インフルエンザについて
TOPへ
地域医療のページへ

熱産生機構
 
今冬はインフルエンザの予防接種が大規模で行われたのにインフルエンザは大流行。いったい予防接種は効いているのかな?予防接種とインフルエンザの流行tとの因果関係に関する情報が流れていないように思うけど・・・。

 
今冬はインフルエンザが猛威を振るっています。インフルエンザに関してはいろいろな情報が錯綜していて患者さんもお困りのことだと思います。またテレビなどでよくえらい先生がインフルエンザの解説を得々とされているのをよく見かけますが、一臨床医として?と思うことも少なくありません。当サイトにおきましては○×方式でわかりやすく錯綜する情報に対する医師としての管理人の意見を述べたいと思います。このページが当サイトを閲覧された方に少しでもお役にたてば幸いです。

インフルエンザの基礎知識
・インフルエンザはインフルエンザウィルスによって引き起こされるウィルス感染症である。
・その三大症状は@数日以上続くおおむね38℃以上の高熱、Aのどの痛み、B筋肉痛である。
・通常の健康人ならば致死にいたることはないが、お年寄り、乳幼児などでは肺炎などに移行し、死にいたることがある。
・インフルエンザで一番こわいのはインフルエンザ脳症である。
・インフルエンザワクチンは予防効果があるといわれているが、ワクチンを打ってもインフルエンザにかかる可能性はあり、さらに今冬はワクチンを打っていてもインフルエンザ脳症による死亡例も出ている。

インフルエンザの予防について
@うがいはインフルエンザの予防に効果がある。→○
 この世はけがれていて、雑菌、ウィルスだらけ。外出して帰ってくればのどにはさまざまな雑菌、ウィルスがひっついてくる。うがいをする目的はこうしたバイキンどもを物理的に洗い流すことである。イソジンや塩をつけてうがいすることをすすめる向きもあるが、こうした薬剤等はのどに炎症などがあるとかえってその粘膜を傷つけたりするので、のどが痛いときのうがいは単純に水だけでするのがよい。また毎日のようにイソジンでうがいなどをすればおそらくあなたののどは耐性菌だらけになってしまってかえって抵抗力のないのどになってしまうでせう。

Aマスクはインフルエンザの予防に効果がある。→△
 マスクにはインフルエンザの予防にはある程度は雄幸である。しかしきわめて微小なウィルスにとってマスクの繊維のすきまなんぞはだたぴろい空間と同じ。やすやすと通り抜けてしまう。したがってマスクの予防効果は限定的である。しかしマスクは咳などの飛沫を抑えるのには効果があると思われるから、ひとさまにうつさない効果はかなりある。私は医師なので患者さんに「ちゃんと予防をしてますよ」というポーズを取るためと患者さんへの飛沫感染を少しでも予防するために、自分が風邪をひいたときはマスクをすることはある。(関係ないことだが、マスクは花粉症の予防にはきわめて大きな効果がある。花粉はおっきいもんね。)

Bワクチンはインフルエンザの予防に効果がある。→いちおう○
 一時は効果に疑問がもたれていたインフルエンザワクチンであるが、いちおう効果はあるということになっている。但しよく言われているようにインフルエンザウィルスは変異がはげしいのでワクチンの型が合わなければ無効だし、次の流行の型を決定するのはかなり大変なようである。またワクチン接種を受けた人でもインフルエンザにまったくかからないわけでもないし、少なくとも今冬はワクチン接種者でもインフルエンザ脳症となって死亡した事例が出ている。

・インフルエンザの治療について(特に小児)
@インフルエンザかなと思ったら早めに病院を受診する。→今は○(昔は×)
 以前はカゼやインフルエンザのウィルスを殺す薬はなかった。(ないこともなかったが、副作用が強すぎてあまり使われなかった) したがってその治療法は対症療法しかなく、結局は安静にして自力で治すしかなかったため、早めに医療機関を受診したところであまり意味はなかった。しかし2〜3年ほど前からインフルエンザウィルスに関しては副作用が非常に少なく薬剤耐性も少ない非常によいクスリが現われた。タミフルという。このクスリは発症後48時間以内に投与しないと効果がないとのことなので現在はインフルエンザかな、と思ったら早めに受診をした方がよい。このタミフルはインフルエンザウィルスに直接働きかけるので、罹病期間を短縮する効果がある。
(2007年8月補遺; 今年になって、タミフルが原因かと思われる脳症が問題となっている。現在のところ、因果関係ははっきりしないが、厚生労働省は、十代へのタミフルの投与を原則禁止としている)

Aインフルエンザ脳症は早めに受診すれば防げる。→×
 残念ながらインフルエンザ脳症の原因ははっきりしていない。したがってその予防法はインフルエンザに罹らないようにするしかない。タミフルの投与を受ければインフルエンザの罹病期間を短縮することはできるが、脳症の予防効果については何ともいえない。したがって早めに医療機関を受診したからといってインフルエンザ脳症になる危険が低くなるわけではない。

 インフルエンザ脳症は発症から場合によっては数時間で死亡することもあるので、いつもと様子がヘンだなと思ったら(熱以外にけいれんを起したり、眼のしょうてんが合ってなかったり、意識がなかったりなど)すぐにしかるべき病院に連れて行くこと必要があるが、前述の如く、それでインフルエンザ脳症への罹患率が下がるとはいえない。

Bインフルエンザの高熱により脳症になる。→×
 以前見ていたテレビ番組で↑のようなコメントがあったもので。こうしたいいかげんな報道なしないでほしいと思う。繰り返しますが、インフルエンザ脳症は決して高熱が原因で起こりのではない。原因は不明なのである。

Cインフルエンザの高熱はむやみに解熱させない。→○
 最近ではボルタレンという解熱剤がインフルエンザ脳症の発症に関与していると言われている。(詳細は不明)この解熱剤は通常は小児に投与されることはないと思うが、解熱効果が高いので一部の医療機関では患者さんの歓心を買うために小児にも投与されているようである。(私はこの解熱剤によると思われる生後9ヶ月の小児の死亡例を経験している。)ネツ自体は決して悪さはしないので、こんな危険な解熱剤を使うよりは自然な解熱を待つ方がよほど安全である。また解熱剤はライ症候群という病気の原因になったりもするので、とにかく気休めにすぎない解熱剤というものは使わない方がよい。(これに関しては当サイト発熱についてパートUを参照してください)

Dそれでもやっぱり風邪薬はやっといた方がいいでしょ?→×
 インフルエンザウィルスに関してはタミフルという、直接ウィルスに働きかけてその増殖を抑えるクスリが出来たが、一般のカゼウィルスの増殖を直接抑える作用のあるクスリは未だにない。いわゆる風邪薬というのはあくまでも症状を緩和するだけの対症療法としてのクスリである。また風邪薬の使用によるカゼの罹病期間の延長なども報告されており、特に小児には風邪薬は必要ないと考える。

補遺;インフルエンザの子どもにいわゆる風邪薬を処方すると(特に病院で処方される風邪薬)インフルエンザを悪化させるという報告が最近なされました。インフルエンザかどうかの診断は病院にかからなければできないので、確実にインフルエンザではない、ということがはっきりした場合を除き、むやみやたらに子どもに風邪薬を飲ませるのは禁物だと思われます。(2004.1.29)

Eインフルエンザってやっぱりこわいんだね。
 
インフルエンザは結局その合併症がこわいのです。高齢者では肺炎、乳幼児では脳症です。インフルエンザから肺炎を合併して死亡する高齢者の数は膨大なものと思われます。乳幼児の脳症は本当はごくまれなのですが、衝撃が大きい。今冬はすでに数十人の子供がこの脳症で亡くなっているようです。しかし普通に免疫のある一般の人は仮にワクチンを受けていなくても数日の罹病期間で特に問題なく治癒するので、むやみやたらに怖がる必要もない。一般人にとってはインフルエンザは命よりも仕事を休まねばならないなどといった社会的損失が大きい。

最後に;子供がインフルエンザ脳症に罹ってしまったら。
 残念ながらインフルエンザ脳症の決定的な予防法はない。子供がインフルエンザにかからないよう気をつけるしかない。万が一、脳症になってしまったら、現在の医学ではこの病気に関してはタミフルも効かず、対症療法しかないので、あとは子供の体力にかけるしかない。また子供の集中治療がしっかりできる医者や病院は非常に少ないので、これはもっともっと社会問題として取り上げるべきであろう。(これに関する小生の意見は当サイト小児救急についてを参照のこと)
(2003・2・1)  


TOPへ
地域医療のページへ