■平成26年1月26日 共産党とまったく同じの小沢一郎
これがあの小沢一郎の言葉なのか。小沢一郎はいったいどうしちゃったのだろう。モノの言いようが、まるで共産党ではないか。
共産党は、以前は「資本家」という言い方をよくしていた。それは、マルクス主義において、「資本家」と「労働者」の対立構造が形成されていたからである。
初期の資本主義の頃は、まだ株式会社制度が浸透せず、一部の大金持ちが自己資産を使って、企業を経営していた。こうした経営者が「資本家」であり、すなわち資本家とは一人一人の人間であった。あるいは、資本家階級などという言葉もよく使われた。要は、こうした個人の集まりをmassとして捉えた概念である。
いずれにせよ、「資本家」とは、個人資産を使って労働者を限界まで酷使し、収益を搾り取る極悪人として捉えられていた。
しかし、資本主義経済が発展して、大企業経営が個人資産では手に負えなくなり、株式会社制度が一般的になると、もはや「資本家」は存在しなくなる。代わりに共産党が使うようになったのが、「資産家」だの「大企業」といった文言である
。
「資本家」はいなくなっても、「資産家」はいる。要は金持ちのことだから。そして個人としての「資本家」は法人としての「大企業」となった。
こうして、現在の共産党関係の文書を読むと、社会の敵として、やたら「資産家」だの「大企業」が出てくるようになった。
ところで話は変わるが、どのような政党であっても、政策を実現するためにはカネが必要である。どこかしらかからカネを引き出してこない限り、その政策は画に書いた餅であり、それは政策とはいえない。
ここで改めて、各党の財源を吟味してみよう。
@自民党・みんなの党・・・経済を成長させ、すなわちパイを拡大させることにより、拡大した分を財源とする。その具体例が、トリクルダウン理論である。
A民主党・・・経済成長は重視せず、予算の組み換えで財源を確保する(つもりだった)。無駄な予算があるというのが前提で、すなわち自民党性悪説にもとづいた考え。
実際には、彼らが考えたほど自民党はワルではなく、無駄であろう予算は確かに多数あったろうが、それに群がる既得権益を切ることはできず、政策のための財源は出てこなかった。
結局、消費税に頼らざるを得なくなったが、自民党がパイを増やした上での増税であったのに対し、民主党はパイをそのままにしたままの増税を主張、かえって民を苦しめることとなった。
B共産党・・・大企業の内部留保、資産家への高率な課税、ならびに防衛費削減による財源確保。民主党同様、パイは拡大させないが、政府ではなく、民間同士で融通させることが特徴。貧富の差を均すことによって財源が出てくる、と考える。あるいは、国防を犠牲にする。
そもそも小沢氏は、自民党幹事長という、共産党とは対極のところにいた。自由な経済、経済成長を規範とし、自衛隊を海外に派遣してでも国防を重視していた。共産党は本来彼の敵であった。
それがついに、共産党の亜流と成り果てた。政権を批判したいあまりなのか、共産党と同じく、資産家が・・・、大企業が・・・などとのたまい始めた。
こうなればそのうちに、内部留保が・・・、防衛費削減が必要云々、などと言い出すだろう。野党再編どころか、生活の党は第二共産党として、もはや社民・共産しか相手にされなくなることであろう。
。
|
■平成26年1月27日 サヨクはなぜ五輪が嫌いなのか
東京都知事選において、宇都宮健児氏と細川護煕氏はもともと東京オリンピックには反対であった。
宇都宮氏は前回都知事選において明確にオリンピック誘致に反対していたし、細川氏は「安倍さんが『オリンピックは原発問題があるから辞退する』と言ったら、日本に対する世界の評価が格段に違ったものになっていた」などと言っていた。
しかしながら、東京オリンピック誘致が決定してからの都知事選とのことで、両氏はこれまでの発言の修正を図っている。両氏の趣旨は、「オリンピックは(決まったことだからやむを得ず)行うが、その規模は可能な限り小さいものとしたい」というものである。
つまり、サヨクの両氏とも、いまだにホンネではオリンピックは不要と考えているわけであり、できればこんなものはお茶を濁す形でさっさと終わらせてしまおう、と考えているわけである。
それにしても、サヨクはなぜに事ほど左様にオリンピックが嫌いなのだろうか。私は次の二つの理由によるものと思える。
@オリンピックではいやがおうにもナショナリズムが高揚する
Aオリンピック施設は無駄であり、その分を福祉関係を充実させた方がよい
@に関して。基本的にサヨクはインターナショナルであり、ナショナリズムを嫌う。しかるに、オリンピックはまさにナショナリズムのぶつかり合いであり、自国選手が活躍して金メダルを取ることにより、それは頂点に達する。
普通の日本人なら、自国選手が金メダルを獲得した表彰式で日の丸がど真ん中にすっと上がり、君が代が流れるのは、感動ものだろう。ましてこれが東京で行われたのなら、その感動は何倍にもなる。
ところが、サヨクの人達は国家を否定するので、こうした感動がないのである。よって、オリンピック招致にも積極的ではない。
彼らはそもそも競争を嫌う。能力あるものもないものも、やる気のあるものもないものもみんな一緒、結果の平等を重んじる。これでは、競争の極致であるオリンピックが好きになるわけがない。
Aに関して。オリンピック開催の目的の一つとして、ナショナリズムのみならず、景気の高揚も重要である。2020年に東京オリンピックが行われるならば、それまでにずっと一定以上の関連投資は行われ、日本経済のベースラインになるだろう。
無論、それがすべて政府予算による公共事業というのなら、問題である。しかし、オリンピックという大目標に向かって、日本中が動員されれば、円安効果も相まって輸出も伸びるだろうし、これまで金融機関や個人邸に眠っていた預貯金・現金が動くことは、基本的に日本経済にはプラスである。
しかしサヨクは本能的に経済成長を嫌う。経済が成長すれば経済格差もまた成長してしまう、と考えるから。
彼らサヨクにとって大事なことは経済成長ではなく経済格差是正なのである。そうした彼らにとって、まちがいなく経済を成長させるであろうオリンピック開催を喜ぶはずがない。
実際には、1964年の東京オリンピック、’70年万博を始めとして、ビッグイベントが経済の牽引になった例はいとまがない。景気はまさに”気”であり、国民全体が熱狂できるようなビッグイベントは、景気浮揚のための、絶好のチャンスなのである。
仮にもしも細川氏が当選するようなら、私は東京都民を軽蔑する。
考えてみれば、猪瀬直樹氏が都知事辞任を余儀なくされたのは悪意があったためではなく、単に脇が甘かっただけである。それに、彼はオリンピック招致には熱心だった。もしもあの立場に細川氏がいたら、2020年オリンピックはマドリッドかイスタンブールに拐われていいたことだろう。
言うまでもなく、カネの問題があるのは細川氏も同様である。彼はろくに説明責任も果たさないまま、さっさと首相をやめた。
あれから20年経ち、もはや”みそぎ”は済んだとでも思っているのだろうか。
カネの問題で都知事がやめ、同じくカネの問題がありしかもオリンピックには不熱心な都知事を選ぶほどに東京都民が馬鹿であるとは思いたくない。
|
■平成26年1月28日 あんたにゃ言われてくない!
日本では昔から「臍下三寸人格なし」と言われ、男は仕事さえできれば、愛人がいようが多少道徳的に乱れていようが、大目に見られる傾向にあった。
おそらくその”始祖”は女好きで有名であった伊藤博文であろう。だが、彼ら維新の志士は明日をも知らぬ命懸けで働いており、いわば戦場の兵士を同じような状況にあった。家に帰ることなどめったになく、家庭などあってなきが如くで、このような状況で愛人を作るな、と言うのが酷というものであろう。(そもそも、伊藤博文や山県有朋の息子がどうのといった話は聞いたことがない)
無論、明治時代になり、伊藤も志士の時代のような緊張感はなくなったのだろうが、若かった頃の慣習は変えられず、一生女好きであったようだ。
そもそも近代日本を作った男がこうした好色だったために、臍下云々などといった言葉も生まれたのかもしれないが、米国などでもケネディやクリントンなどは(なぜか二人共民主党)好色だったようだから、臍下云々は、古今東西共通なのかもしれない。
ところで、最近の日本では、結婚時に己ひとりの収入で家庭を維持できる男は10人に1人しかいないそうである。つまり現在日本においては、大多数の男が、女房の稼ぎなしには家庭を維持できないというなさけない状況に陥っている。
これに対して、昔から現在においても、一部のきわめて能力ある男は、女房どころか、複数の家庭を維持することさえも可能である。
実際、昔から、政治家や企業経営者などは、妻以外に愛人があり、複数の家庭を営んでいるケースもままあった。田中角栄は3つ家庭があったし、三木武吉は政敵から「愛人を3人囲っている」と言われて「いや、5人の間違いだ、それもみんな俺が養っている」とやり返したらしい。
私のような平々凡々な男は、一つの家庭維持で汲々としているが、やはり稼ぐ男は、何から何まで、我々とはスケールが違う。
舛添要一氏はまさにその手の男なのだろう。東大時代から頭は抜群によかったらしいし、昔はフサフサだったろうから、経済的にも外見的にも、モテる条件はクリアしていたのだろう。
だが、そうした男が、あえてあちこちで種付けに回るのはかまわないが、そんな男にサザエさん的家庭を進められてもねえ(笑)
だって、サザエさんは典型的な一般人の家庭でしょ。さほど頭が良いわけでもなく、イケメンでもない普通のお父さんと、さほど美女でもない普通のお母さんが夫婦仲良くして、子供を二人育て、妻の両親と一緒に住む。それは、頭がよく高収入でいくつもの家庭を”経営”している舛添さんとは無縁の世界なのです。
まあ、サザエさん一家の銅像と並んでの演説なんでこのような話になったんだろうが、「じゃーお前んとこの家庭はどーなんだよ!」っていうツッコミを入れたくなるよね。
|
■平成26年1月29日 社会党と同じ言い訳をする民主党
民主 政権公約ゼロから見直しへ
NHKニュース1月29日 4時26分
民主党は、年金制度の一元化など、政権公約=マニフェストに掲げてきた主要政策について、財政状況や社会情勢の変化などで、実現が困難になっているものもあるとして、ゼロから見直す作業を始めることになりました。
民主党は、28日に開いた「次の内閣」で、政権を担当する前の衆議院選挙などで有権者に訴えてきた政権公約=マニフェストの取り扱いについて協議しました。
その結果、マニフェストに掲げた主要政策は財政状況や社会情勢の変化などで、実現が困難になっているものもあるとして、マニフェストをゼロから見直す作業を始めることを決めました。
櫻井政策調査会長は、記者会見で「民主党が再出発するためにどこかでけじめをつけなければいけない。政権を担当していた時期の反省も踏まえ、政策が変わったと国民に示したほうが党が生まれ変わったと見てもらえるのではないか」と述べ、抜本的な見直しの必要性を強調しました。
今後は、年金制度の一元化や後期高齢者医療制度の廃止、2020年までの温室効果ガスの25%削減、それに高速道路の無料化などが見直しの対象となる見通しで、民主党は今後、重点を置く政策についても議論を進めることにしています。
|
そもそも自分たちのマニフェストは間違ってはいなかったのだ。しかし、世の中の情勢が変化して、時代遅れになった。だから新たにマニフェストを見直すのだ。
民主党はこのように言いたいわけ。自分たちの間違いを世の中の変化へと棚上げしているわけ。
まあ、百歩譲れば、CO2の25%削減だけは、時代の変化のせいにすることは許されよう。
もともとは、今は脱原発の民主党政権においてさえ、東日本大震災以前には、原発比率を50%に引き上げることにしていた。CO2 の25%削減は、あくまでもこれを前提としていた。
この前提がくずれた以上(崩したのは民主党自身でもあるのだが)、25%削減は不可能である。
しかしながら、その他の公約は、時代とは関係ない。年金の一元化については、これを成し遂げるためには40年かかることは最初からわかっていたし、後期高齢者医療に関しては、別段この数年で統計数字に予想外のことが起こったわけではない。
高速道路無料化にしても、別にガソリン料金がこの数年で大幅に変化したわけでもない。東日本大震災は大きな状況変化ではあったが、高速道路無料化政策においてはむしろ、政策維持のための言い訳となった。(被災地対策と称して、東北地方のみの無料化が続けられた)
財政状況にしても、別にこの数年、予想外のことが起こったわけではない。単に民主党が新たな財源を見つけることができなかっただけのことである。
このように、民主党は自らの誤りを社会情勢になすりつけ、己の正当性を主張しているのであるが、こうしたやり方は、落ち目の政党では前例がある。旧社会党である。
1994年に社会党の村山富市が首相となった時、村山氏は、「非武装中立政策はその歴史的役割を終えた(からこれはもう引っ込める)」と述べた。つまり、非武装中立政策そのものは正しかったのだが、時代が変化したからもう不要になったのだ、という釈明である。
そんな社会党は、こうした詭弁を弄してその魂を自民党に売り渡し、その後は凋落していった。
人間誰でも、己の過ちを認めるのは辛いものだ。できれば他人のせいにしてしまいたい。それが本能だ。
しかし立派な個人は、そのようなことはしない。潔く過ちを認め、決して他人に罪をなすりつけたりはしない。
組織も同じであり、己の過ちを認めず、社会情勢に責任転嫁をするようになったら、その組織はもうおしまいである。そういう意味で、民主党はもう終わっている、といえよう。
|
とりあえず、以下の地図を見ていただきたい。
日本と韓国、北朝鮮の原発立地地図
http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/61967335.htmlより
何と韓国の原発派ほとんどが、日本海側に建てられているのだ。周知の通り、日本近辺では、天気は西から東に変わる。風も概ね西から東に吹く。
仮に原発事故が起きたとしても、その国内への影響が最小限となるように、韓国は原発を建てているのだ。(無論、他にも理由はあるのだろうが、結果的にはそうなっている)
私が不思議に思うのは、なぜ日本の脱原発派は、韓国にも脱原発を求めないのか、ということだ。
この地図を見れば、日本だけ脱原発をしたところで無意味なのは、文字通り一目瞭然である。
内政に干渉するな? それならなぜ彼らが日本国首相の靖国参拝を批判するのはスルーする? それだって、立派な内政干渉ではないか。
韓国には地震がないから原発建ててもいいだって?日本だって、西日本には大きな地震の記録はないが、あんたがたは一律に日本の原発に反対しているではないか。
韓国はしかも、さらにその数を増やそうとしている。たびたびトラブルを起こしているにもかかわらず!
韓国当局はちゃんと知っている。原発はやはり得難い電力であり、総合的に見ればおトクなのだ、と。福一であれほどの大事故が起きたにもかかわらず、1人の死者も出ておらず、出る見込みもないわけだし。
なんだ、原発って意外と安全じゃないか。日本が証明してくれたものな。日本人はなのに原発を捨てようとしている。バカだな。
幸い、サイレントマジョリティーのおかげで、日本にも原発について正しい認識を持った政権が誕生した。韓国はそれをいまいましく思っているだろう。
逆説的ではあるが、脱原発派も、本当は原発はさほど危険などと思ってはいないのではないのか? だからこそ、韓国の原発を放置し、増設を黙認しているのだろう。
彼らは要は、日本よりアジアが大事であり、アベノミクスの邪魔をしさえすればいいのだ。それは韓国の国益にもかなうことだから。彼らが韓国に脱原発を求めないのも、韓国が原発を推進し、日本がやめれば、韓国の国益を増進して日本の国益を減弱することができるからだ。
脱原発派のコアな連中は、こう考えている。
|
韓国、原発増設へ「高価格の電力は経済に負担」
読売新聞 1月28日(火)19時13分配信
【ソウル=吉田敏行】韓国政府は2035年までに、電力供給の原子力発電の比率を現在の26%から29%に引き上げることを決めた。
計画済みの11基以外に、5〜7基の原発増設が必要になる見通しだ。韓国では、東京電力福島第一原発事故以後、「脱原発」の世論が高まった時期もあったが、低コストで安定した電力供給を実現できる原発を活用する現実路線を取った形だ。
方針は「第2次エネルギー基本計画」として14日に閣議決定された。韓国産業通商資源省の担当者は「価格が高い電力の比率が高まれば国家経済に負担がかかる。エネルギー安全保障上も原発は重要だ」と説明した。
韓国では12年2月、釜山の古里(コリ)原発1号機で全ての外部電源が一時停止する事故が発生。昨年は、国内の原発23基のうち、20基で大量の品質書類偽造が発覚し、国民の信頼低下を招いた。
最終更新:1月28日(火)19時13分
日本と韓国、北朝鮮の原発立地地図
http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/61967335.htmlより
何と韓国の原発派ほとんどが、日本海側に建てられているのだ。周知の通り、日本近辺では、天気は西から東に変わる。風も概ね西から東に吹く。
仮に原発事故が起きたとしても、その国内への影響が最小限となるように、韓国は原発を建てているのだ。(無論、他にも理由はあるのだろうが、結果的にはそうなっている)
私が不思議に思うのは、なぜ日本の脱原発派は、韓国にも脱原発を求めないのか、ということだ。
この地図を見れば、日本だけ脱原発をしたところで無意味なのは、文字通り一目瞭然である。
内政に干渉するな? それならなぜ彼らが日本国首相の靖国参拝を批判するのはスルーする? それだって、立派な内政干渉ではないか。
韓国には地震がないから原発建ててもいいだって?日本だって、西日本には大きな地震の記録はないが、あんたがたは一律に日本の原発に反対しているではないか。
韓国はしかも、さらにその数を増やそうとしている。たびたびトラブルを起こしているにもかかわらず!
韓国当局はちゃんと知っている。原発はやはり得難い電力であり、総合的に見ればおトクなのだ、と。福一であれほどの大事故が起きたにもかかわらず、1人の死者も出ておらず、出る見込みもないわけだし。
なんだ、原発って意外と安全じゃないか。日本が証明してくれたものな。日本人はなのに原発を捨てようとしている。バカだな。
幸い、サイレントマジョリティーのおかげで、日本にも原発について正しい認識を持った政権が誕生した。韓国はそれをいまいましく思っているだろう。
逆説的ではあるが、脱原発派も、本当は原発はさほど危険などと思ってはいないのではないのか? だからこそ、韓国の原発を放置し、増設を黙認しているのだろう。
彼らは要は、日本よりアジアが大事であり、アベノミクスの邪魔をしさえすればいいのだ。それは韓国の国益にもかなうことだから。彼らが韓国に脱原発を求めないのも、韓国が原発を推進し、日本がやめれば、韓国の国益を増進して日本の国益を減弱することができるからだ。
脱原発派のコアな連中は、こう考えている。
■平成26年1月31日 細川護煕の妄想