Why 1914 but Not Before? A Comparative Study of the July Crisis and Its Precursors その2

トップページへ戻る 初期多声音楽
Leoninのページへ 中世楽のページへ
ペロタン(Alleluja Nativitas) ペロタン vvlausulaのページ
前ページへ

オーストリア=ハンガリー二重君主国による「最後通牒」(1914 年 7 月 23 日)再考─ F. ヴィースナーの『覚書』にみる開戦決断の背景 ─
7月の危機 July Crisis: 最新の百科事典、ニュース、レビュー、研究 (academic-accelerator.com)

Russian occupation of Eastern Galicia (1914–1915)
July Crisis - Wikipedia
Who started WW One? » Mobilisation
電報174号

p230
Relationships among Allies
硬直的で二極化した同盟システムのイメージは、第一次世界大戦の起源に関するほとんどの構造的説明の中心となっており、ドイツ、オーストリア=ハンガリー、イタリアの三国同盟に対する三国協商に対抗して、1894 年の仏露同盟、1904 年の英仏協商協約、そして 1907 年の英露協約が強固なものとなった。

この従来の見方では、2ブロック体制は欧州政治のゼロサム概念を生み出し、政策の危険性や積極性に関係なく各国に同盟相手を支援するよう強制した。 これにより、各国の安全保障上のジレンマが悪化し、戦争へとエスカレートする紛争のスパイラルが加速し、局地戦争がヨーロッパ戦争に拡大することが確実となった。

  Holger Afflerbachの三国同盟に関する研究は、戦前の同盟システムに関するこの伝統的な見方に疑問を投げかけている。85

p231
彼は、同盟はその加盟国にある程度の安全を提供し、同盟国はパートナーの無謀な目的をうまく抑制したが、同盟関係は、大国が 1914 年以前に無数の紛争を解決することを妨げなかったと主張している[86]。

19 世紀後半から 20 世紀初頭にかけて、同盟の緊密さは増減を繰り返した。 第一次世界大戦に至るまでの危機において、イギリスは二度のモロッコ危機ではフランスを支援したが、フランスはボスニア併合危機ではロシアを支援できなかった。 1912年から1913年のバルカン危機では、ドイツの指導者たちはウィーンに対して生ぬるい支援しか提供せず、オーストリア=ハンガリー帝国の領土の一体性は保証したが、セルビアに対する働きかけは阻止した[87]。

イギリス(および程度は低いがフランス)もロシアを抑制し、サゾノフはオーストリアの軍事行動を引き起こすことを恐れ、アドリア海の港に対するセルビアの主張への支持を撤回した[88]。

 イギリスとドイツの抑制的な行動は、ロンドン会議の基礎を築き、そこで指導者たちは協調外交の復活を通じて、バルカン半島の危機を管理しようと努めた。 1911 年のモロッコ危機後にすでに進行していた英独デタントが、中心的な役割を果たした89

イギリスが圧倒的にリードし、ドイツが陸軍を発展させるために「ヨーロッパ大陸への退却」を行ったことにより、海軍競争はこの時点で事実上終わっていた90

デタントは10年以上続いた英独の対立を逆転させ、それぞれの権力ブロックにおいて最も強力な2国間に、信頼の雰囲気を生み出した。 ベートマン=ホルウェグにとって、英独のデタントはドイツ外交の重要な柱となった。 彼は、英国がいかなる危機においても、協商相手を抑制すると予想していた91

同様にグレイは、ベルリンがオーストリア指導者の最も攻撃的な目的を叩いてくれると期待できる、と信じていた92

グレイは、バルカン戦争での成功に由来する大国の危機管理能力に自信を持っており、それが7 月危機に対する彼の対応の遅さを説明している93

 英独のデタントは、パリ、サンクトペテルブルク、ウィーンでは異なる見方をされた94

p232
最悪の場合、英国とドイツがそれぞれ協商または同盟から離脱し、不安定なパートナーを敵の格好の餌食にしてしまうのではないかと、各国の指導者らは懸念した。 フランスや特にロシア、そしてオーストリア・ハンガリーの指導者たちは、それぞれの同盟国の命令により、自国の重大な利益に関して妥協せざるを得なくなる、と信じていた。

フランス指導者らは、ドイツが軍の規模を拡大し始めたまさにその瞬間に、英国の協商に対する関与が弱まりつつあることを懸念した。 ロシア指導者らは、フランスにおける反軍国主義の拡大と仏露軍事会議の曖昧さのため、フランスとロシアの同盟に対するフランスの忠誠を懸念した95(Clark, Sleepwalkers, 293 夢遊病者たち下p445; Bruce W. Menning, “The Russian Threat Calculation, 1910–1914,” in Geppert, Mulligan, and Rose, Wars before the Great War, 156.

フランス指導者らは、ロシアの力の増大によりサンクトペテルブルクのフランスへの依存度が低下し、場合によってはドイツとの緊密な関係の可能性に誘惑される可能性さえあると懸念した96(chmidt, Frankreichs Außenpolitik [France’s Foreign Policy], Marc Trachtenberg, “French Foreign Policy in the July Crisis, 1914: A Review Article,” H-Diplo/ISSF Essays, no. 3 (26 November2010):1–11Essay 3- “French Foreign Policy in the July Crisis, 1914: A Review Article”

英独デタントにより欧州政治の柔軟性が高まったという奇異な結果として、他の国々は同盟を強化し緊密化する努力を倍加することになった97

その最も結果的となる行動の一つとして、フランス首相レイモン・ポアンカレはロシア指導者らを安心させた。 1912年、バルカン半島におけるオーストリアとセルビアの紛争から生じるいかなる戦争においても、フランスはロシアを支援すると宣言した(後に大統領としてそうした)。

クリストファー・クラークはこれを「バルカンを着火点とするシナリオ」と呼んでおり、これは「オーストリア・セルビア国境沿いの地政学的な引き金」を構築し、バルカン半島での戦争がヨーロッパ全体の戦争にエスカレートする可能性を著しく高めた。98Clark, Sleepwalkers, 293–97, 349–50 夢遊病者たち下p445-、 528-)         

参謀本部会談では、1894年以来同盟の中核となっていた共通の軍事計画が更新された。

 サゾノフは、バルカン戦争やオスマン帝国との紛争におけるイギリスの十分な支援が欠けていると感じていたことに不満を抱き、三国協商を正式な同盟に変える取り組みを開始した。 ポアンカレと同様に、サゾノフもロシア、フランス、イギリスの同盟を平和の柱とみなしていたが、とはいえその平和は、ドイツとオーストリア・ハンガリーに、ヨーロッパ政治の将来の方向性を示すこととしていた。

英国がロシアとフランスの側に立って参戦することが確実であれば、ドイツはあえて戦争の危険を冒すことはないだろうと、それぞれが信じていた。 1914年の春を通じてサゾノフは、協商を同盟に変えるよう圧力をかけたが、グレイがそれに応じないことがすぐに明らかになった。

p233
これは部分的には、ロシアのツァーリ政権に対する、優勢な自由党の嫌悪感を反映していた。 これはまた、英国の意図について不確実性を維持することが、サンクトペテルブルクとベルリンの両方で警戒と自制を引き起こすだろうという、グレイの信念にも由来している99

 それにも関わらず、グレイは、バルカン半島危機への対処における協力を経て改善された英独関係の安定に自信を持っており、また英国が三国協商に引き続き固着していることをロシアに安心させるよう圧力をかけられていたため、ロンドンとサンクトペテルブルクの間で海軍戦略を調整するというロシアとフランスの海軍会議の提案を受け入れた。だが2 つの首都の当局者は、これらの海軍での会話をまったく異なる方法で理解していた。

ロシア指導者らは、これらの会話が三国協商に対する英国の関与の確認であると信じており、英仏陸海軍の会話のように、欧州戦争における英国の支援という暗黙の約束に発展することを期待していた。

英国指導者らはこの会話にそのような意味を持たなかったが、特に英独デタントとペルシャをめぐるロンドンとサンクトペテルブルク間の緊張の高まりを受けて、ロシアに対し協商への固着を伝えることには一定の価値があると考えた100

 これはイギリス側から見れば、比較的安上がりな策略だったが、海軍戦略を調整するという政治的合意はより高くつく結果をもたらした。

ドイツは、ロンドンのロシア大使館のスパイを通じて、1914 年 5 月から 6 月にかけてこれらの会話を知った。ベートマン=ホルウェグは、戦争の場合には、イギリス海軍がポメラニアへのロシア軍の上陸を支援するという合意に特に動揺した。101

グレイが英露関係をめぐって下院を誤解させていたとき、ドイツ首相の懸念は高まった。 ベートマン=ホルウェグにとって、この海軍会談は英独デタントの終焉と、ロシア(そして程度は低いがフランス)を抑制するために英国に依存する戦略の終焉を意味した。 彼は6月28日の暗殺の数日前に、ドイツの安全保障には、バルカン戦争中に緩和されたオーストリアとの同盟を強化する必要があると結論づけていた[102]。

グレイは、提案された英露の海軍会談がベルリンに与えた影響を認識していなかった。7月危機の際に成功した1912年の危機管理戦略を再現しようとした彼の試みは、三国協商によるドイツ軍の包囲に対する恐怖を復活させてしまい、不注意にもその戦略の基礎を損なってしまったために、失敗した。

p234
 英露海軍の対話は、絶えず変化する同盟システムと、さまざまな関係者がこれらの変化に付与するさまざまな意味を実証したため、重要であった。 一部の同盟は強化し、一部は緩和しており、政治指導者は敵対国の同盟、さらには自分自身の同盟に内在する関与の程度について不確実であった。

ドイツは、イギリスが大陸戦争に介入するかどうか確信が持てなかったが、それは、ロシアとフランスも同様だった。103

1912 年から 1914 年にかけての 2 つのブロック内および間の急速な変化により、体系的な不確実性とリスクが著しく増大した。104

クラークが主張するように、「同盟の構造がもっと信頼に足る永続的なものに思われたなら、主要な政策決定者たちは、そこまで圧迫を感じなかったであろう。 105(Clark, Sleepwalkers, 364. 夢遊病者たち下p551)

振り返ってみると、1913 年は明らかに同盟関係の転換点であった。 Georges-Henri Soutouは、「それまで同盟は危機においてブレーキ効果があり、直接関与するパートナーが少なく、より好戦的な同盟国を落ち着かせていた」が、1913年以降は「同盟を機能させ続け、同盟国を徹底的に支援することが優先されるようになった」と主張している。 」 106

 議論は、二元同盟内の不確実性、特に1912 ~ 1913 年と 1914 年の危機では大きく変動した、ドイツの支援に対するオーストリア=ハンガリー側の期待によって強められる 。

ウィーンからの信頼は、ドイツ人の行動の変化に応じて時間の経過とともに変化した。 1908年から1909年のボスニア併合危機では、ベルリンはウィーンを強力に支援したが、ロシアは準備ができていなかったというドイツの自信が、その政策のリスクを軽減していた。

オーストリア=ハンガリー帝国は、1911年から1912年のイタリアの対トルコ戦争をドイツが支援したことに失望した。この戦争はバルカン半島とイタリアの力の増大に潜在的に不安定な影響をもたらし、いずれもオーストリア=ハンガリーにとって脅威であったにもかかわらず、だった。

 1912年後半の冬季危機と1913年5月と10月の危機の際、ドイツ指導者らは、オーストリア・ハンガリーをいかなる攻撃に対しても支援する用意があることを示唆したが、同時にウィーンに対して、同盟は防衛的なものであると警告した。 つまり、ドイツはオーストリアによるセルビア攻撃を支持しないだろう、ということだ107

ウィーンの政治・軍事指導者らは、”セルビアがアドリア海の港を目指すのは合理的であり、オーストリア=ハンガリー帝国に脅威をもたらすものではない”というカイザーの信念を、特に憂慮していた。

1913年2月下旬、ヴィルヘルム2世は、ドイツが「いくつかのアルバニア人の町」をめぐって戦争をしないことを明言した。 コンラッドは「ベルリンがまた我々に警告を発した」と不満を漏らした。 108

p235
オーストリア=ハンガリーの指導者らは、アドリア海にあるセルビア港があれば、セルビアはロシアの海軍基地につながり、アドリア海におけるオーストリア=ハンガリーの優位性が損なわれ、二重君主制にとって存続の脅威となる可能性が高い、と確信していた。

1913年10月、ベルリンとの事前協議なしに、ウィーンがセルビアに最後通牒を発する決定を下したことは、両首都間の距離が離れ、同盟関係が緩んでいることの表れだった。

オーストリア=ハンガリーが、セルビアに対するブルガリアの対抗勢力を支持するためにブカレスト和約の修正を要求したとき、ドイツはルーマニアの支持を維持することを望んで拒否した。 だがオーストリア=ハンガリーの指導者たちがそれ以上のイニシアチブを取らなかったことは、ドイツの支援がオーストリア=ハンガリーの対セルビア戦争の必要条件であることを示す初期の兆候であった109

 ドイツの強力かつ一貫した支援の欠如に対するオーストリア=ハンガリーの不満と密接に関係しているのは、欧州列強が二重君主制の存続に対する脅威を認識していないことと、バルカン危機においてオーストリア=ハンガリーの利益を守るための協調の具体的な失敗の両方に対する彼らの懸念であった。110
110 19世紀前半、ヨーロッパの指導者たちはヨーロッパ協調を積極的に利用した。 1850 年代と 1860 年代の中断の後、彼らは 1870 年代以降、ロンドン条約 (1871 年)、the Congress of Berlin (1878 年)、 the Conference of Berlin (1884 ~ 1885 年) によって協調外交を復活させた。

ロンドン会議は、セルビアとモンテネグロに対し、スクタリ占領からの退去を求めた(c.f. 馬場優 オーストリア=ハンガリーとバルカン戦争 p87~)。もしもそれが実現しなかったならば、ヨーロッパ協調は、大国間の意見の相違によって麻痺して機能しなかったことになった。スクタリからの退去を (モンテネグロに)求めるために、協調行動が遅れたことに対するベルヒトルトの不満を動機とした、オーストリア=ハンガリー側の最後通牒が必要となった[111]。

 一方、グレイとベスマン=ホルウェグはそれぞれ、冬季危機の平和的解決は協調外交の成功によるものであり、将来の危機に対処するための前向きな教訓を引き出したとしている112。

だが、オーストリア・ハンガリーの指導者たちは、別の一連の教訓を学んだ。113


彼らは、二重君主制が、増大する脅威と増大する外交的孤立の両方に直面していること、ドイツの支援を必ずしも当てにできるわけではないこと、そしてモンテネグロとセルビアに対する最後通牒の成功に基づいて、軍事的脅威が依然として実行可能で潜在的に効果的な政策手段であることを学んだのである。.114(訳注。英独と墺の認識のズレ。結果的には、墺の認識が正しかったことになる
114 ブカレスト条約は民族的独立nationalityの原則に基づいており、オーストリア・ハンガリーの立場はさらに弱体化した。オーストリア・ハンガリーの存在意義raison d’etre は、多民族帝国がヨーロッパで異なるコミュニティが共存するためのより効果的で安定した解決策をどのように提供するかを示することであったから。

p236
ベルヒトルトをはじめとする人々は、セルビアとの対立に対処する唯一の可能な方法として戦争を考えるようになった[115]。

ベルヒトルトの見方は微妙であった。なぜなら、彼の反対があれば、1914年にセルビアに対する戦争を承認することを皇帝が思いとどまったであろうから[116]。

 前節では、バルカン半島における勢力均衡の変化、ロシアがますます強力かつ攻撃的になっているという認識、そして継続する国内問題により、ウィーンの多くの人々が、悪化する立場に対処する機会が閉ざされていると主張していた、と論じた。

コンラッドらは、セルビアに対する予防戦争が、(オーストリアの)さらなる衰退を回避する唯一の方法かもしれないと主張した。 同盟関係の変化はこうした計算を強化した。 コンラッドは、おそらく過度の自信を持って、1914年にはオーストリア=ハンガリー帝国がイタリアとルーマニアの支持を得られるだろうが、長くは続かないだろうと予想していた[117]。

さらに重要なのは、1908年から1909年の併合危機以来、ドイツの支援がセルビアに対するオーストリア=ハンガリー戦争の必要条件であったという我々の主張を踏まえると、セルビアに対する攻撃的な戦争の可能性に対するベルリンの態度について、ウィーンが認識していたことである。

ベルリンの支持は時間とともに変化した。 1908 年から 1909 年のボスニア危機や冬季動員危機の初期段階では(その支持は)強かったが、その後、より慎重になった118

オーストリア=ハンガリーに対するドイツの抑制的な態度は、1913 年 4 月から 5 月と 10 月のバルカン危機が拡大しなかった主な説明となっている 119

ドイツ支援に対するオーストリア・ハンガリー帝国からの疑念は依然として続いた。 1914年4月、駐露オーストリア大使ザパリは、ここ数年間のドイツの政策を「オーストリア=ハンガリーのバルカン諸国の利益を犠牲にした」と要約した。120 Clark, Sleepwalkers, 290;  夢遊病者たち下p441 Trager, Diplomacy, 190

 それまでと1914 年 7 月の危機における最も重要な違いの 1 つは、ウィーンがセルビアとの戦争を開始するための「白紙小切手」をベルリンから確保することに成功したことであった。

これにより、オーストリア=ハンガリー両国の軍事行動に対する主な外的制約が取り除かれ、それによって、ベルヒトルトとコンラッドがティサに対して、戦争の必要条件である武力紛争への反対をしないよう説得することが、可能になった[122]。

オーストリア・ハンガリーの指導者らの疑問は、「機会の窓はいつまで開いたままになるだろうか」というものだった。 暗殺の感情が去った後、あるいは過去に頻繁に行っていたように、不安定なウィルヘルム 2 世が考えを変えた後、ベルリンはバルカン危機のほとんどを通じて示した自制パターンに再び戻るのだろうか? 123
123 1914 年 7 月 6 日に実施された他の要因と組み合わせると、この白紙小切手はオーストリア・セルビア戦争を引き起こすのにほぼ十分であった可能性がある。オーストリアの指導者たちは、行動を起こさないことが同盟に与える影響を懸念した。オーストリアのカール・フォン・シュトゥルク首相は1914年7月7日、「我々が弱気でためらいがちな政策を追求すれば、将来ドイツの支援を当てにできなくなるかもしれない」と主張した。McMeekin, Russian Origins of the First World War, 111.

p237
これは、今後の相対的な力の低下、同盟の支持の低下、国家の内部能力の低下が組み合わさって予防戦争へのインセンティブを増大させるという興味深い事例である。

 オーストリア軍が楽勝を確信していたわけではない。 コンラッドは、(1914年の)状況が 1908 年から 1909 年、さらには 1912 年から 1913 年に比べて好ましくないことを認識していたが、ドイツの支援がある限りリスクを負うことをいとわなかった [124]。

時間の経過とともに変化するリスクについてのコンラッドの認識は、戦争直後の彼の声明に反映されている。「1908 年から 1909 年にかけては、すべてのカードが見えるゲーム だっただろうが、1912 年から 1913 年にかけては、ある程度の成功の可能性のあるゲーム になっていただろう。今ではそれは完全なギャンブルです125 Albertini, Origins of the War of 1914, :p122

 バルカン半島と中央ヨーロッパの両方における力と同盟関係の変化は、1912年から13年のバルカン危機ではなく、1914年の7月危機が大国戦争にまで拡大した理由の説明の核心を提供するが、この2つのセットにはさらにもう1つの違いがある。すなわち、フランツ・フェルディナンド大公の暗殺である。

1914年2月に、ロシアでココフツォフが首相兼閣僚評議会議長から解任されたり126、1913年1月に、ヤーゴがドイツ外務省の国務長官に昇進したりするなど、他の国における人事異動は注目に値するものであったが、影響は少なかった127

p238
暗殺を含めることによって得られる説明力とウィーンにおける意思決定への影響は、権力と同盟に基づいて修正された現実主義的説明を超えて進むことに伴う倹約性の損失を、明らかに上回っている。128

精緻に評価された現実主義者の説明は第一次世界大戦勃発の適切な説明を提供しておらず、大公の暗殺が重要な役割を果たしたという我々の主張は主に、フランツ・フェルディナンドが生きていれば、がおそらく異なる結果をもたらしたであろうという反実仮想に基づいている。.129


The Assassination of Franz Ferdinand
フランツ・フェルディナンド大公の暗殺は、さまざまな形で第一次世界大戦の勃発に貢献した。 対応を要求することで、オーストリア=ハンガリー帝国の既存の戦争動機に新たな評判上の懸念が加わった。

決定的に重要なことは、この暗殺はウィーンとベルリンの指導者たちの目に軍事行動のもっともらしい正当化を提供したということである。 この暗殺は、最終的にやって来て戦争に必要な触媒を提供する単なる「路面電車」ではなかった[130]。

最新の路面電車は 1913 年 10 月にやって来たが、セルビアの指導者らがその脱線を手助けした。 1912年から1913年の戦争の後、バルカン半島の政治が安定化しつつあったため、その後のスパークの可能性は減少した。

 この暗殺は、コンラッドにとってセルビアに対する予防戦争を求める長年の活動において追加の弾薬となった。 またそれは、いくつかの方法でドイツが支援する可能性の増大によって、オーストリア=ハンガリー帝国に対する重要な制約を取り除いた。

それは君主制の団結の原則を提起した。 この暗殺はまた、わずか 2 週間前の大公との会談以来、大公に対する愛情が増していたヴィルヘルム 2 世の感情の琴線に触れ、スラブ人に対する彼の長年の人種的態度を呼び起こした。

さらに、暗殺に対するオーストリア=ハンガリーの最後通牒は、動員措置を含むセルビアに対するロシアの強力な支援を引き起こし、これがドイツとオーストリアの同盟が防御であるという物語を生み出すのに役立った。その物語は、ヴィルヘルム2世やベートマン=ホルウェグ同様、モルトケにも、戦争のための国内の支持、特に帝国議会おける社民主義者たちを動かす必要性があると信じ込ませていた。

p239
 これらの考慮事項はかなりよく知られている。 私たちは暗殺のもう一つの影響、つまり二重君主制における意思決定プロセスに焦点を当てたい

この暗殺により、ウィーンの主要な平和擁護者と彼(フランツ・フェルディナント)の影響力を強めたmilitary chancelleryの両者が排除された。

Williamson が主張するように、フランツ・フェルディナンドの死は「戦争の口実と機会」だけではなかった。 また、それは「事実上、セルビアに対する軍事行動を保証する形で、ウィーンの政治構造を劇的に変えた」131

 オーストリア=ハンガリーの意思決定に対するフランツ・フェルディナンドの影響力は、王位継承者としての立場に伴う権利と義務、そして皇帝と外務大臣との個人的な関係に基づいていた。 フェルディナントと外務大臣の関係は、1912 年 2 月にベルヒトルトがエーレンタールに代わってからは大幅に改善されていた。

大公の影響力は、1906年にフランツ・ヨーゼフが大公を統率するために創設した非公式のmilitary chancelleryによって強化され、大公は、1913年に国軍監察官という新しい役職に就いた。 フランツ・フェルディナンドはchancelleryの効果を積極的に利用して、軍事計画に関する情報にアクセスし、その政治的役割を拡大した[132]。

軍事(政治ではない)問題に関しては、フランツ・フェルディナンドは皇帝に次ぐ第二位の地位にあった。 彼は軍事情報にアクセスでき、コンラッドと参謀本部の戦略と計画に疑問を呈し、新たな問題を提起する権限を持っていた。

学者たちはフェルディナンドの影響力の範囲について議論しているが、オーストリア高官のコメントは以下のようである「我が国には議会が2つあるだけでなく、皇帝も2人いる」。 133

 フランツ・フェルディナンド大公はバルカン半島危機のほとんどを通じて慎重な政策を強力に推進したが、1つの短期間ではあるが注目すべき例外があった。 1912年10月の第一次バルカン戦争の開始時に自制を主張し、動員措置に対するコンラッドの要求に対してベルヒトルトの側に立った後、彼は11月初旬に立場を変えた。 セルビア軍がオスマン帝国を敗走させた後のことだった。

セルビアは今や、オーストリア=ハンガリー帝国から自由に行動できるという軍の主張に説得され、彼はガリツィアでの予防的軍事措置を支持し、ドイツの支援を確保するベルリンへの使節団に参加した。

12月初旬、彼はフランツ・ヨーゼフを説得してコンラッドを参謀総長に復帰させた。 その後、彼はベルヒトルトと皇帝に軍事衝突を開始するよう説得しようとしたが失敗した[134]。

p240
 この「一瞬の失策」の後135、フランツ・フェルディナンドは突然方針を転換し、ベルヒトルトの外交的解決の模索を受け入れ、コンラッドと袂を分かった。 1913年1月末までに、彼はロシアとの戦争の危険性を強調し、予防戦争を推進し続けるコンラッドに強く反発していた[136]。
135(Clark, Sleepwalkers, p291 夢遊病者たち p443) 

彼はベルヒトルトに対し、1913年5月と10月のアルバニア危機におけるセルビアに対するコンラッドの戦争要求に反対し、その代わりにロシアに協力するよう促した。 フランツ・フェルディナンドはロシアの軍事力を認識しており、バルカン半島危機へのロシアの介入とイタリアの信頼性を懸念し、ヨーロッパ全体の戦争に起因する帝国の国家主義的・社会革命的大混乱のリスクを懸念した。 オーストリア=ハンガリー帝国がドイツに依存していることをよく知っていた彼は、バルカン半島で軍事作戦を行えば、その結果に関わらずその依存度が高まることを懸念した[137]。

フランツ・フェルディナンドは二重君主制における国内改革の主導的提唱者でもあり、戦争によって大規模な改革が不可能になるのではないかと懸念していた[138]。

Williamson が主張するように、「1913年末までに、大公の軍事行動に対する警戒心と嫌悪感は確立されていた」。 139

 この暗殺により、ウィーンでの審議からフランツ・フェルディナンドの制止の手が外され、ベルヒトルトとフランツ・ヨーゼフの両者により慎重な政策を迫った可能性のある一人の人物が排除された。 また、より穏健な見解を持つ人々が軍事情報にアクセスし、皇帝や普段は好戦的なmilitary chancelleryに疑問を呈し、コンラッド自身に異議を唱えるための正当性を提供していた制度的中心も排除された[140]。

フランツ・フェルディナントとヴィルヘルム2世の良好な関係を考えると、この暗殺はまた、外交問題と軍事問題の両方でウィーンとベルリンの間の意思疎通が不十分な時期に、潜在的に貴重だった王朝のドイツとのコミュニケーションチャネルを消滅させた。これらの議論は、もし暗殺が失敗したか、あるいは暗殺が試みられなかった場合に何が起こっていたかという反実仮想を提起する。141

暗殺未遂というより困難なケースを考えてみる。 それは危機を引き起こし、評判への懸念を引き起こし、ある種の軍事行動のより限定的な口実を引き起こしただろうが、フランツ・フェルディナンドが意思決定に関与したままになっていただろう。

p241
結果を確実に知ることは決してできず、より徹底した体系的な反実仮想分析が必要であるが、多くの主要な歴史家たちは、フランツ・フェルディナンドは戦争に反対し、フランツ・ヨーゼフを戦争に反対させるには、おそらく彼の見解が勝っただろうと主張している142

ウィーンの主要な戦争推進者であるアレクサンダー・フォン・ホヨスは、フランツ・フェルディナンドについて、「彼は、彼の死を通じて、私たちが、彼が生きている限り決して下さなかったであろう決断を下すよう助けてくれた」と語った。 143

Williamsonは、「フランツ・フェルディナンドは生きている時には、軍事行動への圧力に対するブレーキとして機能していた。 死んだ時には、戦争の口実になった。」 144

 7月危機の間のフランツ・フェルディナンドのオーストリア・ハンガリー両国の政策決定からの退場は、単なる(戦争推進の)口実を作る以上のものであった。 このため、ハンガリーのティサ首相は、暗殺直後にフランツ・ヨーゼフに注意を求めた唯一の高官となった。 また、タカ派だが弱い性格で説得力のあるベルヒトルトは145、一人でコンラッドや将軍たちと対峙することになった。 Williamson and Russel Van Wykは、「ベルヒトルトはおそらく、バルカン戦争中に用いたアプローチ、実際の戦争では欠いていた軍事政策、脅迫外交にこだわり続けたのだろう」と主張している。 146

フランツ・フェルディナンドとティサが自制を促し、コンラッドと将軍たちが戦争への主な圧力をかけていることから、(フランツ・フェルディナンドが生きていれば)皇帝が軍事行動を許可しなかった可能性は非常に高かったことだろう。1914 年には、戦争を始める動機が他の国にはなかったのだから、戦争は起こらなかったであろう。147

 この議論が正しければ、(フランツ・フェルディナンドが生きていれば)大国の平和は持続したのか、またどのくらいの期間続いたのかという、複雑な問題が生じる。 この質問の詳細な検討は別の機会に譲るが、ここでは 4 つのポイントを指摘したい。

第一に、戦争に反対した追加の人事異動がおこなわれた可能性が高い、ということである。 ほとんどの歴史家たちは、暗殺がなければ、影響力が衰えつつあったコンラッドはすぐに解任され、ウィーンの主要な戦争推進者が排除されていたであろう、ということに同意している[148]。

第二に、フランツ・ヨーゼフが1916年末に亡くなっていたことから推定して、フランツ・フェルディナンドが王位に就いていたであろう。

第三に、三国協商の持続性には疑問の余地があったが、それは主に中央アジアにおける英露の利益相反のためであり、ロシアが強大になるにつれて、サンクトペテルブルクの同盟への関与に対するフランスの懸念でもあった[149(Clark, Sleepwalkers, 325; 夢遊病者たち p474 Neilson, Britain and the Last Tsar; Jennifer Siegel, Endgame: Britain, Russia and the Final Struggle for Central Asia (London: I. B. Tauris, 2002); Schmidt, Frankreichs Außenpolitik [France’s Foreign Policy])]。

p242
さらに、グレイは英独デタントを深めることを望んでおり、私設秘書にベルリンへの秘密使節を手配していた[150]。

最後に、より難しい問題は、今後 2 ~ 3 年にわたってロシアの力が増大し続けた場合に、何が起こったであろうかということである。 ドイツの指導者たちは危険な政策を放棄し、より融和的になることを余儀なくされただろうというLebowの指摘は正しいであろうか?151

それとも、ドイツの指導者たちは差し迫った破滅を回避するために、予防戦争に賭けたのだろうか?152

後者の場合、彼らはやはり口実を必要としただろうか、そして口実を見つけることができたのだろうか?153

それは「本質的に同じ戦争」154だったのだろうか、それとも全く異なる戦争だったのだろうか?


Implications for Theory and Method
根底にある国際的および国内的構造および文化的および社会的勢力の役割を強調する第一次世界大戦勃発の解釈では、なぜ 1914 年 7 月に危機が起こり、ヨーロッパ全体の戦争にまでエスカレートしたのか、なぜ同様の構造的および国内的条件下で発生したそれ以前ではなかったのか、を説明できない。

1914 年 7 月には何が変わったのか? 第一次世界大戦の起源について満足のいく説明をするには、答えが得られなければならない。

この問題に完全に取り組んでいる政治学者は、いたとしても非常に少ない。一方、歴史家の物語は、ある危機がその後の危機における認識や行動に及ぼす影響を調査しているが、体系的な比較には至っていない。

私たちは実証的研究を、1912年から1913年にかけてのバルカン戦争中の3つの大国危機から7月危機まで何が変わったのかという問題に絞り込む。 私たちは限られた数の重要な変更に焦点を当て、合理的に倹約した説明と合理的に完全な説明の間でバランスを取るよう努めている。

 我々は、1914 年ではなく、なぜそれ以前なのかという疑問に十分に答えることはできないが、1912年から1913年の戦争によって生じたバルカン地域システムにおける勢力分布と同盟関係の変化の影響を組み込むことで、欧州列強間の権力と同盟に基づく標準的な現実主義的説明を補なった。

セルビアの巨大な拡大は、オーストリア=ハンガリーに対する脅威を増大させ、オーストリア=ハンガリーはその脅威をますます優先させ、ガリツィアにおける軍事的プレゼンスを縮小させ、その過程でヨーロッパ戦争でロシアと対峙するドイツを支援する能力を制限した。


p243
ロシアの力の継続的な成長と相まって、このことはシュリーフェン計画の実行可能性を脅かし、ドイツの時間軸を短縮し、機会があれば、セルビアに対するオーストリア・ハンガリーの軍事行動、そしておそらくは対ロシア予防戦争を支持するベルリンのインセンティブを高めた。だが機会は沈黙したままだった。 比較的静的な正式な同盟構造内での同盟関係を変えることも重要であった。

ドイツのオーストリア・ハンガリーに対する白紙小切手は、勃興した英独デタントの崩壊後に生じ、オーストリア・ハンガリーの対セルビア攻撃戦争に対するドイツの初期の抑制を取り除いた。 これにより、ウィーンの指導者らは二重君主制の存続可能性に対する外部および内部の両方の脅威を最小限に抑えることができると信じて、セルビアに対する戦争の機会を作り出した。しかしオーストリアは、バルカン戦争中のドイツの自制と動揺を背景に、その窓が一時的なものになるのではないかと懸念していた。

バルカン半島危機からさまざまな教訓を得た国もある。 ロンドンでは、これらの危機の管理が成功したことと、現在進行中の英独緊張緩和とが相まって、その後の危機を管理する大国の能力に対する過剰な信頼が生まれた。

ロシアの指導者らは初期の危機を乗り越え、バルカン半島における自国の評判と影響力に大きな懸念を抱きながら立ち上がったが、一方で英国との海軍戦略の調整に向けたロシアの準備段階が英国で誤って扱われ、ベルリンでの疑惑と恐怖が増大する一因となった。

 バルカン地域システムの変化がヨーロッパ大国システムにおける権力、同盟、安全保障上の懸念に及ぼす影響に重点を置くことで、第一次世界大戦に関する従来の現実主義的説明の説明力が高まり、1912 ~ 1913 年のバルカン危機と 7 月危機の間のいくつかの重要な違いの特定が容易になる。

それでも、その説明は完全に適切ではない。 セルビアやモンテネグロへのオーストリア=ハンガリーの軍事行動に対するドイツの支援がなかったことは、1913年の春と秋のバルカン危機の激化を防ぐ上で大きな役割を果たしたが、ウィーンの政策決定プロセスにおけるフランツ・フェルディナンドの抑制的な役割もまた大きかった。

フランツ・フェルディナンドが(殺されなければ) 1914 年の夏の終わりに戦争に反対していたのはほぼ確実であり、彼の主張が成功した可能性は十分にある。

彼の暗殺はオーストリア=ハンガリーの評判を傷つけ、皇帝を畏怖させ、君主的団結の原則を発動させ、バルカン半島危機で戦争を阻止していたドイツの抑制を取り除いた。 また、ウィーンで最も強力な個人の平和擁護者とmilitary chancellery(それはフランツ・フェルディナンドの影響力とコンラッドと参謀本部に対するチェックのための制度化された基盤を提供した) の両方を排除した。

 私たちの比較歴史的研究は、より広範な理論的意味を持っている。 それは、戦争の構造的説明の多くが不明確であることを示唆している。

標準モデルは一般に、地域システムの権力力学や同盟関係が相互作用するより大きな大国システムに及ぼす影響を無視している。同盟構造の標準的な取り扱いでは、同盟間の関係における決定的な違いや、互いの信頼性における互いの信頼性を捉えることができていない。私たちの研究はまた、火花を待っている火薬庫や乾いた焚き付けを想定したモデルでは、多くの戦争への道筋を十分に捉えていない可能性があることを示唆している。

1914 年に至るまでの数年間、権力と同盟のシステムが火薬庫を構成していた可能性があるが、その期間中に火薬庫自体は微妙ではあるが、重要な方法で変化した。1912年から1913年にかけての大国危機では、いくつかの可能性のある火花があったため、何が火花を構成するのかも明らかではない。事前に火花の定義を提供しない限り、火薬庫モデルをテストすることはできない。

 なぜ 1914 年であり、それ以前ではないのか、という疑問自体は一般化可能である。ゆっくりと変化する構造的、文化的、社会経済的変数に基づいた特定の戦争の説明は、それらの変数が数年前に予測されていたものであれば完全にはならない。

私たちは、以前の危機に先立って行われたすべての戦争について、なぜそうならなかったのかという問いを立てなければならない。その疑問に答えるための単一の方法論は存在しないが、私たちの研究は、長期的に制御された比較がその目的のための貴重な研究ツールとなり得ることを思い出させよう。

ただし、この方法 (または他の方法) を連続する危機に適用する場合、分析対象のケースが完全に独立しているわけではないことを認識する必要がある。

1 つの事件の結果とそれが生じる過程の両方が、次の事件を特徴づけるさまざまな変数に直接影響を与える可能性があり、小さな変更が大きな影響を与えることがある。

これは、長期的な比較の重要な要素は、静的な比較を超えて、どのような変化が、どのようなメカニズムを介して、どのような影響を及ぼしたかの分析を含めることであることを示唆している。

このダイナミックな側面は、歴史家の物語によってしばしば捉えられるが、政治学者が求める理論的な指針はない。 学者はこの 2 つをより創造的に組み合わせることができる。