日本原子力発電敦賀原発(福井県)が廃炉になる公算が大きくなり、衆院選で「脱原発」を訴える政党は活気づいた。苦戦を強いられているだけに、反転攻勢に向けてアピールに躍起だ。一方、政権に返り咲くと判断を迫られる自民党は沈黙している。
「今日は歴史的な転換点の日。活断層なので再稼働すべきではないという判断を規制委員会の委員長自身がした。まさに原発ゼロに向かって歩み出した。この流れを止めてはならない」
民主党の細野豪志政調会長は10日、福島市での演説でこう強調し、脱原発を掲げる党への支持を訴えた。
6月の関西電力大飯原発(福井県)の再稼働の判断には細野氏も加わり、野田政権が決めた。この日、野田佳彦首相がコメントする機会はなかった。ただ、民主党内では選挙戦にプラスに働くとの期待が広がる。
菅直人前首相は「早く廃炉手続きに入るべきだ。こういう形での廃炉は初めて。国民に理解していただければ、大変大きな意味を感じてもらえる」と勢いづく。閣僚経験者は「民主党の主張が再稼働ありきではないことが証明された。もっと原発問題を訴えていけばいい」と歓迎。別の中堅は「ちゃんと原子力規制委員会が機能している証拠。自民党は3年以内に再稼働するかどうかを判断するとしているが、それでは遅い」と誇った。
報道機関の序盤情勢調査では、民主党や日本未来の党など「脱原発」を公約に掲げる党の苦戦が目立つ。超党派の「原発ゼロの会」や脱原発基本法案の賛同者に名を連ねた前議員で、朝日新聞の調査で優勢だったのは1割程度にとどまる。
再稼働反対を掲げる未来の嘉田由紀子代表は10日、名古屋市で記者団に「委員全員が活断層だと言っている以上、即時廃炉を求めていくしかない」と強調。「既成の大政党が本気で(原発を)やめる気がない。実践的な提案を出したという意味で未来の党しかない」と訴え、巻き返しを図る。
日本維新の会は選挙公約とともに発表した政策実例で「既設の原子炉による原発は2030年代までにフェードアウト(消えていく)」と記したが、脱原発を強調する勢力とは一線を画してきた。それでも所属議員の一人は「電力側が安全を証明しない限り、原発は止めないといけない」と語る。公明党の山口那津男代表も10日、取材に「専門的な判断は尊重しなければならない」と語った。
一方、自民党は公約で「原発の安全性については、原子力規制委員会の専門的判断に委ねる」とし、再稼働の可否は「3年以内の結論を目指す」と先送り。「脱原発」の世論が逆風となる展開にはなっておらず、このまま封印しておきたいのが本音。再稼働に関しても主張は鮮明にしていない。政権に戻ればさっそく判断が問われることになるが、幹部の一人は「今も止まっている原発の再稼働は難しいと言っても仕方ない」と言葉を濁した。
提唱者の山崎養世氏は、自信満々にこの政策を唱え、民主党は山崎氏の提案をマニフェストとして採用した。マニフェストがきちんと遂行されていれば、今頃(2012年)は、高速道路は完全に無料で通行できるようになっていたはずであった。批判もあったが、国民の期待は相当に高かった。
当時の高速道路無料化に対する熱気は、現在の脱原発に通じるものがある。今、多くの人は原発なしでも電力は足りると期待し、またその期待に期待して、多くの新興政党が”脱原発”を訴えている。将来は再生可能エネルギーで日本の電力需要をまかなえると唱える飯田哲也氏が、当時の山崎養世氏とダブって見える。
だが、高速道路無料化政策は結局どうなったか。一部では確かに実施された。しかしその結果、フェリーや鉄道などの衰退、そして懸念された渋滞が起こった。とてもではないが、山崎氏の理論通りには進まないことが明らかになり、この政策は一部実施のみで放棄された。
民主党はその失敗を東日本大震災のせいにしたが、それは詭弁であり、震災がなくても、この政策は結局は失敗に帰する運命にあった。
私は、現在脚光を浴びている脱原発も、結局は、高速道路無料化と同じ運命をたどるものと思っている。
民主党政権誕生直前時、猪瀬直樹氏と山崎養世氏とのテレビ討論があった。私は見ていなかったが、ネットでの評価では、山崎氏の優勢勝ちだったらしい。当時の山崎氏を絶賛するブログが、検索で今でも多数ヒットする。そうしたサイトでは、猪瀬氏の評価は散々である。
だが今はどうか。山崎養世氏を当時の如く絶賛する人がどれほどいるか。片や、当時負けと判定された猪瀬直樹氏は、今や次期東京都知事間違いなし、と飛ぶ鳥を落とす勢いである。(山崎氏は、平成14年の徳島県知事選に立候補して落選している) 今や両者の差は明らかである。
脱原発派の勢いもまた、高速道路無料化支持者らと同様に、フェードアウトしていくことであろう。
いつまで経っても、福島の子どもは甲状腺ガンになってくれない、火力発電のための燃料費調達のために膨大な国富が産油国の王様に垂れ流し、再生可能エネルギーは一向に育たない、数年後にはそんな状況に陥り、高速道路無料化政策の誤りと同様、脱原発政策の誤りが明らかになっていることだろう。飯田哲也氏など、今の山崎養世氏同様、誰も相手にしなくなっていることだろう。
高速道路無料化政策同様、国民は耳に心地よい政策に騙されてはならない!