オレオレ詐欺信じて飛び乗った女性呼び出し…新幹線車内放送、被害を防ぐ
産経新聞 9月19日(金)15時12分配信
京都府警宇治署は19日、オレオレ詐欺の電話を信じ、現金100万円を持って新幹線に乗った京都府宇治市の女性(79)を、車内放送で呼び出して保護し、詐欺被害を防いだと発表した。
18日午後4時ごろ、女性の携帯電話に風邪をひいた長男を名乗る男から「会社の金を使い込んだ。100万円を新横浜まで持ってきて」と電話があり、女性は指示された通り銀行で100万円を引き出し、JR新横浜駅に向かった。
午後5時50分ごろ、女性の夫から事情を聴いた長男(51)が同署に通報し発覚。女性の携帯電話がつながらず、同署がJR西日本やJR東海に依頼し、京都駅発東京方面行き新幹線計12本で車内アナウンスを要請して女性を呼び出し、被害を防いだという。
女性はJR新横浜駅に到着後、神奈川県警の警察官に無事保護された。
韓国、仁川で開催されているアジア大会のバドミントン男子団体戦の21日の日本‐韓国戦で、ホームの韓国が空調を操作して、日本に不利な向かい風を吹かせたという疑惑が持たれている問題で、韓国紙「中央日報」は23日、日本側の抗議に対して「事実無根」と主張した。大会の種目調整官の「冷房は固定されており、風速、風向きは調整できない」、「もし事実なら日本は正式に抗議したはずだが、抗議はなかった」というコメントを掲載した。
問題の試合では第1試合に登場した日本のエース田児賢一が、第1ゲームを先取後、第2ゲームから空調後切り替わり、向かい風になったと感じたという。舛田コーチが第2ゲーム途中に審判部に抗議したが、その後も向かい風状態は続き、田児は1‐2で逆転負け。エースで落とした日本は2‐3で韓国に敗れた。前日20日の女子の団体戦でも、日本選手からはコート上に吹く横風への不満が出ていた。舛田コーチは後日、日本オリンピック委員会に報告書を提出した。
今回のアジア大会ではシャワーが流れない、エレベーターが動かない、エアコンがない、ビーチバレー会場で着替える施設がないなど、施設や運営面での不備が続出している。
インチョンアジア大会のバドミントンの会場で、競技や勝敗に大きく影響を及ぼす「風」を巡り、日本も含めた各国の選手やコーチから不満が相次ぎ、混乱が起きています。
(中略)
抗議の考えなし
今回の風の問題について、日本バドミントン協会の今井茂満専務理事はNHKの取材に対し、JOC=日本オリンピック委員会に事実関係の報告を行った一方で、抗議する考えはないことを明らかにしました。
今井専務理事は「日本で行われる大会を含めて、どこの競技会場でも風が問題になることが多い。不利な風が吹いたとしてもそれに対処しなければいけないし、対処できる技術を磨いていかないといけない」と冷静に話していました。
また、スポーツ倫理学が専門で早稲田大学スポーツ科学部学部長の友添秀則さんは「アウェーではいろいろなことが起こりうるということを学ぶよい機会になったのではないか。何が起きたのかは、その場にいた選手たちがいちばんよく分かっていると思う。敗れた日本の選手にとってはつらい経験だと思うが、今後の糧にしてほしい」と話しました。
そのうえで友添さんは、「日本はあまり目くじらを立てず冷静に対処すべきだと思う。東京オリンピックとパラリンピックの開催を控えるなか、日本がスポーツの成熟した国だと知ってもらういい機会にしてほしい」と話していました。
私が選手だったら、こう思うね。
上の人たちとか、評論家の人たちとか、何言ってんの! 僕たちは勝利めざして一生懸命頑張ってきたんだよ。
そりゃあ、弘法は筆を選ばず、敗北を外的条件のせいにするつもりなんかはないけれど、やっぱりおかしいと思うことはしっかり抗議をしてほしいね。これじゃあ、やる気がなくなってしまうよ
結局、こういったやり方は、政治とまったく同じ。
政治の世界でも、韓国に対して、日本はあまり自己主張はせず、相手の言い分にテキトーに合わせておけば問題はない、などといって、靖国問題やら従軍慰安婦問題などが発生、話が大きくなってしまった。
靖国問題では、主として相手は中国であったが、朝日新聞が当時の中曽根首相の参拝をことさらに取り上げて中国にご注進し、中国としてもかえって抗議をせざるを得ない状況に追い込み、そうした抗議がきたら、”憲法上は首相の靖国参拝は違憲ではない”とか言いながら、相手の言い分をそのまま受け入れてしまい、教科書問題とともに、国内問題が外国の干渉で左右されるという、禍根を残すことになった。
従軍慰安婦問題も、やはり朝日新聞がウソつきを信用して問題化し、結局日本では、河野官房長官が、相手の言い分のなすがままになって、よけいな談話を出し、問題は幕引きとなるどころか、かえって大きくなってしまった。
結局、日本側のなあなあ主義が、かえってその後に問題をやっかいなものとしてしまった。
スポーツの世界でも同じで、やはり、言うべきことはしっかりと相手に言わねば、選手が気の毒で、「抗議が来ないから何も手立てを講じる必要はない」などと言われてしまう。
よもや、この専務理事とか教授先生とかが、政治家の真似をして、問題をなあなあで済まそうと考えていたとは思いたくないが・・・