最近の民主党。小沢、管、鳩山の名前は頻繁に出てくるが、前代表「岡田」の名前はまったく出てこない。
亀井さんの品性もここまで落ちたか。 ライブドアに証取法違反容疑で強制捜査が入った。堀江社長の関与がどうであったのか、これから捜査が進むにつれて判明していくことだろう。 この事実は重い。しかし、これがどうして昨年の総選挙と結びつくのであろうか。 少なくとも昨年の総選挙の時点においては、こうした事実は公には知られていなかった。東京地検特捜部でさえ、内偵を始めたのは昨年の秋からだったという。 首相だって、神様じゃあないんだから、いくら何でも昨年夏の時点で今回のライブドアの騒動を予見できたはずなんかないだろう。それとも亀井さんは神様のような存在で、それができたのだろうか。 そういえば、民主党の鳩山由紀夫氏なんか、昨年のライブドアv.s.フジテレビの騒ぎの時、ホリエモンをベタぼめだったよね。こうした責任はどうなのかなあ。亀井さんは鳩山氏のことは何も言っていないけれど。 私はホリエモンはあまり好きじゃないし、選挙に出た時も、なんであんな人出したの?って思った。しかし、選挙戦略としては秀逸だった。(亀井さんを落とすことより、”刺客”としてホリエモンの知名度を利用した) 亀井さんは、首相に赤子の手をひねる如く、ひねられた。選挙ってそれくらいきびしいもんだろう。(シン・グァンスを応援した管さんとは問題の性質が異なる) なんか亀井さん、小泉憎しでとにかく首相を攻撃できる材料があれば何でも飛びつく、といった感じだね。 落ち目になった人間ほど、他人の悪口を言うものだ。加藤紘一氏や河野親子のように、首相との考えの違いでもって対抗するというのならまだしも、首相の言動すべてを否定し続けることでしかraison de'tre(存在理由)を示せないこの人は、本当にあわれだ。
あるところに、夜遅く出没して暗闇で女性をにらむ男がいました。この男、ときどき出没しますが、実際に女性を襲ったことはありません。しかしこの男の存在に近所の女性たちは恐れおののき、口々に言いました。「あの男は脅威だ」 その時正義の味方お助けマンがやってきて言いました。「この男の性欲は脅威だが、人間としては脅威ではない」 女性たちはこのお助けマンをまったく信用しませんでした。 民主党はこのおかしなお助けマンと同じ。まあ、とんでもなく苦しい折衷案を出してきたもんだね。 そういえば、日本政府は憲法に関するあらゆる意見を納得させるために、日本の集団的自衛権について「権利はあるが行使はできない」という詭弁を使い続けてきた。民主党の物言いは、政府のこの詭弁と通ずるものがある。 何のことはない、政府を批判すべき存在である民主党も、党内を納得させるために政府と同じような詭弁を考え出したのである。 結局民主党は、政府自民党と同じことをやっている。このようなことで政府自民党を批判していくことができようか。 そもそも民主党は、国家と軍事力を切り離せると考えているのか。もしそうなら、国家と経済も切り離せるのか。たとえば「中国の経済力は脅威だが、国としては脅威でない」などという物言いも成り立つのか。 政治はどうなのだ。「中国の共産党政権は脅威だが、国としては脅威でない」などと言えるのか。 軍事も、経済も、政治体制も、みんな国家を構成する要素ではないか。それを、軍事だけ切り離して考えるところに無理がある。 民主党はこんな詭弁を弄さないで、正々堂々と党内で議論をしたらいい。それで新進党の時のように空中分解するようなら、結局民主党というのはそれだけの政党だったということだ。詭弁を弄してでも党の結束が大事なのだろうか。
<宮崎勤の死刑判決は当然> 幼女連続殺人事件の犯人、宮崎勤の最高裁判決が出された。予想通り、死刑。 当然過ぎる判決だ。でも確定判決まで17年もかかっている。弁護側が精神鑑定云々を持ち出した結果なのだろうが、こうした異常事態はなんとかしてもらいたいものだ。 とにかく、確定判決が出た以上、大阪池田小の殺人犯、宅間守被告にように、すみやかに法務大臣は法執行の判子を押してもらいたい。今さら再審査請求なんてやめてもらいたいし、世間が許さないよ。 <死刑判決で沈黙する死刑廃止団体> ところでいつも不思議に思うこと。それはこうした死刑判決がでても、いわゆる死刑廃止団体は、沈黙していること。そして、死刑が執行されるたびに騒ぎ立てること。(たとえば昨年9月16日、社民党は死刑執行反対の談話を発表しているが、今回の死刑判決では何のコメントも出していない) 今回の判決後、いろいろな死刑廃止市民団のサイトをのぞいてみたが、この判決に対してコメントを出しているところはなかった。 だが本来死刑制度に反対ならば、こうした時にこそコメントをだすべきであろう。「宮崎被告の死刑判決に抗議する!」とか。こうした時ほど世間の、死刑への関心が高まる時はないのだから。 なぜ彼ら死刑廃止団体はこんな肝心な時に沈黙し、判で押したように、死刑執行の時にだけ騒ぎ出すのだろうか。 <沈黙する理由> 死刑判決は、慎重の上にも慎重になされる。冤罪はないか、量刑が不当に重くないか、被告の刑事責任はちゃんとあるか、など総合的に判断され、さらに社会通念の上からも、極刑しか下しようがない、という事件に限られている。 だから大方の日本人が死刑判決に不満を持つことはまずない。「あいつは死刑で当然だ」という事件しか死刑判決はでないから。 死刑反対派はこうした”健全な”日本の状況に、無意識のうちに気づいているのだろう。だからあえて世間の注目が死刑制度に集まっている時は黙っている。 本当は彼らは、自分たちの運動に自信がないのかもしれない <死刑執行時に異常に騒ぎ出す> 逆に、死刑執行がなされた時、こうした団体は異常に騒ぎ出す。適性なデュープロセスによる死刑執行であるのに、これに対しては徹頭徹尾反対する。 つまり死刑反対派は、死刑制度そのものよりは、死刑執行のデュープロセスを問題にしているのである。とにかく人を殺してはならない、ということに執着しているから、実際の執行に異常にこだわるのである。 さらに彼ら死刑反対派の奇妙なところは、法務大臣や死刑執行官に死刑執行停止を訴えることだ。 法務大臣にせよ、執行官にせよ、法の定めにもとずいて執行の判を押し、実際の死刑執行を行なうのであり、恣意的に行なうわけではない。(恣意的に死刑執行の判を押さない法務大臣はときどきいるが) そうした職務の人たちに死刑反対を訴えるのはまったく的が外れた行為である。(防衛庁官舎に反戦ビラをくばった人間や、出国する自衛官に、海に乗り出して自衛隊イラク派遣反対を訴えた人たちと同じ論理) <死刑執行より死刑判決では?> 死刑制度が厳として存在する以上、死刑執行に文句を言うのは、法秩序の破壊を是認することを意味する。 死刑制度を問題とするのならば、死刑執行の是非ではなく、死刑判決の是非が問われねばならない。なぜ被告が死刑になってしまうのか、なぜ死刑判決はいけないのか。そこを世間に納得させられなければ、死刑廃止運動は無意味だ。死刑執行だけにこだわっていれば法の破壊者としか見られない。 したがって死刑反対運動は、死刑判決が出された時にこそ大々的になされるべきなのだ。自分たちの主張に自信があるのなら、国民の注目が集まるこの時こそ、声を大にして「死刑制度はんたぁ〜い」と叫ぶべきではないか。 肝心な時に何も言わないなんて、まるで選挙運動期間中に沈黙してしまう議員のようだね。こんな議員が当選するはずないのと同様、死刑反対運動はこんなことではいつまでも国民の共感は得られまい。(参考ページ 9月29日付当ミニコラム
↑こんな落書きをしておいて無罪になるわけがないわな。執行猶予がついただけでもありがたいと思いなさいよ。 まず第一に。他人の家屋や公共物に落書きをすることは犯罪である、これって当たり前のことでしょ。万が一この裁判で被告が無罪になったら、日本は落書き天国になる。いくらでも落書きしようぜ、みんな無罪だから、って子どもまでバンバン落書きするようになるだろう。 親「公園とかで落書きなんかしちゃいけませんよ」 子ども「そんなことないよ。だって落書きしたおじさん、裁判で無罪になったもん」 親「・・・・・・」 てなわけで、親はまともなしつけさえできなくなるよね。それに心ない落書きで困っている人はたくさんいる。訴えられたら建造物損壊罪(5年以下の懲役)で有罪だゾ、となれば落書きへの強い抑止力になるだろう。 次に。被告や支援者たちは、落書きの内容が問題だという。「反戦」とか「戦争反対」とか書いたから警察が動いたのであって、よくあるエッチな落書きなんかぜんぜん取り締まっていないじゃあないか。これは国家による弾圧だ、と。 正直言って、この点に関しては私も左翼の人たちの言い分を少しは認める。はっきりいって、この被告はスケープゴートになったのだ。わざわざ最高裁まできたおかげで、司法関係者は「これで、うるさい左翼連中と落書き常連とを同時に始末できる」とほくそえんでいるにちがいない。被告を応援してきた左翼連中は「とんで火にいる夏の虫」というわけか。 しかしこの判決のおかげで、他人に迷惑をかけても平気で反戦運動をやっている人たちの横暴にブレーキがかけられる。それはよいことだ。いくら自己主張するとはいっても、反社会的な、他人への迷惑行為はご法度だよ、という当たり前のことを教えるいい機会になったと思う。 最後に、落書きを建造物損壊とした量刑の重さについて。はっきりいってきびしい判決だ。落書きしたら建物をぶっ壊したも同然、というこの判断に、公共の秩序維持のための最高裁の強い意志を感じる。 昨今の重大事件の跋扈を見れば、司法のこうしたきびしい姿勢は評価できる。世の重大犯罪にもこのくらいきびしく立ち向かっていってほしいものだ。たとえば少年の犯罪なんか、もっともっときびしく裁決すべきだよね。世の中全体が被害者にやさしく、犯罪者にきびしくなっている今の傾向はとてもいいことだ。(続き→) 参考サイト;graffitti is not a crime
やはり東京新聞は左翼だ。そんな雰囲気を感じさせるこの↑社説。 |