言論弾圧?
逮捕された女性作家は安倍批判“急先鋒”だった
日刊ゲンダイ2014年12月4日
何だか戦前の「特高」事件のようでイヤ〜な感じだ。
3日、作家の北原みのり(本名・渡辺みのり、44)、漫画家の「ろくでなし子」(本名・五十嵐恵、42)の両容疑者が
警視庁保安課にわいせつ物公然陳列の疑いで逮捕された。
ろくでなし子容疑者の女性器をモチーフにした作品がわいせつ性が高いと判断され、それを都内のアダルトショップで並べていた
北原容疑者がそろって御用となったのだ。2人は警視庁の調べに対し、容疑を否認しているという。
この事件、そもそも、そんなに目くじら立てるコトなのか大いに疑問だが、
気になるのは、北原さんが安倍政権批判の「急先鋒」として知られていたこと。
<安倍の自信が気持ち悪くて重たい気分だったけど、安倍が語れば語るほど馬脚を現しまくりで、
なんだかこのまま消えてくれる可能性もありるのかしら><総理はお金の話ばかりだったな。
辺野古や原発や集団的自衛権や特定秘密保護法を争点にして下さいって言えないなんて、小さい男ね。>――。
北原さんのツイッターは、安倍首相の痛烈批判のオンパレードなのだ。
今年6月の朝日新聞のインタビューでは、こうも話していた。
<だれが安倍さんを支持しているのか。(略)『安倍さんは子どもなんだ』と思い至った。(略)
まったく役にも立たないことを、子どもならではの大胆さでやろうとしている。ヤンキーのケンカさながらに(略)
『大人の政治をしなさい』と言いたいですね>
安倍首相を完全に“お子ちゃま”扱いだった。逮捕直前のツイッターでは<さよなら安倍政権>と書き込み、
「自民党議員100人落選キャンペーン」サイトを推奨していた。
北原さんの指摘はどれもまっとうなものばかりだが、批判を一切許さない“オレ様”の安倍首相は面白くなかったに違いない。
すでにネット上では「不当逮捕」を指摘する声が続出。ろくでなし子さんの弁護士である山口貴士氏も
<今回、警視庁が彼女を逮捕したことは明らかに不当であり、間違っている>と投稿するなど騒ぎになっている。
検察の裏金を暴露しようとして突然、逮捕された元大阪高検公安部長の三井環氏はこう言う。
「今回の逮捕のケースが当てはまるかどうかは別として、権力側は何でもできる。
微罪であっても、逮捕することで社会も萎縮する。そういう“効果”があるのです。恐ろしいことです」
安倍首相が絶叫する「この道」の先が心配だ。
宮崎勇作、南彰
朝日新聞 2014年12月10日03時00分
府と大阪市は9日、職員に支給する冬のボーナス(期末・勤勉手当)の概要を発表した。管理職などを除く一般職員の平均支給額は、府が前年度比1・9%増の84万4883円で、市も7・5%増の73万8112円となった。支給日はいずれも10日。
支給総額は府が約732億円(前年度比2・1%増、9万1883人)で、市は約194億円(同1・6%増、2万4801人)。府は昨年10月の人事院勧告を受け、ベースになる給与を引き上げたため増額になった。市の場合、昨年度は特例として、国家公務員に準じた削減を国から求められ9・77%減額したが、いくぶん戻した。
松井一郎知事には220万800円、橋下徹市長には221万8920円がそれぞれ支給された。(宮崎勇作、南彰)
維新公約要旨【14衆院選】(時事通信2014/11/22-18:29)
【身を切る改革】国会議員歳費と議員定数を3割削減▽公務員総人件費を2割削減▽企業団体献金を禁止▽文書通信交通滞在費の使途を公開
【経済政策】消費税増税法の「景気条項」を削除することに反対▽軽減税率でなく、「給付付き税額控除」を実現
【競争政策】混合診療を解禁▽医療への株式会社の参入促進▽減反廃止とコメ輸出の促進▽全国農業協同組合中央会(JA全中)の抜本改革。第二、第三の農協設立を推進し、競争原理を導入▽統合型リゾート(IR)推進へ法整備
【統治機構改革】道州制に移行し、地方の自立を実現▽国の出先機関を原則廃止▽消費税を地方税化▽道州制導入後、一院制国会を実現▽首相公選制を導入
【エネルギー政策】発送電分離や再生可能エネルギーの導入を促進し、既存原発はフェードアウトへ▽「核のごみ」の最終処分の解決なくして原発再稼働なし。「原発再稼働責任法」を制定
【教育・社会保障】公設民営学校の設置など多様な教育の在り方を可能に▽教育委員会制度の廃止▽公的年金制度は積み立て方式へ移行▽同一労働同一賃金を推進
【外交・安全保障】領域警備法を制定▽わが国の存立が脅かされる場合に、現行憲法下で可能な「自衛権」を行使▽ヘイトスピーチ(憎悪表現)規制の在り方を具体化
公務員の人件費を2割も削減すると言いいながら、なぜ大阪府職員のボーナスは増やすわけ? いろいろ言い分はあるんだろうけど、単純に考えて、これでは国民の理解を得られないでしょ。
結局、こういったところに、いわゆる第三極がダメな理由があると思うんだよね。要するに、わかりにくい。
典型が、生活の党の小沢一郎。私は先般、あらためて彼が1993年に書いた「日本改造計画」を読んでみたが、当時の小沢と、今や共産党のまがい物になってしまった小沢とのあまりの落差に、改めて驚いた。
小沢一郎としては、彼なりの弁明をするだろうが、とにかく、政界を遊泳している間に新自由主義から共産主義へと移り変わったんでは、国民から相手にされなくなるのも当然だろう。
維新の党の公約もまた、新自由主義とリベラルが入り混じったわかりにくいものとなっている。
たとえば競争政策を見ると、これはほとんど自民党と変わらない。特に、混合診療解禁や減反推進などは、安倍自民より徹底しているといえる。
ところが原発政策となると、いまだに脱原発派と変わらない。フェードアウトがどうのこうの言うが、結局はエネルギーのベストミックスなどは考慮せず、只管脱原発へと進む。
結局のところ、アベノミクスを評価するのか、批判するのかがさっぱりわからない。評価するなら維新は要らないし、批判するなら民主党と一緒になるべきだろう。
集団的自衛権に至っては、何をしたいのかさっぱりわからない。
●今の国会に必要な野党は共産党だけ
民主党に関しては、すでに終わった政党なので、この政党から出馬してももう選挙には勝てない。今回の総選挙で、小選挙区で当選するのは、個人で当選できる力がある人だけである。あとは運がいい人は比例で救われるか。
いずれにせよ、海江田代表があくまでも民主党の看板にこだわったのは、失敗であった。
維新の党に関してはさらに、民主党の落ち武者救い政党に堕落している。これが維新のイメージをさらに悪くしている。
みんなの党は解党してしまったし、社民党はおそらく5人要件を割るだろう。
結局のところ、今の国会で、共産党以外の野党は要らないのである。なぜなら野党の役割は、公明党がしっかりとやっているから。
次世代の党の田母神さんは、公明党を与党から排除しろ、と言っているが、私は公明党は今のままでコバンザメのように自民党にひっついて、安倍政治の批判勢力であった方がよいと思う。
今回の選挙で、仮に自民党が単独で2/3を獲得し、今後公明党なしでも選挙に勝てる見込みがついたとしても、自民党は公明党は切らない方がよい。その方が国民のためだ。自民党左派が騒ぎ出すよりは、リベラルからの意見は公明党に吸収させておいた方が安全である。
そして、対極にはやはり、共産党がどしりと座っていたほうがよい。共産党の主張は明らかに現実離れはしているが、サヨクを引きつけておく重しが必要である。サヨクのガス抜きにもなるし。
平成26年ミニコラム
社説資料集