ようこそDr.町田のホームページへ
平成20年ミニコラム

■平成20年7月1日 マスコミダメでも世論はちゃんとわかっている

下関市長 教育長発言「謝罪、指示せぬ」

Asahi.com 2008年07月01日

 下関市の嶋倉剛教育長が日本の朝鮮半島に対する植民地支配について「植民地支配は歴史的事実に反する」と発言した問題で、同市の江島潔市長は30日、教育長に対して謝罪や撤回を指示する考えはないとの認識を示した。この日は、堀内隆治・前同市立大学長ら市民の有志15人が教育委員会を訪れ、発言の撤回などを求める申入書を提出した。

 江島市長は定例記者会見で、教育長発言についての認識を問われ、「補助金支援制度に対して過去の歴史を持ち込んでくると、これは筋違いだということを言おうとした。私もその通りであろうと思う」と述べた。教育長の歴史認識の部分に関しては、「小泉(元)総理が談話を出しているので、その通りではないかと思っている」「政府見解はそうだと認識している」と繰り返し、市長自身の歴史認識は示さなかった。

 市民や民主党県連が発言の撤回や謝罪を求めていることについては、「(教育長に)求めるつもりはない」。さらに、「事態の収拾といっても、役所の仕事が止まっているという認識もない。一部のマスコミが取り上げて火に油を注いでいるとしか思えない」とも語った。教育長の対応については「コメントで政府見解を尊重すると言っているので、それでいいんじゃないか」と述べた。

 堀内さんら市民有志の申し入れには嶋倉教育長が不在のため石津幸紀生・教育政策課長が対応した。堀内さんらは「教育行政のトップとしての責任は非常に重い」として、「歴史的事実に反する」とする根拠や発言の撤回、市民への謝罪を求めた。石津課長は「今日の内容はそのまま伝える」と話した。

 同課によると、30日までに815件の意見が、市役所に届いており、教育長の発言を支持する内容が712件、不支持が103だった。支持のうち665件はメールによるものだった。


 この教育長、並びに下関市長の一連の発言はGJ、見事だと思う。民主党や元学長からの政治的圧力にも屈しなかったんだから、すごい。特に市長が自身の歴史見解を示さなかったのは見識であったもしポロッと言ってしまったら、それこそ”一部のマスコミ”の好餌になっていたであろう。

 なお、この件では、教育長の発言を支持する意見が圧倒的に多い。サヨク的意見が多いマスコミと異なり、日本の健全な世論を反映することとして心強いが、この賛成意見は必ずしも教育長の考え(日本は朝鮮を植民地支配したわけではない)を直接に支持したものではなかろう。

 そうではなく、特定の歴史認識をもって補助金の増額を脅した朝鮮学校のあざといやり方への批判である。そして、そうした圧力に負けなかった教育長へのエールである、と見たい。それにしても、この一件に関しての、”一部のマスコミ”のご意見を聞いてみたいものだ。おバカな”市民有志”を支持するんだろうなあ。ねえ、○○新聞さん!→”市民有志”は市民の意見を反映していないんだけど・・・それになんで”支持のうち665件はメールによる”ってことわってんだ。

 


■平成20年7月2日 進歩してない進歩派

「死に神」コラムへの抗議、朝日新聞が犯罪被害者の会に回答

7月2日11時40分配信 読売新聞


 計13人の死刑執行を命令した鳩山法相を「死に神」と表現した朝日新聞夕刊1面の素粒子欄について、朝日新聞社が、全国犯罪被害者の会(東京)の抗議文と公開質問に対して回答したことがわかった。

 回答は先月30日付。同社によると、「記事が死刑を求める被害者遺族にどんな気持ちを起こさせるのか考えなかったのか」という質問に対しては、「お気持ちに思いが至らなかった。批判を厳粛に受け止め、教訓として今後の報道に生かしていく」とした。

 「法相に対する侮辱、中傷になると思わないか」との質問には「中傷の意図は全くなく、侮辱、中傷と受け取られたとすれば残念」と答えた。


 進歩派なのに、進歩がない新聞ですな。○○の一つ覚えで、「中傷の意図は全くなく、侮辱、中傷と受け取られたとすれば残念」などとバカげた発言を繰り返している。

 こういう失言というのは、だいたいが、本来は誰かを傷つけようとか、貶めようとか、という形で発せられることはないんですよ。失言した方は常に、「中傷の意図は全くなく、侮辱、中傷と受け取られたとすれば残念」なんだよ。

 だからたとえば、失言をした政治家などは常に、↑のように言って釈明をする。しかし、それを常に批判するのがマスコミなんだ。

 そのマスコミが、政治家レベルよりもひどい失言をした。そして釈明はごらんのとおり。政治家レベルの苦しい言い訳に終止している。このような言い訳をしていては、犯罪被害者の会が納得するはずがない、ということがどうしてわからないんだろ。失言をした政治家が同じような釈明をして、追い込まれていったのを知らないはずはないだろうし、またそうした追い込みをしていたのがマスコミだろう。

 これではもう、朝日新聞は、そもそも社会を批判する資格さえないのではないか。→一般の新聞社なら倒産?


 

■平成20年7月3日ポピュリズムに徹する民主党

暫定税率廃止を要求へ=民主・鳩山氏

7月3日23時20分配信 時事通信


 民主党の鳩山由紀夫幹事長は3日夜、静岡県浜松市内で講演し、揮発油税(ガソリン税など)の暫定税率に関して「パフォーマンスで4月に一時期だけ廃止したわけじゃない。この問題は、また臨時国会で持ち出すつもりだ」と述べ、8月下旬召集予定の臨時国会で、政府に廃止を求めていく考えを強調した。 

 まだこんなことを言っているんですね、民主党は。それにそもそも、民主党は審議拒否をしているから、臨時国会には出席しない予定なんじゃあないの?

 最近の民主党は、政権というニンジンが目の前にぶら下がっているせいか、異様なポピュリズムが目立つ。先日は、小沢代表が保育園に行って、一律で高額な児童手当ばらまきを約束していたし、山口県では在日朝鮮人の票目的?に、朝鮮学校のごり押しを後押しするようなことをしたり、日銀人事を政局と絡ませたり、後期高齢者医療制度廃止法案を出したり、etc,と、とにかくやっていることが人気取りミエミエの支離滅裂政策なのである。

 そしてまた、暫定税率を廃止する、という。一時的パフォーマンスではなかった、ということを言いたいのだろうが、ではそれで欠損した財源をどうするのか。

 耳にいいことを言い撒きながら、耳に痛いところは隠すのである。まあ野党であるうちはそれでもかまわないのだろうが、もしも政権取ってしまったら、それこそ前原誠司氏が言うように、とたんに財源問題などに悩まされることになるだろう。

 小沢代表は、おそらくは、政権奪取まで、しか考えていないと思う。それが選挙が専門のオレの仕事だ、あとの政策はわからんからお前らでテキトーにやれ、というのが小沢氏のホンネであろう。

 選挙に勝たなければすべては画餅に帰す以上、代表は選挙に強い小沢氏が続行せざるを得ないであろうが、勝ってしまったあとのことも少しは考えておかないと、青島元都知事の二の舞にならざるを得ないことであろう。→”民主党政権”は三日天下だろう

 

■平成20年7月4日 一家に1台しかないテレビ
わが家は6人家族であるが、テレビが1台しかない。(むろんブラウン管)今や、テレビは「1人に1台」などと言われている(日本のテレビ台数は一億台くらいらしい)から、6人家族で1台は少ない方だろう。歩いて5分ほどのところに住んでいるおばあちゃんの家には、おばあちゃん1人暮らしなのにテレビは2台ある、というのに。

1台しかないのを6人で見ているから、当然時にはチャンネル争いが起きる。そう、わが家に1台しかテレビを置かないのは、実はわざとチャンネル争いを起こすためなのである。

今や、子ども部屋に1台づつテレビがある家も珍しくないという。こうした家では、チャンネル争いは起こらない。みんなが各々の部屋で好きなテレビを見ている。平和でよいではないか。

と思うでしょ。そうじゃあないんだ。そうした環境では、子どもに問題解決能力がつかない、と私は思っている。

1台しかないテレビでどうやってみんなが満足できて楽しむか。みんなでこれを考えるのが子どもにとっては勉強だし、楽しい。

子どもがどーしても「ゴクセン」が見たいという。ママはその時間、映画が見たいという。さて、どうするか。

その時はママが譲った。見たい度合いが子どもの方が強かったから。その代わり、次にチャンネル争いが起こった時には、ママが優先する、という風に取り決めた。

子どもはこうやって、問題解決能力を学んでいく。時には強く自己主張し、時には譲らなければならない。そのあたりのあ・うんをテレビのチャンネル争いで学んでいく。

たかがテレビ、かもしれない。しかし、子ども部屋で何の苦労もなくテレビを見られる環境と、見たいテレビを見るために知恵をしぼる必要がある環境と、どちらが子どもにとってはよいだろうか。→かわいい子にはあえて小さな争いごとを作れ!

■平成20年7月5日 二段ベッドの効用


最近、中一になった上の娘が、さかんと「子ども部屋がほしい」と自己主張をするようになった。聞けば、ほとんどの子は子ども部屋を持っていて、中には専用のテレビやクーラーまで持っている子さえいるという。

対照的にわが家では、むろん子ども部屋はない。あるのは子ども4人一人づつの作り付け勉強机と、子ども4人がごろ寝をする「子どもの寝る部屋」だけである。(そもそも狭い家に、子ども1人づつの部屋なんか作る余裕はない!)

女の子も中学生ともなれば、しかし、あまりごろ寝もよろしくないし(下に二人男の子がいる)、着がえ場所も必要である。このままではいかん、とのことでわが家の伝家の宝刀を取り出すことにした。

何のことはない、それは二つの二段ベッドである。わが家は幸い、男二人、女二人なので、ちょうど男女一つづつの二段ベッドでよいのである。2年前に家を新築した時から、子どもたちが思春期に入ったらこのようにする予定で、「子どもの寝る部屋」を設計しておいた。(二段ベッドが二つ入っても、十分余裕があるくらいの広さ)

先日、一家6人でこれを買いにいった。最初は見に行くだけのつもりだったのが、おばさんの話術に負けて、その場で買ってしまった。枕元に簡単な本棚やスタンドのあるタイプである。(一つ4万円)

面白いことに、二段ベッドを購入してから、上の娘の”子ども部屋ほしい病”が治った。ベッドの棚に学用品などを並べ、試験勉強などもここでするようになり、自分なりの空間ができたことがうれしかったようだ。

子ども部屋を作ると、どうしても子どもが部屋に閉じこもりがちになり、親の目が行き届かなくなる。その点ベッドは、着替え用のカーテンだけしか仕切りがないので、そこで子どもがこもっていても、会話もできるし、子どものぬくもりも伝わってくる。(普段は、できるだけカーテンは開けている)

子どもも思春期に入れば、自分だけの空間を持ちたくなるのは当然である。かといって、完全にそうした場を作ると、せっかくの家族の団欒が減ってしまう。その点、二段ベッドというのは、子どもの空間独占欲を満たし、かつ、家族の絆も保てる点で、なかなか良いようである。→実は私自身が、子どもの時、子ども部屋がなく、せめて二段ベッドが欲しかったんです



教育庁教育長発言への朝鮮学校抗議
下関市長が「非常識」
朝日新聞山口県東部版 7月8日 朝刊


 下関市の嶋倉剛教育長が日本の朝鮮半島に対する植民地支配について 「植民地支配は歴史的事実に反する」 と発言した問題で、山口朝鮮学園の人たちが 市役所で発言に抗議する活動をしていることについて、 江島潔市長は7日の定例記者会見で、 「迷惑なのでいい加減にしてほしい」 と述べ、嶋倉教育長には 発言の撤回や謝罪を指示しない意向を改めて示した。

 会見で江島市長は、今月3日から続く学園側の抗議について
「大人数で来ることは想定しておらず非常識。数の力に屈することはありません」 と述べ、嶋倉教育長に対しては 「慎重に発言するよう口頭注意している。 これ以上マスコミに出るような場を積極的につくりたくない」 と話した。

 学園側は6月26日の教育長の発言を受け、3日に同学園が運営する 山口朝鮮初中級学校の関係者約70人が撤回と謝罪を求める申入書を市教育委と市に提出。 4日には回答を受け取るため約30人が訪れたが教育長側は面会を拒否した。 

 この後も学校関係者らは市役所を訪れ、教育長との面会を求めるなどしている。 嶋倉教育長の発言を巡っては、堀内隆治・前下関市立大学長らが、 発言の撤回を求める申入書を提出。 民主党県連も発言撤回と謝罪を求める決議を採択した。

 7日は社民党県連合代表の佐々木明美県議も市役所を訪れ、 市長と教育長あてに発言の撤回と教育長の辞任を求める申入書を提出した。

市民らからは賛否両論が寄せられ、反響が続いている。


 下関市長、まだ頑張ってますね。さまざまな圧力にも負けずに正論を貫き通す、こういう人にこそ、国政に入ってもらい、いまだに北朝鮮の味方をしている加藤紘一(最近、拉致被害者を戻さなかった方がよかった、などとほざいている。もう敬語もつける気にならん)なんかをパージして、国益のために頑張ってもらいたいね。

 それにしても、日本のマスコミは、なぜ朝鮮学園、民主党、社民党といった連中の政治的圧力をもっと大きく報道しないのだろう。明らかな”言論の自由”の侵害であるのに。

 まあ朝鮮学園は民間だから、そこからの圧力は基本的には憲法上の言論の自由の侵害にはならないとしても、民主党や社民党は野党とはいえ、立派な政党であり政治家の集まりなのだから、そこからの圧力は、立派な言論の自由の侵害となるだろう。

 教員が国旗掲揚・国家斉唱に従わないと、すぐさま朝日新聞を始めとするサヨクマスコミは、「教員が国旗・国歌を拒絶するのは思想・心情の自由だ。それを妨げるのは言論の自由の侵害だ」と大合唱をするくせに、自分たちと反対の意見の場合は言論の自由とは認めないらしい。

 こうしたダブルスタンダードがまかり通っていいのか。野党は日本の戦中の言論弾圧を針小棒大に喧伝し、戦前は言論の自由がなかった、などと言うが、野党が政権を取れば、おそらくは本当にこの日本から思想・信条の自由、言論の自由などがなくなってしまうだろう。→彼らは護憲どころか、勝手に改憲している!

 



■平成20年7月7日 気概のない日本の役人、政府 

「領土」明記の見送りも
(福島民友新聞 07/08 16:58:47)


 日韓両国が領有権を主張する日本海の竹島(韓国名・独島)について、中学校社会科の新学習指導要領解説書に「わが国固有の領土」と明記する方針だった文部科学省が、記述の見送りを含めて再検討していることが8日、分かった。

 明記による日韓関係の悪化を心配する声が政府内で出ているためだ。同省は14日に解説書を公表する予定だが、最終的には首相官邸や渡海紀三朗文科相の判断を仰ぐことになりそうだ。

 2012年度から全面実施される中学社会の新指導要領で、文科省は竹島を取り上げることを検討。しかし新指導要領の公表時期が、今年2月と4月の日韓首脳会談と重なり、外交面への配慮から記述しなかった。

 その後、文科省は、指導要領の内容を補足する解説書の中で「固有の領土」と明記する方針をいったん固めた。この方針が5月に表面化して以降、韓国側から反発する動きが出ていた。


下関市長に比べて、、文科省のなさけないことといったら・・・。

 韓国から反発を食らったとたん、竹島の記述をあきらめるとは・・・。本当になさけない。き○玉ついてんのかよ〜!

 まあ、福田首相や渡海文科相なら、なあなあの人だから、「そうですね、それじゃあ、韓国を刺激するようなことを書くのはやめてください」って言うに決まっている。

 文科省はこうして、みずからの責任を政治家になすりつけ、そ知らぬ顔をする。「えー、まあですねー、私どもとしてはー、まー、書きたかった気がないわけでもなかったんですがねー、何せ、大臣や首相がー」なんて言い逃れができるもんね。大臣や首相の性格を見越しての、このやり方は汚い。

文科省には男はいないのか。政府に男はいないのか。

 どっかの新聞から”死に神”と名指しされながらも、一生懸命法の執行に頑張っている鳩山邦夫氏ならどうか。あの人が文科相だったら、きちんとスジを通すかもしれない。韓国に何を言われようと、ね。

 首相はやはり、小泉さんか安倍さんでないとダメだね。いくら文科相が「竹島はあれでいい、」と言ったところで、首相にひっくり返されてしまっては元も子もないからね。

 とにかく、これでまた、日本が将来に向かって悪しき例を作るであろうことはまちがいない。隣国から横槍を入れられて、教科書に自国の領土の明記ができなかったなさけない国、として、世界から笑いものになるだろう。→いっそ下関市長を文科相にしてしまったら?
 
 

ようこそDr.町田のホームページへ
平成20年ミニコラム