緊急事態宣言 1カ月程度の延長案も 1/22(金) 11:57配信 フジテレビ系(FNN) FNNプライムオンライン 緊急事態宣言の期限となる2月7日に、解除か延長か。 政府はどう考えているのか、官邸前からフジテレビ政治部・鹿嶋豪心記者が中継でお伝えする。 政府関係者は、「宣言の効果は出てきている」と評価する一方、「感染者が減るスピードが遅い」とも指摘していて、政府は、宣言の延長を視野に入れた検討に着手している。 閣僚の1人は、特に東京都の感染者について、「増加は抑えられているが、減少には至っていない」と指摘し、政府内では、2月7日までに、宣言解除の目安になる「ステージ3」に戻すのは「至難の業だ」という声が多く上がっている。 政府高官は、「宣言を延長するかどうかは、来週の数字を見て判断する」と話している。 また、菅首相の周辺は、仮に宣言を延長する場合、「1カ月程度の延長が基本になる」という認識を示している。 菅首相は、午後の対策本部で、経営が悪化した企業に対する雇用調整助成金の特例措置を、少なくとも宣言が継続される間は延長する方針を説明し、国民の関心が高いワクチン接種についても、今後の対応を説明する見通し。 政府高官は、「もう2週間たてば、感染者は必ず減る」と強調するが、予断を許さない状況は当面続くことになる。 |
”緊急事態”とは、短期決戦だからこそ、であり、それをもう少し、もう少し、と延ばしていけば、それはもう、”常態”となってしまうのだ。
もともとそれは、質の悪い政策だった。なぜなら、with
コロナとzeroコロナが混じったものだったから。
withコロナをめざすのであれば、こんな宣言を出すべきではなかった。見直すのは飲食店ではなく、医療体制の方であり、こちらを”常態”から”緊急事態”にしなければならなかった。
飲食店だけを狙い撃ちをしたのがそもそもの間違いで、するのであれば、確かに、、野党の言うように、東京オリンピックの中止までをも見据えて、徹底的なゼロコロナをめざすべきだった。
要するに、世論に妥協して、withでもありzeroでもある、ないしは、withでもなくzeroでもない政策を取ったのが、間違っていた。
政府は今後、間違った政策の尻拭いをしていくこととなるだろう。それは結局、後一局、後一局とずるずると負け将棋を続ける、へぼ将棋を差すようなものである。