北海道電力、風力発電参入に蓄電池設置要求 経産省「妨害の可能性」
北海道新聞 9月23日(金)7時30分配信
北海道電力が今春から、道内で風力発電所を新設する業者に対し、北電の送配電網に接続する条件として蓄電池の設置を求めていることが分かった。天候で発電量が大きく変わる風力発電が増えると、電力の安定供給に支障が出かねないためだが、経済産業省はこうした措置が不当な参入妨害に当たる可能性があるとして調査を始めた。蓄電池は数億円かかる上に、設置を巡る協議が長引いて完成が遅れるケースも出ている。与党内でも問題視する声が上がっており、経産省は調査結果によっては北電に是正を求める構えだ。
北電は風力発電が増えすぎると、大規模停電などが起きる恐れがあるとして、送配電網に接続できる発電量の上限を計36万キロワット(東京電力との実証試験を除く)に制限している。現在はこのうち31万5千キロワット分(2015年度)を使用済みで、申し込みを受けた分も含め、今後稼働する発電所を加えれば、すでに上限を超えているという。このため、北電は4月から、事業者に対し超過分を受け入れる代わりに、蓄電池を併設して発電量のぶれを一定範囲内に抑えるよう求め始めた。
これに対し、風力発電所の新設を計画する複数の業者は反発している。出力1万〜3万キロワット規模なら、蓄電池導入に数億円かかるとされ、「採算性から参入を諦める事業者が出かねない」(発電業者)という。
石狩湾新港沖で6社共同の洋上風力発電(出力10万キロワット)を計画するグリーンパワーインベストメント(東京)は、蓄電池設置を巡る北電との協議に時間がかかり、17年夏に予定していた着工時期を18年春にずらした。20年春に予定する稼働時期も遅れる見通しで、担当者は「影響が大きい」と憤る。
経産省は「ここまで厳しく蓄電池設置を求めた事例はほかの電力大手では聞いたことがなく、道内の風力発電普及を妨げる可能性がある」(電力基盤整備課)として、北電への聞き取りを始めた。同省はこうした措置が技術的に妥当かを検証し、不当な参入規制に当たると判断すれば、北電に是正を求める構えだ。
この問題について、自民党再生可能エネルギー普及拡大委員会事務局長の秋本真利衆院議員は北海道新聞の取材に対し「とんでもないルール」と話す。一方、北電は「風力は発電量の変動が激しく、これが増えると火力発電所などによる調整も難しくなる。送配電網を安定して維持するために必要な措置で、理解を得たい」(広報部)としている。
比較的風が強い地域が多い道内は風力発電の一大拠点になるとの見方もあるだけに、影響は大きい。風力発電事業を手掛け、業界の事情に詳しい北海道グリーンファンド(札幌)の鈴木亨理事長は「(本州と道内を結ぶ送電ケーブルの)北本連系で再生エネの電力を優先して本州に流すようにすれば、変動の影響を抑えられる。送配電網を柔軟に使える体制づくりも必要」と指摘している。
太陽光発電、7割未稼働 固定価格買い取り認定の道内事業者
北海道新聞08/29 16:26
事業用の太陽光発電で、固定価格買い取り制度(FIT)の認定を受けながら実際に発電されていない「未稼働案件」が、道内では認定件数全体の74%に当たる1万1695件に上ることが経済産業省の調べで分かった。経産省はこのままでは将来の発電量を見通せないなどとして、来年3月末までに北海道電力と送電網の接続契約を結ばない事業者については、認定を取り消す方針だ。
経産省によると、道内で国から事業用(出力10キロワット以上)の認定を受けたのは今年4月時点で1万5838件あるが、このうち実際に発電しているのは26%の4143件にすぎない。未稼働案件の多くは、予定地に太陽光パネルや架台などの設備も取り付けておらず、発電のめどが立っていない。
背景には、2011年3月の東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故を受けて始まったFITを巡る混乱がある。経産省は再生可能エネルギー拡大を目指し、FIT初年度の12年度、大手電力が太陽光発電の電力を買い取る価格を事業用で1キロワット時当たり40円と高く設定した。
ところが制度開始当初は実際に用地を所有していなくても取得する見込みがあれば認定を受けられるなど、制度の不備も目立った。道外の不動産業者など実績の乏しい業者が投資目的で大量に認定を取得したケースも多いとみられ、未稼働案件が全体の4分の3を占めるようになっている。
買い取り価格は政権交代もあって年々下がり、16年度は半値に近い同24円まで下落。採算が合わず、新たに太陽光発電を始める事業者は大きく減っている。
ただ、実態のない発電計画があまりに多いと、将来の正確な発電量が見通せない。さらに買い取り料金は電気料金に上乗せされているため、初期の高い価格で買い取る権利を持つ業者が一斉に発電を始めれば、家庭や企業の負担が急増する恐れもある。
今年5月に成立し来年4月から施行される改正再生エネルギー特別措置法では、事業用の太陽光発電に入札制度が導入されることなどが盛り込まれた。これまでの未稼働案件についても、来年3月末までに北電などの電力会社と送電網に接続する契約を結ばないと、認定を失効する。
このため経産省は事業者に注意を促しており「本当に発電する意思のある事業者は、送電網の接続契約を早く結んでほしい」(北海道経産局エネルギー対策課)としている。