qui
tolis pecata mundiよりまた曲想が変わる。ここでは、トリルの入った弦が耳につく。
Quoniam tu solus
sanctus以下では最初の主題が再度出現するが、今度は新たな主題で歌われるJesu Christe cum Sancto Spiritu in gloria
Dei Patrisのテキストの部分がこの最初の主題の中間にはさまれているのがおもしろい。すなわち最初の主題をA(Gloria in excelsis
Deo)+B(Et in terra pax
hominibus)とすると、2回目はA(Quoniam tu solus sanctus quoniam tu solus Dominus quoniam tu
solus Altissimus)+C(Jesu
Christe Cum Sancto Spiritu in gloria Dei Patoris Amen)+B(Amen)となるのである。
Credo
in unum Deum,
Patrem omnipotentem,
factorem coeli et terrae,
visibilium omnium et invisibilium.
Credo
Et in unum Dominum,Jesum Christum.
Filium Dei unigenitum.
Et ex Patre natum ante omnia saecula.
Credo
Deum de Deo,lumen de lumine,
Deum verum de Deo vero.
Genium,non factum,consubstantialem Patri:
Per quem omnia facta sunt.
Qui propter nos homines,
et propter nostram salutem descendit de coelis. 、
Credo
Et incarnatus est de Spiritu Sancto
ex Maria virgine:
Et homo factus est.
Crucifixus etiam pro nobis:
sub Pontio Pilato,
passus et sepultus est.
Credo
Et resurrexit tertia die,
secundum Scripturas.
Et ascendit in coelum:sedet ad dexteram Patris.
Credo
Et interum venturus est cum gloria.
judicare vivos et mortuos:
Credo
cujus regni non erit finis.
Credo
Et in Spiritum sanctum,Dominum,
et vivificantem:
Credo
qui ex Patre Filioque procedit.
Credo
Qui cum Patre et Filio simul adoratur
et conglorificatur:
Credo
qui locutus est per Prophetas.
Credo
Et unam sanctam catholicam
et apostolicam Ecclesiam.
Confiteor unum baptisma inremissionem
peccatorum.
Et exspecto resurrectionem mortuorum.
Et vitam venturi saeculi.
Credo
Amen.
この楽章は、大雑把にいえば、Et incarnatus est de Spiritu Sancto 以下の緩徐楽章を挟むABA’の三部形式であるが、特に間のBの部分は素晴らしい。
このBの緩徐部分で不思議なのが、et homo factus est(人となり)の部分である。(下譜)
第96小節〜
すなわち、この部分ではアクセントが意識的にずらされている。さらに不思議なのは、音楽的アクセントのみならず、et homo factus estのように、歌詞のアクセントまでずらされているのである。この意図は不明である。このあとのソプラノとアルトのユニゾンも、当時としては変則的で目立つ。
後半部分の聴きどころは、Et in Spiritum sancum〜qui locutus est per Prophetasまでのソロカルテット部分で、バスソロがCredo,Credoで主導して、ソロカルテット(一部Tutti)がフォローするという形になっている。この部分は、オーケストラも素晴らしい。
なお、Hosanna in excelsis ではシンコペーションが目立つ。そのために音楽的アクセントと語学的アクセントは意識的にずれさせられている。ベネディクトルスは伝統にしたがってソロカルテットで歌われる。雰囲気的にレクイエムに似ているが、すべてジュスマイヤーが作った同曲が和声的には平板であるのに対して、この曲はさすがにモーツァルト本人のものだけあって、和声進行にも非常な工夫が施されている。