ある新聞の人生相談で、18歳になる娘の行状をせつせつと訴えるものがあった。
「うちの娘は高校をやめてしまい、無断外泊はする、親に悪態はつく、でどうしようもない、なんとかならないか」 というものだった。回答者はあたりさわりのない回答をしていたが、私はこれを見て、はっきりいってこれは手遅れだ、と思った。大変容赦ない書き方であるが、これは子どもが幼い頃のしつけの失敗だ、と思った。
18歳の”子ども”にもはやしつけは不可能。してはいけないこと、言ってはいけないことを理解させるには、幼児期から小学生の間までのきびしいしつけしかない。
最近では体罰などが子どもへの”暴力行為”としてよく非難されるが、子どもに対してやってはいけないことを理解させるには、やはり時には体罰も必要である。ひっぱたく、外へ追い出す、といった実力行使は決して悪いことではなく、ここぞという機会に用いれば大変効果的しつけ法である。子どもは口で叱っただけでは、決して理解しないから。
そうした”実力行使”は子どもが小さい時しか効果はない。親に悪態をついたならば、他人への迷惑行為をしたならば、うぬを言わさず即ひっぱたく。幼いときに受けたその痛みが、あとになって効いてくる。大きくなってからひっぱたかれては、親に対する反発が残るだけだ。
むろん、しつけのやりすぎはいけない。本当に最低限の、絶対にやってはいけないこと、言ってはならないことに限って、きびしく接するべきだろう。
小学生まではきびしく、やさしく、中学生からはやさしく、きびしく、接するべきだろう。そうすれば、高校生になる頃にはきちんと善悪の判断ができる人間になると信ずる。いずれにせよ、18歳からのしつけは遅すぎる。
もっとももう少し年齢がいって世間が広くなれば、自己学習して、親の立場なども理解し、悪態をつくようなこともなくなる、という可能性がなきにしもあらずだが。
|