「真珠湾攻撃や9.11を思い出して」ウクライナ大統領、米議会で演説 毎日新聞 2022/3/16 22:30(最終更新 3/17 01:38) ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、米連邦議会でオンラインによる演説をした。「ロシアはわが国の領土だけでなく、基本的な人間の価値や自由に生きる権利を攻撃している」と強調。ウクライナ上空の飛行禁止区域の設定、防空システムや戦闘機の供与などの追加支援、ロシアからの米企業の全面撤退などを求めた。 ゼレンスキー氏は「1941年の(日本による)真珠湾攻撃を思い出してほしい。(2001年の)米同時多発テロを思い出してほしい。空からの攻撃で街が戦場になった。私たちはロシアによる空からの攻撃で毎日、毎晩、この3週間、同じことを経験している」と訴えた。 演説の後半は英語で語った。「我々はウクライナのためだけではなく、欧州の価値観、世界の未来のために闘っている。米国、そして米国の指導者であるバイデン大統領には平和の指導者になってほしい」と呼びかけた。 演説の合間には、砲撃されたウクライナの市街地や、民間人が犠牲になる様子を撮影した映像が流された。 ゼレンスキー氏は8日に英国、15日にはカナダの議会でもそれぞれオンラインで演説し、ウクライナへの関与強化を求めてきた。【秋山信一(ワシントン)、杉尾直哉】 |
米議会での演説だから、このようなことを言ったんだろうが、平均的な日本人としては、あまりいい気持ちはしないだろうな。ウクライナ政府も、遠い日本の昔のことまでは気が回らなかったと見える。
ただ、平均的米国人はまた、日本の真珠湾攻撃と9.11を同一視することは、当然のことと、思うことだろう。何せ平均的米国人は、真珠湾攻撃≒ヒロシマ・ナガサキだと考えているのだから。9.11の時にも真珠湾攻撃になぞらえる議論はずいぶんあったものだし。
したがってやはり、そろそろ日本人も、真珠湾攻撃についての考察を前に進めるべきではないか、と私は思う。
これまでの平均的日本人的感覚では、山本五十六の主導で行われたハワイ真珠湾攻撃は、それまでの対米こう着状態に一気に風穴をあけた大成功戦術と見なされてきた。実際、当時の日本人のほとんどは、この攻撃に拍手喝采をしたのだし、戦後においても長らく、積極的な評価を受けてきた。したがって山本五十六は太平洋戦争での英雄であり、その評価は高かった。
しかし、冷静に考えてみれば、この山本のアイデアこそが、それまでの日本海軍の戦略を根本的に破壊してしまったわけだし、何よりだまし討ちという、米国人がもっとも嫌う卑怯なやり方となってしまった大失敗戦略だったと言える。無論山本は、奇襲の30分前に宣戦布告がされるように手配しており、外務省の失策でそれができなかったわけだが、そもそもそのような綱渡り的攻撃では、山本の策がうまくいったとしてもやはり、ルーズベルトからはRemember Pearl Harborと喧伝されたことだろう。
山本があのようなことを企図しなければ、米軍は太平洋の作戦に乗り出す大義名分は得られなかった。日英・蘭戦争は惹起したかもしれないが、日米戦争にはならなかっただろう。対米戦争となっても、トルーマンは、原爆を落とす大義名分も得られなかった。
私はだから、ゼレンスキーにあのように言われた以上、日本人もまた、真珠湾攻撃史観を変えるべきだと思う。つまりあれはとんでもない失敗だったのだ、山本五十六は英雄どころか、日本史に泥を塗った大バカだった、と。
アメリカンの立場で言えば、真珠湾攻撃と9.11を同類扱いするのも、やむを得ない、とは思う。だからこそ、ゼレンスキーが日本史をどこまで知っていたかはわからないが、アメリカンの同情を得るために、両者を同類に並べたのだろう。
私はだから、ウクライナ人たちが今置かれた立場を鑑みるに、ゼレンスキーがいきなり真珠湾攻撃を持ち出してきたことは多目に見たいと思う。
P.S.なお、当時の日本海軍の名誉のために言い添えておく。ハワイ空襲は、あくまでも軍施設のみを狙って行われた。というか、ほとんど海上の軍艦のみへの攻撃だった。むしろ製油所などの地上の軍施設は手付かずのままであった。そのために、後々太平洋艦隊の遊弋を許すことになり、それが日本海軍を苦しめた。ここのところが、最初から民間人を狙った9.11との大きな相違である。ゼレンスキー大統領は誤解しないでいただきたい。
ただ、平均的米国人はまた、日本の真珠湾攻撃と9.11を同一視することは、当然のことと、思うことだろう。何せ平均的米国人は、真珠湾攻撃≒ヒロシマ・ナガサキだと考えているのだから。9.11の時にも真珠湾攻撃になぞらえる議論はずいぶんあったものだし。
したがってやはり、そろそろ日本人も、真珠湾攻撃についての考察を前に進めるべきではないか、と私は思う。
これまでの平均的日本人的感覚では、山本五十六の主導で行われたハワイ真珠湾攻撃は、それまでの対米こう着状態に一気に風穴をあけた大成功戦術と見なされてきた。実際、当時の日本人のほとんどは、この攻撃に拍手喝采をしたのだし、戦後においても長らく、積極的な評価を受けてきた。したがって山本五十六は太平洋戦争での英雄であり、その評価は高かった。
しかし、冷静に考えてみれば、この山本のアイデアこそが、それまでの日本海軍の戦略を根本的に破壊してしまったわけだし、何よりだまし討ちという、米国人がもっとも嫌う卑怯なやり方となってしまった大失敗戦略だったと言える。無論山本は、奇襲の30分前に宣戦布告がされるように手配しており、外務省の失策でそれができなかったわけだが、そもそもそのような綱渡り的攻撃では、山本の策がうまくいったとしてもやはり、ルーズベルトからはRemember Pearl Harborと喧伝されたことだろう。
山本があのようなことを企図しなければ、米軍は太平洋の作戦に乗り出す大義名分は得られなかった。日英・蘭戦争は惹起したかもしれないが、日米戦争にはならなかっただろう。対米戦争となっても、トルーマンは、原爆を落とす大義名分も得られなかった。
私はだから、ゼレンスキーにあのように言われた以上、日本人もまた、真珠湾攻撃史観を変えるべきだと思う。つまりあれはとんでもない失敗だったのだ、山本五十六は英雄どころか、日本史に泥を塗った大バカだった、と。
アメリカンの立場で言えば、真珠湾攻撃と9.11を同類扱いするのも、やむを得ない、とは思う。だからこそ、ゼレンスキーが日本史をどこまで知っていたかはわからないが、アメリカンの同情を得るために、両者を同類に並べたのだろう。
私はだから、ウクライナ人たちが今置かれた立場を鑑みるに、ゼレンスキーがいきなり真珠湾攻撃を持ち出してきたことは多目に見たいと思う。
P.S.なお、当時の日本海軍の名誉のために言い添えておく。ハワイ空襲は、あくまでも軍施設のみを狙って行われた。というか、ほとんど海上の軍艦のみへの攻撃だった。むしろ製油所などの地上の軍施設は手付かずのままであった。そのために、後々太平洋艦隊の遊弋を許すことになり、それが日本海軍を苦しめた。ここのところが、最初から民間人を狙った9.11との大きな相違である。ゼレンスキー大統領は誤解しないでいただきたい。