Music and Sanctity in England,c. 1260- c. 1400
Lisa Marie Colton

音楽エッセイのページへ戻る 初期多声音楽
Leoninのページへ 中世楽のページへ
ペロタン(Alleluja Nativitas) ペロタン Clausulaのページ
substitute clausulaのページへ

http://machikun.la.coocan.jp/medievalbritain01.htm
p20
Review of the sources and secondary literature
 フランク・ハリソンの"Music in Medieval Britain"は、この複雑で挑戦的な音楽史の時代にイギリス諸島で発展した音楽を理解しようとする人にとっては古典的なテキストのままです。 5

ポリフォニーを含む新たに発見された写本に関する彼の働き、および個々の作品やジャンルの典礼機能は、このレパートリーに取り組む人々に資料を提供し続けています。 6

ハリソンは、14世紀の英国音楽の写本のファクシミリ版を詳細かつ挑発的に紹介し、典礼機能が英国のポリフォニーでさまざまなジャンルを区別できる主な方法であるという見解を、強調しました。 7

マーガレット・ベントは、典礼定旋律が特定されるまで、または2つ以上のテキスト付きパートで構成されていない限り作品を「モテット」として分類することを望まないハリソンに、異議を唱えました。 8

彼女は、英国の作曲家は、ポリフォニー作品を構築するための多くの可能な出発点の1つとして、文字通りに適切なテノールの選択を検討したようだと述べた(Bent、1992:117)。

p21
ベントのより広範で包括的な定義「歌詞を持ついくつかのパートにおける音楽の作品」は、一方では、これまでの「別個の」ジャンルが「モテット」の傘下に多数含まれるように導くが(たとえば、カンティレナ)、しかしそれは、フランスの作品の「基準」に対抗して英国のジャンルを見る傾向から離れます(Bent、1992:114)

Harrison's use of phrases such as `votive antiphon' (composed in honour of a specific saint, or performed on a designated feast day of the church calendar) have endured, and perhaps been strengthened, by new discoveries and interpretations of the sources. Harrison offered a convincing model by which sacred music could be understood by identifying its specific religious ritual context. 9 Yet Harrison's liturgical bias was restricted in many ways by his view of polyphony as an accretion to services, an `additional element in ceremonial, and as a further means of festive adornment and elaboration of the ritual' (1958: 104). For Harrison, and many others, polyphonic music was typical of pre-Reformation Catholic largesse, which sought always to decorate the `authentic' religious ritual with a gold trim. 10 The idea that polyphony had been created as little more than an additive part of the basic chant prevailed in Harrison's writing. It can be seen in his distinction between the `established plainsong', viewed as a timeless and unchanging monument, and polyphony which, rather than being an `integral part of the Christian liturgies from the beginning of history' functioned only to `lend ceremonial distinction to the performance of the established plainsong' (1958: 104). Sanders was also of the opinion that polyphony functioned in this manner. His detailed examination of the European motet through its early history considered voices added to Gregorian chant from the twelfth century onward as `embellishments' (Sanders, 1973: 497). Roger Bowers has also highlighted the ephemeral nature of composed, polyphonic settings in the fifteenth century.

 ハリソンによる`votive antiphon'(特定の聖人に敬意を表して作曲された、または教会のカレンダーの指定された祝祭日に演奏された)などのフレーズの使用は、ソースの新しい発見と解釈によって耐えられ、おそらく強化されました。ハリソンは、特定の宗教的儀式の内容を特定することによって、神聖な音楽を理解できる説得力のあるモデルを提供しました。 9

それでも、ハリソンの典礼への偏見は、ポリフォニーを礼拝への付加物、「儀式の追加要素、そして祝宴の装飾と儀式の精緻化のさらなる手段」としての彼の見解によって多くの点で制限されていました(1958:104)。ハリソンらにとって、ポリフォニー音楽は、宗教改革前のカトリックの慣用の典型であり、常に「本物の」宗教的儀式を金の装飾で飾ろうとしていました。 10

p22
ハリソンの著作によって、ポリフォニーは、普及した基本的なチャントの付加的な部分にすぎないという考えが広まりましたそれは、時代を超越した不変の記念碑と見なされた「確立されたプレインチャント」と「歴史の初めからのキリスト教典礼の不可欠な部分」ではなく、「確立されたプレインチャントの演奏に儀式的な区別を与える」ためだけに機能したポリフォニーとの間での彼の区別において、見られる。(1958:104)。

Sandersもまた、ポリフォニーがこのように機能したという意見であった。初期の歴史を通してのヨーロッパのモテットについての彼の詳細な調査は、12世紀以降にグレゴリオ聖歌に追加された声楽を「装飾」と見なした(Sanders、1973:497)。

Roger Bowersもまた、15世紀に作曲された、ポリフォニーな設定の一過性の性質を強調しました。

p23
This was contrasted with the artistic contributions made by painters, architects, poets and book illuminators, whose works Bowers considered as major art forms because of their permanence or because their producers were engaged in creating them full time (Bowers, 1981: 13-14). Again, this was in opposition to the `staple fare' of plainsong (Bowers, 1981: 11) One of the purposes of this study is to redress this limited picture of music in medieval England. I will show how some monophonic and polyphonic music could be viewed as both constant and adaptable, through particular, though not exclusive, focus on the motet, a genre that was in itself a combination of the old (in its common employment of a liturgical melody as cantus firmus, and textual troping of literary models) and new (specially-composed upper melodies, poetic elements, and so forth). 12 `Established plainchant could in this way be given a new liturgical space, even a new function. 13 The text(s) of a motet often drew on imagery taken from much older saints' lives and other liturgical or religious traditions. Pesce has described the three-part French motet as `a rich interaction of various strains, new and old, to create a distinctly integrated sounding complex' (1997a: 29). Such strains were musical and textual, and this combination of old and new elements gave both authenticity and special status to the motet, arguably the most important vehicle for the praise of holy historical figures from the thirteenth to the end of the fourteenth century. As Theilman has argued, `saints had splendid potential as political symbols in the Middle Ages', and votive musical genres could play a part in political discourse both openly and with remarkable subtlety (Theilman, 1990: 242-3).14 

これは、画家、建築家、詩人、本の光彩作家による芸術的貢献とは対照的でした。彼らの作品は、その永続性のため、または作成者らがフルタイムでそれらを作成することに従事していたために、主要な芸術形態と見なされていました(Bowers、1981:13-14) 。繰り返しになりますが、これはプレインソングの`staple fare'に反対の立場だった(Bowers、1981:11)

 この研究の目的の1つは、中世イギリスのこの偏った音楽のイメージを正すことにある。いくつかのモノフォニー音楽とポリフォニー音楽が、もっぱらではないにしても、それ自体が古いもの(cantus firmusとしての典礼メロディーの一般的な使用、およびテキストのトロープス化)と新しいもの(特別に作曲された上声部メロディー、詩的な要素など)の組み合わせであったモテットに焦点を当てることによって、一定で適応性のあるものとしてどのように見なされるかを示します。 12

p24
確立されたプレインチャントは、このようにして、新しい典礼空間、さらには新しい機能を与えられることができます。 13

モテットの歌詞は、多くの場合、はるかに古い聖人の生活やその他の典礼的または宗教的伝統から取られたイメージに基づいています。 Pesceは、3声部のフランスのモテットを、「明確に統合された響きの複合体を作成するための、新旧のさまざまな系統の豊富な相互作用」と説明しています(1997a:29)。

そのような系統は音楽的でテキスト的であり、古い要素と新しい要素のこの組み合わせは、13世紀から14世紀の終わりまでの神聖な歴史上の人物を称賛するための最も重要な手段であるモテットに信頼性と特別な地位の両方を与えました。

Theilmanが主張しているように、「聖人は中世の政治的象徴として素晴らしい可能性を秘めていました」。そして、随意音楽のジャンルは、公然と驚くべき繊細さの両方で政治的言説に関与することができました(Theilman、1990:242-3)。

The chronological limits of the present study extend from the 1260s, when Henry III's rebuilding of Westminster Abbey was in its final stages, to approximately the end of the Plantagenet dynasty. By 1400, polyphonic music had become widespread across England, though that is not to say it had become overwhelmingly popular. The Lollards objected to the vanity involved in singing complex polyphony, and the more austere monastic groups clearly disapproved of it (at least in principle). 15 Even by the end of this period, the main musical diet in churches, abbeys and collegiate chapels would have been plainchant and other monophonic items. Fragments of the polyphonic repertory have been associated with institutions from the largest Benedictine houses and royal chapels to individual private owners, and on every level in between. 16 The surviving evidence mainly consists of leaves of music manuscripts that had previously formed part of larger collections. A few musical items are found as additions within non-musical documents. It would have been the more modest sources, such as parchment rolls and unbound gatherings, that would have been more vulnerable to damage and loss. During the sixteenth century, the largest and most impressive volumes would have made easy targets for the reformers. Lefferts has suggested that,

 本研究の時系列の上限は、ヘンリー3世によるウェストミンスター寺院の再建が最終段階にあった1260年代から、プランタジネット王朝のほぼ終わりまでに及びます。

1400年までに、ポリフォニー音楽はイギリス全土に広まりましたが、それが圧倒的に人気になったわけではありません。ロラード派は複雑なポリフォニーを歌うことに伴う虚栄心に反対し、より厳格な修道院グループは明らかにそれを承認しませんでした(少なくとも原則として)。 15

p25
この時代の終わりまでに、教会、修道院、大学の礼拝堂での主な音楽的dietは、プレインチャントやその他のモノフォニーなものでした。ポリフォニックレパートリーの断片は、最大のBenedictine housesや王室礼拝堂から個々の個人所有者まで、そしてその間のあらゆるレベルの機関に関連付けられています。 16

現存している証拠は、主に、前にはより大きなコレクションの一部を形成していた音楽写本の葉で構成されています。いくつかの音楽アイテムは、非音楽ドキュメント内の追加として見つかります。ダメージや損失に対してより脆弱だったのは、羊皮紙ロールや結束されていないgatheringsなど、より控えめなソースだったでしょう。 16世紀の間に、最大かつ最も印象的な冊子は、改革者の簡単なターゲットになりました。 Leffertsは、次のように示唆しています。

p26
皮肉な運命のねじれにより、今日私たちが自由に使える資料は、ほぼ例外なく、14〜15世紀にすでに廃棄され、Worcesteでのような活発な写字室で製本の副産物としてのみ保存されている本からの退避物です。 ポリフォニー音楽の本がその内容の様式的または一般的な陳腐化の結果を免れた場合でも、それはおそらく解散時の修道院図書館の破壊または分散中、または後のプロテスタントの粛清中に失われました。17

Fourteenth-century England has done fairly badly in comparison to other periods of history with regard to musicological research. A century dominated in the literature by the musical and literary personalities of Guillaume de Machaut, Philippe de Vitry and Francesco Landini has left little room for the stubbornly anonymous English repertory to assert itself. 18 Lefferts' book The Motet in England in the Fourteenth Century, the publication of his doctoral dissertation of the same name (minus the music transcriptions that had formed the appendix), gave the English motet repertoire specific attention for the first time in years. 19 Lefferts' work included fairly traditional studies of genre, notation and text. In a similar vein were many of the studies of individual pieces and groups of pieces at the 1994 conference On Hearing the Motet, a forum that stimulated the publication of several papers in the important book Hearing the Motet (1997). 20 Michael Noone drew attention to the lack of newer methodologies in motet studies in his report of the conference:

14世紀のイギリスは、音楽学の研究に関しては、他の歴史の時代と比較して、かなりひどい状況でしかなかった。ギヨーム・ド・マショー、フィリップ・ド・ヴィトリ、フランチェスコ・ランディーニの音楽的および文学的な個性によって文学で支配された世紀は、頑固に匿名の英国のレパートリーがそれ自体を主張する余地をほとんど残していません。 18

p27
Lefferts'の著書”The Motet in England in the Fourteenth Century”は、同名の博士論文(付録を形成した音楽のトランスクリプションを除く)の出版物であり、イギリスのモテットのレパートリーに数年ぶりに特別な注目を集めました。 19

Leffertsの仕事には、ジャンル、表記法、テキストに関するかなり伝統的な研究が含まれていました。同様に、1994年の会議On Hearing the Motetでの個々の作品や作品のグループに関する研究の多くがありました。このフォーラムは、重要な本Hearing the Motet(1997)でいくつかの論文の出版を刺激しました。 20 Michael Nooneは、会議の報告で、モテット研究に新しい方法論がないことに注意を向けました。

p28
The `English' volumes of PMFC characterise, in many ways, the relative position of the English repertory in modem perception. Sandwiched between the large corpus of French and Italian pieces, volumes 14 - 17 cannot boast collections of works by any identifiable composer. The `French' volumes, 1- 5 and 18 - 23b, include the polyphonic pieces from the Roman de Fauvel as well as music by Guillaume de Machaut and Philippe de Vitry. Volumes 14 - 17 are loosely divided into English Music of the Thirteenth and Early Fourteenth Century (volume 14), Motets of English Provenance (volume 15) and English Music for Mass and Offices and Music for Other Ceremonies (divided between volumes 16 and 17). Peter Lefferts counted that within the English motet repertoire, there are about 45 complete pieces, but approximately 55 fragments. 22 Many of the fragmentary pieces were excluded from PMFC, to the extent that the English volumes do not reflect the quantity or range of music found in surviving sources. 23 Some pieces of probable continental origin found in English sources are transcribed only in the volumes of continental pieces, and vice versa. Combined with these factors, the editorial ordering by genre and then by source in volumes 14 - 17 is unhelpful, as it does not give an accurate idea of the size or contents of any one collection. Nor has this edition attracted much attention from performers; the repertory of English polyphony, and in particular the Mass Ordinary music, remains largely unrecorded.

 PMFCの「英国」の版は、多くの点で、現代の概念における英国のレパートリーの相対的な位置を特徴づけます。フランスとイタリアの作品の大きなコーパスに挟まれた14〜17巻は、特定可能な作曲家による作品のコレクションを誇ることはできません。 「フランス」の巻、1-5と18-23bには、Roman de Fauvelのポリフォニック作品のほか、ギヨーム・ド・マショーとフィリップ・ド・ヴィトリの音楽が含まれています。 14〜17巻は、13世紀から14世紀初頭の英国音楽(14巻)、英国の出所のモテット(15巻)、ミサと聖務日課向けの英国音楽、その他の儀式用の音楽(16〜17巻に分割)に大まかに分けられます。

Peter Leffertsは、英国のモテットレパートリー内には、約45の完全な作品がありますが、約55のフラグメントがあると数えました。 22

p29
断片的な作品の多くは、英国の版が現存しるソースで見つかった音楽の量や範囲を反映していない限り、PMFCから除外されました。 23

英国のソースで見つかった大陸起源の可能性のある部分のいくつかは、大陸部分の版でのみ転写され、その逆も同様です。これらの要素と組み合わせると、1つのコレクションのサイズや内容を正確に把握できないため、ジャンル別、次にソース別の14〜17巻の編集順序は役に立ちません。また、このエディションは演奏家らからあまり注目されていません。英国のポリフォニーのレパートリー、特にMass Ordinary音楽は、ほとんど録音されていません。24

The reasons for the neglect of fourteenth-century English music are plentiful. It has become commonplace to mourn the paucity of surviving material; Sanders referred to thirteenth-century English music as being represented by `pitiful scraps and fragments' (Sanders, 1973: 538). Sources are indeed fragmentary; not one choirbook remains intact from the period, and the Old Hall manuscript, from the early part of the fifteenth century, is the earliest substantial collection of English polyphony. 25 The call for a thorough re-examination of the manuscript sources made by Peter Lefferts has been relatively difficult owing to the geographical spread of the remaining fragments (1986: 216). 26 Though the majority are housed in the British Library, Oxford or Cambridge, others are in locations as disparate as Aberystwyth, Norwich, Berkeley Castle, Paris and Washington, as well as in several private collections. Until recently, the sheer financial implications of such a study have dissuaded anyone from undertaking it.

p30
 14世紀の英国音楽をネグレクトする理由はたくさんあります。現存している資料の不足を悼むことは当たり前になっています。Sandersは、13世紀の英国の音楽を「哀れなスクラップと断片」で表されていると述べました(Sanders、1973:538)。

ソースは確かに断片的です。当時から残っているクワイヤーブックは1つもありません。また、15世紀初頭のオールドホール写本は、英国のポリフォニーの最も初期の実質的なコレクションです。 25

(略)

p35
歴史的要因もまた、英国のレパートリーの継続的な傍観に貢献しており、そのいくつかは、歴史全体にわたる英国文化の重要性に関する長年の偏見から生じています。

13世紀から、フランス、特にパリの文化は、ヨーロッパ中の多くの芸術的および政治的発展を支配しました。「その極めて重要な経済的役割、その王の力、そしてその大学の知的地位」を通じて、パリは「北西キリスト教世界全体の比類のない焦点」になりました。 34

13世紀後半にフランスから発せられたすべてのもの(その学問、言語、音楽)に付随する価値は、何世紀にもわたって他の文化の成果を覆い隠していました。

p36
The beginning of the fifteenth century marked the beginning of England's adoption of its own vernacular as a language approaching the status of French (Lodge, 1992: 78). The works of Geoffrey Chaucer (c. 1343 - 1400), in particular his Canterbury Tales (begun around 1386 - 7), also belong to this period. The Old Hall manuscript provides our first substantial near-complete codex, with many composer attributions that have been linked to identifiable figures working at court and religious establishments across the country. John Dunstaple (d. 1453), one of the first English composers to whom a substantial oeuvre is attributed, was praised by writers such as Martin Le Franc, Hothby and Tinctoris. 35 Dunstaple has been credited for directly influencing continental composers such as Dufay and Binchois (Fallows, 1982: 246). What has been less well explored is the English musical language that influenced his working method. 36 Yet again, we are faced with a picture whereby the best English ideas are used and perhaps, by implication, improved in the hands of foreign masters.

 15世紀の初めは、イギリスがフランス語の地位に近づく言語として独自の言語を採用し始めたことを示しています(Lodge、1992:78)。Geoffrey Chauce(1343年から1400年頃)の作品、特に彼のカンタベリー物語(1386年から7年頃に始まった)も、この時代に属します。

オールドホール写本は、私たちの最初の実質的なほぼ完全なコーデックスを提供し、全国の宮廷や宗教施設で働いている識別可能な人物にリンクされている多くの作曲家の帰属があります。

ジョン・ダンスタブル(d。1453)は、かなりの芸術作品が生み出された最初の英国の作曲家の1人であり、マルタン・ル・フラン、ホスビー、ティンクトーリスなどの作家から賞賛されました。 35

ダンスタブルは、デュファイやバンショワなどの大陸の作曲家に直接影響を与えたとされています(Fallows、1982:246)。あまりよく探求されていないのは、彼の作曲のやり方に影響を与えた英国の音楽言語です。 36

繰り返しになりますが、私たちは、最高の英国の発想が使用され、おそらく、外国の巨匠の手によって改善されたという図柄に直面しています。

p37
 他の多くの出版物と同様に、Jeremy YudkinのMusic in Medieval Europeは、14世紀のレパートリーを「フランスの14世紀」と「イタリアの14世紀」に分けました。 37

15世紀を扱った章の「英語の音楽」に捧げられた3ページは、オールドホール写本のみを説明していますが、Jeremy Yudkinは最初に「これらの[14世紀の英語の断片]の再構築は活気のある図柄を提供した」と述べています そして、特にモテットのジャンルで繁栄している音楽文化」において。(Yudkin、1989:578)。 ほとんど英国のモテットレパートリーの断片的な作品は、まだ近代版で出版されていません。

This is not to say that musicologists have not studied the repertory. There have been some wide-ranging studies, and several scholars have written about primary sources in smaller publications and articles. Luther Dittmer and Dom Anselm Hughes, for example, published facsimiles and editions of the Worcester Fragments between 1928 and 1959, since when more fragments have emerged. 38 Frank Harrison was responsible for bringing several manuscripts to the attention of scholars in articles relating to Ars nova in England, and pioneered much of the work on provenance and the liturgical use of polyphony in Music in Medieval Britain and his introductions to EECM26 and the `English' volumes of PMFC. 39 Margaret Bent's article, `The Transmission of English Music 1300 - 1500', remains the classic overview of the key sources (1973). Her work includes important studies of English and continental repertoire, particularly regarding collections such as the Fountains Fragments, her reconstructed choirbook (formerly known as H6), and the Old Hall Manuscript. 40

 これは、音楽学者がレパートリーを研究していないということではありません。いくつかの幅広い研究があり、数人の学者が一次資料について小さな出版物や記事に書いています。たとえば、Luther Dittmer とDom Anselm Hughesは、1928年から1959年の間に、より多くの断片が出現して以来、Worcester Fragmentsの版を出版しました。 38

p38
フランク・ハリソンは、イギリスのアルス・ノヴァに関連する記事でいくつかの写本を学者の注意を引く責任があり、中世イギリスの音楽における出所とポリフォニーの典礼的使用、および彼のEECM26と `English' volumes of PMFCの紹介に関する研究の多くを開拓しました。 39

マーガレット・ベントの論文「The Transmission of English Music 1300-1500」は、主要なソースの古典的な概観を示している。(1973)。彼女の仕事には、英国と大陸のレパートリーの重要な研究が含まれています。特に、Fountains Fragments、再構築されたクワイヤーブック(旧称H6)、Old HallManuscriptなどのコレクションに関するものです。 40

(略)

p48
 1348-9年のペストとその後の疫病の発生に起因するイギリスのより広範な問題も、典礼書の制作と音楽制作全般に影響を及ぼした可能性があります。 60

非常に簡単に言えば、修道院の歌唱は、おそらく14世紀の半ばにそのコミュニティの3分の1が失われたことによって、そして時が経つにつれてさらに不自由になりました。聖歌隊のメンバーは、人口の他の部門と同じくらいペストの影響を受けやすかったでしょう。

また、合唱団を補充し、将来のために十分な交代要員を訓練する必要性が合唱歌唱の発達を助けたのかもしれません。男性と少年の両方の声の訓練を担当する合唱指揮者の役割の導入は、14世紀の終わりまでに、ある程度この必要性から生じた可能性があります。 61

p49
Roger Bowersの調査によると、少なくとも1384年から、一部の成人男性合唱団に少年の声が導入されました。62

王のcapellaのクラークは、14世紀の初めからプレインチャントを歌うために少年が加わった可能性があります。 、しかしはるかにカジュアルベースで。63

 この変化のもう1つの考えられる要因は、「14世紀半ば以降、Marian votive antiphoなどのように、多くの優れた組織におけるLady Massが、毎日ポリフォニー音楽で歌われていた」ことでした(Bowers、1999a:12)。 Bowersはさらなる例、リンカーン大聖堂を提供します。

そこでは、36から40の vicars choral の本体には、 Cantores Sancte Marieと呼ばれる特別なサブグループが含まれていました。 15世紀には、彼らの数は4人であり、彼らの任務には、ポリフォニーを使った毎日のLady Massの演奏が含まれていたことが知られています。 そして、彼らの歴史、そしてLady Massのポリフォニー・パフォーマンスの歴史は、少なくとも1368/9年までさかのぼることができ、おそらくそれをはるかに超えたものです。(Bowers、1983:176)

(略)

p97
Music and politics in England
時事問題は、英語のポリフォニー作品のテキストでは、14、5世紀に大陸で書かれたものよりも、あまり取り上げられていませんでした。こうしたことは、政治問題を議論するために conductus が使用されることがあった13世紀からは、わずかな後退と見なされてきました。

Roger Bowersは、14世紀の英国の音楽には、「最近亡くなった政治家や聖人を記念するアイテムが欠けているように見える」と述べています(Bowers、1990:314)。

彼はこの状況を、4つのそのような作品が残存している13世紀と比較しました。
彼はこの状況を13世紀と比較し、そこから4つのそのようなものが生き残った。Leffertsは、英語と大陸の慣習を対比させました。

14世紀後半、フランスとイタリアの両方のモテットは、フランスの王、the chief magistrate of Venice or Genoa、教皇、対立教皇を称える、宣伝と政治儀式の手段となりました。

そのテキストで扱われているテーマに関しては、英語のモテットは、13世紀と14世紀のフランスまたはイタリアの伝統の中で書かれたラテン語のモテットとははっきりと区別されるかもしれません....ここでも重要な区別が残っています。それは、説教のトピックに関するものよりも、イギリスの聖人と祝宴に関するテキストの相対的な優勢である。(Lefferts, 1986: 186-7)


p98
More recently, Cumming agreed that, generally speaking, `English motets ... had multi-purpose sacred texts, with no political or social allusions' (Cumming, 1999: 22). This was again contrasted with the specific events referred to in many continental motets, ranging from generalp olitical concernsa nd successfubl attlest o a significant number of pieces about the papal schism.
より最近では、Cummingは、一般的に言って、「英語のモテットは、政治的または社会的な言及がなく、多目的の神聖なテキストを持っている」ことに同意しました(Cumming 1999:22)。これはまた、多くの大陸のモテットで言及されている特定の出来事とは対照的であり、一般的な政治的問題や継続する闘争から、シスマに関するかなりの数の作品にまで及んでいます。

This kind of comparison does a disservice to English pieces. English motets are seen as lacking localised colour in their supposedly neutral texts, simply because they were not written with the same kind of overt referencest o current affairs as their continentalc ounterpartsa, feature that may have been influenced as much by their relative function as by artistic or political motivation. 2 This study will argue from a different angle, one that includes an awarenesso f political canonisation in music as a potential instrument of power in the late thirteenth and fourteenth centuries. Examples of polyphony will be examined not for hidden referencest o specific dates,b ut for evidence of an awareness of the construction of national identity during particular periods. The political symbolism in art and literature during the reign of Edward III will be used to show how two conductus, Regem regum and Singularis laudis digna, relate more generally to the politically motivated literature of the late 1340s and 1360s. This study will be less concerned with hermeneutics than with the examination of the interrelationship between music texts and historical, dynastic, political and artistic concerns in England during the reigns of Henry III to Richard II, c. 1260 - c. 1400.23
この種の比較は、英語の作品に不利益をもたらします。英語のモテットは、おそらく中立的なテキストにおいて、局地的な色合いが欠けていると見なされています。単純にこれは、芸術的または政治的動機のような相対的な機能によっても強い影響を受けた可能性のある特徴を持つ大陸の時事問題と同じ種類の明白な言及では書かれていないためです。22

この研究は、13世紀後半から14世紀にかけての潜在的な権力の道具としての音楽における政治的列聖の認識を含む、別の角度から議論するでしょう。ポリフォニーの例は、特定の日付の隠された参照ではなく、特定の期間における国民的アイデンティティの構築の認識の証拠について調べられます。

p99
エドワード3世の治世中の芸術と文学における政治的象徴は、2つのconductus、Regem regumSingularis laudis dignaが、1340年代後半と1360年代の政治的動機付けの文学とより一般的にどのように関連しているかを示すために使用されます。

この研究は、1260年頃から1400年頃のヘンリー3世からリチャード2世の治世中のイギリスにおける音楽テキストと歴史的、王朝的、政治的、芸術的懸念との相互関係の調査ほどには解釈学に関心がありません。 .23

(略 )

p136
St Edmund: Narratives of martyrdom, soldiery and status
いくつかのポリフォニー作品のテキストは、聖人が彼の地上の生活の中で持っていた特定の美徳を参照するために考案されました。

聖エドマンドを称える3つのモテットは、彼の兵士的性質、彼の高貴な地位、純真な生活、殉教、そしてしばしば、あらゆる種類の怪我や病気の癒しや、捕虜の解放を含む彼の奇跡的な業績を称賛します。

De flore martyrum /Deus tuorum militum/Ave rex Studies in MEDIEVAL and RENAISSANCE MUSIC p21
De flore martyrum /Deus tuorum militum/Ave rex(楽譜)において、エドマンドの受難の物語は、最も重要な詳細のみを集めて、非話法的に語られている。

冒頭は殉教に先立つ出来事に直接言及しています。Abbo of Fleuryは、エドマンドを捕らえたヴァイキングが彼を木に縛り付け、ハリネズミのようになるまで矢を放って楽しんだと書いています。このエピソードは、英語とラテン語の両方で、ほとんどの関連する文学テキストの特徴でした。なぜなら、それらのほとんどはある程度Abbo of Fleuryに従ったからです。英国南部の伝説は、それに関連している。

p137
それは、エドマンドの拷問を聖セバスティアヌスの拷問と同様の扱いに例え、この殉教行為の重要性を示し続けました。

これは、個々の聖人の人生を分ける詳細が、(聖セバスティアヌスの拷問のように)普遍的に受け入れられている人物との共通の経験またはモデルにすぐにリンクされることが多いことの良い例です。

15世紀、LydgateのLife of St Fremund and St Edmundは、矢のエピソードをきちんとした劇的な韻を踏んだ形で表現しました。デンマーク人のように、矢は邪悪で悪意に満ちていた。このように、エドマンドを殺そうとしたデンマーク人の失敗した試みと、聖人の「優雅で良性の」態度との間には対照がありました。モテットDe flore martirum の上声部は、以下のように始まる。

De flore martirum / modum milicie
quam pleno vulnerum / canamus hodie
voce dulcedinis.
[Let us sing today, with a sweet voice, the song of soldiery about
the flower of martyrs, how full of wounds! ]
(PMFC 15: 190)

p138
ここでのmotetは、デンマーク人による聖エドマンドの拷問、そしておそらく彼の最終的な斬首にも言及しています。

Gilte Legendは、この特定のケースでは、South English Legendaryを描いており、テキストによる密接な比較を提供します。すなわち、エドマンドが`appierid fulle of arowys lyke as an urchyn fulle of pryckis'するその散文の行は、モテットがショックを受けるような言葉でエドマンドの負傷の重症度と数を宣言するのと同じ方法で、リスナーや読者を、直接、聖人の体を直接想像するように誘う。

<Ave miles celestis curie 同書p23>
 Ave miles celestis curie(楽譜)は、miles Christiのお馴染みの比喩において、エドマンドの兵士的性質を示している。エドマンドと英国人の国籍を曖昧にする2番目のフレーズで、聖人の王位が扱われます。

Ave rex patrone patrie / matutina lux Saxonie
lucens nobis in meridie / sidus Angligenarum.
[Hail king, patron of our homeland, morning light of Saxony,
shining on us at midday, star of the English people / people of
East Anglia. ]

このテキストのstarのモチーフは、Translation of St Edwardに対し、Ave miles de cuiusにも見られる(Edwardは”sydus sanctatis”「star of holiness」となっている)。おそらくこれは、4月29日の聖エドマンドのtranslationの饗宴のためのAve miles celestis curieの代替使用を示唆しているのであろうか?