安倍晋三論

TOPへもどる
マイエッセイのページへ戻る

 
北朝鮮拉致問題の対応で男を上げ、今や次期首相一番候補にまで躍り上がった安倍晋三。今回のNHKへの圧力問題での対応でも左翼包囲網から逃げることなく立ち向かい、言質を取らせず、逆にテレビ番組で左翼の論客筑紫哲也を論破したのは見事だったと思う。

 言うまでもなく安倍晋三は元首相岸信介の孫で元自民党実力者安倍晋太郎の息子。毛並みに関しては最高なのだが、学歴は成蹊大卒である。東大一橋、早稲田慶応ではない。

 従来の学歴至上主義から考えると、失礼ながら安倍氏の学歴はそれほど大したことはない。安倍氏は成蹊小学校からエスカレーター式に大学まで進んでおり、傍目から見れば典型的お坊ちゃんで、いくら岸の孫だとて、とても使えないんじゃないか、と思ってしまう。

 しかし安倍氏はその外見、経歴からは考えられないほどの剛毅の人であり、言っていることにはスジが通っている。また拉致被害者の方たちへみせた細かい心くばり、思いやりもたいしたものだ。内柔外剛の典型的な人だと思う。

安倍氏を見ていると政治家として必要なもの、いらないもの、がよく見えてくる。

 政治家としてもっとも大切なのは国家の行く末を見据えたビジョンであり、ぶれない信念である。だから選挙などでも本来は政策論議を候補者同士で徹底的に行い、一般国民もそれぞれの信念を持って、この人なら自らのそれと一致する、ではこの人に投票しよう、といった形で行われるべきものである。

 しかし実際には一般国民が政治家に期待するものは利権である。それに政治的信念を持った国民は少ない。国家のためよりは地元の利権のために活躍してくれる人を選ぶ。だから候補者もまた天下国家よりは地元の利益誘導に熱心にならざるを得ない。いくら高邁な政策を謳っても、選挙で落ちてしまえばタダの人だから。

 今の選挙制度では、普通の人が出馬して天下国家のために働こう、と思ったところでカネがかかりすぎるし、こうした利権構造からは逃れられない。

 その点安倍氏は恵まれていた。なにせじいさんが安保条約に尽力した岸信介で、おやじがこれまた日本の国益のために奔走した元外相である。「安倍晋三よ、こんなちっぽけな地域の利権よりは将来の日本のために働いてくれ」という無言の力が彼の背中を押していた。他の候補者のように選挙に勝つために地域の細かい利権にいちいち気を回す必要はなかった。「日本のために働いた祖父、父のように頑張ります」こう言いさえすれば選挙には勝てた。

 幸いなことには安倍氏は政治家に必須なビジョンを持ち、ぶれない信念を持っていた。(無論これは本来の資質のみならず、外相秘書官をやったりして身につけた後天的なものも大きいだろうが)そのきわめて恵まれた”毛並み”のおかげで他の政治家ほどには選挙制度に呻吟することもなく、本来の政治家としての資質を開花させることができたといえる。

 こうした毛並みに加えて”東大卒”のような学歴があれば現代のエリートとしては申し分ないだろう。だが前述の如く、安倍氏は成蹊大卒であり、その学歴は正直言って典型的なエリートコースとはいえない。じいさんもおやじも東大卒なのだから、安倍氏もまた東大に行ってもよさそうなものだが、はたして入れなかったのか、エスカレーターでそのままがよかったのか、とにかく成蹊大学という偏差値としてはそれほど高くない大学を出ている。(つまり学歴に関しては我々凡人と大差ない、ということである)

 面白いのは安倍氏が並みいる東大卒に伍しているどころかそれ以上の見識を持っていることだ。官僚は石を投げれば東大卒にぶつかるし、国会議員だって東大卒はうじゃうじゃいる。そうした中で一頭地抜きん出た存在となったのはやはり毛並みに加えて政治家としての実力があった、という他はない。いくら毛並みが良くたって、実力がなければ自民党幹事長にはなれないもんね。現に安倍氏に匹敵するほどの毛並みを持つ国会議員は他にも何人もいるが(たとえば中曽根弘文氏、渡辺嘉美氏など)安倍氏ほどの活躍はしていない。

 結局政治家に学歴はあまり関係ないのだ。要は毛並み(毛並みには無論親族がたくさんカネを持っている、ということも含む)と実力。やはりこの両方が必要で、いくら実力があっても毛並みが良くないと、現代のように安定した世の中では政治家として頭角をあらわすまでにはかなりの年齢になってしまう。

 実際自民党で若くして出世した議員は田中角栄という天才を除けば皆二世、三世議員であるし、他分野で位人臣を極めてから政界入りした人は、たとえその実力が認められて少ない当選回数で大臣などになっても、どうしても政界に入った時点の年齢が高いので、長期の活躍は望めない。

 たとえば後藤田正晴氏などはもっと早く政界入りしていればまちがいなく首相となったであろうが、如何せん官僚のトップを極めてから国会議員となっているから(後藤田氏が初当選したのは62歳の時)どうしても議員としての活躍期間が短くなってしまい、首相の器ではあったけれども、結局は首相の女房役で終った。

 後藤田氏は毛並みはまるでよくなかった。(本人は内務省の超エリートだったが、出身は普通の家である)したがって氏が首相の器であることを世間に認知せしめるためには官僚として位人臣を極めることが必要であり、そのためには政治家としての出世の階段の年齢が”毛並みのよい政治家”と比較してどうしても高齢になってしまったのはやむを得ないだろう。

 その点、安倍氏のように毛並みがよければ若くして政界に入るチャンスは与えられる。あとはその恵まれた環境をどう生かすか、それが政治家としての実力である。

 小沢一郎、橋本龍太郎、小泉純一郎、といった面々は実力も備え、その毛並みも十分に生かしきったといってよかろう。彼ら以上の毛並みを持ち、日本の将来を託されるべき資質も併せ持っている安倍晋三氏におおいに期待したい。

<付記;「安倍首相」が誕生すれば、これまでのようなタカ派一方の発言はできなくなるだろう。首相ともなればその発言は国家の浮沈に関わるものである。外野で好きなことをいっていればいい、という立場ではなくなる。安倍氏といえば拉致問題への強硬発言、というイメージが定着している。現在の立場ならそれでよいが、首相ともなればそうはいかない。首相がもし「経済制裁だ!」叫べばテポドンが飛んでくるかもしれない。だからその軌道修正が難しいだろうが、安倍氏ならそのあたりはうまくやるだろう>

マイエッセイのページへ戻る