音楽エッセイのページへ戻る 初期多声部音楽 St.マーシャル楽派へ
Leoninのページへ ノートルダム楽派(conductus)のページへ
ペロタン(Viderunt Omnes)
ペロタン(Alleluja Nativitas) ペロタン Clausulaのページ まうかめ堂さんのページへ
substitute clausulaのページへ 中世音楽のページへ 前のページへ
次のページへ

3 Text Underlay(歌詞づけ)

p29 lt.
添付の巻の転写を調べると、この時点までの道のりがText Underlay(歌詞づけ)に関して不快な選択につながることがすぐにわかります。示されている仮定では、2つのシラブルで連結符を設定するか、シラブルが弱いリズム位置にあることが多い歌詞アンダーレイを表現する必要があります。どちらの代替案も、過去1世紀の慣習的な編集慣行に準拠していません。

 これらの慣行は、以下の2つの主要な前提に基づいています。

1。連結符は1つ以上のシラブルで設定することはできない。あるいは、この前提は、各シラブルは連結符の始めに入る必要がある、ということを述べるように言い換えることができる。

2.各シラブルは、すべての声部で同時にdeclaimされる。シラブルが長い場合、それらは知覚された音価の始めから入る。それ以外の場合は、モーダルパターンに従う可能性がある。

p29 rt.
両方の前提条件が有効である場合、ここで以前に到達していた推論は正しくありません。

 したがって、この章の目的は、歌詞アンダーレイの最近の概念の基礎を調べ、上記の2つの前提が両方とも有効ではないことを示す証拠をまとめることです。

従来の見方に対するこの挑戦は、30年以上にわたって構築されてきました。それは、 Manfred Bukofzer, 1 Gilbert Reaney, 2 and Gunther Schmidt, 3 and in the later work of Heinrich Husmannの作品に暗黙的または明示的に見出されます。 4(挑戦の可能性は、 Bruno Stableinの著作でも認められています。5

 私たちの証拠は、従来の前提のいずれかが誤っていることを明確に示していますが、有効である可能性のあるものを特定するのに十分な明確さはありません。したがって、歌詞アンダーレイのさまざまな解釈の余地が残っています。

p30 lt.
たとえば、BukofzerとHusmannは、シラブルを弱い位置に配置し、必要に応じてずらして配置することを支持すると宣言しました。 8

美的理由から、私はさらに大胆なアプローチを提唱するようになりました。私は、多くの連結符が歌詞設定の観点から分割されたと考えています。基本的な音符は前のシラブルを延長しましたが、新しいシラブルは連結符の最後のシラブルから始まりました。この意見の違いは、第6章の過程で探求されます。

今のところ、歌詞アンダーレイの問題が、ここで提案されているリズムと和声の解釈を妨げるものではないことを示したいと思います。それどころか、歌詞アンダーレイに関して2つの可能性があり、これらのいずれかは歴史的に有効です。

 私はBukofzer-Husmannの代替案にかなり満足しており、後でその主張を支持することを表明しますが、2つの可能なアンダーレイの形式への絶え間ない言及は最終的には過度に不器用になると思います。

したがって、最初のいくつかの例の後、私は主に私が好む代替案の観点から書きます。これが恣意的に見えないようにするために、ここで私の好みの理由について簡単に説明します。

聖マーシャルの歌詞の少なくともいくつかと関連する行動に存在するリズミカルな規則性の要素は、弱い位置と不規則な音価でのデクラマシオンによって深刻に弱められます。一方、この要素は、連続するビートでの安定したデクラマシオンによって保持され、付随するメロディおよびハーモニー構造の規則性によって強化されることがよくあります。私は、音楽的構成とverse的構成の両方の重要な対称性が、定期的な歌詞宣言によって演奏で聞こえるようになったと信じています。

p30 lt.
 中世のポリフォニーのための適切な歌詞アンダーレイの伝統的な概念を理解することは困難です。なぜなら、これらは正式な声明の対象ではなかったからです。

私たちは、さまざまな学者を結論に導く証拠や推論の連鎖についての説明を提供されていません。この脱落は、現在の調査で部分的にしか改善できません。

 明らかに、証拠の最良の形式は、text underlayの主題を詳細に扱う聖マーシャルとCodex Calixtinusのポリフォニーを扱う理論論文からのパッセージのグループで構成されます。

残念ながら、既知の論文のレビューでは、text underlayに関する12世紀の慣行の包括的な説明を開示できていません。さらに、(聖マーシャルとCodex Calixtinusの)2つのレパートリーのいずれかに特に特化した論文を指摘することすらできません。 9

したがって目下、現在の慣行は、仮説のみに基づいています。長年の伝統に一定の重みが生じるのは当然ですが、この仮説が私たちの信憑性にある唯一の本当の主張は、その支持で導き出される可能性のある証拠の重みにあります。

この証拠は、事実の小さなグループで構成されているようです。まず、16世紀の間、連結符ごとに許容されたシラブルは1つだけであった。このルールの最もよく知られているステートメントは、Zarlinoによって与えられたものです。 10

Zarlino自身が、この規則が一貫して守られていなかったという事実を非難したことがわかります。しかし、16世紀にすべての人がこの規則を守っていたとしても、これは12世紀のポリフォニーへの適用を正当化するものではありません。

規則がより以前から機能していたたという考えは、おそらく以下の4つのポイントに基づいている可能性があります。

1。モーダル表記には、シラブルの変化を示すために連結符を分割することによってモーダルパターンが瞬間的に壊れている場合が多数ある。

p31 lt.
この慣行は、クラウズラテノールの表記法で特に印象的である。例1は、その多くの例を示す。


https://imslp.simssa.ca/files/imglnks/usimg/d/dc/IMSLP288694-PMLP468791-magnus_liber_parte1 283/300

テノールは第3モードであるため、2、3、および4番目の音符は単一の連結符にバインドする必要がある
(訳注;以下、参照)

第3モードの連結符

それぞれが分割ストロークで区切られた一連のnotae simplicesとしての表記は注目に値する。通常の表記形式の放棄は、シラブルの配置を指定したいという願望に直接起因しているようである。チャントフラグメントは後に、通常の(第3モードの)表記法が得られる。 (幅の広い水平括弧でマークされた例Iaのセクションを参照。)

2。垂直ストロークは通常、ノートルダムオルガヌムのシラブルの変化を示す。

3・conductus のメリスマ部分は連結符でモーダル的に表記されるが、歌詞部分は連結符を最小限に抑える。これもtext underlayを明確にするためのようである。

4・クラウズラがモテットに変換されたとき、クラウズラのモーダル連結符は、リズムの基本的な変化のためではなく、適切な歌詞づけの必要性のために、モテットでは放棄された。


 この証拠に基づいて、中世と初期ルネサンスの間の表記法と歌詞デクラマシオンの間の関係を支配する不文律は、15世紀後半と16世紀に示されたものと同一であったともっともらしく主張するかもしれません。それでも、アンダーレイの伝統的な20世紀の慣行がこの分野を維持し続けるのであれば、それらは単なる合理性以上のものを提供しなければなりません。

p31 rt.
彼らの支持の証拠は、可能な代替案を除外するのに十分強力でなければなりませんが、これはそうではありません。

 上記の各項目は、複数の解釈の影響を受けます。a conductusの歌詞部分と非歌詞部分の表記の間、およびクラウズラとそこから派生したモテットの表記の間で観察できる違いは、たとえば、所与の数の連結符がはるかに多くの数のシラブルの表記に役立つことができなかったことを示しているだけかもしれません。

これらの対比は、必ずしも個々の連結符とシラブルの間の関係を特定するものではありません。ノートルダム写本に現れる縦のストロークは、それらにしばしば置かれる特定の解釈を維持するにはあまりにも多くの異なる意味を持っています。

(例1のような)歌詞を配置するためのクラウズラテノールでの連結符の分割は、13世紀後半以前にはほとんどなかった慣習の初期段階にすぎなかったのかもしれない。単独で取られようと、一緒に取られようと、上記の証拠の項目は、もっともらしさ以上のものを確立しません。

 4つの証拠項目のいずれもが、1160年以前に書かれた音楽の記譜法には言及していないことに注意する必要があります。ポリフォニーにおける text underlayの規則が、グレゴリオチャントの記譜法から生じたと一般的に考えられていることを私は理解しています。それでも私は、グレゴリオチャントに関する一次または二次の文献のいずれにおいても、この結論の初期の文書を見つけることができませんでした。 12

p32 lt.
ここでも我々は仮説を扱ってきました。 2つの仮説の関係を実証せずに、ある仮説を別の仮説の上に構築することは危険です。

 ここでも、現代の学者による明確な声明が欠けています。そのような理論を構築する人は、その言い回しに注意しなければなりません。

たとえば、中世とルネッサンスを通して、チャントの各シラブルが、適切な表記記号の最初の音で始まったと主張するのは誤りです。 Trent、Museo Nazionale、MS 90、Museo Diocesano MS B. L.(Trent 93)などのポリフォニーソースの証拠は、そのようなステートメントを無効にします。

これらの写本の最初の63フォリオには、2つのアンティフォナと一連のイントロイトの複数の設定が含まれています。これらの大部分は、チャントの朗唱で始まります。この数の約半分は、シラブルよりも1つか2つ少ない音楽figurae しか持っていない。

時折、verse篇のverseや Gloria Patriの一部がモノフォニー的に示されます。ここでも、1つのfigurae を複数のシラブルに割り当てる必要がある場合があります。トレント93の一般的な状況は似ていますが、例数は少なくなります。最も印象的な例は、 fos. 61 v-62r of MS 93のNunc sciovereの朗唱で示されている。ここでは、最初の2つの単語の3つのシラブルが1つのfigurae に設定されている。

 確かに、この証拠の重要性は限られています。それは、モノフォニックソースではなくポリフォニーソースで私たちに届きます。写本は遅れており、ほとんどのチャント学者には、計量記譜法を含む黒の記譜法が退化したと見なされることは間違いありません。

最後に、これらのソースには多くの不正確さが含まれていることが広く知られています。しかし、これらの例を筆記者側の間違いに帰することはできません。それらの数が多すぎます。関連するポリフォニーの表記における「エラー」の割合がわずか3分の1であった場合、トレント90は、ときどき面倒になるのではなく、使用するのが非常に困難になります。・

主要な筆記者であるヨハネス・ワイザーが2つの写本で同じ慣習に従ったという事実は、彼がそれを許容範囲内にあると見なしたことを示唆しています。さらに、ワイザーは、これらの資料を使用している人が、シラブルのデクラマシオンをfigurae の始まりと関連付ける際にそれほど厳格に訓練されていないため、彼の表記形式が過度の困難をもたらすと感じたようです。

p32 rt.
確かに、こうした慣行はワイザーに限ったことではなかった。fo. 2 36r of San Pietro MS B8oのDumesset pontifexの匿名設定の朗唱は、figurae の数がシラブルの数よりも少ない追加の例を提供します。

他の15世紀および16世紀のソースのチャント朗唱を使用したポリフォニー作品の系統的レビューにより、同じ現象のさらなる事例が明らかになるだろう。

 Istitutioni harmonicheでは、Zarlinoはこれらのような問題に非常に具体的に言及しています。 「また、歌手がそれらを実行する適切な方法を決定または発見することができないほど言葉に適応した音楽的figurae が見い出される。今や、多くのfigurae の下に2つのシラブルがあったり、2つのfigurae の下に多くのシラブルがあったりする。」 13

彼は、「他のものに法と秩序をもたらした科学は、この点で非常に無秩序であり、ほとんど耐えられない」と嘆いている。14

 これらの発言は、連結符(またはネウマ譜)と text underlayとの関係に関する従来の仮説の大きな危険性の1つを示している。 それは私たちに起こりうる矛盾する証拠を無視させます。ルネッサンスのポリフォニーを転写するとき、シラブルは連結符の最初にのみ入り、シラブルの数を説明するのに十分なfigurae がなければならないと自動的に仮定される。 Zarlinoの側では誇張があるが、彼が上記の3つの写本だけに基づいて観察したことを示唆することはほとんどありません。

 引用された例はチャント実践の主流を代表するものではありませんが、それらは本研究のいくつかの側面に直接関連しています。MS lat. 3549のオルガヌム声部の解釈においては、one comes from time to time upon passages where the most 'natural' interpretation yields fewer ligatures than there are syllables.

「自然な」とは、以下を意味する。
(I)ひとつの連結符のグループ。それらのピッチは、水平方向に密接に関連している。
(2)垂直に下行するピッチを単一のグループの一部として扱っている。
(3)上行virgaを、独立した形としてではなく、より大きなグループの続きとして扱う。
(4)clivisを、独立した項目または連結符の始まりとしてではなく、より大きなグループの続きとして扱う。


p33lt.
過去の編集慣行に関する明確な文書を作成できるようになるまで、連結符の書き方と歌詞の下敷きの間の必須の関係についての先入観に合わせて読みを調整することは明らかに危険です。

 さまざまなチャントのレパートリーは、シラブルの数に対して不十分なネウマの同等の例を時折示している。 Tract Qui habitatの第8verseの過程で出現する「viis」という単語は、2つのシラブルを持っている。それらは、グレゴリオチャントと古ローマチャントの両者に起源がある。しかし、Biblioteca Apostolica Vaticana、MS lat 5319(fo。42v)-最もよく知られている古ローマチャントのソース-は、その単語に1つのネウマ譜しか提供していない。 16

グレゴリオチャントのレパートリー内では、Gloria Patriの最後の3シラブルは、Toledo, Biblioteca del Cabildo, MS 52. I 1 (fo. 84 v)のJudica Domine の解釈において、単一のpodatus subbipunctisに設定されている。つまり、最後の2つのピッチは、一方が他方の真下にある分離ストロークで表されます。これは、これらが内側の右側のマージンに先行する最後の2つのピッチであるという事実によって引き起こされたと主張されるかもしれません。

この議論の弱点は、「Euouae」("seculorum Amen")のaeの両方が、表記法よりもマージンに向かって進んでいるという事実にあります。the abbreviation 'Euouae' go further towards the margin than does the notationさらに、このミサ典書の歌詞は音楽の前に入力された可能性があり、筆記者が特にスペースに窮屈に感じる理由は特にありませんでした。 (同じフォリオで続くguradualへのcustodesを書くとき、彼はこの行のlateral confineを超えています。)

現代のチャントブックで与えられたJudica Domine の第4旋法での終止は、中世のソースの間ではしばしば見られるが、明らかに元のものではない。

現代のチャントの本や、第4旋法での終止を採用している多くの中世の資料では、最後の単語「meae」の最後のシラブルは、単一の繰り返されるトーンによって設定されます。しかし、多くの解釈においては、音の繰り返しを欠いています。彼らは、分綴の目的のための明確な表記上の分割が明らかでないようなタイトな構成で、約8つの音符の最終的形を書くかもしれません。

p33rt.
結論の形は、すべてのトーンのコネクタがない場合は分割可能ですが、分割は任意に示されます。現時点では、このような事例が発生する頻度を見積もることはできません。それらを探すという事前の衝動はありませんでした。

確かにそれらはまれであり、特徴的ではありません。しかし、私がネウマ譜のパターンで観察した違いと、多くのチャントの写本のtext underlayの信頼性の低さは、中世とルネサンスの間の歌詞と音楽の関連付けに関して、より広い範囲の実践が存在したのではないかと思うほどです。

 私たちは、たとえば、[ 無駄{むだ}な]反復、シラブルや単語の不必要な繰り返しに関する情報はほとんどありません。聖マタイは、マタイによる福音書第6章第7-9節において、キリストがPater nosterを教える前にこうしたくどくどした慣習を非難したと語っています。

それでも、16世紀の文献では、実践報告があがっている。Lefevre d'Etaplesは、福音書についての彼の解説の中で、verse篇50篇の演奏('Mise-miserere mei Deus-deus, se-secundum mise-misericordiam tuam'.)で、特定の人が習慣的に4回もの不必要な繰り返しをした、と非難している (「magnam」という単語は、引用の最後から2番目の単語の前に配置する必要があります。)

この歌詞は、verse篇50篇全体の歌を構成する、アンティフォナAsperges meIndiebus illisへのverseとして、またLaudsのためのアンティフォナとして使用されている。主張されている事例は、ネウマ符の分割またはそれぞれが一度だけ書かれたピッチの繰り返しのいずれかを含んでいたでしょう。他の場所では、 Rabelaisが、大げさな流儀での同様の慣行を風刺している。17

彼の嘲笑は、彼の読者に知られているであろう、より控えめな現実がなければ無意味だろう。音楽理論家の中で、Biagio Rossetti は、I529年に出版された彼のLibellusde rudi mentis musicsで無駄な繰り返しについて言及している。18

残念ながら、彼の議論は簡潔で、音楽的な例はありません。彼は、メリスマ的な扱いを受けているAlleluiaBenedicamus Dominoの歌詞だけに言及しているので、彼が念頭に置いていたネウマ譜と歌詞デクラマシオンの関係を判断することはできません。

p34 lt.
場合によっては、シラブルがいくつかの連続するネウマのそれぞれに対して繰り返されている可能性がある。繰り返されるシラブルによるネウマ譜の分割が発生した可能性はあってもが、Rossettiの発言によってそれを証明することはできまい。

 一見、こうした議論は私たちの当面の懸念から逸脱しているように見えるかもしれません。しかし、「quam」という単語の4つのステートメントが含まれており、適切な数の繰り返し音符が付いているMS lat. 37I9 fol.66vのPer partum vvirginisの解釈を想起されたい。この例はまれではあるが、唯一のものではない。

https://gallica.bnf.fr/ark:/12148/btv1b52502489w/f142.item

lat. I I 39 60vのStirps jesse florigeramの解釈においては、'laus'という言葉には、2度にわたるステートメントがある。この部分の冗長性は、ユニゾンでの'laus'の3つのトーンによって設定されるため、単語のさらなる繰り返しが想定された可能性がある。
(訳注;Karpは自らの転写では、2番目の音符にlausを入れ込んでいる。下巻p196参照)


また、MS lat. I I 39を含むいくつかの中世のソースで発生する母音の時折の繰り返しを想起されたい。私は中世の演奏慣行での無駄な繰り返しへの主要な依頼を主張することに興味がありません。この主題に関する私たちのデータは非常に乏しい。私の主なポイントは、以下のものである。すなわち、上記に要約された証拠は、中世音楽の歌詞デクラマシオンが口承での伝統の問題であり、今では取り返しのつかないほど失われている、ということ。

理論家も写本も、この主題に関する安全で詳細な情報を提供していません。全体として、音楽と歌詞のマッチングに関する私たちの証拠の脆弱で断片的な性質は、気持ちよいものではない。

この分野に関する私たちの知識は非常に不完全であるため、12世紀のポリフォニーの理論的再構築の主要なサポートとして歌詞アンダーレイの概念を採用する余裕はありません。

 歌詞アンダーレイで20世紀の編集慣行をサポートする別の方法があります。トーンをネウマ符にグループ化する目的は、適切な歌詞デクラマシオンを示すことであると理論付けられるかもしれません。

確かに、これは1つの意図だったかもしれないが、そのような声明は、ネウマ符の作成に複数の目的があったかどうかの問題に対処していません。そのような理論は、ソロで歌うチャントで発生するような、より華やかなパッセージでのネウマ符のグループ化の原因となる原則を熟考することを私たちに残します。そして、暗黙の歌詞と音楽の関係の概念は、neumaeと歌詞化されていないシーケンスの表記法への洞察を私たちに与えません。

メリスマのパッセージでのネウマ譜のグループ化を管理する記譜法の原則がなかったと仮定したい場合を除いて、ネウマ譜の形成には複数の原則が有効であった可能性があることを認めなければなりません。

p34 rt.
 適切な歌詞アンダーレイの20世紀の見方に内在するのは、7世紀近くにわたる変化の可能性を否定することです。この態度だけでも、異常な状況を想定しているので、私たちは警戒する必要があります。私たちは一般に、音楽史の他の側面で何らかの形の連続性を識別できますが、静的な状況は識別できません。

物理的な観点から、St Martial and Calixtineの表記はchantの表記から派生していることは確かに真実です。しかし、多くの作品の2つの声部の構成の違いにより、両声部のチャント記譜法のリズムの重要性を維持することは不可能です。

ポリフォニーの解釈システムに関係なく、私たちはリズム的スタイルの大きな変化を認めざるを得ません。このような深遠な性質の変化は、Text Underlay(歌詞づけ)と表記法の関係に影響を与える可能性があります。

 このため、私は2つのレパートリーの表記法とチャントの表記法の間のリンクを、主に物理的な側面とピッチの表示にあると考えることを好みます。チャントの表記と12世紀のポリフォニーの表記との間に密接な関係があったに違いないと感じる人は、次の可能性を考えるかもしれません。リズムの表示における新しい問題に対処する際に、 St Martial and Calixtineのレパートリーの筆記者は、メリスマのチャントの表記に関係する原則に目を向けた可能性があります。

これらの原則は、シラブルおよび詠唱の表記法を支配するものよりも、それらの中心的な問題によりよく適合している可能性があります。必要性を無効にするために後者のガイドラインを犠牲にすると、アンダーレイに一連の問題が発生し、徐々に解決に至りました。

 前述の発言の目的は、連結符の書法とText Underlay(歌詞づけ)の相互関係に関する伝統的な20世紀の仮説に対する疑わしい態度を育むことでした。私たちの差し迫った懸念に近づくと、これらの「ルール」のほとんどすべての強みは、適用が2つのレパートリーに制限されて、特定の形式で再キャストされた場合に失われることに注意する必要があります。しかし、伝統的な理論が私たちの2つのレパートリーに限定されないのであれば、それが包含する広大な範囲内の任意の時点で挑戦することが可能になります。

この仮説は、一部の領域では正しく、他の領域では正しくないことが判明する可能性があります。フランコ派の計量記譜法で生き残った中世後期とルネサンス音楽に関しては、仮説は実質的に正しい。ただし、フランコ派以前のモード、計量記譜法の領域では、状況はまったく異なるように見えます。

p35 lt.
 St Martial and Calixtineの2つのレパートリーに関しては、Codex CalixtinusのレスポンソリウムHuic Jacaboの演奏において、連結符に複数のシラブルを割り当てる能力が要求される。音楽と歌詞が応唱とverseに対して入って後、 Gloria Patri の歌詞が,verseの歌詞の下に追加された。ポリフォニー設定はメリスマ的であるため、歌詞を注意深く配置するための十分なスペースがある。

したがって、3つのbinariaeの下に設定された「Patri et Fi [-lio]」の4つのシラブルが見い出されるることは注目に値する。すぐそこに、3つの形のさまざまな設定の下にある4つのシラブル「etSpiritu [-i]」が見い出される。

写本にはいくつかの点で消去が含まれている。 binariaeの分割が問題であると見なされた場合、影響を受けた2つの連結符は、2つのnotae simplexの連続としてそれぞれ簡単に書き直された可能性がある。これらの2つの例は、表記法についてはほとんど教示しないが、パフォーマンス実践の問題には関係がある。

 そのようなか細い証拠に頼るのではなく、フランコ派以前の表記法で生き残っている単一のポリフォニーレパートリーがないことを示すつもりです。

この場合、表記規則と矛盾したり、文体の異常を生じさせたりすることなく、従来の仮説を統一的に適用できます。従来の仮説に反する例は、14世紀から15世紀にかけて発生し続けますが、その数は大幅に減少しています。

私たちの証拠の合計は、静的な状況ではなく、変化する状況を示しているように見えます。これらの状況下では、時系列スペクトルの早期終了について、直後の期間で実証できるよりも厳格な慣行を仮定することは賢明ではありません。

p35 rt.
 歌詞づけと連結符の書き方の関係に関して中世の慣習の多様性を実証する際に、歌詞の明瞭さに対する大きな関心の例として,そのテノールが例Iで引用されたクラウズラをさらに検討することから始めることが役立つことだろう。

この作品のduplumは、そのような問題についても同様な無関心を示している。例2に示すように、1つのternariaの音がそれぞれの声部の3つの異なるシラブルに割り当てられるか、2つの声部が片や連結符で読まれ片やnotae simplexで読まれるか、である。

EXAMPLE 2. Opening of the duplum of Clausula 2072 in old notation (a) and transcription of both voices (b); F, fo. 154 v_



 クラウズラ2072内で得られる歌詞と表記の関係の対比は、決して一義ではない。 1つの同じ作品内で起こりうる変動性を強調するために、例3に、2つの声部のアンダーレイ問題の異なる扱いを示す、クラウズラのレパートリーから得られた4つの追加の抜粋を追加する。

ExAMPLE 3· Excerpts from Clausulae 2046 (a), 2132 (b ), 2137 (c), and 2146 (d ), illustrating problems in the co-ordination of ligation and text underlay : F, fos. 151", 162 r.. , 162v, 164r·, respectively.

↑連結符と歌詞づけの調整における問題の説明

 ここで、我々はSt Martialのレパートリーに直接関連する証拠に目を向けることができる。 2つのレパートリーの表記法の解釈には議論の余地があるため、現在の目的でこれらを参照することはできないが、concordancesによって入手可能な証拠は許容され、そのような証拠の重要な項目が1つある。 lat.1139に保存されているDeus, in adjutorium intendeの設定が、他の歌詞と併せて他の多くの写本に登場するすることはよく知られている。これらの多くは賛歌の歌詞であり、その中には、Jam lucis orto sidere, Nunc sancte nobis spiritus, A solis ortus cardine, Avete flares virginumがある。しかし、Handschinは、音楽がさまざまなBenedicamus Dominoトロープスにも関連付けられていることを示しており19、Stableinはこれらのトロープスをさらに3つ、合計6つ発見した。 20

In hoc festo gratissimo


377-8/398

ここで我々のリストに、7番目ののBenedicamus Domino trope 、Las Huelgas, MS, fo. I62r-v
(167)In hoc festo gratissimoを取り上げたい。21

p36 lt.
ファクシミリ版が示すように、単一のbrevesが採用されていなくても、 longs や plicated longs は、音楽の4つの完全なステートメント全体の対応する場所で体系的に使用されている。semibrevesに対しては、cum opposita proprietateと菱形の音符を持つ連結符がある。

これらも体系的な方法で採用されており、cum opposita proprietateを持つ連結符は、先立つlongの2音符を時に抑制するが、longが連結符に組み込まれる場合もある。したがって、欠陥がないわけではないが、表記は計量記譜法であると結論付けたい。 22
22 Anglesは、表記は非常に不規則で恣意的であるが、それでもおそらく計量記譜法である、と主張している。残念ながら、彼は、表記に欠陥があると考える方法を指定していないが。

厄介な場所は2か所のみである。ストローフィの後半では、vox principalisの2番目の連結符が一貫して書かれていない。つまりストローフィ1と2では誤ってbreveで終わっていが、ストローフィ3と4、およびvox Organalisの対応するすべての場所では、longで正しく終了している。

ストローフィの最初の半分での、vox Organalisの最初のc音とvox principalisの最初のg音は両方ともlongとして記述されており、この表記は一貫して続いている。続くlongsに関して困難を生じさせない限り、これらの記号を厳密な意味で解釈することはできない。私は、それらが強いリズム的な位置を示すだけであり、続く音価は、各「long」の音価から「差し引かれ」、最終的にはこれらが実際にはbreveに減価したと考えている。


ラス・フエルガス写本のひし形の音符(後のスクライブによって符尾が追加されたものもある)は、さらに研究する価値がある。明らかに、これらはロングが3つ以上の部分に分割されたときに使用でき23、これは明らかに現存の作品での機能であるが、必ずしもsemibrevesを示すわけではない。

p36 rt.
下降するbinariaeの最後の音符やある種のその他の連結符には、下向きの符尾が付いている。これはプリカと見なすことができるが、通常、最後の音符が実際に長いことを演奏者に印象付ける機能がある。例4のような転写をお勧めしたい。


 Las Huelgas表記に従うことにより、St Martial表記の分析に基づいた作品で想定された結果と同等の結果が得られる。上記の転写によると、これには連結符の分割が含まれるが、テキストのシラブルは着実にデクラマシオンされる。どうやらこれは筆記者にとって問題ではなかったようである。

これに示されているように、通常、そうした状況は、cum opposita proprietateを持つ連結符を2つの音符に制限することで回避できたという事実だけでなく、そのような表記形式がスクライブの慣習の範囲内であったという事実も覚えておく必要がある。この作品において非常によく示されているように。 24

p37 lt.
 歌詞づけが刺激的である場合、作品の記譜法が非計量的である可能性を探る必要がある。この仮説は、システマティックな流儀で、そして論理的結末で採用されているさまざまな記譜法の形式を説明できない。あるいは、iambicな分割の可能性を考えさせるかもしれない。ただし、第2モードの解釈では、より弱い和声構造しか生成されない。また、シラブル'(fe-)sto'25のテキストの配置は無視されるか、あるいは回避するように設計されている歌詞づけの同じ問題を受け入れなければいけないようである。
25 同じく歌詞のスペーシングの問題が、シラブル'(pie)·ta·(tis)'との関連で、第2ストローフィでも生じる。

Virgini matri 163v


380/398

 Las Huelgas manuscript のあるフォリオの後半に登場する別のBenedicamus Domino トロープスは、12世紀と13世紀のポリフォニーの歌詞づけに関する慣行を明らかにしている。この作品、Virgini matriは、cum opposita proprietateを持つ連結符を使用していないが、ひし形のsemibrevesを使用しており、孤立したlongs and breves、およびそれぞれのplicaのある対位する旋律を注意深く区別している。

設定は有節歌曲であり、表記が体系的に使用されていることがわかる。フレーズ3、4、および5は明らかに第1モードであるように見え、連結符を適切かつ完全に通常の解釈を行うと、このモードがずっと継続されていることがわかる。

次に、例5の転写を見てみよう。この場合も、連結されたパッセージは、連結符のテキストの意味合いに関する従来の仮説に準拠していない。


 これらの問題を解消する代替の転写を作成することは不可能だろう。 26
26 Higini Angles と Gordon Anderson はどちらも、連結符の分割とテキストの相殺を回避しようと努めているが、この作品に関してはそうすることができていない。細部を除いて、例5に示されている結果に到達する。 一方、どちらの学者も、私が行っているこの作品から結果を引き出すことはない。したがってそれらは、例6で提示されたパッセージの反対の解釈を提供している。そうすることで、彼らはさまざまな方法で連結符を適切かつ完全に転写し、これらの種類の連結符を、まったく同じパッセージで発生する without propriety and without perfection(LB)と同等の方法で転写することを余儀なくされている。

第2モードでの解釈を検討することもできようが、最終的には拒否する必要がある。

p37rt.
各フレーズの最初のlongが完全(3拍)であると仮定することにより、最初の3つのフレーズの第2モードの解釈に到達する可能性はある。ただし、そのような仮定をするためには、フレーズの開始に対しては、通常と異なる表記上の解​​釈が必要となる。

2番目の困難は、最初の2つのフレーズのそれぞれで、vox principalisの最後の連結符はlongではなくbreveとして(つまり、アルテラ化されたbreveとなっている)書かれるべきであるという事実に関係している。もっとも理論的には、不完全longが完全longの直前にあることはないのだが。(
訳注;vos organalisでも同じことが言える)。

3番目の困難として、仮説を4番目と5番目のフレーズに拡張すると、カデンツが完全にasty!isticなリズムになる、ということ。各ストローフィは非常に短いため、モードを切り替えたり、13世紀のスタイルフレームワーク内にとどまることができない。

 歌詞づけをさらに調べることで、テキストのデクラマシオンと表記の実際の関係を理解し​​始めることができる。言葉のリズムが適度に速い場合、つまり、完全longsの連続よりも速く動く場合、スクライブは自然に
(連結符ではない)個々の音符の記号を使用する。ただし、言葉のリズムがより広いセクションでは、通常、パッセージは連結符となる。

without propriety が採用されていない限り
(最初がbreve)、連結符は分割されるか、テキストのデクラマシオンが、弱拍の位置で発生する必要がある。たとえ我々がシラビックなパッセージにおいて言葉のリズムが必ずしも自然なものではないことがわかったとしても、たとえば、「na-ti-vi-ta-te」や「​​so-lem-nl-ta-te」の設定では27、「na-ti-vl-ta-te」の選択が、「​​so-lem-nl-ta-te」よりも好ましい。
27 フランス語はラテン語の最後の音節を強調する傾向があったが、上記の単語の音楽的設定によって示唆されるようなアクセントの複合体を確立していなかったであろう。

p38 lt.
 上記の観察が代表的な例とすれば、12世紀後半から13世紀初頭にかけてのcum littera 表記の変化をより明確に理解し始めることができる。

p38 rt.
シラブルが1longあるいはそれ以上の長さで配置されるスタイルは、基本的にSt Martialで想定されているスタイルと同等である。今説明した表記法を定義する証拠が大量にない理由は、計量記譜法が開発される前に大きな様式の変化があったためである。

p39 lt.
 モテットレパートリー、およびconductusレパートリーの特定の部分では28、言語リズムがより速くなった。これらの条件下では、古い表記法の保持は多くの混乱を招き、したがってこれらは放棄され、散在する痕跡のみとなった。 (第5章の過程で、これらの慣行がどのようにして最初に生まれたのかを提案する。)29
29 Handschinは、モテットの起源の頃に、モーダルテキストリズムがconductusレパートリーで発生したことを示唆している。彼の見解では、初期のconductusはより遅い歌詞リズムを採用しており、ほとんどのシラブルは完全longの長さでデクラマシオンされていた。

Ernest Sandersは、13世紀の1220年頃よりも後の日付を提案している。 Las Huelgas MSのconductusバージョンが元のリズムを保持しているかどうか、またはそれらが後期に属するであるかどうかに関係なく、それらは、レパートリー全体のテキスト部分に対して単一の種類のリズム的解決策を仮定することが危険であるだけでなく、異なる形式のテキストリズムが単一の作品内に共存する可能性があることも示している。


 適切な方向に注意を向けると、提示された仮説のさらなる裏付けを見つけることは難しくはない。繰り返される例は、Las Huelgas manuscriptに保存されているconductusのグループ内で観察される。確かに、これらの作品は、前述の仮説によってのみ一律に説明することができる。

<Flos de spina procreatur(321/398)、Quod promisit(317/398)>
 利用可能な例から、2つを選択して議論したい。1つはFlos de spina procreaturから、もう1つはQuod promisitからである。 31

Flos de spina procreaturのテキストは、それぞれ3行の5つのストローフィで構成され、2つの韻を踏む8シラブル行の後に対照的な7シラブル行が続く。 2番目のストローフィの2行目の設定でのみ、テキストのリズムは適度に速いペースで、つまり第1モードで進行する。連結符である最後のメリスマまで、この行の表記には孤立したlongs と brevesが使用されている。

他のいくつかの brevesが、作品の残りの部分で、はるかに頻繁な longs and plicated longs の中に見られる。duplex longsとさらに長い音価の記号もある。

p39rt.
連結符形式には、with propriety and with perfection、without propriety, those without propriety and without perfection , and those with opposite propriety .などが含まれている。Conjunctura鎖がいくつかのパッセージに見られる。

Quod promisitのテキスト構造は、Flos de spinaのテキスト構造と似ているが、5つではなく3つのストローフィがあり、2つではなく3つの韻を踏む8シラブル行が最後の対照的な行の前にある。冒頭ストローフィの2番目のverseは第1モードでデクラマシンされている。すなわち、他の場所では、言葉のリズムはゆっくりと進みんでいる。表記装置の幅はFlos despinaと同じである。例6は、ここで最も関心のある箇所を示しています。

 例6aでは、8longsのスペース内で連結符が分割された5つ
4つの例が見い出されるが、6bでは、4longsのスペース内に2つのそのような例がある。両方の作品で(特に抜粋6b内で) without propriety and without perfection (LB)の連結符を使用しているのは、スクライブが演奏者に問題をもたらすと感じた場合に、私たちが議論しているテキストの状況を回避したであろうことを示している。


スクライブが特定の表記形式を他の表記形式よりも優先して選択したことは、同じ意味を持っているという理由で支配されていたと考える人もいいる。彼らは、写本に見られる表記上の違いを反映するために、そのようなテキストのシラブルを弱拍の位置に配置することを好むかもしれないが、テキスト化されていない箇所を調べると、表記上の矛盾がそこにも支配していることがわかる。

p40 lt.
将来の発見を除けば、中世の音楽家は、私たちが現在賞賛している統一性の程度についてほとんど関心を持っていなかったように思われる。