ようこそDr.町田のホームページへ
過去のミニコラム1へ戻る

■平成18年2月26日 レイムダック化した前原代表

執行部も謝罪会見へ 送金指示メール問題で民主党

 民主党は26日、ライブドアの送金指示メール問題で国会を混乱させたとして、メールの真偽に関する調査結果の公表前に、永田寿康衆院議員だけでなく党執行部も記者会見を開き謝罪する方針を固めた。会見は28日に行う方向で調整している。
 党執行部としては、永田氏の議員辞職や野田佳彦国対委員長ら幹部の引責辞任には発展させず、「資金提供疑惑の解明に努めることが国民への責任」との観点から世論の理解を得たい考えだ。
 調査結果がまとまる前に謝罪会見することにしたのは、「早急に説明責任を果たさないと、世論の批判が増幅する」と判断したためとみられる。
(共同通信) - 2月26日19時55分更新



鳩山幹事長が謝罪、ライブドア関係の投資組合発言で

 民主党の鳩山幹事長は26日、フジテレビの報道番組で、ライブドア事件に関連した投資事業組合に自民党国会議員が関わっているとした自らの発言について、「まだ100%裏を取れていないことに関して申し上げたことは、軽率だったと思っている」と謝罪した。

 鳩山氏は1月28日、札幌市で「投資事業組合に自民党国会議員が関わっていた可能性が極めて濃い」などと発言。自民党は鳩山氏に対し、具体的な証拠を示せないのであれば、謝罪するよう求めていた。
(読売新聞) - 2月26日20時43分更新

いったい最近の(もともと?)民主党はどうなっているのか。

 与党を攻めたいばかりにロクに裏も取れていないガセ情報を持ち出しては個別撃破されている。そしてあげくのはては謝罪。

 今回の偽造メール問題でも、謝罪は必至だろう。鳩山幹事長に続き、野田国対委員長、前原代表が謝罪したとなれば、幹部の責任は当然まぬかれまい。

 民主党は「資金提供疑惑の解明に努めることが国民への責任」などと釈明、さらに前原代表は「引き続き巨悪を追及していく」などと言っている。
 
 しかし、そもそも”巨悪”なんて存在しているのか。もともと存在しているとも思えない"巨悪”を追求しようとすること自体がまるで茶番に見える。民主党幹部は、あたかも風車を巨人とまちがえて突進していったドンキホーテのようである。

 そもそもマスコミなどはいわゆる4点セットで民主党は追い風にあった、と言っているが、私はそうは思わない。この4点セットはいずれもよく見れば内閣が直接責任を負っているわけではないから、かつてのリクルート問題のように、内閣崩壊にはとても追い込めなかったはずだ。

 もともと自民党を追い詰める能力もないところで、永田議員の自爆が起こったと見るべきだろう。というか、もともとそうした能力がないからこそ、自爆したり、謝罪をしたり、といった体たらくなのだと思う。

 それにしてもレイムダック化した前原代表を自民党は温存させるつもりらしい。なんと狡猾な、と思うが、こうした自民党が相手では、書生の集まりのような民主党がとても歯が立たないのも当然といえようか。政治はまじめ一方ではできないのだ。


■平成18年2月27日 君が代演奏で跳ね上がった視聴率 

荒川静香、TV視聴率も圧倒的な「金」 瞬間で40%超Asahi.com2006年02月27日11時02分

 トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子で金メダルを獲得した荒川静香選手のフリー演技を、24日早朝に中継したNHK総合テレビの視聴率がビデオリサーチの調べでまとまり、27日に発表された。

 この間の瞬間最高視聴率は、関東地区では表彰式での「君が代」演奏(午前7時11分)の43.1%、関西が金メダル授与(午前7時10分)の36.7%だった。関東では同じ瞬間に42.6%だった。

 また荒川選手をはじめ、米国のコーエン選手やロシアのスルツカヤ選手らが演技した午前6時から1時間の世帯別平均視聴率は、関東地区が31.8%(関西27.6%)だった。

ポイントはこの記事のソースが朝日新聞であること。

 荒川静香選手の金メダル、日本では放映時間が早朝であったのに、視聴率は30パーセント以上とのことで、いかにその快挙に日本中が酔ったかがわかります。本当にすばらしい。

 ところでその視聴率、「君が代」の演奏が始まってからうなぎのぼりとなり、なんと43.1%だったとのこと。つまり金メダルが決まった瞬間や授与式の時に番組を見ていなかったかなりの人が君が代の演奏聴きたさにチャンネルを合わせた、ということになります。

 当然のことだけれど、国歌が演奏されるのは金メダリストの国のそれだけ。いかに多くの日本人が、荒川さんの表彰式で君が代演奏を聴きたく思っていたかがわかります。


 かつて朝日新聞は日の丸・君が代の法制化に反対していました。朝日新聞は君が代を日本の国歌とは認めていなかったのです。しかしごらんの通り、朝日の思惑とは逆に、金メダルをとれたらやはり表彰式で君が代を聴きたい、という日本人はたくさんいるのです。

 左翼の人は日の丸・君が代を学校などで強制させてはいけない、と言います。

 「強制させてはいけない」という点に関しては私もまったくそのとおり、と思います。しかし、日本人としての自然の発露を押さえ込もうとする勢力がある限り、どうしても強制という形を取らざるを得ないのです。

 本当は強制などせず、日本人なんだから当たり前に日の丸を振り、君が代を歌う、というのが一番よいに決まっています。当たり前のことをやってくれない人たちがいるからこそ、日の丸・君が代の法制化などといったことも必要になってしまうのです。

 オリンピックはナチスがかつて政治利用したし、ナショナリズムを煽って戦争の原因になるからいけない、などというとんでもなく心のわびしい人もなかにはいます。(愛国心をあおるオリンピックについて参照。)
 
 それにしても、ナショナリズムをキョーレツに否定する左翼が、中国や韓国のこれまたキョーレツなナショナリズムを支持するのはなぜなのでしょうか。

 日の丸や君が代がきらいな人たちは、表彰式が始まり、君が代が流れ始めたとたん、チャンネルを変えたのでしょうね。

 しかし、荒川選手の金メダルでの君が代演奏で、視聴率がこれだけ跳ね上がったことに対して、どう思っているのでしょうか。国民はバカだと思っているのかな。あるいはこんな負け惜しみを言うかもしれませんね。

「国民の半数以上は、あのとき君が代を聴いていなかったじゃないか」

■平成18年2月28日 民主党の対応は甘すぎる!

 たとえば、学校の先生が生徒の悪口を言って、それが事実無根だったことがあとでわかって生徒達に謝罪をしたとする。
「ありもしない事実でみんなを疑って悪かった。あやまるから担任を続けさせてくれ」と。

 ではこの先生はその後、クラスの運営をしていけるだろうか。生徒はこの先生をバカにして相手にしないだろう。先生が生徒を叱ったところで、何の説得力もないだろう。

「先生、無実のオレたちを疑ったんだろ。ごめんで済んだら警察はいらないよ」なんてね。

 民主党が疑惑メール問題で謝罪をした。ところが永田議員の半年間の党員停止処分と野田国対委員長の辞任という、きわめてかる〜い処分で済ませてしまった。
 
 前原代表は代表に居座ると言う。なんという厚顔。しかも、いまだにライブドアと自民党の間には「大きな闇」があるが如き発言をしている。要するにメールはニセモノだった(かもしれない)が、事実に変わりはない、という態度だ。

 小泉首相の言うように、これでは何のために謝罪したかわからない。正しいのはやっぱり民主党だ、でも自民党も世間もうるさいからとりあえずあやまっておくか、では世間が許さない。

 これで前原代表は確実にレイムダック化した。5年近く政権にある首相ではなく、就任して一年にも満たない野党代表がレイムダックと化したのだ。これほどバカげたことがあるだろうか。古今東西、まず前代未聞だろう。

 前原代表はスパッと代表を辞任するべきだ。どうせ今居座ったって、9月までの命、それなら今やめた方がいい。野田さんだけ切って、自分は逃げ切ろうなんていうのは甘いよ!

ところで・・・。

 私は民主党の中では野田さんを買っている。今回のメール疑惑における対応も、ごまかさずに最初からきちんと事実を言っていた野田さんには好感が持てた。事実を捻じ曲げて、なんとしてもライブドア問題を強引に政局に持っていこうとしていた前原代表とは対照的であった。

 今回のメール疑惑の直接の責任者はやはり野田さんにある。だから辞任はやむを得ない。しかし、この人がいずれ民主党の代表になれば、民主党は自民党にとって手ごわい存在となるだろう。

 前原代表の次はとりあえず小沢一郎氏がつなぎで代表となり、ほとぼりがさめた頃に野田さんが代表になったらいい。今回の騒ぎでミソはつけたが、民主党には他に人材はいないと思う。


■平成18年3月1日 「君が代」を誇りに思った荒川静香選手

「最高の気分でした」 荒川選手が文科相に報告

 トリノ冬季五輪のフィギュアスケートで金メダルとなった荒川静香選手が28日、文部科学省を訪れて帰国報告。小坂憲次文部科学相は「素晴らしいパーフェクトな演技で、国民に勇気を与えてくれた」などと活躍をたたえた。

 金メダルを胸にした荒川選手は「最高の気分でした」と笑顔を見せ、君が代が流れた表彰式について小坂文科相に感想を尋ねられると、「誇りに思いました」と話し、記念撮影に応じていた。

 荒川静香さんが思想的にはフツーの日本人でよかったよ。表彰式で「君が代」が流れ、荒川さんも遠慮しがちながらもしっかり口ずさんでいた。

 日の丸・君が代反対派はあの光景が全国に放映されてどう思ったんだろう。「荒川、君が代なんか口ずさむな」とか思っていたんだろうね。
 
 オリンピックの表彰式の国歌演奏は金メダリストの母国だけの特権。日の丸を真ん中に揚げ、君が代が世界に流れる。すばらしいと思うけどなあ。どうしてこんなすばらしい光景にわざわざケチをつける人がいるんだろうか。不思議でたまらないよ



■平成18年3月2日  露呈した民主党の脆弱性

渡部氏「民主つぶれる」と一肌

 混乱が続く民主党の国対委員長に起用が決まった渡部恒三元衆院副議長(73)は2日、記者団に「このままでは民主党がつぶれ、野党がなくなる。そうなったら国民に申し訳ない。何とかしなければならない」と一肌脱いだ理由を説明した。

 当選13回で党最高顧問を務める重鎮。小沢一郎前副代表、羽田孜最高顧問とは衆院初当選同期で、自民党旧竹下派の「7奉行」の1人だ。前原誠司代表の「何が何でも引き受けてください」との懇請を受け、就任を受諾した。

 実直で飾らない人柄と柔軟な政治手法に定評がある。今回も「生涯現役ということかな。日本は高齢化社会だからな。このごろは人の名前も覚えられないんだよ、ははは」と記者団をけむに巻き、窮地に立つ民主党の中にいて余裕すら感じさせる。

 副議長として96年11月から03年10月まで通算で7年近い在任期間は、帝国議会を含めて歴代最長を記録した。自民党時代に3閣僚を歴任し、竹下内閣当時に国対委員長を務めた際の筆頭副委員長は、小泉純一郎首相だった。

 超ベテランの国対委員長誕生に、公明党の冬柴鉄三幹事長は「そこまでの大物しか引き受けられなかった民主党は重大な状況に陥っている」と皮肉った。

NikkanSports,com [2006/3/2/21:50]

 
 以前、民主的でない民主党というエッセイを書いたけれど、やっぱり民主党というところは民主主義とはさっぱり縁がないところらしい。何と渡部恒三という骨とう品を国対委員長に引っ張り出してきた。

 公明党の冬柴幹事長が「そこまでの大物しか引き受けられなかった民主党は重大な状況に陥っている」と皮肉っているけれど、もともと民主党には民主主義の素地なんてなかったんだよ。
 
 今の民主党を見ていると、明治政府を思い出すね。明治政府は憲法も持ち、一見立憲政治風を装ってはいたけれど、結局は天皇というシンボルを持ち
(「象徴天皇制」は本当は戦前からであったのです) 何かもめごとがあれば結局は元老が出てきて調整に当たらねばならなかった。とにかく民主政治には程遠い体制だった。元老がいなくなたら軍が元老の代わりをするようになって、結局大正デモクラシーも根づかず、ついに戦争になった。

 民主党も、一見民主的な政党を装っているけれど、所詮は長老に依存しているわけだね。これといったシンボルがない分、明治政府より悪いかもしれない。

 無論、混乱状態になればどんな組織だって正規の体制だけでは立ち行かなくなり、長老が収拾に乗り出すことはよくある。自民党だって、かつては岸信介、福田赳夫、といった長老が影でいろいろな調整をしていた。
(ちなみにそういった”甘えの構造”を排したのが小泉純一郎である)

 しかし、民主党が組織として未熟なのは、あるいは非民主的なのは、危機に陥って、こうした長老を正規の体制に組み込まざるを得なかった点である。つまり、本来はウラにいるべき人間をオモテに引っ張り出してこざるを得なかったところに民主党の脆弱性がある。

 今回のメール騒動で、民主党は一枚岩にもなれず、終始バラバラで、最後の収拾を長老に頼らざるを得なかった。まさに組織としての未熟さをさらけだしたといえる。独断専行した執行部ばかりが矢面に立っているが、結局は民主党全体の問題なのである。

■平成18年3月3日 最初からきちんと謝っておけば・・・
−大東亜戦争時の日本と今の民主党



<送金メール>民主党 「根拠のない偽物」と再質問状に回答

 民主党は3日午前、ライブドア事件をめぐる「送金メール」問題で自民党から出ていた再質問状に対し、メールについては「根拠のない偽物である」と文書で回答した。その中で武部勤幹事長周辺へライブドア資金が流れたとする疑惑は「全くの事実無根」とし、自民党が再質問状で指摘した項目に完全に従う内容となった。さらに、自民党が要求した国会での陳謝や、永田寿康氏の発言の議事録からの削除についても、「ご要求通り応じる」とした。

 回答書は、民主党の平野博文総合調整局長が、国会内で自民党の逢沢一郎幹事長代理らに手渡した。平野氏は回答書提出後、「ご理解いただけたのではないかと思う」と述べた。

 再回答について、武部勤氏は同日の記者会見で「事実関係について、正面から端的に事実無根であるとお認めいただいた。回答を評価したい」と受け入れる考えを示した。【山田夢留】
(毎日新聞) - 3月3日15時11分更新
 


登院停止30日で調整 永田氏の懲罰、除名回避

 自民、公明両党は3日、「送金指示」メール問題をめぐる民主党の永田寿康衆院議員への懲罰について、「30日間の登院停止」とする方向で調整に入った。衆院懲罰委員会が7日に理事懇談会を開き協議を開始。民主党も基本的に与党方針に応じる見通しだ。

 懲罰は国会法で、重い順に(1)議員の身分をはく奪する「除名」(2)一定期間の登院停止(3)本会議場での陳謝(4)戒告−と規定。除名については、小泉純一郎首相が慎重姿勢だったほか、民主党が3日、自民党の再質問状への回答でメールを「根拠のない偽物で疑惑も全くの事実無根」と表明したことを受け沈静化。「あまり強権的にやれば風向きが変わりかねない」(自民党幹部)との判断とみられる。
(共同通信) - 3月3日18時12分更新

 ついに民主党が無条件降伏をした。それにしても、民主党のこのドタバタときたら、まるで大東亜戦争の時の日本みたいだね。

 最初は強気。大東亜戦争時の日本も最初の半年くらいはずいぶん優勢で、もう勝ったような気分だった。民主党も最初は威勢のいい永田議員の質問に、これで小泉内閣を追い詰められるのではないか、と期待した。

 その後日本はしかし、ミッドウェイ海戦で惨敗して、その後守勢に立たされた。民主党も、武部氏や小泉首相からメールを「ガセネタ」と決めつけられ、以後は守勢に回った。

 その後の日本はしかし、いつか必ず戦争の風向きが変わり、優位に立てると信じつつ、サイパン決戦に臨んだ。これが日本の最後の乾坤一擲の大勝負だったが、結局負けた。

 民主党もまた、調査結果もまとまっていない段階の2月28日、永田議員と党幹部の記者会見に臨んだ。そしてこの時点ではまだ「メールは偽物だったかもしれないが、自民党とライブドアには深い闇がある」などとのたまわり、形勢大逆転もあり得るかもしれないとの一縷の望みを持っていた。

 日本はその後、結局は二回も原爆を落とされ、もう立ち行かなくなり、全面降伏した。民主党もまた、ずさんな会見の矛盾を突かれて自民党から二回も質問状を出され、もう立ち行かなくなり、「すべて自分たちが悪うございました」と全面降伏した。

 ね、大東亜戦争時の日本と今の民主党って本当によく似てるでしょ。日本が少なくともサイパン陥落後に白旗を揚げていれば、その後の傷もそれほど深くなくてすんだように、民主党もまたあの記者会見で全面降伏しておけばまだ傷は浅かったはず。

 人間って年月がたっても、あまりりこうにならないんだね。民主党の幹部は、かつての大日本帝国の軍部のやった大失敗を60年後にそっくりそのまま繰り返してしまったね。民主党にかつての日本の失敗を語る資格はない。

 日本はしかし、国家指導者をすべて一掃して、再生した。民主党もまた執行部を一掃し(当然前原代表は辞任)、生まれ変わった気持ちになって、今の日本のように元気に再生してもらいたい。かつてアメリカが敗戦国日本に寛大だったように、自民党もまた敗者民主党には寛大なのだから。
■平成18年2月24日 前原代表辞任しなさい!

<送金メール>永田議員の辞職求める声相次ぐ 民主党

 民主党は4日、全国幹事長・選挙責任者会議を党本部で開いた。前原誠司代表はあいさつで「送金メール」問題について「全国の党員に多大な迷惑をかけたことを心からおわび申し上げる」と述べ、混乱を地方組織にも陳謝した。

 出席者からは問題を国会で取り上げた永田寿康衆院議員の議員辞職を求める声や、前原代表の対応への批判が相次いだ。当面は前原体制を維持することを事実上了承したが、秋の代表選に向け、問題は尾を引きそうだ。

 当初、来年の参院選や統一地方選への取り組みを協議するための会合だったが、未曽有の混乱を踏まえ、3時間近い会議のうち約2時間をメール問題に費やした。

 前原氏はメール問題について「本物であれば政権が吹っ飛ぶような情報に関して、党をあげて検証する体制ができていなかった。ごく限られた人間しか中身を知らされず、真偽をめぐる論争をいたずらに長引かせた。私が(2月22日の)党首討論で取り上げたことも傷口を広げた」と述べ、小泉純一郎首相との党首討論など、自らの対応の誤りを認めた。

 さらに「(代表を)辞めることを真剣に考えたが、国会をこれ以上混乱させるべきではないと考えた」と、辞任しない考えを改めて示した。

 会議では14の地方組織からメール問題で意見が出され、永田氏や執行部の処分について「まだけじめがついていない。永田氏は辞めるべきだ」(北海道)との声が相次いだ。前原氏については
現時点での辞任を求める声はほとんどなかったものの「国会終了後に責任問題を判断してほしい」(福岡)と、一定の時間をおいて自ら進退を判断するよう促す声も出された。【山田夢留】
(毎日新聞) - 3月4日19時31分更新

  2月27日のバトルトークによれば、前原民主党代表が辞任すべきか否か、というアンケートに対し、152対95で、辞任すべきという意見の方が多くなっている。マスコミなどの調査ではこれがだいたい賛否相半ばという感じなので、ネット世論の先見性を考えると、やはり国民の多くもまた、代表の辞任を望んでいる、ということだろう。

 私は、永田議員は国会議員をやめる必要はないと思うが、前原代表はきちんと責任を取って辞職すべきだと思う。無論、現時点での辞職は確かに民主党を無政府状態にするだけだろうから、この問題が最終的に決着してからでよい。

 こういった問題では往々にして問題の当事者が矢面に立つものだが、基本的には当事者の属する組織の責任者の責任が一番重い。やったヤツよりやらせたヤツの方が罪は重いのだ。民主党地方組織は、とかげの尻尾切りとしての永田議員辞職を望んでいるだけ。結局民主党内部は自己保身のことしか考えていないのだ。

 それに前原代表は最後の最後まで「メールは偽物だとは思っていない」だの、「ライブドアと自民党の間の深い闇を追及する」だの、強気の発言を繰り返していた。

 立場上そうせざるを得なかったのかもしれないが、最後は白旗を揚げての全面降伏となったのだから、その責任はきわめて重い。

 そもそもこの人、あえて泳がされているっていうのに気づいていないのか。

 自民党はすでにレイムダック状態の前原氏が代表である方が都合がいいし、小沢氏や管氏ら党重鎮があえてやめろ、と言わないのも、誰がやっても批判の嵐を浴びる代表の職を今引き受けるのは得策ではないと判断しているからだ。

 昨年4月に尼崎脱線事故をおこしたJR西日本の社長は事故の整理がついた時点で辞任した。前原代表も、次の代表選でぶざまな負け方をするよりも、問題の整理がついたらいさぎよくスパッとやめた方が、将来のためにはよいのでは、と思う。まだまだ若く、将来のある政治家なのだから。(私はあまり評価しないけど)

ようこそDr.町田のホームページへ
過去のミニコラム1へ戻る