38 医学常識のウソ パートT |
引用する | 現在のパスワード |
1
魚の骨がのどにささったらご飯の丸呑みをする。
魚の骨はご飯の丸呑みくらいでは取れない。ご飯を丸呑みするとかえって魚の骨を奥におし
こむといわれているのであまりやらないほうがよい。耳鼻科か、胃カメラをやっている病院
にいくのがよい。浅いところなら、そのまま喉を眼で除きながら取れるが、深いところでは
なんらかの道具を要するのでやや苦しい。しかし首尾よく取れればあの不快感はうそのよう
になくなります。
2やけどにはアロエがよい。
やけどをしたら何もつけずひたすら冷やすこと。数分しか冷やさない方が多いですが、30
分は冷やしてください。特に温度の高い油や火などのやけどは直後にきちんと十分に冷やし
たかどうかであとの状態がまるで変わります。くれぐれもアロエなど塗らないで下さい。
3キズにはタバコの葉をつけるのがよい。
ときどきいるんですよ。タバコの葉をキズにつけてくる人。キズについたタバコはなかなか
取れないんです。きちんと取ってから縫合しないと感染のもとになりますから、歯ブラシで
ゴシゴシやって取ります。余計な手間だよねー。タバコの葉っぱには止血作用があるとのこ
とでつけてくるらしいんですが、これだけは絶対やめてほしい。
4キズにはキズドライがよい。
昔は「キズは乾かして治す」と言われていましたが、今日ではキズはむしろ湿らせておいた
方がなおりがよい、という風に言われている。キズドライは当然読んで字の如く、キズをド
ライにする訳だからこれは時代遅れの治療法ですよね。実際キズドライをつけてきたキズと
いうのは黄色くなっててキズの観察がしにくいし、タバコほどではないけど取るのもめんど
くさい。その割りに何の利益もないから販売中止にしてほしいとDR・Mは思っている。
5倒れた人にはさわるな!
日本では昔から倒れた人には触れてはいけない、動かしてはいけないと言われている。おそ
らく日本人にはくも膜下出血が多いので再出血を起こすといけないから、という理由からだ
ろうが、これが日本でなかなか心肺蘇生法が普及しない原因だと思っている。人が倒れてい
たらまず声をかけよう!返事がなかったら呼吸しているかどうか確かめよう!してなかった
人工呼吸をしよう!倒れている人にはさわらなければいけないのだ!必ず「さわるな!」とか
いう人がいるらしいが、そんな人は勇気のない人だと思って無視しよう。
6熱が出た子には厚着をさせる
これは以前にも書きましたが、熱があると悪寒がするのでつい厚着をさせる親が多いんです。
子供は熱がある上に厚着させられて真っ赤な顔してフーフー言っている。「おかあさん、こ
の子は熱でフーフー言ってるっつうよりも厚着してるからフーフー言ってんのよ」「え?で
もおばあちゃんがたくさん着せなさいっていうから」
気持ちはわからんでもないが、熱の放散のためにも薄着がよい。下着一枚でいいと思う。病院
につれて行く時は毛布に包んでくればよい。
7鼻血がでたらティッシュを鼻の穴につめこんで横になる。
これはまちがいとはいえないが、ティッシュをつめたくらいでは止まらない鼻血も多い。鼻血
がでた時の正しい処置は鼻をぎゅっと5〜10分(長いよ!)つまみ続けること。自分でつま
んでもよいが、どうしても痛くてつまみが甘くなるので誰かにやってもらった方が情け容赦な
くてよいかもしれません。痛いくらいつままないと効果が弱い。そしてつまみながら横にはな
らず、うつむき加減ですわる。横になると鼻から出きらなかった血がのどに逆流してきて気持
ち悪いです。すわっていればのどにきた血をペッペッと吐けます。これで大抵の鼻血はとまる。
これで止まらなければ病院仁来てください。きちんと止めますよ。
8高熱は脳に影響をあたえる
これも以前書きましたが、そんなことはありません。但し、いわゆる日射病の場合は別で、こ
れは脳のコンピューターがいかれた状態なのですぐに解熱させねばなりません。
9怪我して血がいっぱいでたら心臓に近いところをしばる。
これもまちがいではないが、意外に難しいのです。たとえば前腕や下腿ではあまりしばっても
効果がありません。骨が2本あってきちっと動脈をしばれないからです。そんなめんどくさい
ことより血がでたら出たところを何かで押さえ込めばよい。え?ばい菌が入る?まあドロでも
なすりつければそうかもしれないが、通常は心配なし。白っぽい衣類みたいので押さえるのが
よいでしょう。渾身の力で押さえれば押さえている間は止血しているのですばやく病院に運べ
ばよいのです。
10もちをのどにひっかけたら電気掃除機でとる
DR.Mもこれはやったことがないので何ともいえない。しかしもし誰かがもちなどをのどに
ひっかけて苦しがったらまずやることは相手の背中に回り、後ろから羽交い絞めにして、おへ
そのあたりをぎゅっぎゅっと断続的に力強く押すこと。小さな子ならさかさまにして振り回して
もかまわない。気道異物で大事なのは無理にとることよりも異物をずらして呼吸できるスペース
を確保することです。
〔ツリー構成〕
【38】 医学常識のウソ パートT 2002/1/9(水)00:23 DR.M (4342) |
┣【39】 re(1):医学常識のウソ パートT 2002/1/9(水)22:12 もも (885) |
┣【41】 re(2):医学常識のウソ パートT 2002/1/11(金)00:46 DR.M (226) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.