第36番〜38番
マタイ受難曲のページへ
第35番のページへ戻る
次ページへ


艶なる出だし:第36番

 いよいよ第2部の始まり。Hmollでの始まりとなるが、第1部の曲とはだいぶ曲想が違う。前奏は第1部のこれまでの合唱曲に比べ、だいぶ短い。そしてソロはいきなり「Ach」というオルガンポイントで始まる。これがなんとも艶っぽいのである。(この曲はもともとバスアリアだったそうで、そうなるとこのAchなんか、完全にオカマになっちゃうよね)

 イエスが捕まってしまって嘆きの合唱曲が2曲続いた後にこんな妖艶な曲が出てくるのでなんか面食らってしまう。こんな出だしのソロ曲はバッハの他の作品でもないのではなかろうか。また前奏にしても8分音符、16分音符の艶やかな流れが見られる。

 こうした流れるような艶やかな音型は普通はフルートのみに振り分けられそうな感じもするが、バッハはあえてこの音型にフルート、オーボエ・ダ・モーレ、1stヴァイオリンを当てている。特にオーボエ・ダ・モーレがこの音型に加わっているために艶っぽさは一層増したものとなっている。

 この曲ではイエスがなんと「Freund(お友達)」(磯山先生の訳では「恋人」、杉山 好氏訳では「愛する者」となっている)になっている!イエスはアルトソロさんの愛人? 信じる者たちの合唱がそういう風に言っているのだ。

 ここでは美女中の美女がいなくなった恋人を探す場面となっている。出典は旧約聖書の雅歌で、要するに男女の恋愛歌である。日本の演歌のようなもんである。そこからイメージされた表象であるという。

 冒頭合唱の時にもソロモンの栄華と十字架を担うイエスが重ね合わせられていたが、この曲でもまた雅歌の一場面とイエスの捕縛が重ね合わせられているのだ。バッハの時代は、こういう解釈が普通だったらしい。個人的にはとっても不思議な気がするが。

 この曲ではアルトソロと合唱が交互に対話をする構成になっている。したがって音楽的な曲の構成としてはテノールソロと合唱が交代する第26番と酷似しているが、第26番では対話というより呼応であったから歌詞の構成は異なる。また、この曲では合唱がフーガで出現しており、合唱(信じる人たち)同士もまた対話をしている様子が見受けられる。

トラの爪
 この曲は第66小節よりにわかに劇的になる。ここはアルトソロが「ああ、私の小羊(イエス)はトラの爪の中にかかってしまった!」という場面である。この一節は歌詞としては突出して劇的である。そのために曲想もここでにわかにチェンジする。

 和声学的にみれば、第65小節以下の通奏低音は本来の進行における♯部分がすべてナチュラルとなっており
(こうした転調はこの曲ではこの部分だけである)、きわめて効果的にこの部分を印象付けている。

 この第66〜69小節の部分の曲想はまさに「ああ、私の小羊はトラの爪の中に」という歌詞に対応しており、バッハはさまざまな音楽的効果を駆使してこの歌詞の劇的さを表現しようとしているのである。

 また月並みといえば月並みであるが、「とらの爪」の表象としては下譜@のように32分音符でいかにもひっかくようなトラの爪を表現しているのもおもしろい。
(ところでドイツにはトラが住んでいるのだろうか。バッハの生きてた頃に動物園なんかあったんだろうか。バッハはドイツから一歩も生涯出ていないからトラを見たことがあったんだろうか。まあ、こんな心配どうでもいいけど)

 


譜@

さまよいの表象
 第81〜2小節ではアルトの音程がDからオクターブより下のCisまで下がっており、これは旋律の流れとしては不自然である。これはイエスを探してさまよっている乙女を表したもので、不安であちこちをうろつきまわる乙女の姿ないし心をこうした不自然な音程で示しているのである。(下譜A)



のたうつ通奏低音(下譜B)
 第99小節より、1stオーケストラの通奏低音が劇的に変化する。ここはアルトソロが「ああ、私は魂に何を言うべきだろうか」と歌うところである。それまで比較的おとなしかった通奏低音はにわかに16分音符主体となり、バスとしては中音域でのたうつような感じとなる。(2ndオーケストラの通奏低音は結構細かい音をきざんできているが、基本的に合唱のバスをなぞっている。)これもまた美女の不安感を表現しているのだろうか。

譜B

 ここと同じ音型がマタイ17番の35小節以下にもみられる。

譜C

 音型としては瓜二つであるが、17番の方は歌詞の内容としては最後の晩餐の場面であり、だいぶこの曲とは雰囲気が違うようではあるが・・・



 最後に、interrogatioのフィグーラについて。この曲のセンテンスは、語尾にやたら!だの?がついている。そのために、それぞれの語尾に特有の工夫がなされている。それがinterrogatio(質問)のフィグーラである。最後がちゃらら?と上がるやつである。

最初より第20小節、53小節、81小節


マタイ受難曲のページへ
第35番のページへ戻る
次ページへ









第36番
YoutubeNo.36-40
アルトアリア

Ach! nun ist mein Jesus hin!
ああ、私のイエスが行ってしまわれた!

合唱

Wo ist denn dein Freund hingegangen,
あなたの恋人はいったいどこに
行ってしまったの?

O du Schonste unter den Weibern!
おお、女たちのうちでもっとも美しい者よ。

アルト

Ist es moglich, kann ich schauen?
こんなことがありうるでしょうか。
見届けられるでしょうか?

合唱

Wo hat sich dein Freund hingewandt?
あなたの恋人はどこに向かったの?

アルト

Ach! mein Lamm in Tigerklauen,
ああ、私の小羊はトラの爪に
かかってしまった!

Ach! wo ist mein Jesus hin?
ああ、私のイエスは
どこへ行ってしまったの?

合唱

So wollen wir mit dir ihn suchen.
それなら、あなたと一緒に
探しましょう。

アルト

Ach! was soll ich der Seele sagen,
ああ、私は魂に何と言ったらいいのだろう、

Wenn sie mich wird angstlich fragen?
不安げにこう問われたら。

Ach! wo ist mein Jesus hin?
ああ、私のイエスは
どこへいってしまったの?と。














シャガール 雅歌W






モロー 雅歌