細川律夫厚生労働相は4日午後の参院予算委員会で、専業主婦の国民年金への切り替え漏れをめぐり、厚労省の担当課長が昨年12月に救済策を定めた通知を出したことについて「当時知らなかった。不明を恥じる」と述べた。
細川氏はまた、同省が昨年3月に救済方法や、法改正をせずに行政裁量で実施する方針を決定したことに関し「当時の長妻昭厚労相が決めた」と説明。当時副大臣だった自身は「労働担当をしていてタッチしていなかった」と述べ、関わっていないことを明らかにした。自民党の世耕弘成氏に答えた。世耕氏は「長妻、細川両氏の責任は免れない」と指摘。長妻氏の参考人招致を求めるとともに、党として細川氏を含め政府・民主党の責任を徹底追及する方針を強調した。
救済策は、夫が脱サラや失業した後、年金の切り替え手続きをしなかった専業主婦のため、過去2年分の保険料を納めれば、それ以前の期間は納付したと見なす内容。政府内からも「きちんと手続きをした人と比べ不公平」との声が上がり、自民党など野党は、多額の財源が必要な救済策を課長通知で実施に移したことを問題視している。細川氏は答弁で、課長通知が出た後に救済内容を把握したことも明らかにした。
この後、質問に立った同党の森雅子氏は、政府の責任をただした。菅直人首相は「細川厚労相を中心に、片山善博総務相も含め、しっかりした方向性を出すために、協議をしてもらっている」と述べ、担当閣僚の調整を見守る考えを示した。(2011/03/04-18:35)