ブルグミュラー25の練習曲の
オーケストラ編曲集
ピアノを習ったことのある方なら子供の頃、「ブルグミュラー25の練習曲」というのを習ったことがあったと思います。題名のついた小曲が25曲、それぞれが大変すばらしい作品ばかりです。私は以前からこの曲集のオーケストレーションを考えていました。この曲集にはさまざまなタイプの作品がありますが、その中にはおそらくブルグミュラー自身がオーケストラを想定して書いたのではないか、と思われるものが何曲かあります。ここでは25曲の作品のうち、8曲を選んで私なりにオーケストレーションをした曲を集めてみました。
オーケストレーションは「FINALE」を使用しました。(楽器類は電子楽器も含め、一切使用しておりません)昨年、このソフトを買って、私の生活も一変しました。自由に楽譜を印刷譜のように作成することができ、さらに作った楽譜をすぐに音に出すことができるすばらしいソフトです。ただ残念ながら「FINALE」の音自体はたいへん良いのですが、ホームページにUPすると音質はかなり劣化してしまいます。またリタルダントやクレッシェンド、デクレシェンドもかけられません。(技術的なことは私にはさっぱりわかりませんが)そのためにかなりお聞き苦しいところもあると思いますが、ぜひお聞きください。
この曲は重音の練習曲です。3度と6度の和音が頻出します。重音を均等に弾くのはかなりむずかしいですね。オーケストレーションにあたっては木管楽器の3度、6度の響きを使って重音の美しさを生かすようにしました。また、ホルンの使い方に工夫をしてみました。
なお、この曲は当サイトのテーマ曲となっております。
左手から始まる和音は狩りの角笛をあらわします。ここはピアノで弾いていてもだれもがホルンの響きを思い出すでしょう。私のオーケストレーションでもここはホルン3管としました。そしてさらに左手によるメロディーが続きますが、ここもまた2管のホルンです。この曲こそオーケストラで聴いてみたい曲でしょう。この編曲はいかがでしょうか。
この曲はおそらくブルグミュラーのこの練習曲集の中では第24番と並んで最も技術的に難しい曲なのではないでしょうか。装飾音や途中でポンと上まで飛ぶ音が出てきたり、と初心者には苦労するところです。この曲は長いので、オーケストレーションにあたってはメロディをいろいろな楽器で交代で表現するようにしました。
左手のための練習曲です。ちょっと異様な感じの曲ですね。左手の16分音符はかなり難しいです。オーケストレーションにあたってはこの左手の部分は弦楽器で、右手の部分は木管楽器とホルンで表現してみました。この曲もまたオーケストレーションには非常に合う曲です。
この曲は昔からこの曲集の中では一番好きな曲でした。技術的にはあまりむずかしくありませんが、メロディーの創出がこの練習曲の目的です。全体がホモフォニックな曲でピアノで弾くよりはオルガンで弾いた方がいいように思います。この曲はむかし、ア・カペラの合唱曲で編曲しました。今回はオーケストレーションですが、オーケストラを使うとかなり表現力が増すものだなあ、と思いました。
この曲もまたホルンが活躍すべき曲です。右手の最初のメロディーはホルンとクラリネットの組み合わせとしました。メインのテーマはピアノではつぶをそろえてメロディーを引き立てて弾くのがむずかしいです。途中のフォルテの部分は左手がメロディですが、ここはトロンボーンを入れてみました。
この練習曲集の最後の曲です。貴婦人が危なっかしく乗馬している様子を表現しています。最後の曲にふさわしく、この曲集で学んだあらゆるテクニックが復習のように使われています。オーケストレーションにあたっては原曲にはないテーマを入れてみました。またこの曲のみトランペットとティンパニを入れてあります。