28 がんの手術について パートT |
引用する | 現在のパスワード |
がんの手術には3種類あります。1根治術、2姑息的手術、3両者を併せ持った手術、です。
今回は1の根治術のお話です。
根治術というのは文字通りがんを根こそぎ摘出し、がんの完治をめざす手術です。理想的にい
けばがんは治ることになりますが、いろいろ問題点があります。(ふつうこうした問題点は医師
はあまりいわない)まず第一に、ほんとうに全部がんが取りきれるか、という問題があります。
根治術の適応になる患者さんは検査などで転移などはみられないわけですが、あくまで検査で認
めない、というだけで本当に転移がないかどうかというのは神様にしかわかりません。根治術の
つもりで手術したがあとから転移が見つかったというのは残念ながらよくある話です。
つぎに根治性を高めようとすると摘出範囲が広くなり、臓器欠損症状が出やすくなると言う問
題があります。かつて渡哲也さんが根治性を高めるために人工肛門になるかどうか、が話題にな
りました。彼の場合、人工肛門になる必然性はなかったわけです。しかし根治性を高める(統計
的な再発率を下げる)ためにより広範囲な切除をして、肛門を摘出し、人工肛門をつけた訳です。
彼にとっては人工肛門にしたのは無駄な手術だったかもしれないのです。また胃がんの手術では
ガンのできた場所によっては胃を全部摘出しなければならない場合もありますが、胃のない生活
というのは想像以上に大変なようです。
さらに、根治術を受ける患者さんは基本的に自覚症状がない、ということです。根治術の適応
になるがんは早期のがんが普通ですから、がんの症状は普通なく、検診でたまたま見つかったと
いうのがほとんどです。たとえば胃内視鏡でたまたま噴門という胃の入り口にがんが見つかった
場合、早期がんならば自覚症状はまずないので元気いっぱい、ご飯モリモリの人が手術で胃を全
部とることになります。術後は「がんは胃とともに去りぬ」で結構のように見えますが、実際は
以前のように食事はできなくなる、しょっちゅう腸閉塞を起こして七転八倒の苦しみを味わう、
という人が多く、なんで悪いところを取ったのにかえって調子が悪いんだろう、ということにな
ります。
本来医療というのは患者さんの苦しみを取り除き、その結果として命を助けるというものであっ
たはずです。しかしことガン手術に関しては例外なのです。がん手術の場合はたいてい、命とひ
きかえにQOL(生活の快適さ)を犠牲にせざるをえないのです。医師の側にも命を助けてやっ
たんだから多少の生活の不便はがまんしろ、という思い込みがあるわけです。またガンの根治性
を強調するあまり、こうした術後のQOLの低下についてはあまり言わない医師が多いのです。
また術後に再発した場合、なんのために根治術と称して大きな手術を受けて不便な生活に耐えて
きたかわからなくなります。実際結果論としてこの人は手術を受けずに自然経過にまかせておい
た方がよかったんではないか、と反省する患者さんは大勢います。
がんの手術を受けよう、という方は以上の如く、主治医にまず、根治度の度合い(再発率はど
のくらいか)、手術の術式と術後のQOLはどの程度低下するかを具体的に聞き出し(渡哲也さ
んの場合、人工肛門という不便さを忍んでも根治性を優先するという選択肢を選んだ訳です)
手術の他に治療法はないのか、あるいは手術をしないで放置したらどうなるか、等をきちんと聞
き出し、できればセカンドオピニオンを他医にも求めた上で、医師の言うままでなく、ご自分な
いし家族が決断をくだすべきだと思います。
〔ツリー構成〕
【28】 がんの手術について パートT 2001/12/31(月)14:11 DR.M (2957) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.