症例14 乳腺炎で紹介された側頭動脈炎の例

患者名:72歳 女性

既往歴:難聴の他、詳細不明

職業
:無職

主訴:前胸部の多発性有痛性のしこり

現病歴
:平成14年9月10日より熱発があった。その後両側前胸部に疼痛を伴うしこりを認めていた。近医受診し、乳腺炎の診断のもとに抗生剤の点滴投与を受けていたが、改善なく、前胸部の腫瘤の切開排膿が必要ではないか、とのことで当院紹介受診となった。

入院時理学的所見:両側前胸部のあちこちに疼痛を伴う腫瘤を認めた。また前医の紹介状にはなかったが、両側側頭部に圧痛を認め、特に左側側頭部のそれが顕著であった。(下図)視力障害(−) 頭痛(+) 体温37.7℃

LABOデータ
:(右図)WBC12600、 CRP 12.69

画像所見:胸部CT、前胸部のエコーを施行したが、特に有意な所見は認めなかった。

 
この時点では前医の紹介状通り、一応乳腺炎と考えて抗生剤の点滴投与を続けた。画像所見と理学的所見より、腫瘤には膿はたまっていないと判断し、切開排膿は行わなかった。 

入院後経過
:9/17、18と抗生剤(CAZ)の点滴投与を開始したが、やはり一向に解熱する傾向はなかった。両側の側頭動脈に一致する部位に強い圧痛を認めることから側頭動脈炎が考えられ、9/19よりプレドニン50mg/日の大量投与を開始したところ9/20より速やかな解熱が得られた。(下図) なお、9/19のステロイド投与前に左側頭動脈の生検を行ったが、巨細胞など側頭動脈炎に特異な所見は残念ながら認めなかったが、側頭動脈の軽度の炎症は認めた。その後ステロイド剤はテイパリング中である。熱発もその後なく、元気である。




考察
 本症例は病理では確定診断には至らなかったが、臨床経過からはおそらく側頭動脈炎でまちがいなかったであろうと思われる。側頭動脈炎の診断基準は以下である。

主要症状
1 頭痛
2 視力障害
3 側頭動脈の発赤腫脹、疼痛、索状肥厚、拍動の減少など。
組織所見
血管炎(巨細胞性動脈炎)の組織所見が見られる。
判定
 主要症状の少なくとも一つと組織所見があれば確定的、主要症状の第3項目を含む二項目以上の所見があれば疑いとする。


 
以上の診断基準に照らすと本症例は主要症状の第1、第3項目が陽性であるが組織所見では巨細胞性動脈炎の所見が得られていないので「側頭動脈炎疑い」となる。しかし側頭動脈生検では陽性率はそれほど高くないので、臨床経過から側頭動脈炎とした。
 ところで本症例の場合、側頭動脈部の圧痛とともに前胸部の圧痛を伴う腫瘤が多数見られた。いろいろ調べた限りでは側頭動脈炎に前胸部の圧痛を伴う腫瘤を伴った例は見つけられなかった。したがってこの前胸部の腫瘤と側頭動脈炎との関係はよくわからないが、とにかくステロイド剤投与とともにこの前胸部の腫瘤もまた速やかに消失したのである。
 熱がポンポン出ている患者にステロイド剤の大量投与をするのには勇気がいったが、抗生剤を10日間使用しても効果がなく、 病理組織検査が出るまで治療を逡巡するわけにはいけないので投与した。著効を認めたのでよかった。この患者さんは現在療養型病棟で退院の準備をしている。