悪者は誰か・被害者は誰か |
マイエッセイのページへ戻る |
NHKの番組に対する政治介入?とのことでいろいろ揺れている。まずは事実関係から。 @NHKの長井暁チーフプロデューサーが自らの信条にもとづいて「問われる戦時性暴力」という番組を製作した。左翼のNPOが主催した従軍慰安婦に関する擬似裁判を取り上げたものだった。この裁判は天皇の戦争責任さえも問うものであり、明らかに偏向したものだった。(平成13年1月30日放送) Aこれに対してNHKの上層部からクレームがつき、結局番組はかなり「改変」されて放送された。 B1月12日付朝日新聞はこの問題に関し、以下のようなあたかも安倍晋三氏や中川昭一氏からNHKに対して政治的圧力があったかのような記事を書いた。(同日付で毎日新聞も似たような記事を書いている) 朝日新聞1月12日記事 C1月13日、長井暁チーフ・プロデューサーは記者会見を開き、上司の番組の”改変”指示は安倍氏らによる政治的圧力によるものである、との涙ながらの訴えをした。 Dこれに対してNHKは内部調査の結果、番組の改変はその公正・中立の立場からNHK自身の判断で行ったものであり、政治家からの介入は受けていないと主張した。 E安倍氏らもまた番組放送前の”政治介入”を強く否定、むしろ名誉毀損と主張。 F1月14日、NHKは12日の朝日新聞の記事は事実を歪曲しているとして朝日新聞社に抗議。 以上が1月15日までに判明している事実であるが、この問題に関する各界からのコメントを要約すると以下の如く。 @小泉首相・細田官房長官;政治調査はしない。これをすればむしろこれが政治介入となる。またこれは政治問題ではなく、NHK自身の問題である。 A産経新聞15日社説;番組自体の偏向性の検証がまず必要。 B読売新聞同日社説;NHKは公共放送であり、偏向した番組はいけない。そのために上層部のチェックも必要。 C朝日新聞;13日社説にて政治家=悪との先入観念から、政治家というものはこうした圧力をかけるのが当然との論点でとうとうと報道の自由を述べ立てている。 D社民党;政治圧力はあった。安倍氏らはうそをついている。安部氏らは権力の乱用、悪用をした。国会で追及する。(ただしHPではまったく触れていない)相変わらず無責任な「政党」。 E共産党;もともと番組が扱っていた内容は正しいので、政治家ならびにNHK上層部による不当な圧力である。政治的圧力は存在し、NHKも安倍氏らもうそをついている。安部氏らの国会喚問を要求する。 F民主党;関係者の話は食い違っているが、権力の介入は考えられ得る。関係政治家の証人喚問を要求する。(と当初は言っていたが、17日段階では証人喚問には消極的のようだ) そもそも事の発端は左翼のNPOが行った擬似裁判である。彼らが「従軍慰安婦は国家ならびに軍によって強制されたものであり、その根源には天皇制がある」との考えからこうした裁判を行った。(ちなみにこの「裁判」は天皇ら「被告人」に対する弁護人なし、検事は元北朝鮮工作員、そして産経新聞の記者のような立場の人間は傍聴人となれない、といったおぞましいシロモノである) これ自体は日本には思想・表現の自由があるのだから一向にさしつかえない。問題はこれをNHKのプロデューサーが個人の信条で番組として取り上げたことである。 このプロデューサーは個人的にはこの擬似裁判に共感を持ち、それを正しいと考え、番組として取り上げることにより、広く国民に従軍慰安婦問題を訴えようとしたのだろう。しかしこの問題に関しては現在さまざまな意見があり、NHKとしてはプロデューサーが作り上げたこの番組をそのまま放送しては公共放送としての不偏性に反すると判断し、内容の変更を求めた。 結果的にはこのプロデューサーはNHK上層部からの介入を「政治からの圧力によるもの」と邪推した。安倍氏らがあれほど明快に政治介入を否定しているのだからそれはまちがいないと思う。 しかしNHKの体質にそう邪推されざるを得ない何かがあったことも否定できない。現在も「紅白」を担当したプロデューサーの着服問題などで揺れているし、職員が自由にモノが言えないような体質があるのだろう。 だがNHKが結果的に番組内容を(NHK独自の判断で)変更したのも当然であったといえよう。NHKは何よりも不偏不党を求められるのであり、だからこそ我々は受信料を払っているのだ。偏った史観にもとずく偏向した番組が放送されてはならないのである。 このプロデューサーは自らが制作した番組が偏ったものであるとは思っていなかったのだろう。だからこそ今回のような異例の記者会見を開き、(結果的には邪推であったが)政治権力による番組への介入を世間に訴えたかったのだと思う。 しかし、番組の政治介入が事実無根であったことが明らかになればこのプロデューサー、大変なことになるよ。本人としては自らの正義を訴えたかったのかもしれないが、自分の信条が仕事の上で否定されたといって”男の涙”を流したとて、誰も相手にはしない。だだっ子と同じで単なるバカ。 NHKという組織人である以上、自らの制作した番組に手を入れられるのは仕方がない。部下が起案した書類をそのまま社の決定とする企業はまずないのと同様、「NHKの番組」として放送される以上はそれがさまざまなチェックを受けるのは当然のことなのだ。 問題はそのチェックが政治からの圧力かどうかで、これに関しては安倍氏らが明快に否定している訳だから、結局は首相の言うようにNHKの内部判断の問題であり、だとしたらあの”涙の会見”は単なるさらしものとしかならないのだ。 このままの情勢では国会での証人喚問まで行きそうな勢いであるが、野党はかえって墓穴を掘らないか。もしも安倍氏らのシロが完全に証明されたらどうするのだろうか。このプロデューサーはもはやNHKにもいられなくなるだろうし、野党には大きな失点となるだろう。 <悪者は誰か・被害者は誰か> このNHK問題は古くからある、”悪”はどこに存在するか、という問題を改めて提起した。このプロデューサーは自らが受けた番組制作への介入を政治家によるものであるとし、悪は権力にあり、自分は善なる民衆の代表として番組を作ったのだ、ということを訴えたかったのであろうが、どうも雲行きはあやしい。 朝日新聞や社民党、共産党は当然のことながら善は民にあり、としたいがためにこのプロデューサーの肩を持つ発言をしている。(民主党もどうやらそんな雰囲気になってきた) 朝日新聞らの史観によれば悪は常に権力にあるのだからどうしても安倍氏らが悪者になってくれなければ気がすまない。そんな思惑が12日の記事となったのであろう。このプロデューサーをアカのはねっ返りとしてはならないのだ。 読売・産経ら自由主義陣営はまた安部氏らの完全なシロを期待している。(多分そうなるだろうが)自民党もまたこれが証明されれば言うだろう、「ほらね、やっぱり野党はだめなんだよ。何も悪いことしていない人間を”権力の横暴”といって攻め立てようとするのが今の野党なんです」 いずれにせよ、権力=悪、民衆=善、という古典的なアプローチは通じがたい世の中となってきている。朝日新聞らが考えるように、単純に安倍ちゃんたち権力者はワルにはならない時代なのだ。偏向した一プロデューサーを善人にしたてようとしてもそうは問屋が卸さない。今回の場合、被害者は内部告発をしたプロデューサーではなく、むしろ朝日新聞らが”悪”に仕立て上げたかった政治家になる可能性もある。 被害者になりたかった人間が加害者となり、加害者にしたかった人が被害者となる皮肉・・・。 1.17補遺;安倍氏は朝日新聞と長井プロデューサーに回答期限付きの抗議文を送った。安倍ちゃん、反撃に出たネ。男を上げるか。さあ朝日新聞と長井氏はどう迎え撃つか。お楽しみ。 1.18補遺;朝日新聞が弁明記事を出したが、肝心な政治家からの圧力については”NHKの幹部の一人が一貫して自民党に呼ばれたとの認識を示し”というあいまいな表現に留まっている。(安倍氏の方は”呼びつけたと言った事実はない”という明快な回答をしている)こうした朝日新聞の反論に対し、安倍氏とNHK側がそれぞれ朝日新聞に抗議文を提出した。安倍氏は「朝日新聞は説明義務を果たしていない」とし、NHKは「”問題の”幹部”は朝日新聞の記事のようなことは言っていない」としている。 どうやら形勢は朝日新聞が不利になりつつある。 <圧力をかけたのはどっち?> 1.18のNHKの抗議によると朝日新聞の記者が”NHKの幹部の一人”に対して「政治的な圧力があったのではないか」と何度もきかれたという。 いったい圧力をかけたのは誰なのだ。これまでに明らかになった事実から類推すればそれは朝日新聞ではないか。朝日新聞は初めから「政治家からの圧力ありき」と考えており、事実を無理やりそれに合わせるためにNHK幹部に逆に”圧力”をかけたのではないか。 NHKの抗議が事実であるとすればこれはあきらかに朝日新聞の大失点である。見方を変えればこれまでとかく不祥事で揺れていたNHKが正義の味方になりつつある。逆に朝日新聞はみずからの主張の正当性を得るためには手段を選ばないとんでもないメディアということになる。 1.21補遺;NHKが朝日新聞に公開質問状を出したのに対し、朝日新聞も負けずに提訴を前提とする文書を出した。朝日新聞は敗訴を覚悟に司法の場に逃げ込み、とりあえずこの場は逃げ込もうという魂胆であろう。 資料集 |
マイエッセイのページへ戻る |