戦争反対を叫ぶのは簡単だけど・・・・ |
マイエッセイのページへ戻る |
国家の怠慢 二人の外交官が亡くなる、という最悪の事態を迎えながらもいよいよ小泉内閣は自衛隊のイラク派遣の基本計画を決定した。まさに苦汁の決断であったであろう。小泉首相自身もイラク行きを考慮したとのことである。彼としては自分ばかりが日本にいてぬくぬくとはしていられない、命令権者として若い隊員とともに現地で汗を流したい、と思ったのであろう。 自衛隊は戦争をしに行くのではない。国益を守るために派遣されるのだ。戦争に行くのであればこれはある程度犠牲者が出てもやむを得ない。戦う以上はどんなに味方が有利な条件であってもある程度犠牲者は出てしまうであろう。しかし自衛隊はイラクの復興支援に行くのである。犠牲者は絶対に出してはならないのだ。(もし一人でも死者が出れば小泉首相は辞任するであろう)当然絶対に犠牲者を出さないように装備は重装備であるべきであり、万が一襲撃に会った場合には応戦もやむを得ないだろう。それは正当防衛、緊急避難として認められるべきである。また自衛隊の任務は現地の日本人文民の命を守ることも当然含まれるべきであり、法が不備ならば速やかに改正すべきである。でなければ何のために武装して現地に行くのかわからない。 それにしてもやっぱり「自衛隊派兵はんたーい!」「戦争はんたーい!」と叫ぶ輩がいる。 そもそも戦争に賛成の人間なんているわけがない。みんな心の中では”戦争反対”と叫んでいるのだ。それは小泉首相でもブッシュ大統領でも同じだろう。戦争で無辜の命が散っていくのを喜んで見ているバカがどこにいるのか。まっとうな人間ならば誰だって戦争には反対なのである。まして責任ある為政者ならなおさらであろう。 民主党などは自衛隊派遣そのものに反対なのではなく、国連のお墨付きであればよいが、米国政策の追随で派遣するのはダメ、などという中途半端なことを言っている。日本の歴史を見ればこうした主張がいかにおかしなことかがわかるだろう。日本は米英の政策に協調していくしか生きていく道がないのだ。明治このかた130年以上にわたり、日本の平和は常に米英との協調にかかっていた。唯一米英に離反し、独伊と組んだ昭和の初期の歴史が日本史上最悪の時期であったことを考えればそれは理解できる。 無論、米英の政策がいつも正しいとはいえない。ベトナム戦争などは明らかに国策として失敗であった。しかしながら100年200年単位で世界史を俯瞰してみれば結局世界は米英を中心として動いてきているのがわかる。この間、ソ連を中心とした共産主義、国際連盟、独伊を中心としたファッショ、等さまざまな政治形態が出現した。しかしこれらはいずれも消滅してしまった。(但しイスラムは例外。結局今回のイラク派遣ももとをただせば古くからあるイスラム社会とここ100〜200年の民主主義との確執ということになる。さらにまたたまたまこのイスラムの世界になぜか石油が豊富に埋蔵されている、ということが問題を複雑にしている)結局残ったのは米英を中心とした健全なる民主主義(但し強大な軍事力を担保とした)だったのである。人類は何千万という命を犠牲にして現在の米英中心の世界秩序を作ってきたのである。 残念ながら現在の国連もまたかつて浮かんでは消えていったさまざまな政治形態の一つでしかない。米英中心の世界秩序の中で国連自身の政策がそれと合致すればよいが、先のイラク戦争時のように真っ向から対立した時などは結局その独自性を発揮することは困難なのである。 国連は残念ながら国際情勢の解決機関としてはこれまでも大きな役割は果たしてこなかった。どちらかというと大国の政策のかくれみののような存在であった。かつての朝鮮戦争、湾岸戦争なども国連軍として組織されてはいた(朝鮮戦争では在韓国連軍、湾岸戦争では多国籍軍)が実質は米軍+αであった。そんな国連に現在のイラク情勢を解決する能力があるはずがない。民主党はあまりにも国連というものを買いかぶりすぎているように思う。一つの政治理念という点では民主党の政策はすばらしいとは思うが、現実問題として日本はどうしても米英と国連の政策が対立した場合、前者につかざるを得ないのである。民主党というのは所詮は書生の集まりである。 さてまた「戦争はんた〜い」論に戻るが、あのひとたちは自衛隊が実際に派遣される日にはまたぞろ港などで小さな船を漕ぎ出したりのぼりみたいなヤツを掲げて「せんそうはんた〜い!!」などと叫ぶのだろうか。洗脳のページでも書いたように自衛隊の人たちは国家の命令にしたがって粛々と任務を遂行するだけであり、自らの思想信条で行くわけではない。ああしたバカげたパフォーマンスはいいかげんにやめて欲しい。彼らは日本の国益を背負って命がけで出かけるのだ。国内でぬくぬくとしている私たちとしてはせめて彼らをあたたかく送り出してあげたい、と思う。自衛隊派遣に賛成であれ、反対であれ、それは人間として当然のことであろう。 |
マイエッセイのページへ戻る |