高放射線量の検出受け、世田谷区が現状説明
(東京都)
東京・世田谷区のスーパーの敷地内などから高い放射線量が検出された問題で、福島第一原発事故との関連性は低いとみられているが、世田谷区は29日、周辺住民にチラシを配るなどして現状を説明した。 文科省が28日夜、世田谷区八幡山のスーパーの前の歩道で放射線量を測定したところ、地表面で一時間あたり最大170マイクロシーベルトが検出された。現在、現場は土のうで遮蔽(しゃへい)され、立ち入り禁止となっていて、スーパーは休業している。
世田谷区は29日、周辺の約30世帯にチラシを配布し、「近隣の数値は平常値と大きな違いはない」と説明した。現場の地表はアスファルトに覆われていることなどから、福島第一原発事故との関連性は低いとみられている。 文科省や東京都などは今後、放射性物質を特定し、撤去の方法を検討する方針。(日テレニュース)
世田谷の高放射線検出、31日にも掘り返して調査
東京都世田谷区八幡山1丁目のスーパー敷地付近から最大で毎時170マイクロシーベルトの放射線量が検出された問題で、文部科学省などは29日、「アスファルトの下に何かがある可能性が高い」として、31日午後にも現場を掘り返して調べることを決めた。
29日午後、文科省と都、世田谷区とスーパー「パワーラークス世田谷店」の担当者らが現場に集まり協議。業者が放射線量を再調査して安全を確保したうえで、31日午後以降に掘り返し作業をすることを決めた。文科省によると、高い放射線量が検出されたスーパー敷地内外の計2カ所のうち「作業に影響の少ない敷地内の方から行う」という。
毎時170マイクロシーベルトという値は、千葉県柏市で今月21日に見つかった「ホットスポット」の毎時57.5マイクロシーベルトよりも高い。単純に雨水などが集まったとは考えにくく、歩道を管理する都の担当者は「昔から(アスファルトの)下にあったと推測される」という。(Asahi.com 10月29日)