中学生の学力は大事である!
マイエッセイのページへ戻る
現在では、地元の中学校に子どもを通わせることを忌避して、あえて学費の高い私立に通わせる親が多いという。

私はこの現象に関して、以前は、こうした親に対して、反感を持っていた。

タダで通わせられる中学校が地元にあるにも関わらず、なぜそれを忌避するのか。私立中学で選抜された”いい子”とだけつきあうより、地元の公立校で種々雑多な友人を作る方が、子どもにとっても、長い目で見れば人生のプラスになるのではないか、と思っていたから。

だが、実際に子どもを公立中学に通わせて見ると、なるほど地元の公立を忌避する親の気持ちもよくわかるようになった。

その理由はずばり、わが地元の公立中学は、他の公立校と比較しても、やはり学力レベルが低いからである。(これは数字ではっきりと出ている)

では低い理由は何か。子どもの学力向上に対する、親の熱意が全体的にうすいからである。(むろん、熱心な親御さんも多くいらっしゃることは申し添えておく)

親が子どもの学力向上に無関心→学校での学習に無関心→親からのリアクションがないので教師もあまり学力向上に関心がない→学力が低い

こういう傾向にある。ではなぜ、地域の親は子どもの学力や進学先に無関心なのか。

実はその理由はよくわからない(ほんとは知ってるけど言えない)。 が、学力の恐ろしさを知らない親が多いからではないか、と類推している。

今の時代、中学の時の学力は実はきわめて大事なのである。
学力が低い→偏差値の低い高校へ進学→よい就職先がない→将来につながる職務経験ができない→低所得
 となるからである。

中学生の学力なんてどうでもよい、それより部活動を一生懸命させるべきだ、学力なんて子どもの将来には関係ない、という保護者がかなりいる。かつてはそれもありであったかもしれないが(たとえばバブルの頃は)、不況が続く現在では、私はそれは子どもにとってはまちがった考えである、と断言する。

子どもの学力が高ければ、偏差値の高い高校へ進学できる。中学レベルでは雑多な環境が大事でも、高校レベルはそうではない。学力で選抜された、できればより優秀な子とつきあう方が、わが子にとってはまちがいなくプラスである。

はっきりいって、学力が高い生徒は、しつけなど生活全般もしっかりしている。高校段階では、ぜひともそういった選抜された人たちと、わが子を交流させるべきなのだ。

良い環境はやはり人をよく育てる。無論、良い環境でもダメになるケースは相当あるが、逆はまずありえない。すなわち、悪い環境から良い人生は生まれない。

そのためにも、中学の学力は大事なのだ。小学校までは遊びが主で勉強が従でよいが、中学校ではなんといっても、学力主、部活従でなければならない。まちがっても部活主であってはならない。

こんなことを書くと、人を差別するのか、と怒られそうだが、そうではない。これが現実なのである。

中学校での学力向上を否定する人は、世の中から逃げている人である。確かに、学力が高ければ将来安定したよい人生を送る事ができるという保障があるわけではないが、人生の選択肢は多くなる。それは、ひいてはよい人生につながる。

学力が低くても、頑張る人もいる。しかし、低学力=チャンスが少ない=低所得、ということはまちがいなくある一つの傾向だ。基本的に、中学校の学力と将来の生活の安定は、比例する。

都合の悪い事を、何でも不況のせいにする人がいる。そうした人に限って、若いとき、特に中学生時代に勉強していない。

わが人生はおいて置いても、少なくともわが子には勉強を主とさせるべきではないのか。公立学校にわが子を通わせる保護者の多くがそうした意識を持ってくれたら、公立学校も名誉挽回するのではないか。

何せ、近くてただである。公立学校を有効利用しない手はない。そのためにも、教師にも頑張ってもらいたいし、親としては、子どもの学力向上を切に訴えよう!

マイエッセイのページへ戻る