■平成18年10月10日 北朝鮮核実験と日本国憲法
日本国憲法前文においては、「日本国民は〜平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」なる一文がある。 だが、この憲法が作られてからほどなく、日本の目と鼻の先で、この前文を踏みにじる事態が起こった。「北」が「南」を侵略、朝鮮戦争勃発である。その結果、「北」には国際間の公正や信義など歯牙にもかけない独裁国家が出現した。 その国、北朝鮮は拉致を始めとする数々の悪行を重ね、ついに核実験を強行した。もはや日本国憲法の精神はこの国の度重なる暴挙により、完全に踏みにじられたといってよい。 ところで、かつて日本のサヨクは北朝鮮のこうした実態を無視し、そこには地上の楽園がある、と信じ、また国民に信じ込ませていた。そうしたサヨクは今、こぞってその地上の楽園を非難しまくっている。 まあその非難は当然のことだから、それはそれでいいとしても、あまりに無責任なやり方ではないか。かつては諸手をあげてべたぼめしていた国なんだから。 「私たちがまちがってました」の一言の謝罪をまずすべきだろう。特に原水協は、かつては社会主義国の核保有は正しい、としていたのだし。(社会主義国の核実験是非論参照) 今北朝鮮を非難するサヨク団体は、憲法の字句を一字一句変えようとしない。つまり、一方で北朝鮮を非難しながら、他方ではこの国の「公正と信義」を未だに信頼しているのだ。 だが、このような国に対し、、もはや公正も信義もないだろう。日本を始め、周辺国はこの国に完全に裏切られたのだから。 日本国憲法前文は、日本=軍国主義の悪い国、周辺国=日本に痛い目にあったかわいそうな国、という前提で作られている。だが、戦後60年の歴史はこの前提をひっくり返し、日本=一切戦争をしなかった良い国、周辺国=一国だけではあるがとんでも悪い国、という情勢になった。憲法はまったく現実離れしたものとなった。 であるからには、もはや憲法を改正するしかないだろう。悪の枢軸と隣り合わせで生きていかざるを得ない以上、その現実に見合った憲法が必要なのではないか。 | |||||||||||||||||||
■平成18年10月11日 ピースボートに似ている朝日新聞
サヨクの中のサヨクともいえる「ピースボート」と、本日(11日)の朝日新聞の主張がかなり重なっている、というのが本日の主題。 まず、「ピースボート」の主張を箇条書きにして見てみよう。ここは世の常識とはまったく乖離している団体であるから、当然その考えをまともに取り上げるのもはばかられるのだが、まあ朝日新聞との対比ということでやむを得ず。 ピースボートの主張 @世界から核兵器は廃絶されるべきである。 A北朝鮮が核実験をしたことに、ではなく、核実験そのものに反対する B北朝鮮に圧力をかけ続けてきたブッシュ政権の政策が、今回の核実験の原因である C要するにクリントン政権の宥和政策よりは、ブッシュ政権の強硬政策の方に問題がある D圧力よりは対話が大事である E拉致問題と日本の過去の植民地政策は深い関係がある F拉致問題よりも日朝国交正常化交渉を優先させるべきである Gこれをしなかったから、北朝鮮は核実験を行なったのである H米朝二ヶ国交渉が大事である 要するに、国民感情からはまったく遊離した空理空論なのだが、ピースボートは政治とは直接関係はないし、むしろ日本のサヨクの考えがいかに非現実的であるか、ということを暴露していて、いい反面教師になるだろう。 ところが朝日新聞の主張となると、無視はできない。なにせ公称800万部の大新聞なのであるから、その影響力はきわめて大きい。そこで今度は朝日新聞の主張を見てみよう。 朝日新聞の主張 @日本は核のない世界を希求してきた A(本日の社説にはないが)拉致問題は日朝国交正常化のための”障害”である(平成11年8月31日付社説) Bクリントン政権に比べ、ブッシュ政権の責任は重い C北朝鮮の主張する米朝2カ国協議は行なわれるべきである(朝日新聞は、本年7月に北朝鮮がテポドンを発射した時も、同様の主張をしている) ここで注意すべきは、@を除き、上記A〜Cは新聞各紙の中でほぼ朝日新聞独自の主張である、ということだ。(地方新聞をすべて目を通したわけではないので、すべてとは確証できない) たとえば、朝日以上にサヨク新聞である東京新聞でさえ、こうした主張はしていない。 さて、ではこの朝日新聞の主張をピースボートのそれと比較してみる。すると、ピースボートの主張の一部とぴったり重なることがわかる。(ピースボートの主張のうち、太字で示したところ) 朝日新聞は、さすがにピースボートのように、「悪いのは北朝鮮ではなく、米国である」式のスタンスまでは取らないが、ブッシュ政権の強硬策よりはクリントン政権の宥和政策を評価していることはまちがいない。クリントン大統領の考えは正しかった、ただやり方が少しまずかった、というのである。 ともあれ、代表的全国紙の論調とサヨクの中のサヨクの主張の不気味な一致には、空恐ろしいものを感じる。 ピースボートに負けず劣らず、朝日新聞はいまだにどこかに北朝鮮への憧憬と米国(特に共和党)敵視感情を持っているのではないか。だからこそ折々にホンネが出てきてしまうのだろう。 | |||||||||||||||||||
■平成18年10月12日 下からの”経済制裁”の効果
こうした”経済制裁”は、市場原理が働く。自己責任で”制裁”しているから、積極的に新たな販路・輸入経路を見つけようとするだろう。 これが政府から”強いられた”制裁だったらどうか。場合によっては、政府は補助金を出さなければならなくなる。業者の中には、販路・輸入経路をほとんど北朝鮮に頼っているところもあるだろうし、そういったところは経済制裁が死活問題となるから。 核実験が行なわれた以上、ほとんどの国民が政府の経済制裁を支持する。補助金もやむなし、と考えるだろう。だが、それが健全な市場経済をかく乱する可能性は多少はある。 理由が理由だから、それでもかまわないのかもしれない。しかし、民間業者が自主的に対北朝鮮貿易を自粛し、それが経済制裁としての効果をあげ得るのならば、北朝鮮を締め上げるのに、これほど友好な手立てはないと思う。 | |||||||||||||||||||
■平成18年10月13日 知らぬが仏
人は、時として余計な知識はない方がよいことがある。あまりに知りすぎることは、かえってよけいな想念を生む。夢がこわれる。 ●脳ドックの恐ろしさ 脳ドックなどという検診がある。脳に動脈瘤があるかどうかを調べるものだ。もしも動脈瘤があれば、以後1年あたり約1%(これより低いという説もある)の確率でこれが破裂し、くも膜下出血を起こす可能性がある。 見つかったら治療すれば、と思うだろう。しかし、それが簡単ではない。頭を開いたり、コイルを動脈瘤に埋め込む大掛かりな手術を受ける必要がある。手術の合併症によって、麻痺が出る可能性もある。 最悪の場合、手術の結果、半身不随になる。それでもあなたは手術を受けますか? 実際、脳ドックを受けたばかりに動脈瘤が見つかってしまい、手術にも踏み切れずに悩みに悩んでいる人も大勢いる。この人たちは、毎年毎年、「ああ、今年こそ100人に1人に入るか」とびくびくせねばならない。 ならば、そんなドックなど受けなければよい。”知らぬが仏”、人間いつかは死ぬ。びくびくしながら生きるよりは、仮に動脈瘤があったとて、知らずに堂々と生きていきたい。くも膜下出血はall or nothing、すなわち生きるか死ぬかだ。脳梗塞や脳内出血みたいに麻痺が残ることはない。それで死んだら、それが自分の運命だ。(と私は思うから、脳ドックは絶対に受けない。受ける人の気が知れない) ●昔、月にはうさぎがいた 昔の人は、月にうさぎが住んでいると信じていた。中秋の名月を眺め、あああそこにうさぎさんがいるんだな、などと思いながら、ススキ見ながら、団子をぱくつく。なんて風流だったんだろう。 アポロ探査機は、月には何の生命も生きてはいないことを証明してしまった。うさぎが住んでいると思っていた月面は、ただ一面の岩ばかりだった。 なんだ、あそこにうさぎはいないんだ、岩ばかりなんだ、と知って、人々はがっかり。無論、本気で月にうさぎがいると思っていた人は少なかろうが、100%それを否定されてしまうと、何とも味気ない。 人類が月に行くのは、人々の大きな夢であったが、実際に行ったことにより、人類は大きな夢を失ってしまったのである。 ●見えてしまったスカートの中 少しエッチな話で申し訳ない。私が思春期の頃、ミニスカートがはやった。正直な話、あれが気になってしょうがなかった。ミニスカートからすらりとのびた女性たちの脚線美に見とれていた。何とかしてあの中が見えないだろうか、と日々悶々としていた。 ある時、ひょんなことから、その”夢”が実現してしまった。ジャングルジムに登っていた女の子のスカートの中が、しっかりと見えてしまったのである。 その途端、”夢”は消え去った。そうか、見えそうで見えなかったのがよかったんだ。実際に見えてしまうと、ちっとも面白くない、ということに気が付いた。 ●親子ではなかった”親子” さて、本題に入ろう。 46年間親子だと信じていた”親子”が実は本当の親子ではなかった。決め手は最新の科学であるDNA鑑定。 最新の科学は、46年も前の、ある産院の赤ちゃんの取り違えを、これ以上もなくはっきりと証明してしまった。その男性は、産院での取り違えにより、まったくの他人の子どもとして、育てられたのだった。 母親も、当初は誤まった血液型を信じていた。(昔はよくこういうことがあったらしい) ひょんなことから本当の血液型を知ることになり、苦悩が始まった。 これでよかったのか、と思う。本当は、母親も、男性も、何も知らなかった方がよかったのではないか。真実は誰にもわからないままに、そっとされておいて、みんなが墓場まで持っていってしまっていた方が・・・。 ●”親子である”ではなく”親子になる” 親子はなぜ親子なのだろう。 血がつながっているから、というのが当たり前の答えだ。でも親子の愛情はどうか。血がつながっているだけで、親子の愛情は自然に、本能的に生まれるのだろうか。 親はなぜわが子を愛するのか。子どもはなぜ親を愛し、慕うのか。それは天然自然のものではなく、育まれ、学習された結果なのである。 毎日毎日接し、互いに泣き笑いし、親子関係が育まれていく。愛情が生まれていく。そこに、血のつながりは必須ではない。大切なことは、血のつながりよりは、心のつながりである。 心さえつながっていれば、親子関係に、血のつながりは不要である。逆に、血のつながりがあっても心のつながりがなければ、それはまっとうな親子関係とは言えない。 親子は最初から”親子である”のではなく、人間関係により”親子になる”のである。 ●壮大な”実験” この男性は46歳という壮年で実の親を新たに探す羽目になったが、ではもっと幼い年齢で取り違えがわかったとしたら、どうなっていただろう。 実例がある。ある2組の夫婦の、それぞれの子が6歳の時の取り違えの事実が発覚した。そして1年間の猶予期間を経て、それぞれの夫婦は子どもを交換してしまった。心のつながりより、血のつながりを優先させたのである。 結果は・・・うまくいかなかった。そりゃそうだろう。子どもからすれば、血縁なんてわからない。どうでもいい。育ててくれた人が”親”だ。愛情をかけてもらい、しっかりとした心のつながりを持った人こそが”親”。 親の方でも同じだろう。自らの手で、手塩にかけて育てたからこそのわが子だ。本当の子どもでないとわかったところで、その愛情に変わりはないはずだ。しかし、親の場合、心のつながりと血のつながりのギャップへの苦悩がある。そこが子どもとは違う。 ●”知らない”ことはいいことだ 本当はこの夫婦・親子は、真実を知らなければよかったのだ。血液型なんか調べなければよかった。そうすれば、今まで育ててきた子どもが、実は他人の子だったという苦悩を味わうことはなかったろう。 この記事の男性にしたって、母親にしたって、親子関係に?を持った時点で、それを封印してしまえばよかったのだ。疑問があったって、確信がなければ、それはないのと同じなのだから。DNA鑑定をした大学の先生も、よけいなことをしたものである。 この男性は、真の親ならびに取り違えられた相手を探しているという。しかし、そんなことはつゆ知らずして過ごしているであろう”親子”をわざわざ詮索する必要もあるまい。今さら真の親子を確認したところでどうなるというのか。相手の”親子”にとっては迷惑千万だろう。(少なくとも、私が相手の立場だったらそう思う) そっとしておいてあげるがよい。 ”知らぬが仏” ”寝た子を起こすな” ”うそも方便”などのことわざが示すように、日本人は人間関係をうまく保つために、あえて”知らない” ”知らせない”工夫をしてきた。 部落差別問題なんかだって、そもそも差別の歴史だとか差別感情を知らなければ、起きようがないだろう。人は天然自然に差別するのではなく、”差別の心”を植え付けられることによって差別をするのだ。 ペルシャのことわざに、「良い結果をもたらす嘘は、不幸をもたらす真実よりいい」というものがある。まさにそのものずばり。知ることが必ずしも人を幸福にするものではない、というのは古今東西共通の真実のようである。こうした真実は知らなければね。 | |||||||||||||||||||
■平成18年10月14日 これぞ”権力の横暴”
この手の類いは、たとえば暴走族が警察に誰何されて逃走、自損事故、などといった具合に、少年少女あるいはその親なんかの方がDQNで、警察には同情が集まるのが普通だが、この件に関しては、絶対に警察が悪い。 だいたい、いくら警官だからといって、私服での職務質問はないだろ。「私は警官だよ」なんて言ったって、私服じゃあね。もしかしたら変質者が警官を装って自分を襲おうとしている、って女子中学生が思ったのは当然のことだ。まだ12、3歳の少女だよ。 昨今は特に、変質者の声かけなどが問題になっている。この女子中学生が逃げ出したのは当然のこと。さらに、これがきっかけになってPTSDとなったのは、本当にお気の毒だと思う。 問題は警察、県側の態度だ。自分たちはぜんぜん悪いとは思っていない。逃げたこの中学生が悪い、と言わんばかりだ。 確かに、ホンモノの警官が職務質問したのだから、違法性はないのかもしれない。しかし、当時の状況を鑑みれば、この女子中学生が逃走したのは、誰が見たっておかしな行為ではない。私服警官では、たんなるすけべオヤジと受け取られたってしょうがないだろう。 警察、県は、素直にこの女子中学生ならびにご両親に謝罪すべきだ。そして、いくら捜査を急いでいても、私服での職務質問はやめるべき。さらに、最低二人の警察官がペアで捜査にあたるべきである。相手が女性の場合、夜の場合は特にね。 「(中学生は)結果的に逃走と疑われても仕方ない。原告が中学生で、夜の人気のない田んぼ道だとしても、追跡を放棄することは許されない」などと主張して欲しくはないね。日本の警察ってそんなにえらいのか。 国民生活の安寧を支えるのが警察の仕事。それが、逆に国民に不安を与えるようではいけない。佐賀県警ではダメそうだから、国家公安委員会あたりが、少しきついお灸をすえてもらえないだろうか。 | |||||||||||||||||||
■平成18年10月15日 三流は三流の質問しかできない
国会でいかなる質疑応答が行なわれるか、国民はよく見ている。政府側がいかなる答弁をするか、のみならず、野党側がどのような質問をするか、についても。 民主党は、先日の森ゆうこ議員が週刊誌ネタを片手に拙劣な質問をした。そして今度は山口壮議員が、今や有名になった「美しい国」の”回文”をネタに、首相を皮肉ろうとした。 森ゆうこ氏の質問に対しては、読売新聞がこれをはっきりと批判する記事を書いていた。週刊誌、それも三流のそれのネタの根拠を正す、というおろかさは、まさに今の民主党を象徴するものだった。 ”回文”に関しても、これは確か毎日新聞の何かのコラムに載っていたのが有名になって一人歩きしていたものを山口氏が取り上げただけのことで、民主党のオリジナルではぜんぜんない。 こうしたネタは、確かに三流週刊誌や新聞のコラムで取り上げる分には人畜無害である。面白みもあるし、大衆受けする。 しかし、いやしくも国会で取り上げるようなものではないだろう。 国会は論戦の場だ。国政を左右する問題について、相異なる意見を戦わせる。法律レベルの議論がなされなければならないはずだ。 それが三流週刊誌やコラムネタしか出してこない。 これはつまり、民主党が国民を愚弄している、ということだ。どうせ国民はバカだから、わかりやすい単純な話題で首相を責めよう、という魂胆だ。 こんな低レベルな質問しかできないのが今の民主党だ。でも国民はちゃんと見ているよ。まあ、今度の2つの補選で、民主党はお灸をすえられるだろう。 | |||||||||||||||||||
■平成18年10月16日 護憲論は亡国への道 読売新聞は早くから独自の改憲案を出していただけに、対北朝鮮問題に関しての改憲の必要性に関しては、一番の急先鋒である。むろん、産経新聞以上。 靖国問題に関しては途中で腰砕けになってしまったが、こと憲法問題となると、水を得た魚のように、俄然、生き生きとした論評を出してくれる。 北朝鮮が核実験を行なったことに対する安保理決議、日本独自の経済制裁強化案に対しては、現在のところ国論は統一され、自民党から共産党まで、産経から朝日まで、あらゆる論調はこれらを支持している。(どこかの鳩ポッポ由紀ちゃんがおかしなことを言っているが、まあこれは無視して) だが今後の対応に関しては、またもや各種論調は分裂状態となるだろう。特にこれから問題となるのは、読売も指摘している、集団的自衛権の扱いと思われる。 よりによって鳩ポッポちゃんは「外交努力で北朝鮮の核放棄のために外交努力を」などと、呑気なことを言っているが、外交努力で北朝鮮が核を放棄するはずがない。(もしもそうなら、もうとっくにそうしている) あの体制が崩壊しない限り、核放棄はあり得ない。そしてその体制は、今のところ、米軍からの軍事攻撃がない限り維持される。米軍はしかし、相手が核を持っている以上、イラクに行なったような軍事攻撃ができない。 ゆえに、北朝鮮は現政権が維持される限り、核を持ち続ける。としたら、日本はこんな恐ろしい国が隣にあることを覚悟して外交をやっていかねばならない。 「諸国民の公正と正義」を前提とした日本国憲法は当然のことながら、現実に合わせて改正されねばならない。国家性善説から、国家性悪説へと。喫緊の課題が「集団的自衛権の行使」である。 読売の言う如く、当然この権利は行使できるようにしておかねばならない。国連でも認められている各国の権利だし、隣にいつ襲ってくるともわからない無法者がいる以上、現在の憲法解釈は自分で自分の首を絞めているようなものだ。 だが、社民・共産、朝日新聞ら護憲論者は、ここのところを絶対に譲らないだろう。民主党も半分はダメだ。これからの護憲論は亡国への道なのに!(今さらどうして、日本が軍事大国になって、大陸に侵略するというのだ。韓国と同じこと言うなよ) とにかく、もう悠長に神学論争をしているわけにはいかない。一刻も早く、集団的自衛権が行使できるようにし、米国と一体となった防御体制を敷いていくしかないだろう。 |