Concerning the Liturgical Usage of Dufay's Fragmentary Masses*
By Lia Laor

音楽エッセイのページへ戻る 初期多声音楽
Leoninのページへ 中世楽のページへ
ペロタン(Alleluja Nativitas) ペロタン Clausulaのページ
substitute clausulaのページへ 前ページへ
次ページへ
楽譜へのリンク
その前
p224
Compere(ca.1445 — 1518)
(略)
 シャンソンでは、Compereは、新しい時代の彼の同時代人とは異なり、 formes fixes(歌曲定型)へのこだわりがあり、3声の厳粛な作品をいくつか書いた。いくつかのより軽いシャンソンは4声であり、古くから確立された形式から出発したが、非常に洗練された形式である。

(略)

p225
  コンペールのモテットシャンソンでは、formes fixes(歌曲定型)がやはり傑出しており、Royne du ciel-Regina caeli が、その顕著な例である。rondeau quatrainの各行は、2つの上声部によって模倣されて導入がなされる。contratenorは、4回繰り返しで、1回づつ一音づつステップアップして、聖母マリアのアンティフォンRegina caeli(のチャント)を歌う。

(略)

p228
 コンペールのMissa L'Hormme armeでは、cantus firmusは、常に1つの声部でフリギア旋法であるが、Sanctus冒頭から Sabaothまでと、それぞれのOsannaと、AgnusI,IIにおいては、cantus firmusは、カノンで現れる。カノンはしかし、ユニゾンやオクターブではないが、そのために旋法は常に、ペア声部において、フリギア旋法以外となっている。

Gloriaにおいては、cantus firmusのリズムの扱いは、時折、他の声部にも出現しているもののリズム的な模倣を作り出す。
superiusは、Crucifixusにおいてcantus firmusを引き継いでいる。

Pleni suntのcantus firmusは、L'Hormme armeメロディの最初のフレーズから由来しており、E, F, G、 Aの順で、連続している。

Benedictusでは、この同じフレーズは、連続して、E, D, G, E, A, Bで現れる。同じセクションで、bassはカノンとなる。

CredoIのプレインソングは、L'Hormme armeメロディをテノールにおいて歌いながら、同時に、Credoにおいてパラフレーズされている。パラフレーズは同時に模倣となっており、2つのより高い声部を含んでいる。

 コンペールのformes fixesの頻繁な使用や、ギゼゲムのような作曲家のメロディへの強い好みは、ある意味、Busnois-Ockeghem グループの様式的に最後のものであり、同時に、コンペールは、ジョスカン世代でもあった。まさに、コンペールの書法において存在する軽快さは、デュファイやバンショワをしばしば思い起こさせるものである。

p230
Josquin des Prez
ジョスカンの世俗作品には、frottoleの小グループが含まれる。一般的な意味でこの用語の使用において。

それらのすべてが彼のキャリアの初期の部分に属していると仮定することは至当であり、証拠はいくつかの点に関して存在する。なぜならそれらはuJosquin d' Ascanio すなわちJosquin of Ascanio Sforza と署名されているからである。

これらの1つは、イタリアの資料だけでなく、スペインの資料でも見つかった多言語のln te Domine speraviである。これは、pp。162fで説明されている基準に対応する真のfrottoleである。

魅力的なEl grillo e buon cantoreは、コオロギの鳴き声を模倣して、frottoleをより自由に形にしている。この作品の歌詞は、1474年以前のGaleazzo Sforzaの歌手であるCarlo Grilloに言及している可能性がある。

Josquin - El Grillo

もう1つのイタリアの作品、Scaramella va alla guerraには、テノールに、Comp Colorreの作品のテノールに見られるScaramella のメロディのわずかに変更されたバージョンがある(p。224を参照)。

3声の設定のFortuna d'un gran tempo は、おそらく、ジョスカンによるものであるが、 Odhecatonに含まれている。それぞれのパートが自身の調号持っており、作品は、musica fictaの適用について、今日、難しい問題を呈している。

La Bernardinaのような作品は、歌詞がないままに今日に至っている。これらは器楽曲のtriciniaである。

 ジョスカンは、当時の偉大なシャンソン作曲家であった。彼がその役割のイノベーターであった範囲は明確ではない。cantus firmus Mass に関するデュファイのように、彼の重要性は、新しいタイプの最良の初期の主唱者であるというよりも、道の発見者であることであることの方が重要である。

彼は、Obrechtと他の人と一緒に、岐路に立って、当時の古い歌曲定型の修正に忠実であるが、それらから離れたりもした。後で見るように、彼の自由なシャンソンは、当時のその他の作曲家たちのそれのように、古い形式から時折りの糸口を受け取っている。少なくとも、反復のスキームへの彼らの依頼においては。

p231
非常に多様なそのようなスキームを適用する際に、ジョスカンは、かなりの工夫を明らかにした。 予想されるように、モテットの影響は明らかである 。 彼のシャンソンで他の作品と同様に、様式の別の顕著な特徴は、カノンを採用する彼の強い傾向である。


ジョスカンのものと思われるフランス語の歌詞またはタイトルの52の作品のうちで、12の6声部作品のうちの8作は、17の4声作品のうちの6作、そして、7つの3声作品のうちの1つはカノンがある。

Pluss nulz regretの4声のうちで、下声部のペアは、厳密なカノンから、もっとも興味ぶかい逸脱を示している。ジョスカンは、オブレヒトなどのように、音価をあちこち変更するだけでなく、若干の自由をもたらしたことに加えて、彼は、dux(主調による主題旋律) のフレーズと比較して、増大や縮約によって、comes応答(属調に移調された主題旋律)のフレーズの終わりを変化させた。(楽譜へのリンク)

ジョスカンの想像力は、彼が模倣を使用していることであるが、特に彼が文字通りそれを適用していない場合に発揮された。時には、Du mien amant(例43aを参照)のように、最初のステートメントで入ってきたモチーフが後のステートメントでは2番目に入るように、2つのモチーフのペア模倣を扱っている。どちらの配置でも、対位法的に互いに適合している。


Faulte d'argent(Ex。43bを参照 楽譜へのリンク)では、2つのモチーフが最初、同時に入ってくるが、次の入りでは、連続して入ってくる。さらに、元のペアの個々の声部は異なった音程で模倣されている。ひとつはオクターブで、ひとつは五度で。


Josquin Des Prez: Faulte d'argent




Ex.43b

p232
 formes fixes (歌曲定型)の作品を、特にジョスカンがほとんど書いていないので、古風なバラード、Bergerette savoyenneUne musq ue de Biscayeといった曲があるのはかなり驚くべきことである。

少なくともこれらの例の説明では、彼はまったく新しいシャンソンではなく、非常に人気があったと思われるcantus prius factiの設定をしているという事実がある。

Entre je suisも構造上バラードに似ているが、テキストのスタンザは1つしかないため、ルフランが存在するかどうか、そして作品が真のバラードであるかどうかは不明である。

La plus des plus は、ジョスカンのロンドー書法をを示している。Adieu mes amoursにおいては、2つの低声部が存在し、いくぶん自由なカノンであり、既存の単声のテキストとメロディや、ジョスカンによって保たれたbergerette様の形式が存在するが、彼は終わりのルフランは省略した。 (Je sey bien direの音楽もabbaプランに従うが、カノンはない。)

JosquinはAdieu mes amoursの音楽を完全に書き出している。そして、その過程で、繰り返されるパッセージの小さな変更を導入している。アルトにはbergerette のテキストもあり、ある資料では、superiusに独立したロンドーのテキストがあるが、音楽の構造には影響しない。 Du mien amantは通常の種類のbergerette である。

Adieu mes amours楽譜

Adieu mes amours

Du_mien_amant.pdf

 繰り返しを使用する形式のうち、formes fixes (歌曲定型)ではないが、aba形式はFaulte d'argentに示されている。一般的に似ているのは、AbAパターン(訳注;大文字はルフランを示す)Regretz sans finTenez moye en vos bras である。(略)

p233
 ジョスカンの世俗的な作品には、通作形式の、素朴なモテットのようなシャンソンも含まれている。これらのいくつかは cantus firmiの上に構築されており、カノンが組み込まれている、既に言及したグループに属する作品がある。

ジョスカンは、彼のDe tous biens playne楽譜)において、Hayneのsuperiusとテノールに、2声のカノンを加えている。その拍子はであり、カノンは、minimが使われているので、アクセントの興味深い一定のクラッシュが出現している。

その他のcantus-firmusでは、Je ne vis oncques la pal'eilleのテノールを中間パートに持っているL'amye a tousを見出す。ここでは、ジョスカンは、一時的な利用が繰り返しなされる特に愛らしいポリフォニーを織り出している。

p234
古いL'Homme armeの音調は、多くの長大なミサ曲の基礎となっているが、小さな世俗作品のテノールにも使われているが、Josquinは決してないがしろにはしていない。メロディは、3拍子から2拍子への「目覚ましい,変貌」を受けている。曲の無自由な扱いには、元のAbAフォームの最後のAセクションの省略が含まれている。

JosquinのMa bouche ritのsuperiusは、Ockeghemのsuperiusを具体的に引き継いでいる。少し装飾を追加しているが。その間、Josquinのバスは、全体として、オケヘムのテノールの冒頭で、オスティナートとして繰り返された。ジョスカンのテキストは、Ockeghemの最初の行のみから後世され、何度も繰り返している。

明らかに器楽化されたジョスカンのFors seulementのsuperiusは、OckeghemのFors seulement l 'attenteのコントラテノールに由来している。(もうひとつのFors seulementの設定は、Josquin によるものでもある)

Cela sans plusには、cantus-firmusテクニックの痕跡がある。Colinet(Colinet de Lannoy, d. before 6 February 1497)の作品Cela sans plusの冒頭は、、ジョスカンの作品のテノールのlongの音符において、反転した形で示されている。

 Josquinの作品におけるモテットシャンソンの例には、5声のCueurs desolezが含まれる。この非常に劇的な作品のquinta vox は、他の部分において強く通作された音楽に対して、プレインソングPlorans ploravit in nocteを歌っている。


これらの例には、Nimphes、nappesNymphes des bois.という2つのラメントも含まれる。 前者は6声で、2声が残りの声部の雄弁なポリフォニーに対抗して歌っており、カノンは、プレインソングCircumdedemnt のメロディのひとつからできている。このカノンの形を、は、ジョスカンのお気に入りのcantus firmusであった。

後者は5声で、オケゲムの死に関する感動的なラメントである(したがって、 1495年頃の作と思われる)。 それは2つの部分に分かれている。第一部では、テノールはIntroit、Requiem aeternamを歌う(verseまで)。第二部の大部分では、テノールはサイレントであるが、最後のRequiescat in paceにおいて、その他の声部が加わっている。他のパートに割り当てられたフランス語のテキストは、Josquin、Brumel、La Rue、およびComparareに訴えかけ、彼らが失ったbon pere に大きな涙を流している。全体の作品は、黒色音符で象徴的に書かれているので、ここに、 eye-music の初期の例が見られる(pp。132,159を参照)。

 Josquinのシャンソンに表される多様性は、特に形式的な構造に関して特に、そのポリフォニックテクスチャの豊かさを特徴としている。

これらの作品は16世紀中頃に強力なリバイバルを経験するように運命づけられていたため、それらの価値の評価は、彼の同時代の人々や直接の後継者に限定されることは決してなかった。