広島・湯崎知事が育休取得へ 育メンけん引
広島・湯崎県知事が、第3子の誕生に合わせて育児休暇を取ることになった。子育てに積極的な男性「育メン」として、男性の育休取得の促進に向け、けん引役となる狙い。
湯崎知事には、今月下旬に第3子が誕生する予定。育児休暇の期間は約1か月で、出産時の立ち会いや長女の幼稚園の送迎、家事の手伝いなど必要な時間帯に休みを取る方針で、公務と両立させることになる。特別職に育休の制度はなく、通常の休暇になるという。
湯崎知事はこれまで、県が主催する子育てイベントに家族で参加するなど、男性が積極的に育児にかかわる育メン宣言をしていた。
県の男性職員の育児休暇について、昨年度、3歳児を持つ職員を調べたところ、わずか8.8%と取得が進んでおらず、今回の知事の育休取得は男性職員の取得を促す狙いがあるという。
橋下知事、首長の育休は「世間知らず」
湯崎英彦・広島県知事や倉田哲郎・大阪府箕面市長の育児休暇取得に対して、大阪府の橋下徹知事は21日、「(育休を取る)機運を醸成するというが、休もうと思っても休めないのが今の日本の現状だ。世間を知らなすぎる」と批判した。
橋下知事は報道陣に、「世間が育休を取れる環境をしっかり作るのが政治、行政の役割」と持論を展開。知事には7人の子どもがいるが、弁護士時代を含めて育児休暇は取得したことがないといい、「公務員や首長は最後に育休を取っていくのが筋だ」と述べた。
(2010年10月21日12時26分 読売新聞)
育休めぐり2知事がバトル=大阪「世間知らず」−広島「大きなお世話」
全国で相次いでいる自治体の首長の育児休暇取得をめぐり、大阪府の橋下徹知事が21日、「反対。世間が育休を取れる環境をつくってから、公務員が取るのが筋」と批判したのに対し、第3子誕生後の取得を表明した広島県の湯崎英彦知事が、「大きなお世話だ」と反論した。
橋下知事は「よく『知事が先頭に立って機運の醸成を』と(言うが)、それはあまりにも世間を知らなさすぎる。世間は育休を取れるような環境じゃない」などと指摘した。
一方、湯崎知事は、「見解の相違ではないか。まさにわれわれ(広島県)もいろいろな方法で育休を取りやすい環境づくりを政策的にやっている。わたしの(育休取得)は、その一環」と述べ、批判は当たらないとの認識を示した。(時事コム 2010/10/21-18:29)