食べることについて

 
食欲というのは人間の最も原始的な本能である。人間は食べることによって身体を維持するのに必要な栄養分を得ているわけだからこれは当然のことである。普通の健康を持っている人ならばたまには食欲がない、などという時もあるだろうが、だいたいはよく食べているだろう。言い方を換えれば食べることができなくなった時はその人の人生が終わるときなのである。

 昔は人間は主として病気などによって、食べることができなくなって死んだ。病気そのもので死亡するよりも病気になって体力が弱り、食べることができなくなることによって死ぬ人の方がはるかに多かったのである。たとえば大東亜戦争前は結核によって若い人も含め多くの人が亡くなったが(戦後しばらくまで結核は日本人の死亡原因のトップであった)なぜ結核になって死亡したかといえば、無論肺結核が圧倒的に多かったのであるからそれによる呼吸困難や喀血による出血性ショックによって死亡した人もいたであろうが、それよりも腸結核による栄養吸収不良や体力の衰えによる栄養摂取障害による死亡の方が多かったのである。つまり結核死というのは結核菌そのものによる死亡よりは結核菌が遠因となって結局は食べることができなくなることによる餓死だったのである。結核以外の病気でもとにかく病気により体力が衰え、食べることが出来なくなって(あるいは水分の補給ができなくなって)栄養失調、脱水となって人間は死亡していたのである。

 ところが戦後になって病人の栄養や水分管理が急速な発展をとげた。まず輸液(=点滴)が一般化したことが大きい。(点滴のはなしのページ参照のこと)これにより少なくとも水分と電解質の補給は簡単にできるようになり、脱水症による死亡が激減した。たとえば昔はコレラなどによる猛烈な下痢で多くの子どもが脱水症で亡くなっていたが、現在では本来健康な子どもが脱水症で亡くなることはない。病気によって腸管からの水分の吸収が障害されている間、点滴によって水分を補給し、腸管の回復を待てばよいからである。

 また栄養補給もIVH(鎖骨下静脈などの太い静脈に血管確保をして予め調整された高カロリーの輸液を行う)の発達によって比較的容易に行えるようになった。IVHは本来は外科手術後などの腸管の栄養吸収障害の人のために開発されてきたものであるが、もっと簡単な方法としては、脳卒中後の意識障害などにより食べることが困難でも腸管の栄養吸収能力は残存している人のための経管栄養法というものもある。これは鼻から管を入れたり、皮膚から胃ろうという穴を作ったりして栄養を強制的に注入する方法である。よい栄養剤などが開発され、こうしたことが可能になった。
 
 
こうして人間はここ数十年は食べることができなくなっても死ななくなったのである。

 こうした栄養、水分管理の発達が人類に与えた恩恵は計り知れない。昔ならば食べたり飲んだりできなくなって死んでいた人の多くが助かっていることであろう。しかしこうした栄養、水分管理の本来の目的はあくまでも病気による体力低下による一時的な栄養摂取障害の患者の治療にあった。つまり点滴にせよ、IVHにせよ、経管栄養管理にせよもともとは急性期の病気の患者用の治療方法であったのである。

 ところが昨今はこうした栄養管理が慢性の病気の患者さんにも広くなされるようになってきた。たとえば前述のように脳卒中などで意識障害などが残った人などは自力では栄養の摂取ができないことが多い。昔であればこうした病気の人は食べられなくなって結局は餓死なり脱水なりで死亡したわけであるが、しかしこうした病気の人は消化管の機能はまったく正常であるから、経管栄養によって胃に栄養分を流し込んでやれば必要な栄養分の補給はできる。、経管栄養の普及によってこうした患者は死亡しなくなったのである。かといって脳の病気は治せないから、結局はこうした患者さんは意識は回復することはなく、したがって再度自力で食べることができるようになる見込みはなく、只管経管栄養によって意識障害をもちながら生き続けることになる。

 病院などにお見舞いなどに行くとよく鼻からチューブが差し込まれている人を見かけることがあるでしょう。こうした特に脳卒中後などによる意識障害で自力で食べることができず、経管栄養によって生き続けている人が全国にはたくさんいるのである。こうした人たちのほとんどは意識などが回復する見込みはなく、したがって他の病気などによって死亡するまではずっとこの状態で生き続ける。はたしてこれがよいことなのだろうか。

 私は少なくとも食べられなくなったら死にたいと思う。多くの人もそう言う。しかし上記のような患者さんの家族の中にはたとえ回復の見込みはなくてもとにかく経管栄養で生きていられるのならずっと生きていてほしい、という人もいる。反対に早く死んでほしいと明らかに思っているような家族もいる。(こっちの方が多いように思うがそれは仕方ないことだと思う) 現在の医学は食べられなくなった人を生かすことはできる。しかし元通りの身体には治せない。多くの医師や看護師などが一生懸命に治療して結果的にこうした患者さんを多量に生み出している。そして多額の医療費を喰っている。そろそろ尊厳死などということも日本も考えてもいい時期なのではないか。冒頭でのべたように、食べられなくなったら死ぬ、(無論急性の病気によるものはのぞく) それではだめなのか。人間は誰でもいずれ死ぬのだから。


地域医療のページへ


 

 

 

地域医療のページへ