ようこそDr.町田のホームページへ
平成26年ミニコラム

■平成26年2月14日 民主党、馬鹿ですか?
こんな子どものいじわるみたいなことやってるから、民主党は馬鹿にされるんだよねえ。

話はそれるが、我が子が通う中学校で、「いじめ根絶運動」なる馬鹿なことをやっている。父母の意見求む、と言うから、「いじめなんて大人の世界にも満ち満ちているんだから、そんなこと不可能!」と書いてやった。

民主党のこの提言はまさに、子どものいじめレベルの問題だろう。科学的根拠も何もない、めちゃくちゃな提案。(国会議員からしてこんなことやってんだから、学校からいじめがなくなるわけがない!)

そもそも、原発維持方針は、政府方針であり、安倍首相の個人レベルの問題ではない。さらに、福島原発の終息宣言をおっしゃったのはどこのどの政権でしたっけ?(野田政権)

さすがに民主党にも理性があって、この増子提案は、稚拙なもの、として、党の方針とはしないことになったようだ。しかし、一度犯したミスを消すことは、できない。

これでまた、民主党は世間からより呆れられることとなった。それにしても、こんな政党に3年以上も政権を預けていたんだから、日本人は猛省をせねばなるまい。

■平成26年2月16日 共産主義と脱原発
昨日の「ごちそうさん」で共産主義者(いわゆる”アカ”)が特高に追われているシーンがあった。あの描き方はいかにも共産主義者は善であるかのようであったが、はたして現実はどうだったのだろうか。

戦前の共産主義者は、一種の理想に燃えていた。

資本主義はもう終わりになる。資本主義に人類の未来はない。共産主義こそが人類が到達すべき、否、必ず到達する理想社会だ。共産主義社会になって初めて、人類は万人の幸福を手にすることができる。個人の不幸の責任は個人にあらずして国家にある

という理想。

彼らは、共産主義社会こそが人類をハッピーにすると信じて、文字通り命懸けで国家権力と闘った。それだけの価値があると信じていた。

だが事実はどうか。彼ら共産主義者は、実際は世界支配を狙う、ソ連のコミンテルンの手先に過ぎなかった。かの大東亜戦争も、否、第二次大戦全体に、コミンテルンが深く関与していたと言わざるを得ない。(陰謀説までは私は支持しないが)

たとえば、ソ連の敏腕スパイ、ゾルゲの仲間だった尾崎秀実は、近衛内閣のブレーンとして国家中枢に深く入り込み、国家機密をゾルゲに流し続けた。当時の政府首脳の誰もが、まさか尾崎がソ連のスパイと通じているとは思ってもいなかった。

尾崎はなぜそのような行動を取ったのか。彼は彼なりに、自分の行動が人類の幸福に通じると考えたからこそ、なのである。資本主義や、資本主義社会である日本を破壊することこそが、そして世界がコミンテルンの支配下に入ることこそが、日本人を含む、人類の幸福になる、と信じていたのである。

破滅への道は善意で敷き詰められている」という格言があるが、尾崎は結果的にこれを地で行った。幸い、尾崎もゾルゲも処刑され、”破滅”は免れたが、もしも尾崎の初志が貫徹されていれば、世界はコミンテルンに支配され、世界全体が旧ソ連張りの警察社会となっていたかもしれない。否、それより前に、経済の非効率で人類は滅亡したかもしれない。

さて、この共産主義社会への道、現在話題になっている何かに似ていないか。そう、共産主義を脱原発に置き換えると、まったく同じ構造であることがわかる。

脱原発社会への道もまたそれは「善意で敷き詰められている」。脱原発論者は、将来の日本が原発をなくすことによってこそ理想的社会が訪れる、と本気で信じている。彼らは、日本を良い社会にしようと、善意に満ち満ちている。(無論、一部に悪意の者もいる) その先に破滅があるとは、気づいていない。

共産主義者が目指していた共産主義社会が人類の理想社会ではなかったことは、1991年のソ連崩壊で証明された。それでもなお共産主義者は、「あれは共産主義が悪いのではない、ソ連の運用の仕方が悪かった。具体的に言えば、レーニンまではよかったが、スターリンが悪かった」と弁解する。しかしそれは、所詮は引かれ者の小唄でしかない。ソ連以外の社会主義国でも、成功した国は一つもないからだ。

共産主義の過ちに人類が気がつくには、70年を要した。その間の社会的損失は甚大であり、億単位の人間が死んだ。無論、第一次、二次大戦戦死者をはるかに上回る数である。

脱原発はどうか。共産主義の過ちを繰り返してよいのか。無論、今のところは脱原発で命まで取られることはない。しかし、脱原発運動のおかげで、現在、私たちが汗水流して働いた国富は、毎日100億円の規模で流出している。原発が再稼働しない限り、これがずっと続くのである。アベノミクスでいくら稼いだところで、これでは穴のあいたバケツに水を入れているようなものだ。

日本の周辺国である中国、北朝鮮、韓国はいずれも原発は推進の立場である。世界の趨勢もそうである。脱原発を打ち出しているのは、独伊等限られた国に過ぎない。それも、日本とは外的条件がまったく異なる国々である。

この状況は、あたかも、世界革命主義者のトロツキーを排除して、一国社会主義をめざし、それで良しとしたスターリンに重なる。脱原発主義者も本来は、世界的な脱原発運動を起こしたいのだろうが、一部の国しか呼応しないのでやむを得ず、一国脱原発主義をめざしているのだ。

トロツキーはなぜ世界革命に失敗したのか、スターリンはなぜ一国社会主義路線を推し進めたのか。結局は、今から考えれば、共産主義社会そのものが本来人類が到達すべき社会ではなかったからである。だからこそ、繰り返し資本主義国家からの横槍が入った。当時の人類は、本能的に、世界革命の恐ろしさを認識していたのである。

さて現実に戻るが、脱原発論者は、今回の都知事選で、あれほどまでに小泉元首相が熱唱したにもかかわらず、なぜ大敗北をしたのかを、考えてみたか。あるいは、一昨年の衆院選で、あれほど脱原発政党が盛り上がったようにみえたにもかかわらず惨敗した理由を考えてみたか。

日本人はやはり、本能的に、原発をすぐに止めたら(というか今止まってるんだけど)やばい、と思っているのである。だからこそ、脱原発派には決して権力を渡さない。

共産主義運動の過ちがわかるには70年もかかったが、さすがに脱原発の過ちはもっと早くに理解されるだろう。おそらくは数年後くらいか。かつて共産主義者の多くが転向したように、その頃には、現在の脱原発主義者の多くも転向し、何食わぬ顔で、原発の必要性を力説していることであろう。

■平成26年2月17日 なぜ安重根を褒め称えるのか
日本にとって、安重根が殺人者であることは100%間違いのない事実だ。その殺人者を、なぜ日本の新聞が褒め称えるのか、まったく理解できない。

韓国が褒め称えるのは、当然だろう。殺されたのは自国人ではないし、何よりも日本を代表する政治家の命をターミネートさせたことは、きわめてインパクトが強い。こいつを救国の英雄と称えることで、韓国全土がまとまり、政府批判をかわすことができる。

日本にとっては、このマーダーを褒め称えるメリットは何一つない。

無論、必要以上にその評価を貶める必要もない。安重根が人格者であったことは、東京新聞に改めて言われるまでもなく、日本人でも多くの人が知る事実だ。でも、殺された側の新聞が、これほどまでに殺人者を称えることは、異様だ。

基本的に、政治犯は確信犯だから、殺人者=悪人とは言えない。それをいい事に、なぜこれほどまでに誉めそやすのか。

理解できない。要するに、安重根はいい人だった、と言う人には言わせておけばよい。それだけのこと。わざわざ日本の新聞がそれを取り上げる必要もない。

東京新聞の記者さん、あなたは自分のご先祖様を殺した人間が、世間からいい人いい人言われていて、それをわざわざさらに世間に広めようと思いますか?

■平成26年2月18日 悪いのは業者ではなく、制度

太陽光認定業者を処分へ=事業化を意図的に遅延

時事通信2014年2月14日(金)11:08

 茂木敏充経済産業相は14日の閣議後記者会見で、太陽光の発電認定を受けながら事業化しない業者の調査結果を、同日中に公表すると表明した。茂木経産相は「(再生可能エネルギーを普及させる)制度の趣旨に反しており、認定取り消しを含め適切に対応する」と強調した。

 再生可能エネルギーで発電した電気の固定価格買い取り制度で、太陽光の価格は2012年度に1キロワット時当たり42円と高めの設定で始まり、費用は電気料金に上乗せされている。

 発電業者は認定時に設定された価格で電気を電力会社に買い取ってもらえる。もうけを大きくするために太陽光パネルの値下がりを待って事業を遅らせる事例が続出しているとされ、経産省は昨年9月から調査を実施していた。

後世、戦後最悪の民主党政権の戦後最悪の首相(本当はそれは鳩山由紀夫で戦後二番目)が作った、戦後最悪の制度と、その悪名は轟くであろう、固定価格買取制度。

発電認定を受けながらも一向に発電しようとしない業者ははたして悪者なのだろうか。

取りあえず、枠だけは確保しておく。それによって、42円/キロワットというベラボーな買い取り価格が20年も保障される。余剰資金がある業者なら、飛びつかないわけがない。

さらに、枠だけ確保でも別に違法ではない、となれば、技術革新を待って経費削減を図るために、すぐに発電には飛びつかない、というのもまた、当然の選択肢となることだろう。そして遊んでいる権利は売買・投機の対象になる、これまた、経済の原理からして、当然のこと。

要するに、いつまでも発電しようとしない業者は別に、悪徳でも何でもない。経済の原理にのっとった合法的行為をしているにすぎない。

世の中は性悪説で動いている。制度の趣旨にのっとって、業者は制度の思い通りに動いてくれるはずだ、というのは、為政者の甘い期待に過ぎない。ほとんどの制度、法律は性悪説に基づいて形成されているのに、ひとり固定価格買取制度のみ性善説を期待したところで、うまくいくはずがない。

無論、制度設計者はこう言いたいのだろう。

自然エネルギーを普及させるためには、経済原理にもとづく厳しい条件をつけることは困難なのだ。だからこその制度だ

しかし、そもそもこの制度には、経済の原理を推し進めれば自然エネルギーの普及が進まず、その普及のためには経済の原理を無視せねばならない、という、根本的矛盾がある。これがある限り、いくら小手先の対応をしたところで、弥縫策で終わるのは自明である。

買取制度先進国のドイツはすでに、この矛盾に耐えられなくなりつつある。戦略の誤りは戦術にて補えず、の格言通り、そもそもこの制度を廃止することしか、抜本的対策はないだろう。

かつて森元首相は、えひめ丸事故の際、急報を告げられたにもかかわらず、ゴルフを続けていたとされ(森氏は後にこのことを否定しているが)、これがマスコミで大問題となり、結局この問題をきっかけに、辞任に追い込まれた。

これぞまさに、マスコミという第四の権力が総理を辞任に追い込んだ最たる例であるが、日本のサヨクマスコミは、その夢をもう一度、と思っているらしい。

目をつけたのが、天ぷら。前例のない大雪、寒さに凍えて救援を待つ人々、同時に進行する安倍首相らの天ぷらへの舌鼓、これぞ、安倍内閣辞任への切り札になる、と踏んだようだ。

しかし、そもそも森内閣は、えひめ丸事故が起こる前から、その出自や失言の問題などで、支持率低迷に悩んでいた。事件はしたがって、もともと人気、使命ともになく、一触即発状況だった内閣崩壊への導火線となったにすぎない。

今、第二次安倍内閣の状況は大きく異なる。民主党政権でボロボロになってしまった日本を立て直すために、デフレ退治に懸命な安倍首相に、世論は高い支持をしている。

無論、アベノミクスの行方に予断は許されないが、少なくとも、今内閣が急に退陣して、たとえば民主党政権のようなものが出てきて、再度また日本を混乱に陥れられては、国民全体が大迷惑を被るのである。

かわいそうに、現在サヨクは、安倍保守政権に噛みつく手段が、このようなくだらないことしかないようだ。

劣化した小泉元首相を利用し、脱原発でサヨク浮揚を図るも失敗して、かえって原発の必要性を浮き立たせてしまったし、こうした記事もまた、サヨクが安倍政権を攻めあぐねている状況を晒しだしてしまっている。

そもそも、民主党政権失敗によって、日本が中途半端な社民主義では立ち行かないことがわかった現在、保守政権にとって変わる試みは、きわめて困難である。かつて、「私が自民党を立て直す」などと言って大見得を切った河野太郎氏ら自民党左派が沈黙しているのが、何よりその証左である。

こんな記事が出る以上、逆説的だが、保守の天下は当分続くことだろう。

「原発は重要な電源」維持 エネ基本計画、政府案固まる

朝日新聞デジタル 2月20日(木)15時45分配信

 安倍政権は「エネルギー基本計画」の政府案で、原発を「重要なベースロード電源」と位置づける方針を決めた。「基盤となる重要なベース電源」としていた昨年末の経済産業省案から修正するが、原発を再稼働する基本姿勢は維持する。25日にも開く関係閣僚会議で政府案として固め、3月中の閣議決定をめざす。

 基本計画は、国の中長期のエネルギー政策の見取り図を示し、ほぼ3年ごとに改める。原発の位置づけは「エネルギーの需給構造に寄与する重要なベースロード電源」とする方向だ。

 「原発維持」を強く打ち出した経産省案に与党が反発したことを受け、政府案では「基盤」という表現を削った。「ベース」と「ベースロード」はともに、季節や時間帯にかかわらず一定の電力を発電し続ける原発の特徴を示す表現だが、より技術的な「ベースロード」に改めることで、原発重視の印象を薄めるねらいがある。

まあ、基盤=ベースだから、「基盤となる重要なベース電源」という表現は重複だったわけで、かえってこれで表現としてはすっきりしたのではないかな。

こういう記事を見ると、本当に一昨年政権交代があってよかったものだと思う。

もしも民主党が与党であったならば、原発の意義は語られず、必要悪的意味合いが強調され、ベース電源、といった文言は消え去っていたことだろう。そして、「再生エネルギーでもって原発を代替し」などといったお決まりの文句が入ったことだろう。

そもそも、福一事故以後、脱原発派の論理は、「原発がなくても電力はまかなえるから不要」というものであった。そして決まって持ち出されてきたのが、以下のような図である。


この図を見ると、確かに原発がなくても、電力は足りているように見える。あくまでも原発はピークのための準備であるかの如くに見える。

ただし、この図は脱原発派の学者が作った、あくまでも”総”設備量なので、実際の稼動施設はこれよりは大幅に低下しているはずである。おそらくは実際の稼働率をかけて見れば、これほどの余裕はない、あるいは一部はやはり原発が必要、ということになるかもしれない。いずれにせよ、この図を丸ごと信じるのは危険である。

それでも、現在の日本は実質”脱原発”状態であり、それで何とか総電力需要をまかなっている。現在の火力発電設備で、原発なしで、日本人は生きていけるわけだ。

しかし、電力需要が減っていないのであれば、原発がない分、よけいに化石燃料を使っていることは、まちがいのない事実である。問題の本質はここにある。

脱原発派は、「ピーク電力を抑えれば、必要な発電設備は大幅に減らすことができる。よって、原発をなくせる」と言う。

要するに原発が必要な理由は、ピーク需要にあると言う。そして、下図のような説明をする。

http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/energy2.htmlより

しかし問題は、上図の下のほうの、ベターっと赤い部分だ。現在の”脱原発”状態では、ここが全部化石燃料を燃やすことによってまかなわれている。もしも原発が次々と再稼動されていけば、上図は下図のごとくになる。ピーク電力にかかわらず、相当な化石燃料の節約につながることが、わかる。



要するに、原発再稼動の目的は、これをベース電源に活用することによって化石燃料使用量を減らすことであり、そのために必要な輸入代金を減らし、その分を国内の経済成長に使うためなのである。脱原発派が言うような、ピーク電源云々ではないのだ。

安部政権がエネルギー基本計画において、原発をベース電源と改めて位置付けたことは、国家にとって、正しい選択なのである。


■平成26年2月21日 男はやっぱり雪かき!

大雪なのに雪かきしない夫 2014年2月8日 13:29

関東は大雪ですね。
うちの周りはもう15センチくらい積もっています。
なのに夫は雪かきしようとしません。
今まで雪かきをしたことがありません。
いつも大体仕事で留守ですが、いるときも「雪かきしなくても歩ける」と言ってしません。
子供が学校行くのに大変だからと言っても、歩けるよと言ってやりません。
子供はまだ小さくて、こんな雪の中歩かせるのはかわいそう。
毎年私がやっていました。
10年以上私だけがやっています。
情けないです。
何度言ってもやりません。
自分は仕事してるから。で、仕事以外はやろうとしません。
家の業者を呼ばない程度の修理も、夫に言ってもなかなかやらないので、私がやっています。
人任せの性格で、自分がしなければ他の誰かがやると思っています。
しかしここまでとは。
男らしくないですね。
最低。

大雪で主人を見なおした!(駄)2014年2月17日 16:45

先日の大雪で私の住む地域も土曜日の朝起きたら、観測史上最高の積雪を記録していました。もともと年に1回降るかな?という地域なので、皆そんなに慣れていません。

午前中から、私たちの住んでいるマンションでは駐車場の除雪作業をする方がたくさんいました。小さい子がいて私に行けないので、主人が除雪作業に行ってくれたのですが、彼はまず自分の駐車場を優先せず、マンション前の大通りを見に行き、排水溝が雪で埋まって湖のようになっている交差点や歩道をなんとかしようと奮闘していました。

最初は掻いても掻いても排水溝位置が正確にわからず、彼はグーグルのストリートビューで晴れた日の画像を探し出して排水溝の位置を確認してピンポイント処理。すぐたまっていた水がひいて徒歩で歩く人の助けになっていました。また除雪中に雪にはまった車を頼まれて押したり、さんざんやってようやく夕方になって自分の駐車場の除雪に。

一日ががりで除雪して筋肉痛になって大変そうでしたが、これでみんなが歩きやすくなってよかった!と満足そうでした。

普段はオイオイ。。。と思うこともよくあるどんくさめの主人ですが、この日は頼りがいのある優しい面がいつも以上に見えて、嬉しかったです。

つぶやきを聞いていただきありがとうございました。
上記の記事は、読売新聞の発言小町にあった二つの対照的なトピである。

私の住んでいる地域はとりあえず、今回の大雪とは無関係であったが、自分が同じ立場であったなら、一家の大黒柱として、地域の一員として、あるいは組織の一員として、大雪に対して、どのように振舞ったのか、考えてみた。

私はやはり、雪かきこそ、お父さんの、男の出番、だと思う。

我が家には、中高生の男が二人いるので、まずは、彼らとともに、積極的に雪かきをすると思う。無論、雪かき最優先、もしも部活動などとやらで出かけるからやらない、などと言ったら、「バカヤロウ、お前、今何をすることが一番大事だと思ってるんか! 部活なんぞ遅れてもいいから、まずは我が家の雪かきをせい!」と怒鳴る。勉強なんぞも二の次、まずは雪かきじゃ。

学校にも電話する。「この大雪でみんな困っている。今大事なことは、中高生に雪かきをさせることだ。それも弱者、公共の場を優先して。学校もそのように子供たちを指導してほしい.。本日は大雪にて、まずはお家や老人宅の雪かきをしなさいってね」

できれば、家の敷地だけじゃあなく、お年寄りなど困っている家や公共の場所の雪かきも、子供たちには積極的にやらす。

そして、妻や女の子たちには家の中で待機してもらい、暖かいコーヒーなんぞを振舞っていただく。嗚呼、これこそ男の幸せにあらずして何だろうか!

おそらくは、たいていの男はこのように考えると思うのだが、上記のトピのレスポンスを見ると、その反応の意外さにびっくりした。

何と、
夫が率先して雪かきをすることに反対するレスが、賛成者の倍近くいるのだ。レスをつけたほとんどが女性なのでこの結果はつまり・・・

多くの女性は、特に専業主婦なら雪かきをして当然、と感じている。男だからことさら重労働をする必要はない。男は外でがんばって働いているのだから、あまり家のことはする必要はない

何と、こういう考えが多数派なのである。ちなみに、具体的意見を揚げてみよう。

<男の雪かき反対派の主な意見>
・トピ主さんは専業主婦ですか?もしそうならば,雪かきをトピ主さんがするのは仕方ないことだと思います

・主婦なら雪かきして当然でしょ。旦那さんにやらせないで、自分でやれと言うレスが多いですね

・もしトピ主さんが専業主婦なら、あなたがやって当然では?

・雪かきは女の仕事

・当の旦那さんが(雪かきなどを)やろうとしない場合、それを咎めるのは、平日の仕事の大変さを理解していないからでしょう

・雪かきは、タイミングを見てやらなければならないもの。だから家に長くいる者の役目だなと思っています

・雪かきを足がかりに風呂敷を目一杯広げて専業主婦の価値をアピールしようとしている、みすぼらしいレス(がありますが)

・トピ主さんは専業主婦ですか?だったら、トピ主さんがするべきだと思います。男らしくない、最低、情けない、とまで言われてご主人可哀想です

・昼間家にいるんだからやればいいでしょ。男の仕事だとか感謝とかそんなことじゃないでしょ

・地域の為に除雪を、、というのは男性にのみ要求することでもありません

・雪かきは男の仕事だなんて、よく、いけしゃしゃ〜と言えるもんだわと、呆れます。

・都合のいい時だけ、男女平等では無くなる訳だ。

・雪かきは子供でも出来ますよ。同性から見ても、恥ずかしい発言です


とまあ、すさまじいまでの専業主婦たたきのオンパレード。すごいでしょ。

男らしさ、女らしさ、って何なんでしょうね。私の意見なんかこのトピに突っ込んだら、女性軍から袋叩きに会うだろうね。

普段わりと聞くのは、うちのダンナは仕事仕事で、ぜんぜん家事などに協力してくれない、少しは家のこと、子供のことなどもやってほしい、という意見なのだが、どうやらこうした意見は実は少数派で、本当は、特に専業主婦は、男を家で働かせるな、という意見が多数派なのだろうか。どうもこのトピのレスと世間一般の意見とでは矛盾したものを感じる。

ちなみに、賛成派の意見も揚げてみる。

<男の雪かき賛成派の主な意見>
・そもそも奥さんに言われなきゃやらない旦那自体が問題ですね(男性発)

・「雪かきと高いところと重いものは男の仕事だ」と黙々とやってくれた父

・専業主婦なんだから、専業主婦のあなたがやるべきって意見もありますが、それは違いませんか?

・女性で雪かきしている方がたくさんいらっしゃることにビックリしました

・こういうことは収入の多さに関係ないと思います。思いやりの問題では?

・男性の方が力があるんだから女性がやるのと大変さが違うと思います。

・仕事でくたくたの旦那に!!と目くじら立ててるレスが多いようですが、年中無休である意味24時間の専業主婦というのは仕事じゃないのですね…。

・皆さんのレスをみてびっくりしています。専業主婦なら当然とは思いません。雪かきは基本的には男性の仕事です。女性や子供はお手伝いという感じです。

・女性で雪かきしてる方ってホントにいるの?

・旦那さんにやらせないで、自分でやれと言うレスが多いですね。稼いでいる人、または稼ぎが多い方は家のことは何もしなくていいという人がたくさんいることにビックリです。

・雪かきしてくれる男はかっこいいです。それほど大変な作業なんですよ

・北海道出身の私に言われば、雪かきは力仕事です。

・男性の方が基本的に力があると思うし、誰かにやらせて知らんぷりなんて、「情けないね〜」とは思いますよ


個人的にはこうした意見の方が至極まともだと思うのだが、少数派何ですよねえ〜。

ちなみに、後の方のトピ、すなわち、主人を見直したトピでは、ほぼすべてのレスが、トピ主に賛成の意見であった。昼行灯だと思っていた夫が、いざという時に頼もしく見えた、という意見が多い。

最初のトピの反応からすれば、「何で男だからってそんな頑張る(頑張らせる)のよ〜かわいそー」といった意見が半数以上あるかと思ったら、ほとんどなし。

このギャップは何なんだろうか。

思うに、多くの女性は、心の奥底では、雪かきを率先してやってくれるような頼もしい男性にあこがれている。しかし、現実はそんな男はあまりいない。だから実際にいれば、みんなで誉めそやす。(いい男を叩くのは忍びない)

だが、自分の夫が雪かきで積極的に動くタイプでない多くの女性は、なかば夫に妥協している。だからこそ、自分の夫のような夫を紹介したトピが出ると、自己正当化を図る。ここで男らしさをたたえると、わが夫のふがいなさを情けなくなってしまうから。それで自己防衛機制が働き、「雪かきは女がするもの」といった極端な意見が出てきているのではないのだろうか。

まあ、頭を冷やして冷静に。
雪かきってやっぱり重労働だよね。それを妻がフーフー言ってやっているのを尻目に、夫が暖かい家の中で子供とゲームに興じている、コーヒーを入れるのも外で重労働をしてきた専業主婦の妻。

そりゃあ、男はふだん外で働いて大変とは思うけど、あなた、こんな状況を是とできますか?

ようこそDr.町田のホームページへ
平成26年ミニコラム