巧妙な共産党の言い換え |
マイエッセイのページへ戻る |
昨日私の家に日本共産党のパンフレットが入っていた。そこには「ブッシュのために自衛隊員の生命を犠牲にするな」と書いてあった。 周知の如く、共産党は従来より自衛隊の海外派遣(共産党流に言えば”派兵”)には反対してきた。したがって今回の自衛隊のイラクへの派遣についても本来は「自衛隊のイラクへの派兵に反対しましょう」というような書き方になるべきである。 しかしながらそうは書いていない。「ブッシュのために自衛隊員の生命を犠牲にするな」という書き方はまるで自衛隊員に同情しているかのように見える。悪いのはイラク戦争を始めたブッシュであり(したがってかわいそうなのは戦争をしかけられたフセインである、ということになるがさすがの共産党もそこまでは言っていない。しかし論理的にはそうなるはず)それに追随している小泉首相である、自衛隊員はそうした政治に翻弄される犠牲者である、というような書き方である。 これまでの共産党は決してこうしたスタンスはなかった。自衛隊員にこうした同情を示したことは決してなかった。共産党にとっては自衛隊、ないしは自衛隊員そのものも国民の敵であったのである。それは自衛隊が海外に派遣されるたびに港などで「自衛隊は出て行くな」と今まさに出動せんとする自衛隊員たちにシュプレヒコールをかけていたことでもわかる。 それではなぜ共産党のスタンスが変わったのか。 おそらくそれは今回の自衛隊のイラク派遣が今までになく国民の注目を浴びており、なおかつ国民の自衛隊への同情が高いからだと思われる。 イラクへの最初の派遣元となった旭川では”黄色いハンカチ運動”が起こった。彼らは危険な業務のために生命を賭けてイラクへ赴くのだ。政治的信条はともかく、みんなであたたかく地元の自衛隊員たちを応援して送り出してあげようじゃあないか、という地元の人たちの素朴な発想からである。こうした動きが全国にも広まっているという。 要するにこうした動きを共産党も無視できなくなってきたわけである。それならばこれをわが党のプロパガンダに利用してやろう、という知恵者が共産党にいたのだろう。 国民の自衛隊への同情論が高まりつつある今、これまでのようにいたずらに自衛隊員をなじってイラク派兵反対を唱えても国民の理解はあまり得られない。それならばいっそのこと自分たちも自衛隊員に同情してしまおう、悪いのはブッシュと小泉だ、これならばもっと幅広い国民の支持が得られるだろう、と。 しかしながら共産党の言いたいことは決して変わってはいない。結局彼らは自衛隊員を利用して自分たちのプロパガンダを喧伝しているにすぎない。決して自衛隊員の生命を守りたいと本気で思っているわけではない。むしろ万が一でも犠牲者が出たらこれを政治的に利用してやろうと虎視眈々とそれを待っているかもしれない。(おっそろし〜!!) 最近の共産党は先ごろの党大会での綱領変更でも明らかなようにいわゆるソフト路線へと傾いている。自衛隊をある程度の期間は容認したり、安保条約さえもしばらくは認める等。 しかし共産党の本質は変わっていないのである。彼らはどうしても革命を起こさなければならないと思っている。そうでなければ彼らのraison de'tre(存在理由)がなくなってしまうから。革命を起こして資本主義社会を共産主義社会にする、そうしないことには共産党は共産党ではなくなってしまうのだ。 こうした共産党のソフト路線の目的はむろん新たなる党員の獲得にある。従来のような、やれ革命だの独占資本云々のお堅い路線では新たなる党員の確保は困難だからである。しかしながらソフト路線の浸透は古手の共産党員の反発を招く。今の共産党はこうした二律背反の中にある。 今回私が目にしたパンフレットもこうした流れの中で少しでも国民の目を共産党にひきつけようとのねらいで作成されたのであろう。しかし共産党の本質は何も変わってはいないのである。 (2004.2.12) 2004.2.16補遺; 本日我が家にこのパンフレットとまったく同じ文面のものがまた入っていた。あれ、また同じやつを配っているのか、と思いきやなんと「共産党」のところが「社民党」になっていた!! もう笑った。社民党もここまで落ちてしまったのか、と思った。なんと天敵である共産党のパンフレットをそのまま利用せざるを得ないとは!! (社民党と共産党は近親憎悪かなんか知らないが昔から仲が悪い)日本の左翼がもはや風前の灯であることがこんなことからも察せられる。同じパンフレットを使うくらいなら一緒になっちゃった方がいいんじゃないの? |
マイエッセイのページへ戻る |