3年後には民主党の時代になる
―ポスト小泉のいない自民党

マイエッセイのページへ戻る

 今回の衆議院総選挙では自民党が若干議席を減らしたものの、公明、保守新党との連立では絶対安定多数となり、ひとまずは小泉政権の続投という形となった。しかしながら民主党の躍進は著しく、比例区に限れば自民党より民主党の方が当選者は多かった。候補者の特定できない完全なる政党選び選挙である比例選挙で民主党が自民党を上回ったのは今後の政局を占う上では象徴的なことである。

 自民党の議席が若干減ったのはおそらくこれまで「他にこれといった政党がないのでやむを得ず自民党に入れる」という人たちの一部が民主党に入れたためであると思われる。また自民党に投票した人たちのかなりの割合が「自民党自体はあまり好きではないが、小泉総理の政策は評価する」といった感じで投票したのではないかと思う。

 要するに今の自民党は小泉・安倍党なのである。今の自民党から小泉・安倍なかりせば残りが束になっても民主党にはとてもかなわない勢力となってしまうにちがいない。すなわち下記のような図式である。

自民党>民主党
自民党−(小泉+安倍)<民主党

 今の自民党にはポスト小泉となるべき人材がいない。50歳台後半あたりでこれといった人材がいない(谷垣禎一氏くらいのものか。しかし彼は何となく線が細すぎるような感じがする)のだ。この世代では鳩・管をはじめ、民主党の方が人材は多いだろう。自民党は今回の選挙でもし連立で過半数は制したにせよ、ぎりぎりであったとしたら(自民党の敗北として小泉総理の責任が問われる事態)いったいポスト小泉として誰を党の総裁(=総理)とするつもりだったのだろうか。(おそらく前回の総裁選に出馬した亀井、高村、藤井三氏+麻生太郎氏の4人のうち誰かということになるのであろうが、4人とも60歳台で若返りにはならないし、誰がなったとしても小泉政権より自民党の支持率が下がるのは明らかである)

 とにかく今回の選挙では小泉続投、というのが民意として確認された。しかしながら小泉首相の構造改革はいまだに誰の目にもわかるような成果は出ていない。少なくとも中曽根内閣当時のような「国鉄民営化」といった眼に見える形でなければ国民は納得はしないであろう。

 自民党は小泉氏登場以前にもそれなりに改革はやっている。細川連立内閣の時には小選挙区制度が出来たし、橋本内閣の時には行政制度の大幅な改革も断行された。しかしながら(中曽根内閣の成果があまりにもあざやかであったせいもあるかもしれないが)こうした一連の改革は国民の眼にははっきりとした改革とは映らず、小手先のものとしてしか理解されなかった。(本当は結構すごい改革だったと私は思っているんだけど)
 
 小泉総理の任期はあと3年である。小泉内閣はこの3年の間に失業率を大幅に減らすとか、郵政を完全に民営化してさらに民営化できるものはどんどん民営化して小さな政府を印象づけるとか、デフレでも国民生活は豊かであり続けることができることを証明するとか、とにかく何らかの形で国民の眼にはっきりとわかるような成果を出す必要がある。

それは大変困難なことであろう。

 第二次小泉内閣がどこまで成果を上げることができるかが今後の自民党の命運を決める。しかし一定の成果を小泉内閣が上げ得たとしてもはたして誰がそれを引き継ぐのだろうか。
 
 中曽根内閣の時には国鉄民営化など一定の成果を上げたあとは竹下登氏がそれを引き継ぎ、さらに消費税の導入という中曽根内閣では実現できなかった成果を上げた。しかしながら今の自民党には竹下登氏に匹敵するような人材がいないのである。

 したがってポスト小泉となりうるのは今回の選挙の勢いからすればおそらく民主党であろう。今回民主党は過半数には達しなかったが、新興勢力の勢いというものが感じられた。来年の参院選でさらに民主党が飛躍し、3年後に小泉首相が勇退したあとはその成果(どの程度ものもとなるかは未知数)を引き継ぎ、なおかつ民主党らしい政策を行っていって欲しいものである。(管内閣!)そしてその後は50歳台前半になっているであろう安倍晋三氏や石原伸晃氏、原口一博氏などで政権争いに頑張って欲しいところである。

 いずれにせよ、いよいよ日本にも本格的な二大政党時代が来たのはまちがいない。これまで自民党、社会党間で行われてきたような与野党間の不毛な神学論争はやめ、イギリスや米国のような時代の要請にあった二大政党の交代が行われることを望む次第である。まちがっても戦前の二大政党時代の過ち(政友会と民政党が不毛な争いをし、「統帥権干犯問題」というパンドラの箱を開けてしまって軍部に政治を牛耳られた)を繰り返してはならない。

補遺;民主党のアキレス腱は何と言っても右から左までいろんな人材が入り混じっていることである。以前はそうした雑居ビルのような状態だった新進党だのさきがけだの新政党だの太陽党だのいろんな政党ができてはつぶれていった。(つぶしたのは主として小沢一郎) 今回はその小沢一郎氏が一兵卒の覚悟で民主党に飛び込んできたからよもやこうした事態にはなるまいとは思うが、とにかく横路孝弘氏と小沢一郎氏が一緒にいるような政党だから同床異夢となる危険は今後ともある。管さんの手腕に期待したいところである。  (2003.11.10)


マイエッセイのページへ戻る