ようこそDr.町田のホームページへ
平成25年ミニコラム

■平成25年1月10日 親の責任はやはりある

高2自殺 厳しい意見の一方、擁護する声も

日本テレビ系(NNN) 1月10日(木)19時27分配信

 先月、大阪市立桜宮高校バスケットボール部のキャプテンだった2年の男子生徒(17)が、顧問の男性教諭に体罰を受けた翌日に自殺した問題で、9日夜、保護者説明会が行われた。部活動での指導について、保護者から、疑問や要望など厳しい意見が次々と上がるなど、学校側の対応に不満の声が多くを占める中、擁護する声もあった。

 保護者「僕も卒業生。正直、僕らの頃はもっと厳しかった。先生だけの責任じゃなくて、親の責任だと思う。友達を作ることも大事ですし、そういう友達がいたら、手を差し伸べるように言ってやるのも親の役目。先生はこれからも大変だと思いますけど、頑張ってください。僕は応援します」

 学校側「謝罪するしかありません。今度こそしっかりとやっていきたいと思います」
この事件の場合、学校側がマスコミなどから痛烈な批判を受けるのは、取りあえずはやむを得ないだろう。明確な遺書があり、体罰と自殺との因果関係は明らかだからである。実際、橋下大阪市長も、学校側の態度を痛烈に批判している。また、確かに顧問の教諭が行なった体罰は、報道を見る限り、常軌を逸したものであったようだ。

しかし、何か引っかかるものがあった。

これが、教諭の暴行で直接生徒が傷害を受けて死亡した、ということなら、世論からの批判は100%正しい。明確な犯罪であり、教諭は傷害致死罪で逮捕されるだろう。

しかし、教諭の体罰は、いかにそれがひどかったとはいえ、それで生徒が暴行死するほどのものではなかった。無論教諭だって、生徒が死んでもいいとか、怪我をさせてもいい、などと思いながら殴っていたわけではないだろう。さらに、過去まで遡れば、自殺した生徒と同等ないしはそれ以上の体罰をこの教諭から受けていた生徒はあまたいたことだろう。この生徒のみ特異的体罰を受けていたわけではない。

いかに体罰との因果関係があったとしても、あくまでも死因は生徒の直接意思による”自殺”なのだ。だからどうしても以下のような疑問が湧き上がる。

なぜ生徒は両親に悩みを相談していなかったのか。なぜ唐突に自殺という短絡的行為を取ってしまったのか。

人間、そう簡単に死ねるものではない。まだ高校生なのだから発作的に、などと考えられなくもないが、逆に高校生なら、通常は親という港があるのだから、なぜそこで錨を下ろして休んでみようと思わなかったのか。

この高校生はしかし、自ら船を難破させてしまった。ならば、ひょっとしたら、港は港としての機能を果たしていなかったのではないか。こういった疑問が払拭されないのである。

この事件を機会に、部活動における過度の体罰は、今後見直していく必要はある。しかしそれならば、勝利至上主義になっている今の中高校の部活動のあり方から論議されてしかるべきだし、悩みを持つ生徒を救う第一義の責任は当然親であり、家庭の役割こそがもっと論じられるべきではないだろうか。


■平成25年1月16日 生徒自殺−ホンネと建前

「今部活でうまくなっても人間としてダメ」 橋下氏が持論展開、生徒には動揺 

産経新聞2013.1.16 07:05 (1/2ページ)体罰問題

 大阪市立桜宮高の男子バスケットボール部主将だった2年の男子生徒=当時(17)=が体罰を受けた翌日に自殺した問題で、体罰が確認された同校のバスケットボール部とバレーボール部の無期限活動停止が15日に決まった。バスケ、バレー部以外の全運動部も体罰の有無の調査が終わるまで停止となり、生徒らの間に動揺が広がっている。だが橋下徹市長は「仲間が死んだのだから、今何をすべきか考えてもらいたい。この状況で部活をやったら、人間としてはダメだ」などと理解を求めた。

 野球部の男子部員は自宅周辺での筋力トレーニング、走り込みをして活動再開を待つ。「仕方ないとは思うが、本当は早く部活をやりたい」と漏らした。

 また運動系の部に所属する女子部員の保護者によると、女子部員は「これだけの事態になってるのは分かっているけど、問題が起きたわけではないのに…」と落ち込んだ様子で話していたという。

 こうした状況にバスケ部の男子部員は「この問題はバスケ部の問題で、他のクラブには関係ない。自分たちが練習したくてもできない状況はしかたないが、どうして、他のクラブにまで影響するようなやり方をするのか。僕たちの思いや言い分も聞いてほしい」と訴えていた。

 スポーツ強豪校に広がる波紋。だが橋下市長は15日に開いた記者会見で、生徒たちに過激な言葉で理解を求めた。「仲間が死んだのだから、今何をすべきか考えてもらいたい。この状況で部活をやったら上手くなるかもしれないが、人間としてはダメだ。それを言うのが教育だ

人間というものはある意味残酷だ、ということが、生徒たちのコメントでよくわかる。しかし、こうした生徒たちのコメントを一笑に伏すことなど、できるのか。

何度も言うが、この事件はあくまでも暴行傷害致死ではないのである。もしも教諭の体罰で生徒が直接死亡したのなら、このような文句を言う生徒はいないだろうし、それこそそんな奴は人間ではない。

生徒の死はあくまでも自殺。体罰と自殺との間には、大きな溝がある。そこを曖昧にしたまま、いたずらに生徒にヒューマニズムを強要したところで、彼らが納得しないのは当然だろう。

確かに○○先生の体罰はひどかった。でも、それで死んだ奴はいない。あいつは暴行死ではなく、あくまでも自殺だったんだ。それに、自殺したのはあいつひとりだ。確かにキャプテンということで、格別厳しく当たられたのではあろうが、それがどうして自殺などに飛躍してしまうんだ。正直、俺たちはあいつの自殺に迷惑してる。あいつの親にはほんとに悪いと思うけど。

生徒たちのホンネは、こんなところだろう。橋下市長の言うことは、確かに建前としては正しい。公人としては、このようにしか、言えないだろう。

しかし、生徒を部活バカに育てておいて、いまさら一人自殺したから部活を自粛せよ、などと言うのは、私からすれば、かえって生徒たちが気の毒に思うな。関係者は、生徒の言うことを、子供の戯言となどと無視せず、建前にとらわれずにしっかりとした議論をして欲しいと思う。私は、自殺した生徒の自己責任に言及した戸塚宏の意見を、擁護まではしないが、共感するところは、ある。

■平成25年1月17日 橋下市長−田中真紀子並みの誤判断

橋下市長の体育系「入試中止」に賛否 大阪市教委に電話殺到

産経ニュース2013.1.16 14:05

 大阪市立桜宮高校バスケットボール部主将だった2年の男子生徒=当時(17)=が自殺した問題で、橋下徹市長が同校の体育系2科の入試中止を市教委に申し入れたことをめぐり、市教委には16日午前、百本を超す賛否両論の電話が殺到し、職員が対応に追われた。

 桜宮高を受験しようとしていた保護者から「子供といっしょに受験の準備をしていたのに、今さらそんなことを言われても困る」といった意見があったほか、「なぜ子供の夢を奪うようなことをするのか」という批判の声が多く寄せられた。一方、一部ではあるが、「市教委はなぜ市長が言うことに反対するのか」という、橋下市長に賛成の意見もあったという。

 一方、橋下市長は同日午前、大阪市役所で記者団に対し「桜宮高を目指して頑張ってきた受験生、保護者の気持ちはよく分かるが、伝統をすべて断ち切るというところまでやらないと新しく生徒をお迎えするわけにはいかない」と述べ、入試中止の必要性を改めて強調した。

体面を第一に考え、体罰教師をずっと転勤させないままでいた桜宮高校ならびに市教委の体質は確かに問題である。抜本的な改革が必要であるという橋下市長の言い分は、この点においては正しい。

しかし、だからといって1ヶ月後に迫った入試を中止させろ、というのは行き過ぎだろう。

昨年の民主党断末魔の頃、当時の田中眞紀子文科大臣が、大学の現状が問題だからといって、新設大学の認可を拒否した問題があった。今回の”橋下騒動”は、まさに田中眞紀子氏と同レベルのものであるといえる。

再三繰り返すが、これが暴行死問題であったのなら、入試中止もまたひとつの選択肢としては許容されることだろう。しかし、生徒の死はあくまでも自殺死。学校全体の問題となるのはやむを得ないとしても、学科廃止や入試中止は、明らかに筋が違う。

学校側の人事管理の問題と学科存続問題をごっちゃにした橋下市長の判断は、田中前文科相同様、行き過ぎであり、間違いである。橋下市長はすぐに誤判断を認め、関係者に謝罪すべきだろう。田中氏はその点は、きちんと行ったよ。


■平成25年1月18日 善意の陥穽

共産県議、捜索受け辞職願…生活保護不正を黙認

 共産党の扶川敦・徳島県議(55)は14日、生活保護費の不正受給とされる事件を巡り、自宅や事務所が県警の捜索を受けたとして、県議会議長宛てに辞職願を提出した。

 受給者数十人が、生活保護費を受けやすくするため、不動産業者が書類を不正に作成するのを黙認していたといい、「コンプライアンス意識が不足していた」と釈明。辞職願は15日にも許可される見通しで、現職県議が、捜索を受けて辞職する異例の事態となる。

 扶川県議が県庁で記者会見を開いて説明。扶川県議によると、2009年1月頃〜10年7月頃、徳島市と北島町の不動産業者に生活保護受給者の入居先を仲介した際、業者が役所に提出する虚偽の書類を作成しているのを黙認していたという。書類は本来なら生活保護の対象にならない費用も含むようにしていた。扶川県議は受給者の連帯保証人として書類にサインしており、業者の「違法行為」を知っていたという。

 扶川県議によると、この問題で、板野町の自宅と事務所計3か所が「詐欺事件に関係あると思料される」などとして、県警の捜索を受け、パソコン6台や約2000人分の生活相談の資料などが押収された。すでに北島町の業者は詐欺容疑で逮捕されているという。

 扶川県議は03年に板野選挙区で初当選し、現在3期目。辞職を勧告した共産党県委員会は「不動産業者の被疑事件との関わりが疑われるだけでも党の議員として到底許されるものではない」などとするコメントを発表した。

 板野署の田中忠雄署長は、扶川県議の自宅など数か所を捜索したとしたが、不動産業者や受給者への捜査などについては「詳細はノーコメント」とした。

読売新聞1月15日

この県議は悪い人ではないのだが、困っている人を手助けしようとして、不正行為の手助けをしてしまった。善意の陥穽である。良いことをしようとして、結果的に悪に手を染めてしまう結果となる。

こうしたことは世に普遍的にある。たとえば、’89年に、朝日新聞が、所属のダイバーがサンゴを傷つけておいて、環境保護を訴える記事を出したことがあった。同紙は以前より環境問題に力を入れており、インパクトのある記事を書くために、サンゴ保護を訴えるために、サンゴを傷つけるという罪を犯したのである。

また、福祉国家として有名なスウェーデンでは、’39年から’70年代まで、断種法が施行されていた。福祉国家として鳴らすためには、高福祉水準を維持せねばならない。しかし、いくら税金を高くところで、予算は限られている。ならば、給付対象者を減らしてしまえ、とのことで、障害者の断種を進めたのである。同国は、福祉という善を維持するために身障者の人権を侵害するという矛盾を犯していたのである。

このように、この共産党県議の行ったようなことは、決してこの人特有のことではなく、世にあまねく行われうることである。

問題は、共産党がこういった場合異常に冷たく、問題を個人責任にすり替えて、トカゲのしっぽ切りで組織を守ろうとすることである。

生活保護者を守ることは、本来共産党の主要テーマなのである。しかし、それを忠実に実行しようとして、誰もが陥りかねない罠にはまった人間を、「お前の自己責任だ」と冷たく突き放すのが、共産党を始めとするサヨクなのである。

サヨクは本来、自己責任が嫌いである。常識的に考えれば個人に責任があると思われる事象を、往々にして社会の責任にしたがる。

以前、政府の渡航禁止勧告を無視して危険なイラクに行き、人質となって危うく殺されかけた若者たちがいた。世間は彼らの自己責任論が多勢であったが、サヨクはそれを否定、悪いのは彼ら個人ではなく、政府や社会だ、との主張をしていた。

このように、本来サヨクは自己責任論が嫌いなのである。ところがなぜか、こうした事件が起こると、当事者にすべての責任をおっかぶせて、自己責任論を持ち出してくる。

この事件は本来、この県議個人の問題というより、共産党全体で共有すべき問題であろう。同じ立場に立てば、こうした”やさしい”人間ならば、誰でも同じ罪を犯す可能性があるのだから。生活保護者を助けたいという、崇高なる目的のために。

このように、本来自己責任であるべき問題を社会責任とし、逆に社会責任的問題を自己責任としてしまうのがサヨクなのであり、またその恐ろしいところなのである。


■平成25年1月19日 鳩山由紀夫と井伊直弼

習近平政権の狡猾外交に利用された鳩山氏、日本の国益損なう

産経ニュース2013.1.17 20:07 鳩山由紀夫

17日、中国江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」を訪れ、頭を下げる鳩山元首相。左端は幸夫人(共同)

 【北京=矢板明夫】中国当局の招待で訪中した鳩山由紀夫元首相は、中国側の要人と会談した際に「尖閣諸島は係争地」と表明した後、旧日本軍の残虐さを強調する南京大虐殺記念館をも訪れた。沖縄県・尖閣諸島の問題をめぐり日中間の対立が深まる中、鳩山氏は中国の期待に応える形で自身が提唱する“友愛精神”を演出したが、一連の行動によって鳩山氏は習近平政権の狡猾(こうかつ)外交に利用され、日本の国益を大きく損なったと言わざるを得ない。

 そもそも中国がこの時期に鳩山氏を招待したのは、日中関係を修復させるためではない。鳩山氏が安倍晋三政権に対し全く影響力を持っていないことを中国側は承知しており、日本政府と対話するつもりなら、ほかに適任者はいる。日本への強硬姿勢を隠さない習近平政権には、鳩山氏の元首相という肩書を利用して、安倍政権が展開する対中外交の無力化を狙う目的があるとみられる。

 現在、東南アジアを歴訪している安倍首相は、尖閣問題で中国の理不尽さを訴え、日本への支持を広げようとしている。このタイミングで、3年前まで日本の首相を務めた人物が中国の言い分に同調すれば、日本の世論が二分している印象を国際社会に与え、安倍外交の説得力を弱めることができるというわけだ。

 同時に、今後の日中交渉のハードルを高くしようとの狙いもありそうだ。日本政府は、自民党の高村正彦副総裁を中国に首相特使として派遣しようとしている。その前に、中国にとっての“イエスマン”の鳩山氏との会談をはさむことで、「日本が中国の要求を受け入れた」との錯覚を国内外に与え、これから交渉する高村氏に対し、尖閣問題で譲歩を迫る圧力を加えようとしているようだ。

 中国が公明党の山口那津男代表を招待したことも明らかになった。中国共産党と古くから友好関係にある公明党は、自民党よりくみしやすい相手だと中国側がみている可能性がある。山口氏から鳩山氏と同じような言質をとって、安倍政権の外堀を少しずつ埋めようとしている狙いもありそうだ。

モルトケ曰く
要職につける人物を選ぶ上で、
一番は「能力が高く意欲のない人間」、
二番は「能力も意欲もない人間」、
三番は「能力も意欲もある人間」、
絶対に要職につけるべきではないのは「能力がなくて意欲がある人間


鳩山氏の言動を見ていると、まさにモルトケのこの言葉の真実味をつくづくと感じる。

私たち日本人は、3年半前に、まさに、「能力がなくて意欲がある人間」を首相の座につけてしまった。(くどいようですが、個人的には絶対に反対してました) こうした人間を首相にする原動力の役割を果たした朝日新聞ら、サヨクマスコミの罪は極めて重い、とつくづく思う。(ちなみに、今、朝日新聞らサヨクマスコミは、脱原発を煽ることにより、再び国益を損なおうとしている)

ところで、司馬遼太郎氏は、その小説において、「斬られた井伊直弼は、その最も重大な歴史的役割を斬られたことによって果たした」と書いている。要するに、ヒューマニズムの世界を離れて、冷酷な政治経済の世界から人命を見た場合、その存在が明らかに世の人々の安寧な生存のために傷害となる人物は、死んでくれた方が世のため人のため、社会善なのである。

「元首相」の肩書きを使い、のこのこ相手の言いなりになって出かけて言って、国益を阻害し続ける人物の生存は、はたして許されるべきなのであろうか。

雪遊び注意され逆ギレ、教諭蹴った中3男女逮捕

 埼玉県警武南署は17日、川口市の市立中学に通ういずれも15歳の中学3年の男子、女子生徒計2人を傷害容疑で逮捕した。

 発表によると、2人は同日午前9時40分頃、授業中に教室を抜け出し校庭で雪遊びしていたことを男性教諭(43)と女性教諭(57)にとがめられて腹を立て、教諭らの足を蹴ったり、胸を突いて転倒させたりして、足や手に軽傷を負わせた疑い。

(2013年1月18日07時32分 読売新聞)
昔なら、このようなことで生徒が逮捕されるようなことなど、なかっただろう。教諭がバカ生徒にビンタを張れば、それで済んでいたことだろう。私が子供の頃なら、絶対にそうされていた。

今はそうした指導ができない。また、生徒も、教師が強く注意できないことを知っているから、教師をバカにする態度に出る。教師からの暴力はダメでも、教師の暴力なら許される、などと勘違いしている。

今、桜宮高校の体罰問題などで、体罰はすべてダメという風潮が強い。さらに、昨夏の滋賀県大津市でのいじめ自殺事件の結果、警察の学校現場への介入の敷居が著しく下がった。

そのために、昔なら学校現場で十分に解決できた事柄が、警察の助けを得なければ解決しにくい状況となってきた。

無論、こうした傾向が必ずしも悪いこととは言えない。昔であれば、生徒の人権よりも学校の体面を守るために、いろいろな事件を校内で隠蔽していたようなことも、警察の介入によって、そうしたことは防げている可能性もある。

要は、常識的に考えて、学校関係者で解決できそうなことは学校内で解決し、とてもそれが無理そうなケースでは素直に警察に相談をする、ということである。

そういった観点からすれば、記事の事件は、とても警察が介入するようなことではなかったのではないか、と思う。

ここ一年くらいの状況は、学校現場への警察の過剰介入を世論がむしろ歓迎している。それで少しでもいじめが減ればそれでよいのではないか、ということなのだろうが、個人的には正しい対処法とは思えないのである。


■平成25年1月21日 生徒の心を荒廃させた玉虫色決着

大阪・桜宮高:体育系2科の入試中止決定 市教委

毎日新聞 2013年01月21日 18時17分(最終更新 01月22日 11時40分)

 大阪市立桜宮高校でバスケットボール部主将の男子生徒(当時17歳)が顧問から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、市教委は21日、橋下徹市長の要請に基づき、同校で2月に実施予定だった体育系2科の募集と入試の中止を決めた。自殺という重大な結果を招いたことを重視し、体罰の背景を検証する必要があると判断した。ただ受験生への影響を抑えるため、2科の定員を普通科に振り替えて募集、同内容、同日程の入試を新たに実施する。

 市教委はこの日、教育委員会会議を開き、委員5人のうち4人が、体育科(定員80人)とスポーツ健康科学科(同40人)の入試中止に賛成した。同時に、試験科目や配点、日程が2科と同じ普通科(同120人)の入試を、3月に実施する従来の普通科(同160人)とは別に実施することも決めた。

 定員を振り替える普通科は府内全域から募集するうえ、スポーツに特色のあるカリキュラムを組むことにしており、体育系2科に近い。さらに、入学後に体罰の実態調査や教育方針の見直しなどが終われば、2科への編入も検討する。

 橋下市長は「教育的な視点から素晴らしい決定をしてくれた。体育科の在り方も含め、再生に向けて改革が始まる」と話した。

 また、橋下市長は会議に先立つ21日午前、同校を訪れ、全校生徒約840人に「クラブで勝つより大事なことがある。立ち止まって考えてほしい」などと入試中止への理解を求めた。

 一方、同校運動部の元主将ら8人は21日夕、市役所で記者会見。「市長から入試中止について納得できる説明はなかった。もっと私たちの声を聞いてほしい。何の関係もない中学生が巻き込まれることに納得できない」と話した。市立中学の校長会や、同校の保護者、市議会などからも入試実施を求める声が上がっている。【津久井達、熊谷豪、原田啓之】


橋下手法の欠陥がまた出た。

彼は、もともとは体罰を決して否定していたわけではない。実際、橋下家では体罰は行われていた。奥さんは、子供が悪さをした時には、容赦なく、手を挙げたと言われている。

しかし遺族と会見して、彼は考えを変えた。一転して、体罰完全否定派となった。

こういったあたり、原発に対する姿勢と同じである。彼はもともとは脱原発ではなかった。というより、放射線や原発に対する知識がなかったので、コメントのしようがなかった。

その後、ブレーンに脱原発派を据えてから、彼は脱原発の急尖峰となる。しかし、逆の立場の人から諭されると、また一転して、容認の立場となる。

このように、考えがブレにブレるのが彼の欠点なのだが、またそれが出たのである。そしてまた、極端から極端に揺れるものだから、始末に困る。

桜宮高校の体育科入試中止要請や教員全員入れ替え指示は、どう考えても、異常なやり方だ。一度は体罰を容認した人間として、ここまで突っ走って、矛盾を感じないのか。。

市教委も問題である。市長に迎合して、中途半端な妥協案に賛成してしまった。「橋下がうるさいから、ここは何とか妥協案でうまく収めよう」という魂胆が見え見えである。私が教育委員なら、首になってでも、入試中止には反対するけどなあ。なさけない教育委員ばかり。

不思議なのは、こうした市教委の妥協とよいしょに対して、橋下市長が「すばらしい」と絶賛したこと。橋下氏なら、「こんな妥協案ではダメだ」と言下にはねつけるかと思ったのだが。実は、振り上げた拳の落としどころを市教委が作ってくれたことに、ほっとしたのだろうか。

いずれにせよ、橋下市長が日教組と闘っていた姿は大いに評価していたが、今回はいただけない。どうあっても、体罰と体育科入試は整合性がないし、ましてや結局は玉虫色の決着だ。おそらく生徒たちは、これが大人の世界なのか、と非常に傷ついたことだろう。

それにしても、さらにハードルが高い、桜宮高校教員総入れ替えはどうするのだろうか。

被害者の実名 思いを共有するために
信濃毎日新聞社説01月24日(木)

 アルジェリアで起きた人質事件で政府は、被害者の氏名の発表を渋っている。

 世界を揺るがせた事件である。手口は残忍極まりない。

 どんな人が巻き込まれ犠牲になったかの情報は、事件の本当の姿を知る上で欠かせない。テロ対策を進めるためにも必要だ。可能な限り早いタイミングで氏名を公表するよう政府に求める。

 「日揮の皆さんと相談して、公表は避けていただきたいとのことだった」。公表しない理由を問われ菅義偉官房長官は述べている。

 亡くなった人、辛くも命を取り留めた人、その家族…。厳しい状況を強いられた人たちだ。取材、報道によってさらなる負担をかけるのは、何とも忍びない。

 こんな中で、実名発表を求める趣旨の社説を書く必要が本当にあるのか―。楽屋話をお許しいただけば、論説委員の会議でも問題提起があった。

 それでもここでは、実名発表を求めたい。いちばんの理由は、事件の実態に迫るのに欠かせない情報だと思うからだ。

 昨日の朝刊に犠牲者の一人、渕田六郎さんの写真が載っている。64歳のベテランだ。床に座り、箸とおわんで食事している。

 この写真は百万言を費やすより雄弁にテロの卑劣さを物語る。見詰めていると涙が出てくる。「事実」の重みである。

 御巣鷹山の日航機事故で新聞各紙は、乗客乗員520人の情報を詳しく載せた。米国では毎年9月11日、同時テロの犠牲者全員の名前を読み上げている。一人一人の名前が悲劇を今に伝える。

 事件や事故の被害者家族の中には名前が報道されることを望む人も少なくない。あの人が生きた証しを記憶にとどめてほしい。そんな思いを口にする人もいる。

 政府や自治体、企業の間で匿名発表の流れが強まっている。一因に報道被害の問題がある。昼も夜も大勢で押しかけ、カメラを向けて質問を突きつける。メディア側にも反省点は多い。

 時の政権は自民、民主を問わず、人権擁護などを理由にメディア規制の動きをしばしば見せてきた。今度の匿名発表もその一環である可能性を否定できない。

 私たち報道機関は日本新聞協会を中心に、倫理規定をつくる、苦情処理機関を設けるといった対策を進めてきた。いまだ不十分ながら、成果は上がりつつある。

 実名で報道する意義についてご理解をいただくよう、読者の皆さんにもお願いする。





匿名が条件で取材に応じた被害者遺族が、朝日新聞に抗議文を提出している。何と朝日新聞が約束を破り、勝手に実名報道をした、というのだ。

今回のアルジェリアでの人質事件に関しては、家族や日揮の意思を尊重し、当初は犠牲者を匿名にするというだった。ところが朝日新聞らマスコミは、実名報道が原則、とのことで、遺族や企業の意思を無視して、勝手に実名報道を始めてしまった。

マスコミ記者は、入社するとまず、事件・事故において被害者の写真を集めるよう、上司から指示されるという。とにかく被害者・犠牲者の名前や写真を世間に晒すことが、マスコミの体質となっているようだ。

あれ、でもこれって、何かに似ていないか。そうだ、運動部の体罰体質とまるでそっくり。

運動部には、体罰体質が根強く残っているという。体罰をする方もされる方もそれを当たり前と考え、実行する。その結果、大阪市立桜宮高校における自殺事件が起きた。

こうした運動部の体質が批判されるのなら、マスコミの実名報道体質もまた、同様の批判を浴びてしかるべきだろう。

無論、それぞれに言い分はあるだろう。運動部関係者は、殴らなければ強くならない、と思い込んでいる。同様に、マスコミ関係者は、実名報道をしなければ報道の意味がない、と言う。

しかし、第三者的立場から見れば、どっちもどっちなのである。

マスコミ関係者は言うだろう。

自分たちと運動部の体罰体質とを同列視されるのは心外だ。自分たちは実名報道こそが正義だと信じる。それを阻害するのは国家権力なのであり、国民の知る権利のために私たちは国家と闘いながら、実名報道をしているのだ。

しかしながら、今回の事件の匿名要請は、遺族と日揮側がしてきたものであり、国家がメディア規制をしたわけではない。信濃新聞のこの社説は、完全にどこか勘違いをしている。

また、日航機事故や同時テロのような数百名数千名にわたる大事故・事件と犠牲者10名の今回のそれとでは、性質がまったく異なるだろうに、そうした配慮がこの社説にはまるで、ない。

無論中には、積極的に報道して欲しい、という遺族もいるだろう。それはそれでよい。しかし、嫌だという人もいるのだ。そうした人の意思を無視して、自らの正義感を押し付け、そうした人たちを傷つけるのは、まさに体罰を同じである。

桜宮高校の事件では、体罰問題が世間にクローズアップされたが、今回のアルジェリア人質事件においては、マスコミの実名報道体質もまた、同様の批判にさらされるべきであろう。

少なくとも、このような体質のマスコミに、桜宮高校の体罰を批判する資格はない。


P.S.昨夏に大津市で起きたいじめ自殺事件で、大津市の沢村憲次教育長が暴漢に襲われる事件が起きた。これぞまさに、実名報道の弊害の最たるものだろう。

大阪市立桜宮高校生の自殺事件で、関係者がほとんどマスコミに出てこないのは、この事件のトラウマがあるからではないか、と私は思っている。うっかり実名や写真が報道されて、バカな暴漢に襲われてはたまらない、と思うのは当然のことだからね、

マスコミ関係者は、こうした事実もまた、しっかりと把握して欲しい。


ようこそDr.町田のホームページへ
平成25年ミニコラム