地域医療のページへ 

前の画面〕〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

40 お年寄の不定愁訴
2002/1/11(金)00:33 - DR.M - p03-dna01kseto.kagoshima.ocn.ne.jp - 19 hit(s)

引用する 現在のパスワード


ご隠居「先生、わしゃフーラフーラしてね、膝も痛いし、腰も痛い、そういえば何か飲み込む時
    ひっかかる感じがするんじゃけどね。」
DR.M「じいさん、この間胃カメラしてなんでもなかったでしょ。頭のCTも異常なかったし
    膝と腰は80何年も使ってりゃ、やっぱりガタがくるのよ。」
ご隠居「しかし、どっか悪いんじゃなかろか。そーいえば肩こりもひどいし、時々胸も痛い」
DR.M「心電図も胸のレントゲンも血液検査もしてるよ、どこも悪くないよ」
ご隠居「そうじゃろか、でもこんどは何か口が渇くんじゃよ」
DR.M「・・・・・」

 こういう会話は外来でしょっちゅう交わされる。何か病気がないと気がすまない。検査で異常
なしというと新たな症状がつぎつぎに出てくる。いわゆる不定愁訴症候群というやつ。お年寄や
子育てを終えた年配の女性に多いような気がする。現役で働いている人には少ない。

 なぜお年寄などに不定愁訴が多いのか。

 理由は多分単純、つまり原因は「ヒマ」である。今のお年寄はやることがない。昔のお年寄は
家にいてもやることがいっぱいあった。息子や嫁が田んぼに行っている間の子守り、みそを作っ
たり、着物の修繕、etc.。日本が貧しかったから老人といえども遊んでいられなかったのだろう。
世の中の進歩もゆっくりしていたから何よりも「年寄りの耳学問」が絶大なる権威を持っていた。

 しかるに現在、日本は経済大国として労働力は余り、家の中の仕事は老人を必要としなくなっ
てしまった。耕す田んぼもないし、みそは店で買う、着物は修繕するより新しいものを買った方
が安い。ワープロが生産中止になり、やれパソコンだITだ、インターネットだ、これじゃ「年
寄りの耳学問」なんて役に立たない。必然的に老人はやっかいものとされ、「おじいちゃんは何
もしないでゆっくりしていてください」となる。それが親孝行と子も嫁も思う。

 老人を思いやっているようでこれはきついのだ。人間は何かで人の役にたちたいという本能を
持っている。神谷美恵子さんの「生きがいについて」という本の中で心臓神経症のハンセン氏病
の青年の話がある。心臓神経症というのは特にこれと言った悪いところもないのに胸が痛くなる
という不定愁訴の一種だが、これを患う青年が鐘をつくという仕事を与えられたとたん、胸の症
状がなくなったという。そして療養所の職員がこの仕事をするようになり、青年がやることがな
くなった途端、また症状が再発してしまったそうだ。

 お年寄の場合もやることがなく、必然的に関心が自分の身体に向けられてしまう人が多い。こ
れがお年寄に不定愁訴が多い一番の原因だと思う。夜中に腰痛や膝痛が増悪するのも昼はなんだ
かんだ気がまぎれても夜の暗闇では気のまぎれようもなく、無意識に自分の身体に注意がいくた
めだろう。

 お年寄は身体が許す限りこき使おう。ゲートボールやデイケアよりももっと世の中の役にたっ
ているという実感のあることをしてもらおう。デイケアで輪投げをするよりも畑仕事をやったり
病院内の保育所の子供の世話を手伝ってもらったらいい。ゲートボールもたまにはいいかもしれ
ないが朝から毎日ゲートボールばかり、というのはどうかと思う。本当にお年寄はそれで幸せな
んだろうか。

 まあとにかく、お年寄の不定愁訴の最高の治療薬は「忙しさ」であろう。
 
 


〔ツリー構成〕

【40】 お年寄の不定愁訴 2002/1/11(金)00:33 DR.M (2776)
┣【42】 re(1):お年寄の不定愁訴 2002/1/11(金)04:15 koji hayashi (98)
┣【43】 re(1):お年寄の不定愁訴 2002/1/12(土)21:24 Marie (407)

前の画面〕〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.