|
・ハナガササンゴその2
・9月22日購入。これはポリプの開きが大変よいので、中心に置きました。大きさ的にもちょうどいいです。
・そのご、ポリプがほとんどでなくなってしまいました。(20.7.4)
・一旦復活しましたが、四日間、落っこちてきた他のサンゴの下敷きになり、完全に枯れました。(20年11月4日)
|
|
・ハナガササンゴその3
・19年9月22日購入。これもハナガサですが、ポリプがあまり開きません。とてもゆらゆらとはいかないので、水槽の一番右端でちんまりとしています。もともと不良品なのか、水が合わないのか、よくわかりませんが、多分前者でしょう。
・その後、完全に枯れました。(平成19年11月26日)
|
|
・ハナガササンゴその4
・19年10月6日購入。ハナガサって長期飼育が難しいっていうのはわかるんだけど、あまりに美しいんでつい購入してしまうんですよね。
・これは最大径20cmの大型のハナガサで、値段は2400と、大きさの割には割安でした。ポリプの開きもたいへんすばらしく、サンゴのすばらしさを堪能しています。
・かつてはこんなに大きかったのか、とため息が出ます。いまでは風前の灯(20.7.4)
・とうとうただの石となり、今は新しく購入したウミキノコの土台となっています。(20年11月4日)
|
|
・ハナガタサンゴその2
・19年9月22日購入。緑色蛍光色のハナガタです。当水槽にはピンクのハナガタがあるので、とてもよい色の対照となっています。大きさはポリプが開くと10cm近くにもなります。夜間LEDによる蛍光色もすばらしく、買って得した一品です。
・やや小さくなったが、しぶとく生きています(21.11)
・ダメになった(22.8)
|
|
・ウミキノコその3
・19年9月22日購入。小さなウミキノコですが、蛍光色はすばらしく、「ウミキノコその2」と一対になるように配置しています。わきに、蛍光色でないウミキノコが一つついています。ここからポリプが出るかどうかが、このウミキノコの健康バロメータです。
・一緒についてきたトサカの勢いの前にやっとこ生きている(21年3月4日)
・消えた。(21.7.10)
|
|
・タバネサンゴ
・19年9月22日購入。以前から欲しかったサンゴ。色も水色と緑が混ざった感じでとてもきれいで、蛍光色も美しい。大きさが小さいのが難点ですね。これの大きいのがあったら迫力があると思うけど、お値段も迫力あると思うので、これでがまんしています。
・その後、次第に弱り、消えかかっています。(平成20年3月8日)
・まだ頑張っています。(21.11)
・ダメになった(22.8) |
|
・キクメイシ
・19年10月6日購入。最初に購入したカクオオトゲキクメイシが順調に育っているのに気をよくして第二段を購入してしまいました。
・こちらは横幅15cm近くあり、かなり大きくて迫力があります。色も、濃いグリーンで、蛍光色もたいへんきれいです。
・今では水槽の中心で頑張っています(21.11)
・ポリプはだいぶ減ってスカスカになってしまったが、まだ水槽の中心にいる(H22.12)
・とりあえず生存はしているが、ポリプはわずかで、上部水槽に移された。(H24.6) |
|
・ナガレハナサンゴ
・19年10月6日購入。これも以前から欲しかったサンゴです。このサンゴも、ポリプが出た状態と引っ込んだ状態では、相当大きさが違いますね。ポリプが引っ込んだ状態では、2〜3cmしかありませんでしたが、ポリプが目いっぱい広がると、10cm近くまで大きくなります。
・ほとんど瀕死の状態になっています。(20年11月4日)
|
|
・ハナサンゴ
・19年10月6日購入。こじんまりとしたかわいいサンゴです。
・その後、ずいぶん大きく開くようになりました。(19年11月26日)
・かなり大きく成長しました。(20年11月4日)
・なぜか急に弱って、溶けました。(21.3月)kkk |
|
・ハードチューブ
・19年10月6日購入。何となく気まぐれで買いました。どうなるか、わかりません。給餌が必要なのでしょうか?
・最近元気がありません。(20年11月4日)
・ついにサイカンが出なくなりました。(21年3月4日)
|
|
・ホンケヤリ
・19年10月6日購入。これも、気まぐれで買いました。サイカンの大きさは3cm程度でそれほど大きくありませんが、色は通常のケヤリムシと異なり、かなりきれいです。
・サイカンが一回切られたが、復活しました。(21年3月4日)
・消えた。(21.7.10) |
|
・サボテングサ
・19年6月頃に購入したものです。2個購入したのですが、1個はダメになり、これが生き残りました。
・こちらは順調に新芽を出して、伸びています。枯れた枝はカルシウムだらけで白くなるので、植木の剪定よろしく、切り落として、水槽の新たなカルシウム源にしています。水流によってゆらゆら揺れるさまは、なかなか優雅です。
・その後、突然溶けて、石灰だけになり、枯れました。(平成20年2月) |
↑引退直前の姿(H23.4) |
・ハナガタサンゴ
・19年11月25日購入。3900円。これまで購入したサンゴの中では最高値。長径20cm以上ある、大きなサンゴです。
・赤コケに襲われてやや小さくなったが、今でも水槽の左側の中心的存在(21.11)
・まだまだ水槽の左の主役で健在(H22.12)
・徐々にポリプが出なくなり、昨年4月に引退。(H24.6)kkk |
|
・スターポリープ
・19年5月12日購入。夏場すぎからまったくポリプがでなくなり、枯れてしまったかと思いましたが、その後邪険に扱われていたにもかかわらず、復活しました。(平成20年3月8日)
・しかし、その後やっぱり枯れました。(20.11.4) |