知的障害者の安永健太さん(当時25)の取り押さえ死問題で、公務員の刑事責任を問う審判が29日、佐賀地裁で始まった。松雪大地被告(29)の暴行の有無が争点となり、県警の致死責任を追及する遺族は不満を残しながら傍聴した。一方、警察官によるいかなる暴行も無かったとする県警にとって、松雪被告が有罪となれば自らの主張の崩壊につながるため、組織を挙げて被告を支援している。(波多野陽)
開廷後、職業を問われ「佐賀県警察官です」と大きな声で答えた松雪被告に対し、裁判長は「これからは被告人と呼びます」と伝えた。冒頭陳述で、検察側は松雪被告が仰向けの安永さんを数回殴ったと述べ、弁護側は「適法な保護をしていた被告が突然、殴るとは考えられない」と無罪を主張した。
この日は被告と安永さんを取り押さえた当時の上司が証言台に立った。証人尋問では、廷内の座席に仰向けに横になるなど、身ぶりを交えて取り押さえの様子を語った。不法行為があったことを示そうとする検察官役弁護士の質問に対し、「取り押さえなければ、他人や安永さん自身に危険があった。必要最低限の取り押さえだった」と話し、暴行を否定した。
初公判を傍聴した安永さんの父・孝行さん(48)は閉廷後に記者会見し、「(死亡時に)何があったのかが知りたいのに、審判の争点が暴行があったかどうかに絞られているのが不愉快だ」と話した。
◇
遺族が2008年4月に裁判所に求めたのは職権乱用等致死罪での審判で、対象は取り押さえにかかわった警察官5人だった。だが、地裁が審判を決定したのは松雪被告のみ。罪名も致死罪を退け、特別公務員暴行陵虐罪での審判に付した。この決定で、被告が安永さんを殴ったかどうかをいくら審理しても、取り押さえと死亡との関係を刑事法廷で追及する道は最初から閉ざされることになった。
安永さんの遺体について、3人の専門医がいずれも鑑定書などで外傷と死の因果関係を否定している。だが、遺族は民事訴訟で、複数人による取り押さえが何らかの形で、安永さんに発作などを引き起こしたと主張している。
検察官役の本多俊之弁護士も特別公務員暴行陵虐罪から同致傷罪までは訴因変更したが、致死責任までは踏み込めなかった。検察官役の別の弁護士は「被告が複数なら、取り押さえと死の関係も検討できたかもしれないが、裁判所が被告を1人と決めた以上、限界があった」と話す。
◇
一方の県警。今回、裁かれているのは松雪被告個人だが、審判の行方には県警も関心を示している。もし松雪被告が有罪判決を受ければ、取り押さえ時の一切の暴行を否定してきた県警のこれまでの主張は崩れてしまうからだ。
審判には、被告の同僚ら複数の警察官が証人として出廷するほか、松雪被告の弁護費用も公費から支出する方法を模索している。末沢洋・警務部長は22日の定例会見で、「公判で弁護人を通じ、適正な職務執行だったことを立証していきたい」と話し、組織として松雪被告を支える姿勢を示した。