今もあったハンセン病差別


マイエッセイのページへ戻る
今もあったハンセン病への差別その2へ進む

 先日熊本の黒川温泉のホテルでハンセン病患者の宿泊が拒否される、という事件があった。

 ハンセン病に関してはおそらくさまざまなサイトで解説があると思うので、ここでは詳細は省きたい。しかしすでにライ予防法が廃止されて7年が経ち、世間におけるハンセン病への偏見はほとんどなくなったと思われていた中でのこうした事件に改めて世の中のその偏見の根強さを知らされ驚いた次第である。

 このホテルがなぜハンセン病患者の宿泊を拒否したかというと「世の中にはまだハンセン病への偏見(ハンセン病患者と接触があると感染する)が根強くあり、ホテルという商売上それは無視できず、他の客のことも考えて宿泊を遠慮してもらった」とのことである。

 ここで重要なことはこの事件には商売が絡んでいる、ということである。好意的解釈をすればこのホテルの支配人自身にはハンセン病への偏見はなかったのかもしれない。しかし、ホテル業は接客業である。宿泊した客がもし宿泊先で何かヘンな感染症にでもかかったらホテルの信用はなくなる。(たとえばもしSARSの患者が宿泊したら絶対にそのホテルはしばらくは閉鎖され、以後も客は来なくなりその被害は甚大であろう)よって”疑わしきは罰す”感覚で少しでも世間で感染する恐れがある、と思われている(と、ホテル側が勝手に解釈していた訳であるが)病気に罹っている人の宿泊(特に目立つ団体客)はご遠慮願いたい、といった計算が働いたのかもしれない。

 要するに”始めに商売ありき”でそのためには世間の偏見など知ったこっちゃあない、という発想である。

 実は商売に関してはかつてこの事件と正反対のことが起こったことがある。青木恵哉氏の「選ばれた島」によると氏らが最初に沖縄の屋我地島にハンセン病患者のための施設を作った時、最初にやってきたのは商人であったという。ハンセン病への世間の偏見が吹きすさぶ中、誰もやってこないこの施設にまず商人が入り込んできた。それはそこでならばモノが高く売れて儲かるという単純な職業的打算からである。まさに”始めに商売ありき”でそのためには世間の偏見など知ったこっちゃあない、である。

 かつてスペインの商人たちはただ金儲けがしたいがために身の危険も返り見ずに大西洋の荒波を超えていった。人間の商魂というものはどんな障害をも乗り越えてしまうものらしい。この商人たちもハンセン病施設に入り込んだら感染するかもしれない、(当時はそう信じられていた)しかしそこで金儲けができるのならばそんなことはどうでもいい、感染するかどうかなんてあとから考えりゃいい、まずは商売、商売、と考えたのであろう。

 しかしながら皮肉にもこうして商人がハンセン病施設に入っていくことによって次第に施設の門戸が開けていった。意外にも商人の欲が世間の偏見のワクをはずしていったのである。

 今回の熊本の黒川温泉での事件は上記の沖縄での出来事とは正反対である。商売上の欲望が偏見を助長した。(というか潜在的偏見を顕在化した)しかしこの2つの出来事は実は同根であることはおわかりであろう。

 どちらも商売ではあるが、沖縄での出来事は単にモノを売ることであった。要するにモノを売りつけてしまえばいい。相手の素性などどうでもよい、とにかく高く買ってくれる人に売って儲けがたくさんでればよい、という発想である。だから商人は偏見ももろともせず施設に入っていった。しかし熊本での場合は売るものは宿泊サービスであった。要するに客にアメニティ(快適さ)を売るのである。そのためにはモノを売るのとは逆に相手の素性をきちんと把握しておかねばならない。ヤクザが来たら困るし、SARSのように空気感染するような病気を持っている人が来ても困る。こうした人たちの宿泊を断ったらその分の宿泊料金が減るが、泊めたらそれ以上に客が怖がって来なくなり、より大きなマイナスを受ける。こうした発想からハンセン病患者の宿泊もお断り,ということになったのである。つまりモノを売るか、アメニティを売るかで結果は正反対となったのであるが、結局は人間の欲望と利己心が差別に大いに関係してくるということである。

 商売というものは人間の欲望を一番ストレートに表現するものであるが、今回の熊本での事件はホテル業という商売を通してはからずもライ予防法なきあともまだまだこの日本にはハンセン病に対する根強い偏見や差別があることを示した。

 今回の事件は読売新聞では一面に掲載されていた。マスコミとしてもそれだけインパクトというかショックが大きかったのであろう。それは見方を変えれば「今の日本ではもうハンセン病に対する偏見や差別はないはずだ」という社会的コンセンサスがしっかりしていることの証左ともいえる。この事件がこれほど大きく取り上げられたのはそういう意味ではよかったものと思う。この事件を通して社会のハンセン病への正しい理解はより進んでいくと思われる。
(2003.11.20)


マイエッセイのページへ戻る
今もあったハンセン氏病への差別その2へ進む