左翼はマイノリティの味方ではない


マイエッセイのページへ戻る

 私は以前公務員で社会保険事務所に勤めていた。そこには旧総評系のバリバリの労働組合があり、一般職員で組合のシンパであらずんば人にあらず、といったただならぬ雰囲気であった。

 さて、その職場には一つ先輩のAさんという人がいた。Aさんは仕事はそこそこにできたが、人との交流が苦手らしく、いつも浮いている感じだった。私と同様、組合とは距離を置いていた。

 当時、組合は「職場をよくしよう!」とか「弱いものいじめをなくそう!」だの意気軒昂だった。社会保険庁のキャリア職員は権力であり、組合は弱いものの味方であるかの如くであった。

 ところが実際は、組合はその方針ややり方に疑義を持つ者には冷たかった。組合の幹部は一般職員が自分達の考えに同調するのは当然であると考えていたようである。

 こういう雰囲気だったので、たいていの一般職員はそれなりに労組に協力的な態度を見せていた。自己保身のためには仕方がないのであろうが、自己の考えを持たず、あるいは主張せず、組合の幹事などを適当にやって周りに合わせる人が多かった。そのために多数派はさらに多数となり、一つのmassとなった。組合は多数の人間が考える要求しか実現しようとしなくなり、ここから漏れた少数の人間への配慮など考えもしていなかった。

 対人関係の不得手なAさんは組合活動はまったくやらなかったし、同僚とほとんど話をしない典型的職場のマイノリティだった。私はだからあるとき組合の分会長にいった。
「Aさんのような人がきちんと職場に対応できるようにサポートしてあげるのが組合の役割なのではないですか?」

 しかし分会長の返事は冷たかった。
「組合の役割は浮いている人間を助けるようなことではない。みんなが少しでもよい条件で働けるようにサポートすることが組合の役割である」
 

 つまりここでいう「みんな」とはallではなくmanyなのである。マイノリティは切り捨てられている。そうか、結局左翼というものはマイノリティには冷たいものなんだな、と私はそのとき以来思うようになった。

 日本の左翼はよくマイノリティ保護を口にする。たとえば日の丸・君が代に反対する根拠の一つとして国内における在日朝鮮人や被差別部落民の存在などを挙げている。「日の丸・君が代を法律で強要するのはかつての日帝に苦しめられた在日朝鮮人などにはかわいそうだ」式の考えである。

 しかし考えてみれば左翼思想は構造的にマイノリティ保護には向いていないものだ。そもそもその始祖であるマルクスは言った。「万国の労働者よ、団結せよ」

 団結した万国の労働者とはまさにマジョリティである。こうした団結した労働者はよく小さな魚が集まって大きな魚であるように見せかけるさまにたとえられる。(下図参照)

 だがマルクスはこの擬態になりそこねた少数の魚のことまでは考えなかった。泳ぐ力が弱くてみんなについていけないヤツ、一風変わったいでたちでうまく擬態に加われないヤツなどは振り落とされて、単独で生きていくしかない、そういった魚を左翼は無視せざるを得ないのである。

 だから左翼というのは本来団結に加わることのできたマジョリティのことしか考えられないような構造になっているのであって、彼らがマイノリティの保護を訴えるのはまったく矛盾したことなのである。

 それでも左翼がマイノリティ保護を言いつづけるのは自分達が人道上の配慮を優先している、ということを訴えたいためだろう。資本主義は弱肉強食の世界で競争に敗れたマイノリティには冷たい、それに引き換え社会主義はそうした競争がないから脱落者もなく、みんなが安心して生活できる、と言わんばかりである。

 実は逆であり、確かに資本主義では脱落者も多いが、それなりの社会のセイフティネットも整備されている。それは資本主義社会では脱落者が出るのは当然であり、そうした人たちを救うのは政府の義務である、と誰もが考えるからである。

 反面、社会主義社会では脱落者は出ないのが建前であるから、始めからそうしたものなど用意されてはいない。そして構造的にマイノリティに手を差し伸べることができないから、結局は社会主義社会はマイノリティには冷たい社会となってしまうのである。

補遺;東大名誉教授で左翼の大御所ともいえる坂本義和氏は北朝鮮拉致問題に関して、かつて次のような発言をした。
 北朝鮮に対して、歴史的責任を認め、謝罪と賠償・補償の問題に誠実に取り組むことから始めなければならない。日本政府は「拉致疑惑」から始める姿勢をとってきたが、北朝鮮としては、植民地支配下において、元「従軍慰安婦」や強制連行労働者として「拉致」された数万、数十万の犠牲者への謝罪と補償なしに、「拉致疑惑」を交渉の場に持ち出そうとする日本の立場を受け入れないのは当然であろう。

 「拉致疑惑」問題は、今や日本では完全に特定の政治勢力に利用されている。先日、横田めぐみさんの両親が外務省に行って、まず、この事件の解決が先決で、それまでは食糧支援をすべきでないと申し入れた。これには私は怒りを覚えた。自分の子どものことが気になるなら、食糧が不足している北朝鮮の子どもたちの苦境に心を痛め、援助を送るのが当然だ。それが人道的ということなのだ。(朝鮮時報・平成十二年;太字筆者)


 これが左翼の本質である。少数の拉致被害者およびその家族のことなど彼には念頭にない。それよりも過去の日本の朝鮮政策の謝罪の方が大切なのだとさ。

アホとしかいいようがない。東大法学部を出て、東大教授をやった人間がなぜこんなにバカなのか。

 横田さん御夫婦に過去の日本の政策など関係ない。北朝鮮拉致問題と戦前の日本の朝鮮政策を結びつける必然性がどうしてあるのか。常識で考えればわかるはず。人間、頭が良すぎると本質が見えなくなるという見本である。

 自分達の主義主張のためにはマイノリティの人たちを犠牲にしてもいとわない、という左翼の本質をまさにこの男に見て取れる。
参考サイト;http://aki1968.cocolog-nifty.com/news_from_japan/
        http://nyt.trycomp.com/hokan/ch-sakamoto.htm

マイエッセイのページへ戻る