昭和62年4月25日  ひつじさんとの出会い

 慣れない場所に来てさみしい思いをしていた10日程前に立教大学時代の友人からとある手紙が来た。「自分の学生時代からの知り合いでひつじという人がいる。ハンセン氏病でありながら熊本の恵楓園という施設の教会の執事(牧師補佐)として頑張っている人である。君はオルガンが弾けるからひとつそこへ行ってオルガンを弾いたりしてひつじさんを助けてほしい。」とそこには書いてあった。さっそくひつじさんに手紙を書いたところ、ひつじさんから丁重なお電話を頂いた。そのために本日恵楓園に来ることになった次第である。

 電車と市電で佐賀から熊本までは4時間もかかった。(クルマだと2時間。経費も半分)結構遠いなあ。クルマがあればなあ。でも貧乏学生だからとても買えないし。「再春荘前」という市電の駅を降りて恵楓園に入る。6年前に先輩と二人で一度だけはるばる東京からここまで来たことがあったがその時はけんもほろろに扱われた。今回は何と泊まる場所まで用意してくれるという。

 それにしてもひつじさんの家はどこなんだろう。恵楓園はとてもだだっぴろくてどこに何があるのかわからない。(註;恵楓園には1000人近くのハンセン氏病の療養者が住んでいる。当時はライ予防法がまだあったが、園の出入りはまったく自由であった。)ここらへんかとうろうろしていると窓からぬうっと顔を出している人物がいた。私に向かって言った。「あんた、○○さんかい。」

 この人物がひつじさんであった。その夜はひつじさんとひとしきり話に花が咲いた。ひつじさんは16歳のときにハンセン氏病を発病し、ずっと草津の療養所にいたという。ハンセン氏病の後遺症として顔面神経麻痺と手指の欠損があった。教会の仕事をずっとされていて3年前にここ恵楓園の教会の建て直しに来られた、とのことであった。ずいぶんといろいろ苦労をされたらしい。

 
このときが私とひつじさんとの初めての出会いでした。その後は月に二回ほど恵楓園に通うようになり、佐賀医大の6年間の学生時代の間、それは続きました。ひつじさんには人生の先輩としていろいろ相談に乗ってもらったり、お世話になりました。また、パソコンの天才でパソコン通信時代からパソコンをやっており、70歳を過ぎてなお、ホームページの運営などを多数手がけておられます。
自己紹介のページへ戻る
前頁へ戻る
←ひつじさん

追伸 ひつじさんは、2014年4月にご逝去されました。