では起こらない。したがって、ここでのその出現が、写本がSt. Georgeに捧げられたある重要な宗教施設のために、そして強い音楽的伝統で書かれたという説得力のある証拠となる。 15世紀にこれらの資格をすべて満たしていたイングランドの中心は、Chapel Royal of St. George, Windsorであった。オールドホールMSのように、Egerton MS 3307がこのカレッジで生まれたことは疑いない。(訳注;これには異説も強い。http://machikun.la.coocan.jp/egerton.htm p25http://machikun.la.coocan.jp/bukofzer4-1.htm p114参照) こうしたこととともに、写本が書かれた年のギャップを狭めるための努力において、さらに多くの手がかりが続いてきたが、すべて等しく、成果がなかった。 (この写本の)すべての作品は作者不詳である。キャロルの1つは確かに、J. D.に帰されるSelden B 26にも見られるが、作曲家を特定する試みは成功しておらず、彼をDunstableと特定する根拠はない。 2つの受難曲の両方の最初のページには、クロスフルーリー、写本sとモットーMieulx en de cyが含まれているが、前者のためのシールドがないことは、紋章のcoatsとしての容認に反対する議論になる。 f. 20 ヘンリー5世とヘンリー6世の治世のためのTreasurer of the Royal College of Windsor andとSt. George's Chapel の現存する巻物を調べても、それ以上の成功は見られなかった。 1438年から39年までのtreasurerの巻物には、エントリ In pergameno pro libro organizacionis cum notacione eiusdem empto et soluto, xiiijs,があり、1449から50年までのEt solutum Ricardo Prydeux pro scriptura et le notyng vnius libri vocati le Orgunboke conti- nentis xij quaternos ad vsum Collegii:ad quemlibet quaternum per- tinent vj folia, pro quolibet quaterno iis.-xxivs.のエントリもある。 Egerton 3307のgatheringは主に8枚の葉で、6枚ではないという事実は、後者に関する限り、決定的な反対の証拠であるという事実があり、どちらが写本と同定されるのかは、急ぐことではない。 しかし残念なことに、これら二つのreignsのための一連の巻は完全ではないので、現存の巻の中に写本への言及がないことは、上で示唆された日付と起源の受け入れに対しての有効な議論にはならない。より正確な日付にたどり着くことは不可能である。 写本の最初の部分の内容は、教会礼拝で歌われた、2,3,4声の、主にスコア形式での賛歌、versicles,受難曲からなっており、Palm Sunday と Easter Mondayの間で、主にプロセッションにて歌われた。 唯一の例外は、2つの受難曲の間に挿入されている通常のミサ曲通常文のある部分の設定と、最後の2つのポリフォニックアンティフォン設定である。写本のこの部分の性質と目的を明確にするために、個々の項目のすぐ下に、Sarum Processionalのルブリックに規定されているようなそれらのパフォーマンスのための指示と共にリストを示す。 1. Gloria, laus et honor tibi (tenor and contratenor only). Hymn for Palm Sunday, sung during procession, after the distribu- tion of the palms, at the second station, first by the "septem pueri in eminenti loco" and then in chorus after each verse (S. P., p. 52). In the Windsor manuscript the setting is for three voices. f. 6. 2. Coetus in excelsis. Two verses of the hymn Israel es tu rex, of which No. 1 forms the chorus; sung by "septem pueri" (S. P., p. 52). f. 6b. 3. En rex venit. Versicle sung during the same procession, at the first station, by "tres clerici de secunda forma"; followed, without interruption in the manuscript, by the versicles Hic est qui de Edom venit and Hic est ille qui ut agnus, sung by the same clerks at the same station following other antiphons and choruses (S. P., pp. 50- 51). f. 8. (略) p517 今のところ、最後の3つの項目を考慮に入れないと、写本のこの部分の賛歌とversiclesは、少なくとも大聖堂の中で次の歌手のグループの1つによって歌われたことがわかっている。 (a) "clerici de superiori gradu"; (b) "clerici de secunda forma"; (c) "pueri". (略) 教会中世の礼拝書がなければ、チャペルロイヤルの場合にどのように規則が変更されたかを確実に言うことはできないが、聖歌隊を構成した聖職者や少年たちの間で、こうした賛歌とversicleのいくつかの類似した割り当てがあったことはおそらく本当である。 p518 写本の最初の部分は、フルクワイヤーの使用を意図したものではなかったように思われる。それはむしろこれらのイースターのversiclesや賛歌のソロ部分が割り当てられた個々のメンバーのために編集された。 この推論が正しければ、15世紀のイースター受難音楽の発展に興味深い光が投げかけられる。 非常に早い時代からローマ教会の典礼は、聖週間の間のミサの祭典で、キリストの受難の4人の福音記者による説明の読誦があった。 -St. Matthew on Palm Sunday, from St. Mark on the following Tues- day, from St. Luke on the Wednesday of Holy Week and from St. John on Good Friday. 15世紀以前には、それらは、対話形式ではなく、ピッチを変えることによって彼の声を変えることをルブリックで指示された一人の執事 によって朗唱されていた。彼は(a)キリストの言葉、(b)ユダヤ人、弟子、そして他の話者の言葉、(c)福音物語の純粋に物語の一部を読みながら、ある人の言葉から他の人の言葉への移行を示していた。(略) 他の典礼書でも、同じ目的で他の文章が使われているが、その意味は同じである。上記の言葉のセットの1つを歌うために、それぞれが別々の声または声のグループを使用するという現代の習慣の導入は、今一般的に15世紀より前には生じていなかったと考えられている。 through a misinterpretation of the phrase triplici voce, in the belief that the practice is much earlier. p519 写本に戻って、fol.15には、Passio . . . secundum Matheumと呼ばれるものの3声設定がある。そして、fol.20には、Passio . . . secundum と呼ばれるものがある。 それぞれの受難曲の言葉と音楽は途切れることなく続いているが、福音の物語との照合すると(マタイ26:1-27:61;ルカ22:1- 23:53)、写本には全部のテキストは含まれていないことがわかる。 ユダヤ人、弟子たち、ピラト、二人の泥棒、百卒長、そして少数の他の人たちによって話されている言葉だけが現れ、キリストの言葉と福音書の純粋に物語的な部分は省かれている。 手短かに言えば、Sarumルブリックの文書(a)に含まれている部分のみが使われている。それぞれの引用の終わりのbreakの表示は、歌手に一節の終わりを示すために、譜表上にかすかに書かれた線である。 これらすべての事実から、15世紀中頃の、聖ジョージのソロのプレインソングでの受難曲の朗唱は、キリストと福音記者の発言であるがために留保されたが、他の部分は3人のメンバーによって歌われたと推測しても差し支えない。 人々のグループだけでなく、たとえばピラト、ペテロ、その他もまた3声設定されていたことが指摘されねばならない。 ここでは、劇場的なまたはドラマ的な受難曲と呼ばれるもののうち、どの国でも知られている最も初期の例がある。そこでは、キリスト以外の登場人物"turba”の発話はポリフォニーとなっている一方、プレインソングは、物語の語りとキリストの言葉のために保持されていた - その形式は16世紀と17世紀に大いに発達した。 確かにこれら2つの王室礼拝堂の受難曲は、どんな形式においてもこれまで知られていた多声化された受難曲よりもおよそ50年早く(訳注;最古の受難曲とされるR.Davyやロングヴァルのそれよりも約50年早い)、そして今のところ現時点で知られている限り、中世からの唯一の現存例である。 これらの言葉を複数の声に設定する習慣がどれほど遡れるかを言うことは困難である。例えば、John Prust 24(temp.Richard II)のThe Windsor compotusは、特に"book of the Genealogy and Passions”についての書法と注釈に詳細な費用をかけているが、これがポリフォニックな設定かあるいは単純なプレインソングかについては、何も示しておらず、写本は消失した。 p520 これまで一般的に、一つ以上の声部のための最も初期の設定は、16世紀初期に遡るObrecht のMatthew Passionであると言われていた。 実際には、(この作品は)言葉は厳密にテキストに従わず、むしろ、4つの福音書すべてからの複合物語を形成しており、そしてObrechtへの帰属は最近怪しくなっている) さらにObrecht Passionは「モテット様(通作)受難曲」である。全体の福音物語は4声に設定され、一般的に、物語と「turba」の部分は4パートに割り当てられ、キリスト、ユダ、ピラトの言葉は2声に、4声のうちの1つのペアに、相互に交換していた。 一方で、これも1500年頃のイギリスの作曲家による最も初期の実例として見なされてきたRich Davyの受難曲は、劇的な受難曲の形をとっている(応唱風)が、この場合は4声設定となっている。 16世紀初頭のイートンクワイヤーブックでは、この作品の断片だけが現存している。再構成版は、1921年の聖週間、ウェストミンスター大聖堂でリチャード・R・テリー卿の指揮の下で演奏された。 Richard Davy's St. Matthew Passion, sung in William Tyndale's English translation 写本のこの部分を離れる前に、2つの受難曲の間に現れるミサ通常文設定のいくつかの顕著な特徴に言及したい。そもそも、このミサ曲は、もともと3声を対象としていたように見えるが、最も低い譜表で、主に三度、五度、あるいはオクターブで、赤のインクを使って、当時の書記の手で倍増されている。 同じ書記はまた、すべての声部の最後に、そして稀ではあるが、フレーズの最初に、自由に休止マークを加えている。 p521 第2に、ここで設定されている通常文は、キリエと、2分割されたSanctus(前者は聖別前に歌われ、後者は聖別のあとでBenedictusの言葉から始まる)とAgnus Deiのみである。Credo and Gloria は省略されている。おそらくそれは、Credo and Gloria どちらも歌われていなかった聖週間の音楽がフェリアのせいだったからであろう。すでに見たように、Kyrieの包含は英語のMSSでは珍しい。そのポリフォニック処理は、15世紀初頭と中頃のこの国ではいくぶん例外的である。Old Hall写本やFountain断片には例がない。 最後に、ミサの個々の部分が、Sarum Ordinaryの配置に従ってまとめられているOld Hall写本のグループ分けとは異なり、ここで我々が規律したユニットの集団としてではなく、音楽全体として扱おうとする試みがあると思われる。 SanctusとAgnus Deiのどちらの場合も、プレインソングのincipitsは、Sarum Ordinary.の最後またはNo.10のものである。この設定は高度で自由なスタイルで、 最初の典礼的な朗唱から離れて、そのプレインソング的な起源のことをほとんど思い出させることはない。 他にも、ここで我々は、イギリスでのミサ曲の扱いにおける重要で初期の段階を、均質な芸術形式として持つことになる。 MSのこの第1部にある19作品のうち、1作は、ほかの写本でも見つかっている。テキストについては、その他のいくつかの設定は知られているが。 No. 17-Alleluya Salve Virgo mater Deiは、found on f. 89 of a volume of fragments, marked C, at Magdalen College,で見つかっており、それは、Dom Anselm Hughes師によるものであった。この断片は、イタリアの法律書のラップカバーまたはフライリーフであったが、起源はおそらく英国であり、チャペルロイヤルの写本とほぼ同じ日付である。 写本の第1部はこのように、根底にある典礼の統一と意図を持っているが、第2部は詩的で音楽的な形式の統一を持っている。、すなわち。キャロル形式である。ここでは、キャロルという言葉を15世紀でいう限られた意味で、つまり特定の歌詞形式で使用している。 p522 初期の英国のキャロルに関するR.L.グリーンの記念碑的な作品では、それらはあらゆる主題の歌として定義され、スタンザから構成され、最初のスタンザの前にそしてそれらのそれぞれの後に繰り返されるburdenまたはコーラスを与えられた。言い換えれば、それらの規則的に繰り返されたburdenにおいて、caroleのダンスから連なる刻印を担う抒情詩である。 Egerton 3307の後半のすべての作品は、1作を除いて、この形式である。これらは英語のburdenを持つ5作の英語作品を含む。4作はラテン語のburdenを持つ英語の作品で、1作は英語のburdenを持つラテン語の混合である。そして、2作はマカロニックキャロル、すなわち、ラテン語と英語、フランス語などが交互に現れる。 英語の5つのキャロルにはそれぞれ、イングランドのトーマス・ベケットの守護聖人としてのセントジョージの名誉、アイビーグループのキャロル、そしてモラル的忠告のキャロルが含まれている。 そのうちの2つ、The holy doghter of Syon (No. 24, f. 53) とHoly wret seth nothing (No. 41, f. 66b) は、Selden B 26にもみられる。Holy chyrch of hym makyth (No. 40, f. 65b)と I shal yow tell (No. 26, f. 54b)は、テキストのみ、あるいは異なったテキストではあるが、前者はAdvocates Library MS 19. 3. i, と 15世紀のHarley MS 275で、後者は1550年頃のRychard Kele's printed carolsに見出される。 写本の第2部を通してこれらのキャロルと混ざっているのは、すべてキャロル形式のラテン語の「カンティレナ」であり、すなわち規則的な節とburdenがある。 それらは主に、キリスト降誕と聖母マリアについてものであるが、福音記者ヨハネ、Holy Innocents,へのもの、英国が乱れた時代の政治的な歌(David ex progenie (No. 22,f.50b) Ecce quod natura (No. 39, f. 65), そして Diva natalicia nostra f. 69)、などもある。これらもまたSelden B 26 にも含まれる。 これらのキャロルとカンティレナのいくつかは、2声に対して、スコア形式で、開いているページの片側だけに書かれている。他のものは、開いている2ページ分を占め、2声であり、左側はburdenを伴うテキストがすべて書かれている。(3声のためのAve rex angelorum 56b、57を除く) 右側のページには、同じburdenの3つのパートと、場合によっては1行以上のヴァースがあうが、必ずしも連続しているとは限らない。 p523 それでは、2つのページ間の関係は何か?キャロルは実際にどのように歌われたのであろうか? 答えは、この写本の中のDavid ex progenieという言葉の設定とSelden B 26の複写との比較によって提供される。 Selden B 26では、キャロルは1作品で書かれている。写本の右側のページに現れるburdenは、写本の左側のページに設定されて続いている。Egerton 3307の右側のページで繰り返される行は、SeldenB 26において直接その行が繰り返される。すなわち、その行は最初に2声で歌われ、そして3声で直ちに繰り返される。 セルデンB 26では「コーラス」と記されている。写本のこれらのキャロルとカンティレナは応唱的に歌われることが意図されていたようある。すなわち、2人のソロと3人のコーラスによって。後者のエントリは、左側のページに符号:|:で示されている。 写本のこの部分は典礼的な統一性を持っていないが、それは必ずしも、Chapel Royalの礼拝で使用されなかったというわけではない。 15世紀までには、教会の後援のもとにつくら作られた歌やキャロル - 特別な典礼品 - が祭日に礼拝に取り入れられることは珍しいことではなかった。それはChapel Royalの慣習でなかったわけではない。しかし、この聖歌隊は宮廷の聖歌隊でもあった。 Agincourtの祝祭のその部分はよく知られている。 さらに、1487年から1488年にかけて、ヘンリー7世の宮廷でクリスマスの時期の祝祭の記述が現存している。 これがイノベーションであり昔ながらの習慣であると考える理由はなく、キャロルが祝祭の別の日に宮廷で歌われたことはかなりありそうである。世紀半ばの聖ジョージの日のように。 聖書と冒涜的な主題の並置は中世の写本では珍しいことではなかったたが、この同じ説明はおそらく、写本の中に有名な飲み歌O potoresの設定も含まれていることを説明している。 O potores exquisiti この歌の言葉は、ここで設定された音楽よりもはるかに古い。この曲は、13世紀末からのベネディクト会修道院の有名なGoliardic collection, the Codex Buranusに現われた形で最もよく知られている。 しかし、より早期で長く、よいテキストが、13世紀初頭の Bodleian 写本、Additional A. 44 (30151)で生じている。 Egerton 3307のテキストは、オックスフォード写本のテキストにもっと厳密に従っているが、後者には第2、第6のあとに、2つの追加された節がある。しかし、他の2つの写本のどちらにおいても 音楽が設定された言葉はない。 Egerton 3307では、曲は3声に設定されており、そのうち各節には別々の設定が与えられており、全体の作品は6ページに及んでいます。 そのようなものは新しく発見された写本であり、その内容は、これまで知られていなかった数少ない例外とともに、キャロルを通した神聖な典礼から呑み助の歌までも網羅している。 それは多くの点で、英語の中世のポリフォニーの最大かつ最も重要な現存の記念碑と見なすことができる。それが15世紀イギリスの音楽発展の歴史にどのような光を投げかけるのかは、まだ時期尚早である。 最後の判断は、近代の記譜法への写本お完全なtranscirptionに待たなければならないが、以下のことについては、間違いなく言える。写本は、15世紀の英国の音楽的中心としての王室礼拝堂の重要性の追加的な証明となる、ということである。 この問題については多くが書かれているが、それは、 Old Hall manuscriptに保存されてるような現存記録や実際の音楽に基づいている。これまで言われてきたことを繰り返すのは、我々の意図ではない。 Egerton 3307は、(Old Hall manuscriptに次いで)この王立施設の2番目に大きな記念碑であるが、今やおそらく( Selden B 26,という)3番目をリストに加えることができる。Selden B 26の内容の本質を思い出すと、 Egerton 3307のものと驚くほどの類似性があることが明らかになる。両方とも、キャロル、カンティレーナ、ヒムなど、Agincourtを記念したSarum Processionalからのものや呑み助の歌を含んでいる。前者と後者をクリアカットに分けることはできないが。 これまでSelden MSがどこで書かれたのかについての推測はされていない。 確かに、Stainerの Early Bodleian Music.への緒言におけるNicholsonによる、以下のようなかなりあいまいな声明よりももさらに進んだ人は誰もいなかった。 我々の音楽はほぼ確実に、修道院で書かれていました。それは我々がそれを作り出すのに関係している書記の数と言葉の性質を考えるときにわかります。吟遊詩人の私邸や修道院以外の場所で、非常に多くの熟練した音楽作家が一度に見つかるだろうか?そして、ひとつの愛の言葉が始めから終わりまで存在しないという事実によって、吟遊詩人の私邸は絶対に除外されています。 しかし、どんな修道院や他の音楽施設よりも、必要な数の音楽作家を収容していたのはチャペルロイヤルである。 セルデン写本がその私邸に由来するという理論の支持は、有名なAgincourtの歌だけでなく、St. Georgeを記念した歌(EgertonとOld Hallの両方のように)が含まれているということでも提供される。イギリスの守護聖人(St. George)は、既存の民事的不和を終わらせるために召集されている。 しかし、15世紀のイギリスの音楽の中心地としてのチャペル・ロイヤルは、新しい写本の発見によって、これまで以上に確立されている 。チャペルの活動は神聖な典礼にとどまらず、キャロルや冒涜的な歌の領域にまで及んだ。宗教的および世俗的な機能を備えた王立宮廷の聖歌隊としての地位において、それは神聖な音楽と俗人的な音楽の両方の発展に影響を与えるために際立って置かれた。 典礼分野において、受難曲の設定やミサ曲の扱いは、英国楽派が、その独創的な技能と新しい芸術形式の発展において、ヨーロッパの同時代のものより遅れていなかったことの証人となった。 長い間に失われた写本の全く予想外の回復は、音楽学者にこの新しい形成期の英国のポリフォニーの音楽のさらなる例が、まだ未来の歴史による発見を待って隠されているるかもしれないという新たな希望を与えるであろう。 Gloria laus (imperfect at beginning) (Nos. 1-2) En rex venit(Nos. 3) Gloria laus (Nos. 4) Unus autem (Nos. 5) St. Matthew passion (imperfect at end) (Nos. 6) Mass (imperfect at beginning) (Nos. 7a-7d) St. Luke passion (Nos. 8) O redemptor (Nos. 9) Inventor rutili (Nos. 10) Rex sanctorum (Nos. 11) Alleluya: confitemini (Nos. 12) Salve festa dies(Nos. 13,13a) Crucifixum in carne (Nos. 14) Alleluya: Laudate pueri -(Nos. 15) Dicant nunc Judei -(Nos. 16) Alleluya: Salve virgo (Nos. 17) Audivi: Media nocte [2] -(Nos. 18,9) O potores exquisiti (No. 51) Cantemus Domino(Nos. 52-53). |