症例11
救急外来で分娩した妊娠29週の妊婦 |
患者名: 23歳 女性
G4P2(妊娠4回出産2回)
主訴:前期破水、陣痛発作
既往歴:前回早産(週数不明)
現病歴:妊娠29週で妊婦検診には行っていなかったが、特に問題なく過ごしていた。平成14年5月7日AM10:00頃破水感あり、その後陣痛発来となったため、当院への電話での受診要請があった。当院では分娩施設もなく、分娩は行っていない旨を話すも妊娠してからどこにもかかっていないので行く病院がないとのこと。(当院より最寄の分娩可能なO病院まではクルマで約一時間かかる) もう当院のすぐそばまでクルマで来ている、という旨を聞くやいなや病院到着となってしまった。
来院時所見:まず内診を行った。内診上は子宮口全開大であった。次にエコー施行、羊水はほとんど認められず、おそらく破水でほとんど出てしまったのだろう.と判断された。エコーでの胎児の推定体重はだいたい1100g程度であった。
この時点でO病院まで母体搬送を行うか、当院にて分娩させて新生児搬送とするかの決断を迫られることとなった。新生児が小さく、おそらくは自発呼吸は期待できず、当院ではベビーウォーマーもないので新生児蘇生が難しいので当初は母体搬送を考えた。しかしすでに子宮口全開大であり、みるみるうちに排臨となってしまった。このままでは一時間の搬送中に生まれてしまうことが予想され、救急車の中で分娩をさせるよりはまだ当院の救急外来で分娩させる方がリスクが低いだろうと判断し、新生児搬送に切り替えることとした。
救急外来での経過:ありあわせの小児用の気管内挿管セットを準備し、救急外来にて分娩させた。2度目のいきみであっさり生まれた。新生児は小さく、体重は1000g程度と思われた。(計測はしていない。する余裕がなかった)最初小さく「オギャ」と泣いたが、すぐに泣かなくなり、自発呼吸も止まった。心拍は良好に触知した。APGAR score2/2点。(心拍数のみかろうじて100くらい。あとすべてゼロ)すぐに気管内挿管施行、バッグ加圧をしながら救急車へ運んだ。ルート確保は困難であり、する余裕もなかった。ベビーウォーマーがなかったのでサランラップで身体を包み込み、その上から毛布でくるんだ。
救急車内での経過:救急車は車内温度を37℃にしてもらった。(夏なのに暖房を入れた) 搬送途中で気管内チューブが抜けたため、救急車を止めてもらって入れなおした。搬送中より自発呼吸が出始め、バッグ加圧も不要になった。全身色もピンク色に近くなってきた。AM12:00頃O病院に到着、小児科Dr.に新生児を引き渡して任務終了となった。この病院での計測で新生児の体重は1230gとのことだった。その後は順調に育っているとのことである、尚、母体の方も特に問題なく、赤ちゃんを見に行きたいとのことだったので5月9日軽快退院となっている。
考察と反省点 離島にいるといろいろなことがある。とびこみ分娩は今までに何度か経験したが、29週というのは初めてであった。こういう検診を受けていない妊婦というのは時々いて、たいていが社会的な問題をもっているものである。(この妊婦の場合も前回の分娩をO病院でしていたが支払いを踏み倒して退院していたのでかかれなかったらしい) この新生児がこの体重でこの状況で助かったのは運がよかったとしかいいようがないが、あらためて赤ん坊というのは強いものだと思った。 |